4.05
5 432件
4 161件
3 50件
2 21件
1 101件
合計 765
読み せいてんをつけ
放送局 NHK総合
クール 2021年1月期
期間 2021-02-14 ~ 2021-12-26
時間帯 日曜日 20:00
出演
“大河新時代” 第2弾、4Kフル撮影による大河ドラマ第60作。 その主人公は、新一万円札の顔としても注目される「渋沢栄一」です。 「日本資本主義の父」と称される渋沢栄一は、約500もの企業を育て、 同時に約600の社会公共事業にも関わりました。 晩年は民間外...全て表示
全 1647 件中(スター付 765 件)101~150 件が表示されています。

2021-02-15 14:03:34
名前無し

なんかね、ディーンが五代さん役で再び出るとか話題になってるけど、その件は不安要素でしかない。そもそもディーンって演技がすごく下手で不自然。あさが来たの時は、見たことない俳優がすごくハンサムだったという事とか、素人っぽいセリフ回しも薩摩ことばや大阪ことばに紛れて許されていたところがあった。

だけどあれから5〜6年たっても、出演作を見てもあまり演技力の成長がなく、大河という錚々たる俳優達の中にあって、あの演技力で大丈夫か?という懸念大。
ま、今回も薩摩ことばと大阪ことばのおかげで、なんとかディーンの標準語演技のぎこちなさは隠れるのかもしれないが。

2021-02-15 14:09:40
名前無し

冒頭から渋沢栄一と徳川慶喜の出会いを見せて期待が高まりました。埼玉県深谷市に作られた渋沢家の屋敷と東京ドーム数個分の桑畑のオープンセットが素晴らしかった。そこで少年時代の渋沢栄一が元気溌剌に遊んだり学んだり活発に動き回り痛快でした。一方水戸では藩主徳川斉昭の前で行われた大群衆の軍事訓練をCGとエキストラで再現して迫力がありました。その中で華麗に鷹狩りを披露した後の15代将軍徳川慶喜の七郎麻呂が聡明な美少年で目を奪われました。次期将軍を巡っての徳川方の葛藤も面白そうです。この先渋沢栄一と徳川慶喜が交わりそれぞれの志を持ち寄り世の中を変えていく物語に期待します。

    いいね!(1)
2021-02-15 14:47:26
名前無し

一番ドキドキしたのは、主人公が滝の落ち口で逡巡したところ。
おお、『直虎』行くかー。どうする栄一?
だけど、『直虎』の滝は落差20メートルで滝壺は深い。これは、CG処理をするとしてもちょっとキツイなと思ったら、身をひるがえして斜面を駆け上がっていったので、まあ、そうだよねぇ…と一息ついた。

2021-02-15 14:49:21
名前無し

ディーンフジオカは、あのビジュアルと声で
十分絵になるから大丈夫よ。

2021-02-15 15:24:16
準学士

徳川家康のシーンはいらない。子役の選定はミスったね。大森美香さんらしさが出てくるのは後半の後のほう。彼女は原作有りのものより自由にやらせたほうが良い。彼女の手がけた民放のサスペンスの脚本は説明セリフばかり多くて当方から言わせれば全て失敗してるように思う。原作無くても実話エピソードは豊富にあるはずなので、ネタ出し組はそれをうまく教えてやるといい。実家内での撮影と水戸藩戦闘訓練はカメラマンが違うか?な。

2021-02-15 15:40:29
名前無し

つよぽんの少年時代がイケメンすぎる。

2021-02-15 15:45:18
名前無し

↑ 調べました。
笠松 基生くん。11才。アミューズ所属。
声変わりしてたね。早くない?

2021-02-15 16:26:32
名前無し

蚕のCGダンスで、大河ドラマの世界観が台無し。

大森美香は、少し大河っぽい朝ドラで成功したが、逆の朝ドラ要素の多い大河ドラマはダメだろう。
朝ドラでは結果的に、ディーンフジオカの五代様人気に頼ったところも大きかったんだから、大河では気を引き締めて大河らしい骨太さをしっかり出していかないと、朝ドラ脚本気分では必ずコケる。

2021-02-15 16:39:12
名前無し

家康の登場は賛否両論あるでしょう。
が、若者の中には歴史をあまり知らない層も多いので、そういう視聴者達にも親しみと分かりやすさを提供する、という役割は果たせそうな気がします。
特に、政治家や軍人や文化人でない渋沢栄一は、一般的にはあまり知られてこなかった事もあり、分かりやすさはより必要かと。
初回も、家康の解説はなかなか良かったと思います。

「麒麟が来る」とは全くテイストが異なるけれど、何度も大河で描かれた戦国時代、しかも、歴史に興味ない人でもこれだけは知ってる、というような本能寺の変。
今回の大河と前作は、同じ手法ではいかないでしょう。

家康さま、あまり目立ち過ぎることなく、良い仕事をしてもらえたら、と期待します。

2021-02-15 17:02:38
名前無し

25歳の若さで老中になった、清心で若きエリート阿部正弘役に、大谷亮平はぴったり。誠実さが前面に出ていて、清々しい。

残念な事に彼は早逝するが、それまで出来るだけ出番を増やしてほしい。

2021-02-15 17:03:36
名前無し

戦国大河の主役幼少期ならば、登場人物、衣食住など、今と違った感じがします。

これは、江戸末期、少し前までの田舎の農家の様子で始まり、朝ドラだとは思いませんでした。鎧兜を身につけたり、刀を差した侍が出てくれは大河感が出るとは思いません。寧ろ、初回はあのくらいのとっつき易さでいいと思います。慶喜、玉木宏さん、早くも登場にびっくりしたくらいです。

始まりは、水戸黄門⁇と思いきや、北大路欣也殿。賛否両論でしょうが、私は笑ってしまいました。

2021-02-15 17:23:07
名前無し

人物関係紹介ばかりに終始した印象。
それよりも初回からダイナミックさをもっと出して、視聴者を掴まないとダメでしょう。
それと、4歳児の強情さはあんなもんでしょうが、ちょっとしつこ過ぎて不快な気分になった。
人物が初回で一度に大人数出すぎて、渋沢の一族や姻戚関係の関係性を追うのが大変で分かりにくい。
2回目からはもう少しスッキリするか?

子役は今回は?なので、幼少時代は早く終わらせていい。
特に栄一の子役と、千代の子役。

2021-02-15 18:00:28
名前無し

ステラの大森美香インタビューによると、本作は子供から大人まで楽しめる作品、とのこと。
家康起用はその一環だろうが、子どもだましの蚕ダンスは不要。
子供の頃にもよく大河は見ていたが、そんな子ども番組要素などなくても、いや、むしろ大人のリアルな世界だからこそ、興味深く、歴史に興味を持つきっかけとなった。

2021-02-15 18:06:26
名前無し

今般のNHK改革の目玉はスリム化だが、他にもいろいろある。
まずは、若手を積極的に登用し斬新なアイディアを採用していくという。良いアイディアならベテランでももちろん構わない。
NHKの視聴者層が中高年に偏っていることにつき、たいへん危機感を持っている。もっと若い人にも見てほしいので、ポップな要素をこれまで以上に取り入れていく(よし、カイコダンスだぜ~。斬新だしな)。
今の若者は面と向かって説教するとウザがられる。しかし総じて「素直」であり、体制への「反逆の季節」など訪れようもない。登場人物に言わせれば、自分に向けられたのではないのであっさり流してくれる(よし、これで説教臭さを出しても大丈夫だろう。道徳派の政治家にも配慮しなくちゃな)
もはや地図を読むのは古い…ナビだよりなのは若い人だけじゃない(よし、説明ナレーションを増やして、コスプレ解説を入れれば喜ばれるだろうな)
良くも悪くも、改革に邁進する「これからのNHK」がとっぷり詰まった1時間だった。

    いいね!(1)
2021-02-15 18:09:15
名前無し

「こんばんは、徳川家康です」
これは、こんばんは森進一です。
もしくは、こんばんはラッシャー木村です。のパクリかオマージュか。
家康がストーリーテラー的存在として、今後も登場するそうだ。
これは『葵 徳川三代』のストーリーテラーが光圀だったことのパクリではないか。
脚本が大森美香ということで不安でしょうがなかった。
何せあの「あさが来た」の脚本家だ。
「澪つくし」のジェームス三木とは月とスッポン。
が、意外と良かった。
渋沢栄一なんて誰も知らないのに20%なんてあり得ないことだ。
主役が無名でもドラマとして面白いということだろう。

2021-02-15 20:00:42
名前無し

無数にいたという渋沢天陽君の愛人に広瀬すずちゃんもぜひ 

    いいね!(2)
2021-02-15 21:24:04
名前無し

初回視聴は、だいたいの人が見るだろう。

問題は1ヶ月たってからの話に皆が食い付いてくるかだとおもう。
吉沢さんは、2020年、2021年の20代男性俳優人気ランキング1位だそう。リサーチ方法で違いはあるだろうが。見ますよね。私は毎年全て視聴してきたが、やはり主役がイケメン、人気ありが今年の大河視聴の目玉の理由の一つだ。元SMAPの演技派草薙慶喜、五代ディーン、玉木宏さん揃えば見る理由になるだろう。

今後飽きさせない展開を期待する。

視聴率は気にしていない。全国主要都市駅周辺のお宅10万世帯に機器を設置させでもらい、その結果だと、あるリサーチ会社に電話して聞いた。田舎や郊外は含まれているだろうか。

今後の展開に期待する。

2021-02-15 21:36:27
名前無し

徳川吉宗をやった時も江守徹が演じる近松門左衛門が語りとして同じようなことをやっていたのを思い出す。この時一緒に出演していた少女(役名無し)が遠野なぎこだった。

2021-02-15 22:50:13
名前無し

面白いです。続けて観ます。

2021-02-15 23:48:24
名前無し

ここのところ、大河ドラマのオープニングの曲がよくない。
麒麟がくると、今回の青天を衝け共に。
鳥肌が立つような曲が減ってきた。

2021-02-16 00:25:01
名前無し

お蚕さんは踊るどころか繭になって茹でられて、蛹は佃煮にもされる。
OPの鳥・蚕・射られる雉の妙なテカテカさ……不自然なのばっかりだった。

2021-02-16 01:12:34
名前無し

綾瀬はるか、もう一度大河の主役やらないかな。
八重の桜は今でも大好きな作品。
過去には三田佳子や松坂慶子も2度、大河の主役を張ったし、女優で今、2度目の主役が待たれるのは、綾瀬はるかしかいない。

    いいね!(1)
2021-02-16 01:31:22
名前無し

私も綾瀬はるかさんに主人公をお願いしたい。
今のドラマが好きじゃない。

2021-02-16 01:50:25
名前無し

綾瀬はるかの再主役に文句はないが、他にいないというのもさみしいな。
宮崎あおいは、最近はぱっとしないようだが篤姫の良いイメージがあるので、いつか見てみたい気がする。
上野樹里は「カメレオン女優」と言われた人で、今も2クールもので頑張っている。大河は作品に恵まれなかっただけで、再チャレンジさせてあげたいな。

2021-02-16 01:53:48
名前無し

松坂慶子は大河の主役を2度は張ってないぞ。三田佳子はあってるが。

スポンサーリンク
2021-02-16 01:58:32
名前無し

今のドラマ=青天 じゃないからね。
吉沢さんごめんなさい。

2021-02-16 02:44:33
名前無し

松坂慶子は「春の波濤」で川上定奴をやったのを覚えているが、それ以外に主役をやった記憶がない。ご存知の方は教えて欲しい。

2021-02-16 05:05:56
名前無し

面白くなりそうな大河で嬉しいです。
皆さんを応援しながら見ていきたい。

    いいね!(1)
2021-02-16 07:54:20
名前無し

キャストには全く文句なし。
子役時代は早く終わって欲しいと思いますが…

学芸会風の脚本と演出、テーマ曲が好みではない。

    いいね!(1)
2021-02-16 08:04:03
名前無し

蚕が踊りだすのは笑えたけど、虫が好きではないので蚕のシーンはあまり見たくない。内容は良いと思います。

2021-02-16 14:46:33
名前無し

凛々しく爽やかな吉沢さんの姿に惹かれました。
子役さん達も素晴らしかった。次回が待ち通しいです。

2021-02-16 14:47:05
名前無し

蚕が踊るシーン、不評ですね。
ザーッと読んだだけだけど、一人も褒めてなかった😅。
私は面白かったですけど(小さなチンアナゴみたいで)、
ただ、大河でやらなくても。とは思いました。

個人的には、小林薫さんや 和久井映見さんがご両親なのも嬉しいし、
玉木宏さんが存在感のある良い俳優さんになったなと思った初回です。玉木さんはキリシタンなのか?
今後の展開が気になります。

渋沢栄一さんを掴みきれていないせいなのか、オープニングの曲は盛り上がりに欠けまくる感じがしました。
たしか、精霊の守り人と同じ方が作った曲です。
民放のドラマのサントラ版を持っていますが、良い作曲家さんなのに。聴いてる内に良くなればよいですが。
真田丸の曲はスゴく良かったと改めて思う、、、。

来週も楽しみです。

2021-02-16 18:17:14
名前無し

綾瀬はるかさん、私も好きですけど、
八重の桜 の主人公 八重役、
いだてんの主人公の妻役 を演じてますよね。
いだてんのは、出番は少なかったけど、主要な役と違う?
カウント1には入らない かな?

2021-02-16 19:54:20
名前無し

大河での複数回主役は「葵 徳川三代」(2000年)の西田敏行が最後だ。それも主役3人という変則ものだった。
21世紀になってから1度もないのは、若手が次々と現れ中堅どころも多い。西田をはじめ、石坂浩二や緒形拳のような大河の顔的なカリスマはいなくなり小粒になったかもしれない。
しかし俳優は増えターゲットが拡大して、候補者目白押し状態で後がつかえているからだろう。
ありえないとまでは言わないが、誰であっても主演再登板は非常に厳しい。この状態は当分続くだろう。

2021-02-16 20:46:11
名前無し

けっ!だから偉人物は嫌なんだよ。子どもの頃の逸話から始まりやがる。ファーブル昆虫記かっての。
評判も視聴率も良かったみたいだけど殆どは吉沢亮見たさでしょ。俺には関係ねぇわ。
ひ弱で腰抜けの江戸幕府と田舎者のバカ元気が現代に通じる最低の時代。明治維新は伝統的な日本文化を破壊して西洋の真似だけをしたなーんにもクリエイティブで無い時代。ここから太平洋戦争が終わるまでは日本が衰退した時代ということを忘れてはならない。
ということで来週からは見ない。

2021-02-16 20:51:36
名前無し

まあまだ子供時代の話だけなのでなんとも言えません。
花燃ゆも西郷どんも最初は良かったですし(確か)
大空を優雅に飛んでいるかのようなOP曲は良かった

2021-02-16 21:50:40
名前無し

チンアナゴみたいな蚕、好きでしたよ(^_^)
「お蚕さま」っていうくらい、大切な存在らしいので、
あのくらいの愛嬌があったほうがいいかなと思います。
もし、ふつうに蚕がモゾモゾ動いていたら、
虫が苦手なので、ちょっと見るのがこわい。

2021-02-16 23:02:59
名前無し

いよいよ始まった新しい大河ドラマ。幕末から近代の発展まで、どんな大きな流れを見せてくれるか?初回から渋沢栄一と徳川慶喜の出会い、二人の子供時代の同時並行的な比較など、見どころが多く、興味を惹きつけられた。
まだ初回なので内容については何とも言えないが、渋沢家とその周辺の広大な屋外ロケセットには驚いた!茅葺屋根の農家も、当時の養蚕農家の建築様式を忠実に再現している。

現在深谷市に残る渋沢の生家「中の家」の建築は明治期に再建されたもので、渋沢が年取ってからはロケに使われるであろうが、その家とは別に、子供時代の茅葺屋根の家を本格的に再現したとは、時代考証と美術・大道具スタッフの熱意の表れだと思う。

その他、今ではほとんど見ることが出来なくなった桑畑が広がる光景、土の道、農機具や藍づくりの器具が置かれた作業場など、しっかりと考証されて、丁寧に作られており、これはそのまま農業史や建築史などの教育にも使えるものと感心した。

    いいね!(2)
2021-02-17 01:37:58
名前無し

蚕のシンクロナイズドダンス、大河ドラマを事実と思い込む人が多いことから「あくまでフィクションなんだよ」ということを知らしめる意味はあったはず。

2021-02-17 05:17:45
名前無し

ロケに力入っていて、全編、広がる景色が
映画みたいだった。
蓮畑や他の畑、かやぶき屋根の農家の全景、
渓流や小さな滝、かと思えば、水戸藩の大砲やら、
戦支度をした武士たちの勇壮な姿があったり、
あっという間にその時代、その地域の中に
自分もいるような感覚になれた。

    いいね!(1)
2021-02-17 08:06:18
名前無し

慶喜役の人に倣いお蚕さんたちは「踊って何が悪い~!」と……。フィクションだからねw。
作ったスタッフたちはゲーム脳なんだと思う。

2021-02-17 10:18:39
名前無し

今のところは悪くはない感じかな。
信長の野望で天下統一したら流れてきそうな
オープニング曲も結構好き。
映像も中後半になったら大正、昭和バージョンに変わりそう

2021-02-17 11:44:17
名前無し

名前しか知らない人、渋沢栄一さん。

沢山の偉業を成し遂げた人、初回紀行ガイドでわかりました。今年も見ます。

蚕ダンス、大河の流れに変化なしの部分、こなれてきたNHKだと思いました。

2021-02-17 12:07:24
名前無し

渋沢栄一さん、知名度ないでしょう。それなのに、お札の顔になるから大河にしたんじゃないのかな?
亮くんだって、知らなかっただろうに、番宣の度に皆が知ってる渋沢さんです。って言わされてる感じで、かわいそうだった。
音楽は画像が強いので主張しないものにしたって、作曲家が語ってた。綺麗な静かな音楽だけど、オープニングはもう少しインパクトあってもいいと思った。題字が個性的すぎるからね。出演者も濃い俳優ばっかだし、音楽は静か目にしたくなるのも無理ないかも。

    いいね!(1)
2021-02-17 13:10:34
rose

冒頭、ドローンを駆使した躍動感溢れる京での出逢いのシーンから、一気に引きこまれてしまいました。横浜の外国人居留地焼き討ちや高崎城乗っ取りまで計画するなど、当時の趨勢だった志士活動でお尋ね者同然だった栄一&喜作の2人を説諭し、慶喜公と引き合わせた一橋家の側用人・平岡円四郎。去り際、振り向きざまに、堤真一さん演じる円四郎が『良かったな!』とばかりに2人に見せた笑顔が温かみに溢れて、余りにチャーミングで、両者の出逢いまでのストーリーがますます楽しみになりました。また栄一&喜作の幼少当時、実際に岡部藩に連行され幽閉されていた砲術家・高島秋帆との邂逅を描くことで、いま自国(日本)に何が起きているのか、更には秋帆のような人が何故投獄の憂き目に遭うのか、幼少期の栄一が子供なりに想いを巡らす流れも、非常に秀逸だと感じました。『我は憂国の志士である。しかし囚われの身では何もできない…。清がイギリスに負けた今こそ、日の本を守らねば…。』やむにやまれぬ秋帆の想いが痛いほどに伝わるモノローグ。今後、玉木さん演じる秋帆と栄一が、どの様に関わってゆくのかも大いに気になるところです。水戸藩の軍事操練のシーン。余りの勇壮さに圧倒されてしまいました。思わず『八重の桜』の追鳥狩を思い出しました。すごく懐かしいです。それにしても、少年時代の慶喜公(七郎麿)の何という凛々しさ!笠松基生君、実に見事な手綱さばき、そして堂々とした演技でした。彼がこの先、草薙さん演じる慶喜へと成長してゆくのですね。草薙さんも、大変落ち着いた台詞回しと佇まいで品格が感じられ、とても良い雰囲気を醸し出されていると思いました。今後の展開がますます楽しみです!

    いいね!(1)
2021-02-17 13:43:02
rose

↑訂正です。先程のコメント内で、草彅剛さんの『なぎ』の字を間違えてしまいました。大変申し訳ございませんでした。

2021-02-17 16:44:11
名前無し

松坂慶子さんは「春の波濤」で主役、その他の大河出演は主役ではないけれど、いずれも重要な役ばかりで、出演回数も多く、2回くらい主役を演じたぐらいの錯覚も起こしてしまうくらいの活躍ですね。
朝ドラ「まんぷく」でも、松坂慶子さんがいなかったら全然違う結果になっていたと思います。
若い頃の輝くような美しさは言うまでもなく、歳を重ねても可愛らしさを発揮している、稀有な女優。

時代劇や和装が似合うし、包容力のある存在感と演技で、また大河にも出演まだまだあると思います。
出来れば、大河で綾瀬はるかさんとの共演が見たいですね。

2021-02-17 17:07:28
名前無し

厳しい台詞も松坂さんが話すと、嫌みなく伝わりますね。
凛とした役は凛として。
しばらく、大河には出ていないですかね⁉️

2021-02-17 17:41:16
名前無し

松坂さんは、いだてんの前の西郷どんに出てらっしゃるので、そんなに前のことではないと思います。
古くは、次期大河の主人公の恋人役をやっておられたので、来年あたりなんらか絡んでもらえたら、オールドファンは楽しめて嬉しいんですがね。

    いいね!(1)
2021-02-17 17:47:28
名前無し

渋沢栄一の知名度がこれまで薄かったのは、日本の学校の歴史教育において、武士・政治家や、軍人、文化人が中心で、財界人については学校教育では軽い扱いだったからだろう。
江戸時代までの封建制度下では、幕府などの政界が経済も支配下に置いていた事情もある。
「あさが来た」で一躍有名になった五代友厚も、地元の大阪ですら、一般府民への知名度は薄かった。

しかし、今回「青天を衝け」の冒頭で、徳川家康が述べた、「徳川が退き、明治維新で日本が大きく変換したように言われるが、事はそう簡単なもんじゃない。」の言葉には重みがある。
政治や戦争だけで国家は動いているのではなく、国家を大きく下支えするのは経済。

パリ行きで欧州経済を目の当たりにし、民間からの投資で株式方式を取り入れた民間銀行や企業の必要性を説き、官僚を降りて自ら銀行・企業の設立に尽力した渋沢栄一らの財界人達こそが、明治以降の日本の原動力。

封建制度からの真の意味での脱却は、民間財界の発展があってこそなので、大河ドラマでその点に初めて中心スポットを当てたのは遅かったくらいなのかもしれない。

    いいね!(3)


スポンサーリンク


全 1647 件中(スター付 765 件)101~150 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。