




![]() |
5 | ![]() ![]() |
47件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
25件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
10件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
11件 |
合計 | 106件 |
読み | ざ・とらべるなーす 2024 | |
放送局 | テレビ朝日 | |
クール | 2024年10月期 | |
期間 | 2024-10-17 ~ 2024-12-19 | |
時間帯 | 木曜日 21:00 |
少なくとも、一人の社員と中学校の同級生に会えて、
看護師・看護婦に看取られて亡くなる事ができた訳です。
孤独死が多くある厳しい現実に比べるなら良い話です。
わたし
看護師でも医療系でもない仕事についてますが
「看護は、人生最高の喜びのひとつであるべきだ」
このことばに胸を打たれました
たぶん、ナイチンゲールの語録には本当にこの言葉があるのでしょう
ちょっと何回も見直してしまった
自分の仕事が誰かの役に立つ実感をもち、それが喜びとなれるなら
最高の人生ですよね
どんな仕事も我慢もあればストレスもある。理不尽もある。
でもその中でこういう喜びを見出してこその人生なのでしょうね。
いいドラマだ
中井貴一、すばらしい役者だ
5話もよかった。キャストもスタッフもすばらしいと思う。
なんで視聴率が二桁取れるのかわからないドラマ。
前シーズンは、結構面白く見ていたはずなのに
今はそれほど思えず
この看護部長、いつもヒマそうだなぁ・・とか
岡田さんみたいなナース、医者だったらイヤだろうなぁ・・とか
”ながら見”からの、これからはどうなるこっちゃ・・
テレ朝ドラマで好きだった「ドクターX」は無くなるし
テレ朝ドラマは、どんどん遠くなる感じです
岡田くんマジかー30代俳優の砦がー泣
でも素敵な2人岡田くん充希ちゃんおめでとう!
1122で末永くお幸せに!
そしてお二人ともこれからも良い作品を届けて下さい。トラベルナースも引き続き楽しみにしてまーす。
なんか急に評価で1位?操作してる意外に考えられない訳で。完全高齢者向けドラマじゃん。
↑
お前、あちこちで星1付けるのもいい加減にしないか?
↑
お前、あちこちで星1付けるのもいい加減にしないか?
明日は「11/22」いい夫婦の日で岡田さん高畑さん御結婚おめでとうございますと感想投稿書き込もうと思ったら今日はお休みなのですね〜(笑)
それにしても、自分の好きが絶対も反対の自分の嫌いが絶対もキンキン騒いで大丈夫?ガキ臭くてみっともないよ、馬鹿ですよね?静さんの広島弁で性根治療してもらえば良きかもです。
次週楽しみにしております(笑)
2024-11-21 20:57:03
名前無し
↑
お前、あちこちで星1付けるのもいい加減にしないか?
キショい
ここでもフジバイトがドラマを見てもいないのに☆1評価で嫌がらせか。
シーズン1は好きでしたが、どうも単調でのめり込めず、今や飽きてます。この手のドラマは視聴者を飽きさせず面白さを継続していくのは難しいのでしょうね。
う〜ん
全く進展がない...
今回はK国人が居なくて良かったけど
変わらず面白いです。
森田さんが成長しましたね。
最後寺島しのぶさんが啖呵切ってくれたのが良かったです。
続編有りきの内容で少々興冷め
ん?折角の三宅さんゲスト回だったけどなんだかつまんないし変な話だったゆずっこはこれでいいの?守秘義務の最たる病院だよコンプラ大丈夫?吉子さん他局不在で無理やりだったのか?脚本山岡さんだからか?命の全うでいい話風にしてたけどキレも纏まりもないモヤモヤする回だった。
これ医療版「相棒」いや、相棒観てないのだけど一話完結バディものってことでね。なのでもう、静さんと歩ちゃんのキャラはSeason1で出来上ているので、シリーズ化が好きなテレ朝さんとしてはこの路線で最後院長が改心して、本来のクリーンさを長所を伸ばしてSeason3へなのでは?「ドクターX」がファイナルを迎えた今、次はこちらなのではないでしょうかねと思います。
それにしても、「寄り添う〜」の現代の流行り言葉は「寄り添って〜」なのだなと思った回でした、寄り添う寄り添うと育てられた子は、寄り添って欲しくて自分が寄り添うことより寄り添ってもらうことの方が大問題になり、自分の傷や空虚感には過剰反応し他人の傷や心には無関心、寄り添ってもらったからって寄り添える人間になれるかどうかは其奴しだい、、っていうのを新人ナースの地下アイドルさんは、よく表現していました、余命宣告を受けているドクターの方が寄り添える人で、別に寄り添う〜って教育念仏みたいに受けていない人の方が自然に寄り添えるのは、やっぱり亀の甲より年の功なのだなと改めて思いました。新人ナースも30年後には、寄り添う〜って念仏みたいに唱えて寄り添って〜って批判ばかりしていないで、経験つんで自然に寄り添える大人のナースになれると良いですね(笑)
逃げるな!諦めるな!潔くその道を最後まで全うしろ!苦労は買ってでもしろですって昭和か!笑笑
なんだか、財前先生をちょっと思い出しちゃいました、財前先生を今っぽく生まれ変わらせたら里見先生入りましたみたいな〜(笑)
6話も良かったです!
後3話で終わりやなんて嫌ですね、、。
しっかり見届けたいです。
トラベルしない常駐ナースw
ABEMAにて6話を視聴。良くできた娯楽ドラマだ。
見終えて余韻に浸れる心地よさとここへ書き込みたくなって書いている時間も合わせた至福の一時間をありがとう。
森田望智さん、ほんとはもっとエロかわいい役も見たいけど、今回のナース役のキャラ、とても良い。安達祐実さんお休み(3000万で多忙だった?)を補って柚子の存在感を高めてくれた。他の皆さんにもすっかり親近感😺
ドクターXよりもわしは好み。
シリーズが10年続きますようにm(_ _)m
自分も仕事で成功できないのなら死んだ方がましではないか、
と思ったことがあるので、第6話は心に沁みました。
私の場合も、やれるだけはやってみようと思い直しました。
柚子さん、色々やってくれますね。
注意されながら、上杉先生のことを無断で配信し、拡散されてしまったという怖い展開ですよね。
実際にあったとしたらワイドショーやニュースで取り上げられてしまいそうなケースですよ。
最後は寺島しのぶさんに封筒を渡し、退職願だと思ったら地下アイドルに戻りますというオチでしたね。
今クールは彼女がいろいろかき回してくれてますね。
なかなか楽しめました。次回も楽しみです。
現実、あの新人ナースの行動は人として大問題で、謹慎or解雇の道しかないと思うのだが、みんな心が広すぎて呆れた...。全てはドラマだと割り切って視聴してます。
シーズン2にしてネタ切れかな
てれ朝あるある
森田さんをもっと出してくれ
新人おバカナースに不快な気分。
更に地下アイドルもって、周りの大甘対応に唖然。
さすがに不謹慎。
新人ナースの方、人の不幸が好きなんですかね。
笑えないです。
卓球少女の母があまりにも簡単に心変わりしたのが理解できません。
院長が母親に少女の命を救った経緯を説明しないのはおかしい。
ってか1年前までいた看護師のことを婦長しか知らないとか草
中園ミホさーん、1週観ていなかったら歩ちゃんがDr.になっているようで驚きました。追いかけ回して配信見たりネット検索してネタ集めたりしているほど暇でもないので、地上波放送1週分抜けるとなんだこれってなるやつです(笑)特に一話完結はなりやすい。
これだと、「ドクターX」の方が断然良きですよ、医院長もちょっと小物感漂います、お坊ちゃま院長だからあれで良いのですか?「わたし、失敗しないので」の逆張り?(笑)「わたし、失敗しないので」は自分への叱咤という意味らしいですね、パワーです、頑張れセンセー。
所帯じみたキッチンで差向いで飲んでいると夫婦のようですね、静さんと看護部長。そうですよね、そりゃあ、短気にもなり声も荒げもします、一生懸命だから怒るんです、あなたのことを想っているから心配してるからムキになるんでしょ、どーでもイイ人や、どーでもイイ仕事に熱くなんてなりませんよ、穏やかでいられないってことはそういうことですよね(笑)
ドラマの感想も同じです、好きの反対は無関心、大切に思われてますねセンセー(笑) 頑張って。
医師の判断誤りで患者が亡くなった失敗を、看護婦に押し付ける、
という事例は現実にも存在しそうです。 ただ、そういう場合は、
普通なら、看護婦には高額の補償を提示しそうなものですが。
結局の所、現院長は私利私欲で病院の改革を進めていますね。
看護師を入れ替えた後、ハッキングパニック... 解決できるのか。
続編ありきの構成で萎える
やっぱりテレ朝のドラマは苦手だわ
8話の感想です。
育三郎さん、裏のある院長でしたよね。
医療ミスで患者さん亡くなった時、ミスを看護師さんに擦り付けて若村さんをクビにして育三郎は病院に残り、院長まで上り詰めたわけですね。
しかも歩ちゃん以外の看護師をクビにするとか、ちょっと恐ろしい展開でした。
最後、病院がサイバー攻撃にあうなんて…
最終話が楽しみです。
初めてこのドラマを見た。中井さんの静と岡田さんの歩の二人の会話がともかく洒脱で面白かった。出演陣もえらい豪華。多少くだらないとは思ったけど、楽しさでは今期1,2番。ひじきがついてて、占いが真逆になったところがツボだった。
see you next time …3rdあればね。
今回も静さんに教わる所が沢山有りました。
が、最終回で急にランサムウェア、サイバー攻撃と来てやりっ放しなのはどうなんでしょう?
ラストはきっと居るな…と思ったら、やっぱり居ましたね。
医院長がオペ出来ないのも引っ張るだけ引っ張って結局何だったのか分からなかったし、今回は若村さんが手術拒否だったけど結局やるよね〜。
あんまりパターン化すると飽きるので折角、新しいメンバーが居たんだからもっと絡んでくれたら良かった。
細かいところを気にするとキリがないけど、総体的には安定の面白さでした。
ツボをおさえた脚本と上手い役者のなせる技、season3もよろしくお願いします。
やっぱり安定してて良かったです。
season3期待してます!
終わってしまった、ついこの間始まった気がするのだけど。
キムタクの教場と同じく年末年始の特番として今後楽しめたらいいと思います。
本当大好きでした。あゆみくんとしずかさんコンビ。
またどこかでお会いできたら嬉しいです。
最後、ちょこっとアドリブが入っていた気がする(笑)
年とると舌がもつれて言いたい言葉が出てこないもんですが、中井貴一さん素晴らしい。
役者魂、見習っていつまで元気でいようと励まされました。
最初の静さんが良かった、弟子には厳しく患者には優しく優しさと厳しさは愛みたいなのが良かったけどなぁ、、。
「医師もナースも関係ない」いやいや関係あるやろ、何のために医者を目指す人は高い資金投入して医学部行くんですか?歩ちゃんが一番知ってるくせに(笑) 医師は医師の看護師には看護師の持ち分ってのがあるじゃろ、、(笑)それこそ「みんな違うから、それがイイのでは」みんながみんな建築家になって図面ばっかり引いてたら家建たないよ、鳶職人も左官も大工も畳屋もいないと家はつくれない、病院も一緒じゃないの?誰も彼もが医療現場で一番カッコイイ役やっちゃあ命救えなくないの、支える人がいてこそ大きな仕事って出来るんじゃろが(笑)分をわきまえてこそ、いい仕事出来るんじゃないのかなぁ、そのことずっと静さん言ってたと思うけど、最後まで歩ちゃん分からなかったみたいで、まだまだ静さんが歩ちゃんの歩には必要ってことですかね(笑)
それにしても、これはドラマだが世の中には自分の失敗の言い訳に子供を使う母親もいるようで、自分が自分で選んで子供に与えた寂しさを子供がそれで寂しさが分かるように育ったなんて詭弁もいいとこ、それこそ毒親。その子が優しいかどうかなんて、親の欲目じゃ分かりませんよ手前味噌です。親に似ない子は鬼子、自分と同じ道を辿り誰かに寂しさを与えてしまう人間にならないように、厳しくも愛情深く育ててくださいね、九鬼さんが歩ちゃんを育てるように、鬼九人ですよ〜(笑)
歩ちゃんが、「わたし、失敗しないのでぇ」の人になる話みたいになっちゃた後半は「ドクターX」のパクリか?と思ったって脚本家同じか(笑)
最終話は、サイバー攻撃へのシステム修復と看護・手術対応を
むりやり急いで解決した印象があります。 2話かけて、
じっくり描いた方が良かったのではないかと思います。
Season3もやりそうなので、期待しないで待ってます。
前作同様楽しめました、主役二人の絶妙な掛け合い面白かったです、最終回はやはりムリクリ終わらせた感が強かったが今のドラマはしょうがないのでしょうか、パート3を期待する
岡田さんの新境地の役柄と中井さんの安定感。安心して最後まで見ました。シリーズ化と思うのでseason3は、志尊くんが絡むんじゃないの?最後のあの顔が物語ってる。もちろん大歓迎!岡田さん、志尊さんの綺麗な顔見てたいな。中井さんのイケおじも楽しみ。面白いだけでなく、心に沁みる言葉もあり、素晴らしい脚本とキャストの皆さんでした。今後にも期待してます!
もういいかな
中井貴一さんはめっちゃイケメンではないけれどとても味のある俳優さん、存在感が唯一無二で、ベテランナースとしての説得力が素晴らしかったです。
岡田将生さんはやっぱり凄くきれいな顔立ちが目を引くけど、それをうまく活かしながらの話の作り方が楽しめました。
毒舌の安達祐実さんに、顔がいいだけ、みたいに言われながらも、嫌味なく受け入れられるのは、岡田さんのもつ品の良さや柔らかな雰囲気のせいかと思います。
いつも一生懸命なぽっちゃりナースの野呂さんも好感もてたし、新人のユズッコちゃんも可愛かったです。
終業後も寮で職場の人と一緒に生活するのは実際にはしんどいかなと思うけど、和気藹々とした食事風景はいつも楽しそうでした。
やりすぎかなと思うエピもあったけど、最後まで安心して見られました。
シリーズ化してほしいです。
面白かったです。
フィリピンでの2人の丁々発止というかイチャイチャは、まだまだ続いていくことを思わせるラストでしたね。
K国人の存在意義が分かりませんでした
無駄なキャスティングですね
伏線がたくさんあって面白かったです。
続編期待してます。
伏線がたくさんあって面白かったです。
続編期待してます。
スポンサーリンク