5 | 218件 | ||
4 | 33件 | ||
3 | 3件 | ||
2 | 1件 | ||
1 | 65件 | ||
合計 | 320件 |
読み | けいじころんぼ | |
放送局 | NHK BSプレミアム | |
クール | 2020年4月期 | |
期間 | 2020-04-01 ~ 2021-07-28 | |
時間帯 | 水曜日 21:00 |
旧シリーズ45本を4KデジタルリマスターにてBS4KとBSプレミアムで同時放送!
https://www9.nhk.or.jp/kaigai/columbo/
話しの続きだが4月期ドラマに限らず今期のドラマと
見比べても結果は同じ。さすがに古めかしいです。
身元不明のご遺体のことを「名無しのジョン」って
呼んでいたのは、もしかして「名無しのごんべ」を
アメリカ風に言ったのかな?
犯人は心理学者の女性。この犯人を追い詰めて行くのもおもしろかったし、周辺の人達とのやり取りもおかしかった。
犯人の同僚男性、全然疑われていないのに「僕は犯人じゃない」するとコロンボ警部「あなたが黒いドレスを着ていたら、ややこしいことになります」このやり取りにはお茶吹きました(^^;
以前のシリーズよりも扱う内容がアメリカ的というか、コロンボ警部もタジタジだったね。
コロンボ史上、こんなに艶めかしい話があったとは知らなかった。
心理学の中で性的欲望に関する研究があるのは、あらゆることを科学に置き換えようとする、それも人間的欲望からなのかも。前回のエンタメ業界における虚構の世界観と、実は紙一重な気がする。
題材がやや強烈に感じられながら視聴していたが、最後の10分ほどのコロンボとジョーン(リサ)の会話がなかなか深く、ストンと腑に落ち、すっきりすると共に余韻が残った。
黒いドレスや帽子をしまいこんだバッグをコロンボ警部が手にとったり、
うっかり持ち帰ろうとしたり、頻繁にハラハラさせる手法が効果的。
それほど重要な場面じゃなくても、緊張感が途切れない。
別人になって自由に振舞う高揚感みたいなものは、たぶん誰でもあるんでしょう。
でも、心理学者の先生は、かなり極端な方向に一歩踏み出してしまったようです。
名作なんだろうけど真新しい箇所がなく、いや、かなり前の作品だから
新しいところはあるわけないんだが、それらを踏まえても面白くなかった。
いかにも古い感じは確かに。ただ、犯人が何かの専門家であることが多いので、深い話が聞けたり、コロンボが少しずつ追い詰めていく時のやりとりもおもしろいです。
ゴミ箱まで漁って証拠を探すコロンボ警部の執念がすごい。清掃係のロシアのおばちゃんが面白かった。
今回の犯人は気分悪いですね(-。-;
奥さんを利用して将軍の口止めをしたり。
犯人のアリバイを崩すほうがメインのストーリーのはずなのに、将軍夫妻が大変なダメージを受けるストーリーのほうが印象に残ってしまった。
おもちゃの兵隊を並べるっていうのは
子供のものじゃなくて、
大人の趣味だったっていうのが、
驚きポイントでした。
最後に登場したコロンボ警部のミニチュア
あれ、よかったです。
以前のシリーズに比べて艶っぽいシーンが増えたようで・・・前の方がよかったかな。
捜査の過程で思わぬ事実を知ってしまうコロンボ警部。
こういう仕事をしていると、輝かしい栄光の影、人の裏側を嫌でも見てしまうんだろうな。
BGMがディズニーランドみたいな明るい雰囲気で、それがドラマの暗い事件をちょっとガス抜きしている感じですね。
南北戦争の兵隊の人形が出てきましたが、昔の行進曲みたいな素朴な曲で、明るい曲の中で悲しい出来事が起きるっていうギャップが不思議に合っていました。
内容が素朴。派手さがない。主演がイマイチ。
いくらなんでもヨレヨレすぎる。
コンタクトレンズの件で殺人事件の疑惑を持ち続けるコロンボ警部。夢の世界からヒントを得たり、面白かった。
犬の品評会ののどかなシーンで始まって、犬に噛まれてしまうことが、画家の後の運命を暗示して伏線になっていました。
最後に完成した肖像画は、コロンボ警部の特徴をよく捉えてますね〜。
料理上手で家庭的な元妻、ビジネスのパートナーとして
有能な現在の妻、絵のモデルをしている愛人、
3人がほぼ同居しているような状態という設定に、
まず驚かされましたが、この後は、全く予想外の方向に
物語が進んでいきました。
夢の中に隠されていた、もう一つの犯罪についても、
コロンボ警部の推理が冴えます。
こんな不思議な話はちょっと見たことなかったです。
夢の意味を解いていく中、その再現のイメージが白黒で昔の映画のような映像になっていたので、ヨーロッパの映画を見ているような感覚がありました。
その白黒映像にコロンボ警部も入り込んで事態を眺めているという演出も、異世界と交信をしているようで、印象に残りました。
自身の過去を知る大好きな女性である元妻を他の男性にとられたくなくて、その女性を殺してしまったけれど、元妻がいなくなったことにより他の二人の女性との均衡が保てなくなってしまった。
欲を満たそうとして大きなものを失う芸術家だったが、プライドがそのままだったのは流石。
最後のコロンボの絵は、コロンボの人柄も描けているように見えた。
海辺の豪邸。優雅な音楽。映画みたいな夢の中。異空間にいる気分を味わいながら視聴。
30年以上にわたって、コロンボ警部を演じたピーター・フォークは、まさにはまり役。
犯人の画家によって描かれたのは、今にも語りかけてきそうな独特の人懐こい笑顔。
どんな犯人もこの笑顔で懐に入ってこられると、抗うことができないね。
新シリーズになってからここまで、面白いのが一つも無かった。
旧シリーズはほとんど好きなんだけどなー。
刑事とか探偵ってシャキッとしたイメージがあるんだけど
このドラマみてかなりビックリした。理想の刑事はやはり
古畑任三郎。渋さで勝負するなら西部警察の渡哲也。
このドラマの主人公、まったくカッコよくなくて萎える。
これは、騙されてしまいますね…死体のありかが問題なんだと思って見ていたら、実は生きていて、雑誌の宣伝に利用されただけ…。
世界で発行部数を伸ばすための愉快犯的な自作自演に騙されてしまうとは思わなくて、ひねりのあるストーリーでした。
旧シリーズに比べて、モチーフがちょっと浮ついているという印象です。アメリカらしいと言えばアメリカらしいんでしょうけれど。
エドガー・アラン・ポーの黒猫を思い出しちゃいました。猫の鳴き声じゃなく、ポケベルの音が壁の中から響いてきたのは、ゾッとしました。
別世界を垣間見るおもしろさがありました。
両手に余るほどの美人モデルさんが闊歩するシャトー。
捜査についてよろしくと言うためだけに、
ヘリコプターで迎えに行ったり。
あの大きすぎるリムジンも、日本だと路地を曲がれないよ(^^;)
美女がたくさん登場して、なんか、え?!って感じで。
巨大なリムジンで買いまくりショッピングに出かけたり、豪邸に美女を集めて夜な夜なパーティーしたり、犯人はただの目立ちたがりやで残念な感じだったんで、コロンボ警部がとっちめてくれてよかった😄👍
コロンボ警部、公務員なのに、高価そうな葉巻を1本2本じゃなく、両手で抱えるほどプレゼントされちゃってましたが、大丈夫?!
一度は騙されたけど、二度目の容疑のとき現場に向かうコロンボの車のハンドルさばきがスピーディーで、コロンボと車が一体化しているかのようだった。
以前、IRA の銃密輸疑惑で港に向かうときもそうだった。
ここぞというときに信念を見せるコロンボが好き。
イタリア系の冴えない巡査がアングロサクソンのエリート犯罪を知的推理を駆使して論破すると言うのは今の時代に古すぎる感は拭えない。
昔はコロンボ刑事の妙に親近感のある演技がとても魅力的だと思ったものだが
今、見てみるとやはり今期ドラマ群と比べて脚本の奥行きさと発想の広がりの
無さが気になった。これは和製ポップの歴史に例えてもよい。昔、フォークとか
ニューミュージック(今考えるとヘンな言葉だ)とかが流行りだしていた頃、
その音楽は極めて単純なスリーコード・パターンの曲だった。でも昔はそれで
よかった。とても新鮮に感じたし感動もあった。しかし今ではもう、聞けない
くらい楽曲がしょぼくて演奏の奥行き(特にキーボード、ベースなど)が狭く
どうにも今を生きる人間には満足感を得られない。結局、ドラマのような
総合芸術(一応、そう呼んでもいいはずだが?)にも同じことが言えそうだ。
今の脚本家はこのドラマを見て勉強してもらいたい。
場違いなところへ通いつめ、水をかけられたり、不愉快な思いもして、周囲にさんざん聞き込みして、ビデオテープを大量に確認して、多大な労力をかけて立証していったことなのに、全て狂言だったとは…。
ああいう狂言騒ぎを起こしたことは、罪にならないんだろうか。あれはコロンボ警部がさすがに気の毒だった。
イギリスの空港にいたのは偽者ではなく、
本人だったということなのかな?
日頃、決して入れないクリームをわざと
コーヒーに入れたのは、捜査を攪乱するため?
手が込んでるね。
不名誉な話題でも何でも、目立てば雑誌の発行部数が伸びるからいいっていう……警察を巻き込んで多額の税金を不必要な捜査に使わせた犯人は最悪。コロンボ警部、よくやった。
アルミホイルを開いて、銃にまつわる小細工は、馴染みがないから何をしてるのか、全然わからなかったけど、細かいことをいろいろやって、チーズの噛み跡で犯人確定〜なるほどね〜(゚ω゚)
犯人役の人がいかにも切れ者で、証拠が全くない状況でしたが、ガムのゴミを拾ったり、現場にあったものを徹底的に調べたコロンボ警部の粘り勝ちですね。
時々、事件現場にある美味しそうな食べ物をコロンボ警部がパクついたり、もらって帰ったりするのは驚くものの、最初にチーズの話があったので、証拠のチーズとすんなり結びつきました。
キャストが各々、役柄によく合っていた。アクの強い弁護士、いかにも善良そうに見える政治家、豪華な場所や華やかなシーンをふんだんに盛り込んで、ごった返す楽し気な人々の中、二人が追い詰められていくのはハラハラした。
20年前の証拠隠滅にかかわっていたために、時限爆弾のように、時を経て脅されるというのは、天網恢恢疎にして漏らさず。ここ一番の勝負時に脅されてしまったがために、犯人は道を踏み外してしまったようだ。
エリート弁護士が自らあんな犯行をするというのは、普通ならやらないだろうが、自分と政治家、二人の命運がかかってきた場面で、焦りや驕りも出たんだろう。
葉巻の匂い消しに効果のあるスプレー?を持っていた秘書さんがいましたが、こういう人と、すっと仲良くなれるのが、コロンボ警部なんですね。
かつては名作であり傑作だっただろうけど、4月期ドラマとして
見るには「懐かしいメロディ」みたいな感覚でしかない。
政治家にサインをもらうのに、奥さんの名前を言うシーンがあったのに、いきなり場面転換……かみさんの名前がすごく気になる!
コロンボ警部がサインをお願いすると、政治家さんは
パーッと明るい表情になりました。
とても自然に親近感を表現できちゃうワザがあるんですね。
ほめるっていうんじゃなくて、無邪気に好意を伝えられて
警察の人がそういうことが上手というのが意外。
でも実際、それで情報収集がすごくできちゃうんですね。
お葬式のシーンが真に迫っていて、カミさんが亡くなったかと思わせて、大変などんでん返しで、ビックリした(・_・;
コロンボ警部の家だと信じて、おおぉ~と思って
見ていたら、フェイクだった。
これは騙されてしまった。
お葬式といい、嘘の家といい、ここまでやるとは
思わなかった。
深紅のサテンのドレスにハイヒールで、オフィスに現れて、あっという間に銃で撃ってしまい、さっさと立ち去る犯人。
銃ってコワイ。こんなに簡単に人が亡くなってしまう。
以前、架空の中東の国の大使館員が犯人だった時に、治外法権でさばけないという状況で、犯人が得意げに自白を始めたことがあった。
国王に犯人を引き渡すということになり、あわててアメリカの法律で裁いてほしいと言い出して逮捕。
犯人を油断させて自供させるという手法は、相手が告白をしなければ終わり。ただ、コロンボがそれだけの関係を築いて、うまく演技をすることで、自然に犯人を誘導するというのが見どころ。
コロンボ役がどうも合ってない気がする。
ここはひとつチャールズ・ブロンソンで。
やはりカッコ良くないと絵面が冴えない。
スポンサーリンク