4.08
5 43件
4 25件
3 9件
2 3件
1 7件
合計 87
読み ほうかごかるて
放送局 日本テレビ
クール 2024年10月期
期間 2024-10-12 ~ 2024-12-21 最終回
時間帯 土曜日 21:00
小学校を舞台に、小児科医が現代の子供たちのSOSを見つけ未来に向かう子供たちの背中を押す、保健室ヒューマンドラマ
全 115 件中(スター付 87 件)51~100 件が表示されています。

2024-11-07 10:46:45
名前無し

こんなドラマが増えないと
学校の闇は解消されないと思います。
少子化問題を経済で解消しようとする
政治家に怒りです。

2024-11-09 22:21:28
名前無し

命って素晴らしいと思う。

「今はまだ小さくて力もないけど、それなりに踏ん張ることもできるよ。
もっと頼ってよ。」…そんな声が聞こえてきそうだった。

あと5〜6年もすれば、きっと恩は返してくれる。
今度は立場逆転して世話をしてくれるようになると思う。だから子ども達に愛情を与えてほしい。
見ていて涙が出ました。子どもはすぐ大きくなる、かけがえのない時間を思い出沢山作ってほしい。

お父さん、気がついて良かったですね。お母さんの『ごめんね』は聞きたくなかったんでしょう。『ありがとう』と言いたかったのね。
前を向いて『ただいま』がとても力強かった。

    いいね!(1)
2024-11-09 23:09:00
名前無し

「お前が傷つく位なら、こいつを傷つける方がいい」
5話のサブタイトルにもなってるけど、あの場合、適切な声がけだと思った。
牧野先生が余計なことを言わず、あの女の子を自分で抱え込まなくて本当にホッとした。
父親にとっては辛い現実だけど、牧野先生はあの女の子を助けようとしてるんだから仕方がない。
その後の牧野先生への丁寧な御礼の言葉や、母親との電話でのやり取りなど、やっぱりいい子になってしまうんだなぁと、あの子のこれからに不安は残り続けるけど、御礼を言われた牧野先生がそれを特に支持してない表情をしたり、電話のやり取りの時の演出が淡々としていたことにも好感が持てた。
感動話として、めでたしめでたしの納め方をしてないところが、今回のエピの落としどころとしては適切だったと私は思ってる。

苔を描いてくれたあの男の子が、女の子が気持ちを吐き出せる相手になってくれたらと思うけど、教室での“帰りたくねーな“は、女の子を気遣ってのグッジョブな言葉だったのか、あの男の子こそ、実は何か抱えてるんじゃないかという気もして、私はあの男の子のことがちょっと気になっている。
担任の先生は何も気にしてる様子がなかったから、余計に。

「牧野先生はお医者さんで私達は教師だから、見えてるものが違う」も良い台詞。
立場によって見ようとするものが違うから、見えるものが違ってくる。
接し方も違ってくる。
牧野先生は牧野先生で、田辺誠一医師に言われたような問題があって、牧野先生と田辺誠一医師との会話も興味深い。
塚本高史と牧野先生との会話も考えさせられる。

この作品は、見る人に色々な問題提起をしてくれる台詞があって、その答えは用意していない描き方。
そこがこのドラマの良さでもあるし、誠実なところ。
答えは1つじゃないし、正解も不正解もない。
視聴者が自分なりに考えていくことが出来る作品。
そういう意味で良いドラマだと思う。
原作が良いのかもしれないけど。

    いいね!(2)
2024-11-10 02:40:53
名前無し

つまらなくはないけど、面白いわけでもない。
見てて少し辛くなるので、録画を五月雨的に見ています。
個人的に評価が難しいドラマです。

2024-11-10 11:21:48
名前無し

松下洸平がいい。子供達もうまいと言うかうますぎるくらいだ。

    いいね!(1)
2024-11-10 23:13:33
名前無し

しかし最近の子役って大きいのも小さいのもお上手ですなぁ、心に少し響きましたよ。

2024-11-11 00:30:19
名前有り

この手のドラマは、どうしても「女王の教室」と比較したくなる。結果として、全体的なストーリーの流れは弱く、主人公以外の多くの役者さん達は演じている感が強い(セリフの影響もある)。ただ、結構涙する(←私が)部分もあり、星4つレベル。
AEDのシーンは、AEDの使用方法や心臓マッサージの方法が分かり易く描かれていて大いに参考になった。

2024-11-11 21:46:06
名前無し

若草物語と放課後カルテは本物涙😢が流れます
2つのドラマが涙なしでは見られないのは
ドラマスタッフの努力の賜物と思ってます。
誰が犯人?誰が悪い?ドラマは最近嫌な気持ちになりますよ。
ここの口コミもつまらないです。

2024-11-13 11:55:02
名前無し

いや回を増すごとに良いですねー初回なんだかいい知れない嫌悪感があったのは医師教師親それぞれに未熟さがあったからなんだなぁそこはかとないイライラで初回切りしなくて良かった。そしてとにかく毎話子役さんが凄い素晴らしいです。親も人間私が大事でも不思議じゃない子を持つことで親になれるんじゃない子供の字の如く人と共にあれその恥を恥と思うな我が身の未熟を知るのが大人というものなのかも知れませんね。去った母との通話はドラマ的でしたがその後父娘のシーンは泣けました未熟者同士傷を癒しながら修正していって欲しい未来のバージンロードとか想像してしまいました。

2024-11-13 18:31:05
名前無し

テンポが良くて見やすい。
松下さん目当てで見てるけど、子供たちの演技もかなり良い。
他の方も書いてるけど、AEDのシーンはよくできてた。
電話しながら、松下さんも探してくれてたのが良かった。

    いいね!(1)
2024-11-13 21:30:56
名前無し

いつの間にか大人気みたいね。
1話が神ってたし、注目されて欲しいドラマの
一つだったから嬉しいです。
若草物語も優しい描写がとても心地が良いです。
注目されて欲しいなぁ。
小学生にこういうドラマを学校で見せて欲しいよ
今は勉強さえ出来れば🆗みたいな御時世ですから
今の子供は本当に可哀想です。
学校教育を変えてかないと子供が生きずらいよね
このドラマで給食完食強要を取り扱って欲しい
ですが無理かな?
原作コミックが有るので難しいよね。

2024-11-14 02:45:01
名前無し

日テレがこんなドラマ作っちゃいかんなぁ。

    いいね!(1)
2024-11-14 07:11:11
名前無し

家庭の事情に感情移入してしまう、羽菜ちゃんやお父さんの熱演、脚本のセリフが素晴らしかった。
保健室に赴任前後の牧野先生の患者との向き合い方の変化や、羽菜の父の改心劇に心動かされました。

    いいね!(3)
2024-11-14 08:57:04
名前無し

日テレがこんなドラマ作ってはいけない?
チャンネルレビューステマ工作員多いね。

2024-11-14 13:43:10
名前無し

立場を変えただけでありきたりではあるけどまあ面白い。しかしドラマの主役の男ってなんでどいつもこいつもぶっきらぼうで失礼な奴ばかりなんだろう。今期でも藤原竜也、玉森、反町に松下洸平。はっきりいって社会人でこんな失礼な連中を見たことないのでそこに魅力的な主人公を求めるのはなんか安易すぎないか?今期失礼な奴でないのは嘘解きレトリックの鈴鹿と天狗の台所の兄ちゃんだけ。逆に失礼でないドラマの方が魅力的。

    いいね!(1)
2024-11-14 18:28:55
名前無し

道徳の教育テレビがなくなったのは
悲しいね。
今の子供は人格形成がちゃんと出来てない
から心配です。
叱れないんだもん。
こういう子供が大人になると心配ですよ。
日テレの目の付け所に拍手👏👏👏
文科省って本当ダメだわ。

2024-11-14 19:34:05
名前無し

嘘解きレトリックよりは上の作品

2024-11-15 01:15:03
名前無し

原作の水本さんの話、めっちゃいいんだけどな…。

2024-11-15 06:22:05
名前無し

このドラマとても面白いです。
毎回楽しみに観ています。
牧野先生の父親の本音を引き出すところ、羽菜さんの母親への決意表明がとてもも良かったです。

2024-11-15 11:52:09
名前無し

上級生達が病気で学校に来れない子供との
学校探検も感動したなあ。
何か分からないけど上級生の下級生の思いやりに
涙😢でした。
3話だったかな?

2024-11-16 16:54:51
名前無し

一人が牛耳ってて気持ちが悪い。
注目されるには、どっちの意見もなきゃいけない、
田舎の掲示板みたいだ。

2024-11-16 19:27:16
名前無し

んー 評価高かったから見たけど...

2024-11-17 07:09:01
名前無し

いまどき放送するようなドラマではないと思いたくなるほど題材が古めかしい。

2024-11-17 08:56:08
名前無し

学校の先生も大変だよね。
たしかに先生にも保健室必要だわ。

2024-11-17 09:09:37
名前有り

ドラマなので仕方ないが、本来は、上司(副校長または学年主任)が篠谷先生の好ましくない仕事のやり方や心身の異常に気付き対処すべきであった。
篠谷先生の好ましくない仕事のやり方とは、頑張り過ぎるところ。仕事は、時期や内容によってはメリハリを付ける必要があるが、平均的には適度(いい加減)が良い。生徒全員の状態を逐一把握する必要はない。多くの子供は結構しっかりしているものである(学校によって差はあるが)。

スポンサーリンク
2024-11-17 10:33:27
名前無し

めやす箱がいい。ネガティブではなく心配している優しさがいい。
ただの箱ではなくハキマキして頑張ってるぞ〜ってかわいい癒し系のところが笑えて抜群です。
心がささくれ立っていて病気に繋がるみたいね。現代病かな
そんな中、一歩引いて見てくれている人がいたら安心。みんな生きていかないとね 命だから。
勇気をもらえるドラマです。

2024-11-17 13:53:19
名前無し

ちょっと女王の教室を想起させる本作それよりは弱く毎回フィクションの綺麗事だなと思う。が、いいじゃない。昭和世代の自分はこれ以上にありえない辻褄もリアル社会も完全無視の虚構を見てきましたが単純に好みなのか届くものがあります。本作の一貫した子供も大人もあまねく未熟者の描写には感じ入る。誰しもが大きな声には揺らぐが揺らぐ弱さは見せたくない日々を装い平常心に押しつぶされる。健康な体を保つには健康な心ごく当たり前なそれが子供も大人も難しい。タイトル「放課後」にひめられたのは単純に学校教育や子供社会ではなく大人の歩む道生き様が平行して描かれているのだなと感心。傑作!ではないが悪くないなと思う作品です。

2024-11-17 15:28:57
名前無し

篠谷先生の頑張り過ぎは、確かに良くない方向に向かっていたし、牧野先生のそんな状態じゃ見えるものも見えない、自分の限界を自覚しろも確かにそう。
本来は管理職が篠谷先生の状態に初めに気付くべきだし、普通は牧野先生のような学校常駐の医師はいないのだから、管理職がその役割を果たすべきとも思う。
ただ、如何せん、学校ってとこは本当に忙しいんだよね。

管理職には管理職の仕事もあって、個々のクラスや担任の健康状態にまで気をはらう余裕がないのも分かる。
そして担任はどうしても自分のクラスの子ども達に一生懸命になるから、篠谷先生みたいな自分のことよりクラスのことが第一と考えるタイプだと、どうしても自分の食事や睡眠を削って頑張るしかなくなる。

生徒は1人じゃないし、やろうとすれば限りなくやった方がいいことはあって、授業の準備、生徒の心のケア、生活指導や個々の生徒の今後を見据えた働きかけも必要、問題が起きてケアが必要な子どももいるのと同時に、目立たなくて問題が無さそうに見える生徒にも気を配らなくちゃいけない。
学校は行事も沢山あって、校内行事ともなればその仕事も入ってくる。
行事も校内行事だけじゃなくて、地域との連携が必要な行事も結構ある。そういう連絡や外勤も教師の仕事。

行事だけじゃない。○○指導計画のような作成しなきゃいけない文書も数が多い。備品や消耗品の管理や調達も教員の仕事。会議もあれば、保護者対応もある。休み時間や昼休みも生徒と一緒なので、学校にいる時間に休憩時間は無いようなもの。
給食だって配膳から始まって食べてる時も生徒の様子に気を配らなければならないし、食事の事故でもあったら命に関わる。その中で自分も食べなきゃならないし…と、長くなったけどキリが無くて、少なくとも生徒が学校にいる時間は休憩が取れないのが教員の仕事。

小学校は授業の空き時間もないし、本当に忙しくて体力勝負。
だから、篠谷先生の状況は篠谷先生だけのことじゃなくて、学校の先生達なら誰でも陥る可能性がある。
ドラマでは、牧野先生の鶴の一声?医師の見地?で、皆が篠谷先生の仕事を手伝っていたけど、実際の学校では他の先生の仕事を手伝える余裕のある先生はそんなにいないのではと思ったりもする。

学園ドラマによくある教師達の風景は本当にファンタジー。
篠谷先生のような状況の方が一般的でリアル。
疲れてるのが普通。睡眠不足の方が普通。自分の食事を自分でどうにかしなきゃならない教師達が、仕事の一貫で食べる給食で栄養を取っている、なんてのも結構アルアルなんじゃないかと思う。

今回のような篠谷先生エピ、もっとドラマでも取り扱えば良いのに。
教師はとにかく忙しい、給料が割に合わない等よく言われるけれど、それがどういう忙しさなのか、現場を経験した者でないと中々知る機会はなくて、教師のなり手が減っているのもよく聞く話。
精神的に追い詰められて休職する教師もあとを立たない。

一旦舞台に出たら誰も助けてはくれない、という俳優の言葉があるけど、一旦教室に行ったら誰も助けてはくれない、のが担任を持つ教師。
今回の6話のエピは、よくぞドラマでやってくれた!という感がある。
教師の健康問題。

因みに、TVerで6.5話として限定配信しているエピがあって、そちらの方も中々良い内容。TVでちゃんと放送してほしい、配信限定じゃ勿体ない、とXで絶賛されていた。
篠谷先生と高野洸さんが演じてる新人の沢先生、そして牧野先生が出てきて、クラスの生徒全員に目が届きにくい問題、担任教師を差し置いて他の先生が生徒に関わりにくい問題をリアルに描いている24分。
今回の6話と合わせて見てみると、教師達のメンタルや日々の様子が分かりやすい。私は身につまされて見ていた。

2024-11-17 20:05:41
blues

学校の先生も大変だね。
私達が子供の頃より随分やり辛い時代だしね。
モンペとか、コンプライアンスとか。型に嵌まって、教育より体裁気にして本当大変なんだろうなと思った。

紐解くと、先生も生徒と大差ない話だった。
目安箱とか牧野先生のぶっきらぼうな優しさには感動したけど、そこまで手取り足取り心理を解いてやらなきゃ間に合わない大人の姿をやっちゃうんだなーって思っちゃたのは正直な所。
先生とは言え同じ人間で、そんな大人だって躓くんだってのを見せて、子供に孤独な疎外感を持たせないっていう流れは分からなくもないんだが。
まんま小学生と一緒なんかいって、ちょっとだけ気になったてしまった。
でもそれだけハードな世界になってしまたんだろう、許育の現場が。
でもいつの日か、この先生もアナコンダみたいに、見た目は大味だけど要所は確実に押さえてくる確かな燻し銀になるんだろね。

先生こそリスペクトですね。
一日にして成らず。

2024-11-18 01:40:30
名前無し

森川葵先生みたいな子供思いの先生は
ほとんどいないよ。
そういう先生居たら、潰れるでしょうね。
教師は腹黒ばかりですから、
女の子特有のお揃いの付き合いは
まじで大変だったわ。
何か下らない事でハブるって現実有るよねー
誠実な先生ほど皆でいじめるとか、
このドラマ結構色々調査して作り込んでるね。

2024-11-18 10:21:31
名前無し

教師は腹黒
あの教師虐めの事件思い出した。
多重人格教師に当たる生徒は悲惨だよな。
自己愛強いのもごめんだね。
自分が教わってきた教師達を色々思い出すわ。

    いいね!(1)
2024-11-18 13:35:41
名前無し

万引きする子供って凄く深刻なものを
抱えているのが凄く痛感した回でした。
そこは詳しく掘り下げて欲しかったなあ。
その子の親が万引きを悪って思っていて、
中途半端だったのは残念、
女子特有のバカみたいなお揃同調圧力が無くなって欲しいと強く思いました。

    いいね!(1)
2024-11-18 15:04:42
名前無し

教師が腹黒とは思わない。
思わないけど、教師の世界にも同調圧力がある。
その同調圧力に合わせないと、ハブられるだけじゃなく、仕事が出来なくなる。
先生達の虐めというか、合わせない先生のクラスの子を優しい言葉で引き込んでその先生が仕事出来ないようにしたりすることさえある。
自分が担任のクラスの子が、他所の担任の言うことだけ聞いて担任の話は聞かないとかもあるし、担任のことを困ってるとか何とかあることないこと管理職に言いにいったりする生徒まで出てきたら悲惨。
担任おろされたり、仕事させてもらえなかったりして、病んでしまうこともある。
生徒の訴えは、一番管理職に響くところかもしれない。
もしかしたら、保護者よりも力のある教員よりも。
生徒のことを一番に考えてる管理職ほどそうなりやすい。
対外的にも生徒の意見や言葉に勝るものはないし。
多くの生徒達が訴えてることは、生徒を育てる機関として絶対に無視出来ない。
そこを利用して教師を追い込む教師もいる。

教員の仕事は、周りと足並み揃えて生徒指導に当たらなきゃいけない部分があるから同調圧力が発生しやすい。
学校で一番窮屈な思いをしてるのは、もしかしたら生徒より先生の方かもしれない。
まぁ、学校や先生達の雰囲気にもよるだろうけど、生徒が窮屈に感じる学校は、それ以上に先生達が窮屈なことはきっと間違いないと思う。

2024-11-18 17:04:09
名前無し

やっぱ原作あると面白いわけで。脚本家はしっかりしてほしい。というかドラマを簡単に作り過ぎやろ。昔みたいにフィルムでもないしセットだけで撮影してるのも最早NHKだけだし、編集にも全然時間かからないわけだから予算が無いとか泣き言いうなよな。

2024-11-18 17:09:34
名前無し

どこの養護学校の昔話の思い出なんだろう。
大概にしてもらいたいもんだ。

2024-11-23 00:18:35
名前無し

リップとるなよ。
今回は篠谷先生の回でしな。
あんな生活してたら、体壊してしまいますよ。
葵ちゃんがたくさん見れてよかった。

2024-11-23 22:56:39
名前無し

牧野先生やせすぎで心配。
小学校の保健室の先生は大変なんだろうかと今回は中に入っていけなかった。
子どもは親と直結している。学校の問題より家庭問題大ね。
それでも私はドラマとしてはそっち側の方が良かったと思っている。
現実世界はおおにしてテレビに影響を受けるから。
何年前から学校の悲惨ないじめがドラマに多く取り上げられた。
あの頃はそれが現実味のない架空のもののように思えたから、まだ見れてた。
今はもう見れない。クラスメートが友達に思いやりのある優しいことが良い影響を与えてくれると良いなと思っている。

2024-11-24 03:18:57
名前無し

毎回見てるわけではないけど、その都度、子役達の演技が上手くて感心する。

    いいね!(1)
2024-11-24 13:57:57
名前無し

自分を疑うことは自分を信じることと同じくらい大事なことですよね。自分の当たり前やポリシーが人を傷つけて成り立たつことに疑問を抱かなくなってしまう危険もあるまたその逆にマイウェイぶりが人の後押しになることもある。正誤があって人間みな未熟だからこそ謝罪と感謝はいつもポケットに入れておきたいものです。ドラマゆえの出来過ぎの子供世界と思わなくもないですがお仕事ドラマ、教育ドラマ、社会派ドラマ、医療ドラマ、人間ドラマ…色んな要素を融合しながら見易く興味深い。空気読めない役の子役さんその雰囲気ビジュアル含め適役上手い!ごめんだけど自分がリアル小6なら絶対敬遠するタイプだわ。毎回子役さん達に感心してます。

2024-11-24 16:58:13
名前無し

良かったわ。
悪気はなくてもつい口に出して傷付けてしまうこともあるし、いろいろ考えすぎて言いたいこと言えずに黙ってしまうのも分かる。
そうやって少しずつ成長していくんだよ。
と言いつつ、大人になっても同じような失敗を繰り返す己に反省。

2024-11-24 19:52:35
名前無し

病室で母親に対して、[貴方の仕事で救われる人は沢山います、そのかわり下手くそなことは他に頼らなければいけないんじゃないですか、全ての解決にならなくても貴方が一人で抱え込むよりはだいぶましなはずです]心に響きましたよ、しかし他のドラマでもそうだが、子役の演技力は向上してますな。

2024-11-25 22:07:20
名前有り

このドラマは、現実から乖離しているなぁと感じるところがあります。問題を抱えている生徒の親は、現実には、もっと(看護師の母親よりも)自己中心にものを考える人が多いと思われます。まぁ、ドラマなので仕方ありませんが。
とは言え、毎回感動させられるパートがあります。主人公のキャラは好きです。

2024-12-02 01:52:13
名前無し

れいかちゃんみたいな子、いますよね。
思ったことを言葉にしてしまう子。
今回は、れいかちゃんと聡くんの問題です。
れいかちゃんの空気読めない言葉は何度も聡親子に
響いていたような感じがしますね。
病室で、聡くんとお母さんを二人きりにさせたところは良かったです。
れいかちゃんや先生のおかげで、聡君が学校に来れるようになって良かった。
そして、れいかちゃんも牧野先生のおかげで、教室に戻れるようになってすごく良かった。

2024-12-08 05:25:26
名前無し

      

2024-12-08 12:15:49
名前無し

現実は思うように行かないことばかりだけど、ドラマはうまく行って胸がすっきり・ほっこりするくらいでいい。

    いいね!(1)
2024-12-14 00:49:11
名前無し

まいちゃんが牧野先生に声をかけるシーンがよかったです。
牧野先生みたいに一生懸命になってくれる先生がいるといいですね。
次回も楽しみです。

2024-12-14 22:43:02
名前無し

ベタだけど、医療に絶対という言葉はないと言った牧野が、思わず絶対治ると言うところがじーんときた。
ぶっきらぼうな人だなあと思ってたけど、牧野の成長物語でもあったんだね。

    いいね!(1)
2024-12-15 00:37:24
名前無し

8~9話をまとめて見た。
8話の場面緘黙、女の子の頭の中でのカピ太との会話、凄く分かりやすくて良い演出。
あれは原作にもある描写?それともドラマ独自の描写?
考えた人、偉い!

場面緘黙は長引くことが多いから、ちょっと劇的に改善したような感はあるけれど、階段下で歌を歌ってる描写があったから、軽いものだったと考えたらいいのかな。
女の子が、舞台の上で口を開けたとき、 実際はこんなにうまくいくだろうかと思いながらも感動してしまった。
女の子が、牧野先生の肩をたたいて「いた」と言ったときも。
最後、お母さんが女の子を抱きしめるところで涙腺崩壊。
お母さん役の野波麻帆さん。
お名前を知らなかったけど、凄くいい演技だった。

9話。
牧野先生の元同僚の医師が、 病院を追い出されたあの牧野がすごくいい医者になっちゃうかもしれない!と感動してる台詞を聞いていて、このドラマの話だけでなく、何か、仕事上で問題があって辞めざるを得なかったり、適正がないと思われる人でも、それで終わりじゃないんだと思ったりした。
牧野先生自身、左遷に不服はあったかもしれないけど、自分の状況に拘ることなく、真摯に目の前の仕事をしてきたから、そうなれたんだと思う。
人は、その時々の自分の目の前で起きてることだけで、人を判断しがちだけど、生きてる限り、人は変わるし成長する。
どう変わるか、変われるかは、いつも自分次第。
一時の周りからの評価に気持ちを滅入らせてしまうと、変われるものも変われない。
牧野先生は、変わろうとして変わったのではなく、目の前の子ども達に医師として真摯に取り組んでいただけだと思うけど、過去に拘ることがなかったから、いつの間にか変われたのかもしれない。
どんな場所にいても、どんな仕事でも、仕事があるなら、目の前の仕事に真摯に取り組むことが、自分の人生を切り開くことになる…
ドラマの内容とは反れるけど、そんなことを考えてしまった。

病院前で、過去に気持ちが通じ合わなかった親子に出会い、相手は牧野をスルーしたり睨んだり。
でも、何も言葉をかけ(られ)ない牧野。
あの親子とのエピはこれで終わり?続きがある?
でも、続きがなくても、牧野はそれを背負っていくんだよね。
医者って必要がない限り自分から患者さんに声をかけることはないし、そういうものだと思ったりもするから、それはそれでリアルな医師の姿なんだろうけど。

直明くんの心臓の手術に関しては、自分自身が心臓の手術を自分ではないものに受けさせるかどうか悩みに悩み、結果、手術を選択して臨んだ経験があるので、親御さんや姉の気持ちが、ちょっと他人事には思えなかった。
手術後、何日も麻酔で管理していたようだけど、術後の心臓には良くても全身状態に影響はないの?と気になったんだけど、医療監修があるんだろうから、よくある方法なのかな?

次週が最終回。TVerで限定配信されてる7.5話も見なければ。6.5話は見たんだけど。
あの限定配信、深夜帯に時間を作ってでも地上波で放送したらいいのに。

2024-12-15 08:31:11
名前無し

優しいドラマだなあ。

2024-12-15 14:19:27
名前無し

毎話ウエイトがかかって視聴後の疲労感が凄い。それだけガッツリ掴まれてる。初回のイマイチ〜みたいなコメントが今となっては恥ずかしい。場面緘黙の回は秀逸。我が子の何故が分かるってホントに大事で医療と教育の連携で救われる大人になるまで付きまとうんですよね。野波麻帆さんのお母さん像と手を上げるラストシーンミサちゃんの存在もう諸々涙涙でした。またこのドラマの父親像がリアリティあるんですよねーもちろん経済的だったり父親として優しく支えてるんだろうけど母性と父性には決定的に違いを感じます。分身の苦痛を己の痛み己の罪としてダイレクトに感じ案じ何かをしてあげたくなる母と底の深さを今一つ分からない父、これはあるあるじゃないですかね。ドラマながらに心理医療教育さまざまに共感する良いドラマに仕上がってます。子役さんも素晴らしいし場面は少ないけど医療シーンのキャストも良い。年代問わず見やすいし総合的に民放では今期これが一番好きかも。作品選びは役者にとって重要ですね松下くんグッジョブです。



スポンサーリンク


全 115 件中(スター付 87 件)51~100 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。