




![]() |
5 | ![]() ![]() |
8件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
5件 |
![]() |
2 | ![]() |
0件 |
![]() |
1 | ![]() |
0件 |
合計 | 26件 |
のんびりまったり見れるこのシリーズがまた始まって嬉しい🍺
もう10周年なのか。ワカコは永遠に26歳なのね^^;
待ってたよ〜。
これとコの字は毎年やってほしいですねえ。
まさかあのタマさんがいなくなるとは!?って言ってもあんま覚えてないなw
今回はいっぱいプシュー言ってたねワカコは。
2軒目の立ちのみ系はちょっと落ち着かないかな
一週遅れだけどテレ東でも始まったので見ました
良くも悪くも安定してますね🍶
1,2話を一気見。
「孤独のグルメ」が大きく変わったなか、いつもと同じスタンスで挑む姿勢が良い。
チキン南蛮、海鮮サラダ、焼鳥、みんな美味そうだった。
仕事場も同じ感じで良かった。
変わったのは大将の店か。
タマさんが実家へ帰り、山本さんが見習いになる。
あまり目立つようなエピソードは勘弁。
ぷしゅ~が全て。
中国や台湾ビール飲んだことないなあ。
ただ臭豆腐は勘弁。
その名の通り臭くて自分はダメだった
今回は町中華と耳にしたことが無かったガチ中華が紹介された。
中華の食材店があるのはボンヤリ知っていたが、フードコートまで常設しているとは思わなかった。
調味料はもとより余った食材を使うのだろう。
言葉を聞く限り日本生まれではない。
中国は超反日国家だ。
どういった経緯で来日し、また彼らが調理師免許を取得しているのかが気になった。
他方、町中華は馴染みがあり気軽に入れる。
端の方で玉ちゃんがいたら星が増えたのにな。
両店ともにビール瓶が緑で、実際の色が分からなかった。
一般的なビールと同じなのだろうか。
その辺が分からなかったので3点だ。
町中華良いですね。
ビールギョーザを頼んだあとにチャーハンで締めるのは最高だわ。
ラーメンもいきたいとこだがそれはさすがにカロリー過多か。
久し振りの投稿だ。
「ワカコ酒」はシーズン8に入ったが、変わらない事を誇りとしている点が素晴らしい。
この手のドラマはマンネリで良いのだ。
スタッフ・演者にとっては苦痛かもしれないが、そこで変化したら負けだ。
「サザエさん」を見よ。
全く面白くないが、あれはアレで1つの様式美なのだ。
味噌味のチーズに、ヤギさんの刺し盛とどれも素晴らしかった。
次も楽しみにしているぞ。
日本酒美味しそうだった。
能登の酒を今度買おう。私ができるのはこれくらいだ。
津田さんは店主役似合いますねえ。
大将の店に来た新人あれから全然出てこないですががそれが逆にいい。
あくまでメインは食事とお酒ですからね。
安定した「ぷしゅー」。
早朝からでも飲んでるワカコを見るとさすがに色々心配になってしまう🍺
アホぎつねというメニューはなかなか面白いネーミングセンスだね。つい頼んでみたくなっちゃうよ
グルメ物の楽しみは自分でも作れそうな料理がたまに出ること。
今回のアホきつねはまさにそれ!
味が想像でき、しかも安価とくれば試さないわけにはいかない。
二軒目の女王の朝食は土地柄といい対照的な店だった。
貧乏舌の私には間食にしか見えないオヤツに2千円も出せないな~。
ドラマ内の店を比べることは滅多に無いが、ナニコレ食堂の圧勝だった。
あら、復活してたのねここ。
今までの話と大将とヤギさんの話がとかく良かったのでぷしゅー五つで。
世の中が不穏なだけに安心して見られる「ワカコ酒」がありがたい。
トランプとゼレンスキーもアホきつねで一杯やれよ。
やはり刺し身やお寿司は日本酒が合うね🍶
最近は帰宅時とお寿司に半額シールが貼られるのが
ちょうど同じぐらいが多くて
毎日のようについ買ってしまう🍣
指摘しても意味の無い事だが、ワカコの行動範囲の広さには驚くばかり。
森下から要町あたりまで行くとは。
それも予め場所を決めていないことに驚愕する。
今回気になった料理はソバのクレープ。
そこにカモとミソを乗せて頂くのだが、どんな味だろう?
懐に余裕が無いと頼めないな。
前回のアホきつねを作ってみた。
クックパッドのレシピを採用したが、とても美味かった。
黒龍とか凄い名前だ。ぜひ飲んでみたいものだ。
次回はリアルワカコキター
母親と娘の関係が羨ましく感じた。
父と息子ではああは行かない。
料理を交換するのも少々気持ちが悪いし、かなり恥ずかしい。
シーズンに一度は親子のシーンが見たい。
それにしてもヒロキとは誰だ?
何処かで見落としたようだ。
浅草観光に親孝行に良い回だった。和の浅草であえて洋を食べるとは面白い。
良くも悪くも安定していて見やすい。
確かに食べ物交換は私もあまり嫌ですね。
彼氏や姉がいたのか(確か一度も見てない気がするけど)
あーやっぱり謎の彼氏なんですかね。私も知りませんでした。彼女にはヤギさんがお似合いだと思うけどな。
モンゴル料理やラオス料理も食べたことないなあ。
モンゴルのお店は力士の人達が食べにきそうですね。
世の中が物価高と外人優遇で日本人が疲弊してもワカコのライフスタイルは変わらない。
ぷしゅーで毒を抜いてるんだろう。
今回のアジアを中心とする多国籍料理の片鱗は10年以上前から街角で散見されていた。
現地で調理師免許を取得した人たちが経営しているとは思えず、足を向ける事がなかった。
一軒目はモンゴル料理で、餃子も羊を使い、その脂かとてもジューシーだった。
きっとビールと合うだろう。
二軒目の多国籍料理はパ二プリの発想に驚いた。
店主がラオスで修業したと紹介されたが、どんな経緯で行ったのかが気になった。
次回で最終回。
この番組が見られなくなると一週間の毒抜きが難しくなる。
地上波での放送も見るしかないか。
今回は後ろに映ってた金髪ギャル達が気になってしまった(笑)
色んな初めての店に臆せず行けるワカコは凄いですね
次回で終わりですが今度はコの字の再放送が始まるようなので
そちらを楽しもうと思います🍺
オマケの5点。
シーズン8も世間の潮流に流されることなく、いつも通りのワカコでいてくれた。
フェミニストに嫌われそうなキャラで、実際には絶滅危惧種かもしれないが、それ故に見ていて安心できる。
こんなんで良いんだよ、ゴローさん。
マンネリを恐れるな。
シーズン9を心待ちにしている。
安定して面白かった。
コの字情報ありがとうございますm(_ _)m
4月はこれといって見たいものがないので
それと朝ドラ大河だけで良いかな。
スポンサーリンク