5 | 203件 | ||
4 | 58件 | ||
3 | 45件 | ||
2 | 31件 | ||
1 | 65件 | ||
合計 | 402件 |
総集編並の勢いで飛ばしてますな。
ナレーションの正しい使い方とも言えるけど、
面白そうな所なのに残念と言う思いが強いです。
朝ドラの時は、守綱さん役は世良公則さんだったんですってね。
幼い頃、世良さんをテレビで観てかっこいいと思った記憶があるからか、世良さんになら軟禁されても好きで居られるかも。なんて。
しかも、今の二人は好き合っているように感じない。
昔の朝ドラを観てみたいと思った。
高評価ですね。
音楽家の守綱さん宅にレコードがあるかどうか、明日の放映で確かめてみよっと。
高岡早紀さん演じる画家さんが朝さんの迷いを晴らしてくれていい感じ。
だけど「芸術家は異端である。」という見方は固定観念だよねえ。
ロビーでの住人の会話は、信念ある芸術家たちの自由な発想の場ではあるけれど、
迷える朝には同じような物の見方に誘導してはいけないと思った。
だから、小島よしお演じる米屋のあんちゃんが
歌とお米をプレゼントしてくれた気持ちの方が、私は好感が持てたよ。
私は盛綱さんと、高岡早紀さんが演じる画家さんがどうも好きになれない。
特に、高岡さんが演じる画家は異端であることに酔いしれて、普通の人間を見下しているようなところがなんかイヤだ。
それに比べたら、朝さんの元婚約者の言っていることの方がずっと正しい。
とはいえ、善人ばかりのドラマが面白くないのも本当だしなぁ。
朝さんの実家とはもう完全に絶縁してるのかな?それも悲しいな。実家とはもう仲直りしないのかな?その辺のところも見てみたい。
今のところ朝ドラより取引こまれる。
盛綱さんの欠点ばかり描かれてるような感じでちょっと見てて辛いかな。
もう少し感情表現が欲しい。
かなり駆け足で、もっとゆっくり見たい気もするけど、とても面白い。
盛綱さん、すごい人だな。フィクションなら流石にあり得ない!となるけど、実話だからユニークだなぁと思って見てしまう。徹子さんのお父さんだし。
松下奈緒は、普通のドラマだと正直あまり惹かれないのだけど、時代物(?)の上品な若奥様役だと本当に素敵。山本耕史も品良くかっこいい。
これからますます楽しみです。
全部雑。失敗作。
今日はまだ見れてないが、なかなか面白いよ。
赤ちゃん、生まれたね。
先週の監禁話は、私だったら、流し小。ごみばこに大。
監禁するくらいだから解放後は貞操帯付けてたんだろうなあ。
原作は団鬼六かな?
でも部屋のなかだし、、今週は リアタイでは見てないが朝さんまだされてるのかな。
トイレもない部屋に軟禁有り得ない耐える朝は、ネジがおかしい。世間知らずやからか?酷い旦那だ!お金もないのに週に一度はスキヤキだな!とかおかしい。周りの人も質屋騒動で協力したり、根本的に朝が可哀想すぎる。腹立つあの旦那
インド人だけでは金が足りなかったってのはいいけど、
そのあと、あれだけ人数がいれば質草探すより手持ちの金で何とかなりそうなものだが…
監禁あたりからすごく雑に話を進めてるなぁ。
どこまで実話なのか知らないけど
トイレの無い部屋に一週間監禁はやりすぎだよなぁ。
せめて二日目ぐらいには抜け出せた事にすれば良かったのに。
舞台劇の様で好きです。
ツッコミどころあるけど
演奏家は儲からないものなのか、仕事を選んでるのか気になるところ。
NHKより低予算だと思うけど、また観たい気持ちになります。黒柳徹子さんが魅力的だからかもね
でも現在だったら❓監禁❓冷静に見ると変態に近いよね
お金がなくて質屋に行くところなど、ゲゲゲの女房と重なってきます。松下奈緒さんはけなげな女房役が似合う人。
久々にドラマらしいドラマを見た思いです。某局の朝ドラみたいに豪華キャストやロケ収録をしなくても工夫さえすれば、セットだけでも面白いドラマが作れるということを、トットちゃんが証明してくれました。
せめておまるを用意していたのでしょうか。
堀北にもリアルにしていてそうで恐い。
徹子さんお誕生おめでとうございます。
これから黒柳家は引っ越すのかしら。そしてワンちゃんも登場するのかな。
そのうち徹子さんの恋愛についても描かれるらしいけど、あまり詳しくはしないでほしい。
トットてれびでの向田邦子さんの回のときのように、サラッとでいい。
なぜなら、ご本人にとって大切な出来事だったことが想像できるから。秘めたままでいい。
大石静氏はその辺りの繊細さはある方なのかしら…少し心配。
男の子が欲しくて生まれる前から徹とつけていたが、女の子が生まれたので徹子と名付けたエピソードがほのぼのとして良かった。
監禁は当時でも充分すぎるくらい異常だよ。
する方もされても辛抱出来てる方も、何故そんなに好きなのかを
もう少し見せてくれればいいのにね。
松下さん、役にあってるよね・・・朝どら、がさがさしてるから、こちらの方が、落ち着くし、福山さんの歌が優しくて本当に良い。
朝ドラは、松さんで、いいはずなんだけど、どうも、耳に入ってこなくてどうした事だ・・・なんか、静かすぎるのかなー
最近の朝ドラは、史実の起業家を描きながら一企業の宣伝になるような内容でうんざりですが、
黒柳徹子さんみたいに孤軍奮闘して成功した人物は歓迎しますので応援しながら視聴します。
俺もこんなエキセントリックな娘が欲しい…
トットちゃんの歌、福山さんがクセがあるから、そこが残念です。ドラマはいい。
達者な子役を見つけて来たね〜。
守綱さん、なんだか普通の人になっちゃったね。
あのアパートを出たおかげかな。
子役の徹子がかわいすぎる。
つい引き込まれた。
松下奈緒さんにゲゲゲの女房が重なり、朝ドラを見てるような気持ちになるのは私だけ?
昔見たちょっちゃんは原作本まで買って読んだほど好きだったけど、こんなお母さんだったかな?
まどぎわのとっとちゃんは売れに売れた。あれは80年代で学校が荒れて管理教育が批判された頃。
ゆとり世代が批判されてるこの時代、どんなとっとちゃんが出てくるのがワクワクする。
子が生まれたら丸くなった旦那さん。戸建てに住んで出世だね。トットの助とか呼んで可愛い愛称。明るいトットちゃんと弟はどんな子だったかも気になります
あっさり第二章に入った感じだけど、高岡さんとインド人はあれで終わりってことはないよね。
それにしてもずいぶん優しく普通になった守綱さん。
あれは浮気してるな。
今の黒柳徹子さんの片鱗を暗示させる幼いトットちゃんのおてんばの描き方がうまいね。それに子役が可愛いです。わろてんかの子供時代の描き方とは雲泥の差です。
トットとの初対面で担任の先生がいきなり昔から知っているかのようにフルネームで黒柳徹子と注意するのはないだろう。
あなたなって言う名前?覚えておくわ。とか一言必要だと思う。
多動性障害やADHDの子どもの苦しみを『ほのぼの』とか『面白い昔話』に片付けていて、非常に不愉快です。
『終わり良ければそれでよし』的な描き方に、ゾッとするような他人事感を感じ、イライラします。
今の時代に放送するドラマなのだから、現代の視点が無ければ意味がないでしょう。『窓際のトットちゃん』が発行された時代の再放送ドラマのようです。
今日は批判でると思った…徹子こと、トットちゃん、、
とっとちゃんは、気にしてないけど、朝さんは、うちの子どうすればいいんだろうって、悩んだろうね。
学校は、理解がない。
この病気、歳を重ねるごとに徐々に治っていくのが一般的です。しかし、この頃はまだまだ認知はされていなかったわけで、学校を乱す悪い子というレッテルが貼られ、自主転校を勧められても仕方がなかったでしょう。
それにしても、子役の花ちゃん、フレッシュないい演技しています。
黒柳さんに、発達障害があったとか聞いた事ないけど。
今なんか、授業中歩いてる子何人かいたりするね。
私は初めてあの子役を見てますが、すごい上手くて驚き。トットちゃんは、発達障害を持ってると聞いたことあるけど、今の学校も1年生ならば授業中歩き回ったり、大声で好きに喋る子はいるよ!3年生にもなると落ち着くし。今程の理解と配慮がないからね~。
"ちょっと変わっていて面白い子"という程度には描けなかったのかな。
それと、担任の先生は学校以外の場で何か強烈な思想を学んでいそうだった。
画家の華子さんは「パリは懐が深いから」と言っていたけれど、
パリに住んだことのある私の友人から聞いた話とはイメージが違うので違和感を覚えた。
華子さんは一見、自由人でありながら固定観念や偏見がありそう。普通にいい人ではあるけれど。
机の開け閉めや、授業中にチンドン屋さんを呼んだことや、画用紙からはみ出した絵を描いたことなど全部、「窓際のトットちゃん」に書いてある通りで、昔読んだの懐かしく思い出しました。
昔は発達障害という言葉すらなく、黒柳徹子さん自身がこの障害を持っているのだろうと人から聞かされたのも、ほんの二十年くらい前だったとテレビで語っているのを見たことがあります。
このドラマからADHDへの理解が少しでも広がればいいですね。
チンドン屋の件以外は先生の言う事を聞かないと言う訳でも無く…
まあ手に負えないってのは解るから学校の対応も守綱さんの案もいいと思うんだけど、
守綱さん、エキセントリックな部分が無くなりすぎじゃない?
毎日あっと言う間に時間が過ぎる。楽しみなドラマです!
黒柳徹子さん、今週は子役の方のままかな、、大きくなるでしょうか。トットちゃんこと、、役柄だけで呼び捨ては失礼でしたね。二週目もよかった。
すんなりと見れたしなかなかいい
担任の演技がオーバー過ぎる気がするけど
幼少期の黒柳徹子さんは茶色ウンコの絵が上手いね。
綺麗にとぐろを巻いていた。
戦前の管理主義の学校教育だから
先生のヒステリックな様子も違和感ないです。
書籍の窓際のほうがマイルドに書かれていたんだろうなと思います。
子供のころの記憶と黒柳さんのポジティブな性格のせいかもしれませんが。
発達障害だとしたら、母親と周囲のマイペースで鷹揚な温かさのおかげかもしれませんね。
そうでなかったら、叱って、押さえつけてばかりで2次障害が出たかもしれません。
私は発達障害に悩む親御さんの参考になると思いますけどね。
スポンサーリンク