5 | 1068件 | ||
4 | 272件 | ||
3 | 189件 | ||
2 | 193件 | ||
1 | 970件 | ||
合計 | 2692件 |
> カーネーションは不倫推奨ドラマですよ。
社会啓発なんて笑っちゃいます。
昔はどうだったか知らないが。「ふたりっ子」以来、朝ドラで不倫など珍しくなくなった。離婚する夫婦が珍しく無くなったのと無関係ではあるまい。別に模範的な家族である必要など無いし、そんなものを描いていればむしろ白々しい。萬平のモデルになった安藤百福も台湾に家族がいたらしいが、むしろそれだって描くべきだった。「花子とアン」の蓮子が男の元に逃げたのはほぼ事実に忠実だったが、村岡花子の略奪婚は曲げられていたっけ。
もうコントをやるだけの家族って何なの?
鈴の消えた萬福一家の寒々とした家族も恐ろしいし
鈴の行った香田家の馬鹿らしいコントも寒々しい。
ラーメン何てそっちのけで雑なネタにやる気満々か!
みんな熱くないか?
所詮ドラマやで。
普通に面白いドラマやん。
何の文句もないで。
面白いドラマならおかしな描写があっても大勢から絶賛されると思う。
例として「あまちゃん」でミズタクが芸能界に憧れる高校生のユイを連れ出して上京しようとするのは未成年略取誘拐と言う歴とした刑事犯罪。
でも、非難する人は殆どいなかったと思う。
>こんなになんでもかんでも下の方に文句言われたら・・・
何でもかんでもの文句じゃないでしょう。
違反投稿を繰り返し何人もの人から注意されている人のペンネームを出した時点でアウトですよ。
福子が敏子の胸で泣いた後、ああ、スッキリした。と急に態度を変えて吹っ切れた顔で言わせたのは、これから太々しい女傑福子に覚醒する伏線なのか、公式発表では後半福子が萬平を引っ張って行く展開になると何かの雑誌で読んだ気がするが、それだったらこれから今までとは違うイメージチェンジしたアクティブ福子が見られるかもしれないです。次週からの福子に注目です。
自分は許せないことがあります。自分の贔屓しているドラマを批判されたり、自分と違う意見が不満だからと言って、反論は良いとして、相手の人格まで中傷する方は許せません。例えばお里が分かりますね、まともな生き方をしてない方はこのドラマの良さが分かりませんね、世の中を知らない方が批判してますね、こんな調子で上から目線で自分とは相反する意見の方たちの人格までレッテルを貼り中傷する方は許せません。
ここにも残念ながら若干名がいます。違反報告をさせていただきます。
福ちゃんも萬平さんも、どのような苦難にあっても、それを前向きに捉えて、真っ直ぐに歩んでいく未来志向のお話が、凄くいいですよね。それに、このドラマは、萬平さんを酷い目に合せた人たちを悪人のままにしておくのではなくて、最後は、彼を応援する人たちにするところもいいです。やはり、朝ドラは、このような綺麗な描き方のドラマの方が、絶対に楽しめるんですね!!
どこかのレビューでも見ましたが、
ドラマの冒頭が萬平のドでかい演説調みたいな口調で始まることが多いので、辟易とします。
あと安藤サクラは演技派なのでしょうけど、
どう多目に見てもやはり華がないのが致命的で残念。
ニコニコしたり機嫌のいい時の福子は見られるのだが、
成り行きがマズくなったり悲しい時や怒った時の表情にヒロインの華やかさが感じられない。
朝ドラのヒロインは絵的にも華やかさと美しさがなければ毎朝見る"楽しみ"という物が薄れる。
安藤サクラさんには悪いが、やはり美人が見たかったー❕
福子も自分で作り笑いと認めてしまった安藤サクラの作り笑いがほんと苦手。美人不美人以前に、始めから福子の笑顔に注目させるような脚本だから、美人レベルじゃなく笑顔レベルの高い人に福子をさせればよかった
面白いとは思えない。
逮捕劇が終わったと思ったら今度は融資策が延々と続き、
史実に沿ってるのだろうけれど視聴者を楽しませるところが感じられない。
萬平のしかめっ面と福子のニヤついたしたり顔が食傷気味。
再編集再投稿。
福子が敏子の胸で泣いた後、ああスッキリしたと言ったとき、一瞬太々しい表情になった。これからは泣く場面がなくなって良かったと本音が出たように思えました。
改めてこの役は安藤さんには合わないと思いました。脚本家は今からでも遅くないからテコ入れしてキャラを変更して太々しいヒロインに変更して欲しい。最強女傑福子の方が似合っています。推測だけど安藤さんもそれをやりたがっていると思います。自分の気のせいか今まで迷いながら演じている印象に思えたからです。
(あくまでも個人の印象です、本音は分かりません)
萬平福子夫婦を嫌いでもないけど、どちらもあまり魅力的に描かれてないのが気になります。鈴さんの方がずっと見てて楽しいキャラだし、いまいち信用ならないけど口の上手い世良が出てくるとやっぱりおもしろい。
萬平は信用組合を私物化してないか?とハラハラしてました。織田島に肩入れしてしまう萬平の気持ちもわからなくはないけれど、理事長としては完全にアウトでしょう。野菜粉砕機(?)を作ってた頃も愛之助が必要だったように、やっぱり萬平には経理とか経営とか事務方のことは無理で、発明バカとして生きるしかないんでしょうね。それはそれでいいと思うんだけど、理事長として無謀だったことは確かなので、この件はもうちょっと反省した方がいいんじゃないかと思いました。
福ちゃんももっと萬平に強く言わないと!ウジウジしてるのは全く安藤サクラらしくないわ。彼女の良さが発揮できる展開になりますように。
これからやっとラーメンの話なんですね。楽しくなるといいなあ。
萬平をDVだというのであれば、当時はそんなものはごく普通で、そもそもそんな言葉自体無かった。夫が妻の言うことなど一切聞かずに自分の考えだけで行動するのは当然で、文句を言おうものなら暴力を振るっても許されるという風潮すらあった。「一家の家計を支えている主人に口答えするなどおこがましい」と言うわけだ。価値観というのは今とは全く違っていたことを認識するべきである。
そうでもないよ。
日常的に家族に暴力をふるうような男は確かにいたけど、全部ではない。
だから、それが普通。っていうことはなかった。
安藤さんはこのドラマにおいては少しも演技派などとは思えません。それどころか不快感まで与える福子キャラにガッカリ。最近は批判が届いた様で髪を何度も触る癖が無くなったことは良かったですが。
脚本も史実を変な風に脚色して絡めていくので胸にストンと落ちる様な爽快感や感動も無く、モヤモヤが募るばかり。
始まるまではどれだけ面白くなるんだろうと期待満々で見ていた自分がバカみたい。今は一刻も早く終わって欲しいだけです。
「普通」の解釈は人それぞれだろうから。ただ、警察に届け出たとしても相手にされないレベルだったのは確か。そういうことは「家庭の問題」とされ、死亡事故などよほどのことが無い限り警察は関与しなかった。
年明けからここまで、よくなかったなあ。
貧乏への落差を見せるために一時的にセレブにしたんだろうけど、よくなかったよ。成金一家にしか見えなかった。
子供達のイタズラの時に、物を粗末にしてはいけませんとか普通に入れとけばよかったのに。元々福子の家は武士の~で金持ちなのに福子の学生時代には落ちぶれていた。このドラマの一番最初、咲が服を買ってやるときに福子が遠慮してたあの気持ちを子供達に教えてあげればよかったのに。そしたらこれからの貧乏も心から楽しめるって視聴者もわかるのに。そういうのが一切なかったからただ金持ちになって嬉しいだけ、貧乏に戻っても無理に作り笑いで乗り切ろうとしているように見えた。あの親友その2の慰め方も、福子がいつも嘘の笑いしていると言ってるようなものだったね。
萬平の大暴走を福子の介入が一つもなくて終わらせたのにもびっくりした。これはただのイエスマンだ。今まで萬平の動きには福子の気持ちが影響していたのに、今回の福子は何も言わず何も言えず、萬平は最初から最後まで自分のしたいようにしただけ。だから萬平のありがとう福子も軽い軽い。イエスマンに感謝してるだけだ。その萬平も堂々と流れるように演説してたけど、最初の頃は人前にいるのも嫌がってた萬平さんは8年で別人になったことだ。
ラーメンの前にいらない話をまたぶち込まれた感じがする無駄な3週間だった。
自分の知ってる限りでは、昭和30年代の女は3歩下がって男の後ろを歩く感じでもなかったな。
なんだろう、今の日本の女性の社会進出率って、先進国の中では低い方だよね。
今も昭和30年代も、日本社会全般における女性の地位ってそんなに変わらないような気がする。
もちろん職場ではあの時代、女性の扱いは確かに悪かった。
お茶汲みをさせられ、セクハラも普通にあり、給料は男より低く、25才になっても働いていると売れ残りのクリスマスケーキ扱いだった。
ただ、家庭内で、女がそんなに男に従ってたかというと、そうでもなかったような気がする。
『戦後強くなったのは女と靴下』と言われたけど、向田邦子の本にも、敗戦を境に今まで威張っていた諸々の人々が民主的になったと書いてあった。
敗戦まで威張っていたのは、例外はあるけど一般的には父親、夫、教員、役人、警察関係など、一番はもちろん軍人。
昭和30年代の父親像で自分が一番抵抗感がないのは「てるてる家族」の父さんや「三丁目の夕日」の鈴木オートかな。
鈴木オートは怒りんぼだが、根が怖くないヤツだから家族は不幸にならない。
男尊女卑の伝統が強い地方のことは知らないけど、東京のサラリーマンの家庭は昭和30年代にもサザエさんのうちのような家庭が結構あったのでは?と思う。
波平さんもマスオさんも妻に暴力をふるったり、家族のことを考えずに自分の好きなことに突っ走ったりしない。
まんぺーも暴力はふるわないけど。
もう早く終わって『なつ空』が見たい!
紅白司会はイマイチだったが、すずちゃんの爽やかさを早く見たいです。
私の父は母に対して「誰に飯食わしてもうてるんや!」
の人でした。
「おーい、お茶」で母がお茶をいれる。
でもそんな母も父のことを慕ってましたよ。
間違った。このドラマは東京が舞台ではなく、大阪だったね。
でも、大阪の話という感じがしない。
「おーい、お茶」は普通にあったね。
それが商品名になったんだもんね。
時代に関係なく、今でも昔でも自分勝手な人は自分勝手で、優しい人は優しい。
今でこそ男が家事の手伝いをするのは当たり前だけど、当時は有り得なかったですね。
いい時代だったな。羨ましい。by40代男
今だって、家事やれない男はやらないさ。
でも、昔のお父さんって、
台風が来ると言われりゃ雨戸の点検し、
台風が去れば雨樋の落ち葉を掻き出し、
暮れには餅をつき、畳を上げて埃を叩いた。
今の男がやらなくていいことに対して、
昔のお父さんは責任を持ってたよ。
うちのオヤジは自分一人で留守番している時でもなければ、何一つ家事をしない人。洗濯も風呂を入れるのも、お茶一つ入れることはせず、すべて母に命令していた。母が何か言おうものなら
「誰に食わせてもらってるんだ」が口癖だった。
「あんな人と長い老後を過ごしたくない」
母は常に言っていたものだが、老後どころか54歳で逝ってしまった。
時代のせいと言うより、個人の資質だと思います。
昔の時代に女をアゴで使って威張っていたような男性は、今の時代に生きていたら何らかの形でイヤな人だと思います。
無職になった萬平さんが、何かをせねばと考えた末にラーメン作りを始めるのだとしたら、期待外れになっちゃうなあ。それが「世のため人のため」となれば尚更。
萬平さんが調理に関わった場面はダネイホン作りぐらいしかなかったと思うから、ラーメン作りも唐突に始まって、義務感をモチベーションに試行錯誤をするのかな。
と、これまでの話に信頼が置けないままなので、どうも構えて視聴してしまう。
新鮮な気持ちで観ないといけないんだけどね・・・。
小難しいことは分からないけど、くだらないエピや笑えない無駄話でダラダラ時間を使い急にみんな物分かりが良い人になり週末強引に都合よくまとめるパターンが確立してきました。ブレない制作姿勢に感服しました。インスタントラーメンまでの道のりもこの調子で行くでしょう。今後パーラー白薔薇がメインの舞台装置になって馴染みの登場人物が集合して今回みたいにやかましい会話劇に毎回半分くらい時間を割いてやるでしょう鈴さん主役で(笑)。いずれにしても自分の貴重な人生の大切な時間を使って必死になってネットで絶賛するほどのドラマではない、各局持ち回りで義務的に作った普通の朝ドラとして印象に残らないこの先忘れ去られる朝ドラになりそうです。
萬平さんがあの時代はあのくらい夫がわがままで横暴なのが普通みたいに言われるの見ると違うよなあと思う。
そんな時代に萬平なりの個性があるから最後にチキンラーメンという大発明をした、ってドラマじゃないの?
どんどんその個性は埋没していってるけど。
福子に至っては個性皆無。夫にしがみついて一緒に流される女なだけ。これのどこが朝ドラヒロインなんだろって思う。
食べ物へのこだわりみたいなものが全くなかったものね。
せいぜい屋台のラーメンと塩づくりと萬平の犬食いシーンだけ。
ダネイホンなどセリフだけで、いつのまにか成長していた。(笑)
日常の食事には何も触れず、福子の行儀悪さまで見せていたし…。
これから始まるラーメン作りの伏線を
さりげなく物語に入れて来るべきだったよね、もう遅いけれどね。
食にこだわる人が発明するかっていうと、それは違うような気がします。萬平のオタクっぽいところは、織田島製作所に出ていました。久しぶりにもの作りの気持ちを思い出したような事を言ってました。その気持ちとラーメンがいかにして繋がるのか?楽しみです。史実とは違うのかもしれませんね。そして成功には経済成長期という時代背景も出てくるのでしょう。
食にこだわる方は、あえて手間暇かけて作ったり、食材を遠くまで求めたりして、インスタントとは逆方向のような気がします。
面白いです
どこが面白いのか全くわからない。
こんな人が最後に即席麺で成功する思うとなんだかねぇ
まんぷくはブレブレの前作と違って安定感抜群です。
このドラマでは松坂さんの演技が好きです。
まさに安定感抜群。
最初の投獄のときの犬食いシーンを経て、萬平さんは「食に執着するようになった。」というような台詞を言っていたから、そういう場面がちょくちょく出てくるのかなと思っていた。
9:16:04さんがおっしゃる萬平さんの食へのこだわりは、そういうことが含まれていると思う。
それと、実際の百福さんはある程度、料理が出来る人だったのかな。調べていないのでわからないけれど、ここの感想の中でそういう書き込みがあったと思う。
例えばダネイホン作りのときに栄養素をかじったのなら、その後の食卓シーンで食材と栄養素のことを話題にすることもできたんじゃないかと…。
新しい家の庭で野菜を育てるのなら、疎開先で畑仕事をする場面を入れても良かっただろうし。
いままでは失敗談、これからはゼロからのスタート。多くの場合、失敗もしなければ成功もないし、どのような成功秘話になるのか期待。
萬平が「一度考え出したらそれしか頭にない」ってのはこれまでで充分表現できたと思います。
しかし、それだけとも言える。
たくさんの指摘があるように、食のこだわりとか、食べることを大切にするというシーンは無いですし、ラーメンも最初の頃はわりと重要な感じで使われていましたが最近はそれも無いです。
これまで裕福な暮らしをしていた立花家でインスタントラーメンがどういう必要性から生まれるのか、そしてインスタントラーメンが世のため人のために役立つものとして受け入れられるかどうか、脚本にかかっていると思います。
たまに表情から感情が透けて見える時がある。
正直、コワイ…。
安藤百福氏は台湾人で、幼少期から厨房に入り弟妹の食事も作っていたらしい。
萬平は台湾人の設定ではないし兄弟もいないが、普通に料理好きとかいくらでもできそうなところをそうしなかったのは何か理由があるのか何も考えていないのか。
萬平は福子を翻弄するサブだから、チマチマと発明に拘っているだけでいいのです。
ただし、福子がそれを支えるための食の伏線を繋げていれば
ドラマとしても面白くできたのではと思うのです、への字眉で泣いてばかりいないで。
ときめかない、埋没したヒロインをどう応援したらいいのか私は今もわかりません。
ブレブレキャラに安易な脚本。
ヒロイン夫婦の魅力の無さは過去一。
ビックリするほど残念な
なんちゃって一代記。
まんぷくは前作と違ってかなりブレブレや思います。
安定感どころかそれ通り越してフツーすぎてこのドラマってほんまに退屈 😵💨
ああスッキリしたと態度を変えた時の福子の表情が素の安藤さんが垣間見られらた、自分の勝手な憶測だけど安藤さんは福子の役を乗り気じゃないような気がしたのは思い過ごしか少し気になった。
ここで小麦粉政策が出てくるのかな。ダネイホン作りが福子さんの産後の体調不良に加え、学校給食でパン食が始まった、という情報をもとに始められたのと同じように(違ったかな…うろ覚えですみません)。実際の小麦粉政策の時期とはズレているかもしれないけど。まあ、萬平さんの食に対する背景はほとんど描かれていないけど、動機はそんなものなのかも。
泣くとスッキリしますよ。スッキリする気持ちはわかりますから、それが悪い事だとは思わないです。
スポンサーリンク