5 | 39件 | ||
4 | 11件 | ||
3 | 3件 | ||
2 | 0件 | ||
1 | 29件 | ||
合計 | 82件 |
負けを素直に認める事ができる甘利田先生、イイとおもう。大事な事だとおもう。
笑って心温まる食育ドラマだ。いつも給食の時間に元々良い
食材を工夫して食べて満足そうな顔をする粒来ケンが微笑ましい。
いつも粒来ケンの想定外な食べ方に負けて悔しがる甘利田教師を演じる
市原隼人さんにも笑わされる。でも粒来ケンに素直に負けを認めながらも
給食は自由に食べてもいいと教えられる。
栄養があるも嫌いで食べられない子供たちにも
工夫次第で美味しく食べられる食育が学べて面白かった。
あほらし過ぎて観ない人が多く、コメントすらする気にならないから、面白いというコメントばかりが出てくるので制作側が人気だと勘違いして、市原演じる問題教師の笑えないオーバーアクションを懲りずに続けているのだろう
家族がこの番組を気に入って、仕方なく付き合いでみているが(実際にはほとんどスマホをいじっている(笑))、市原のあのサイテー教師役、どうにかならないか
ドラマとは言えこんなに腹が立つのは初めてだ
おとなしく食ってろ!
そうしたら、まともに観てやる!
バカバカしいようで深い人間愛や食に対しての愛情が描かれていました。給食はレストランで食べるような堅苦しいマナーを教える場ではない。子供たちが楽しく食べる時間であって嫌いなものでもおいしく工夫して食べられるようにみんなでアイデアを持ち寄り自由に食べて食育を学べる時間にすればいいと思います。
確かに美味しそうだ。しかしメニューを見てると高血圧の元となる塩分が多い気がする。
先生の給食にかけるエネルギーが凄くて感心してしまうけど、見ていると楽しくなる。
難解な甘利田、神野似のライバル生徒、給食の小細工
同僚女教師、駄菓子屋ババアなど舞台を北海道にしても
同じことの繰り返しの焼き直し。全て同じパターンで飽きてしまった。
このドラマは好き嫌いがはっきりするドラマだと思う。ダメな人には何が面白いのかは分からないだろうな。
俺は結構好き。
今回の駄菓子屋の婆さん役の高畑淳子さんは、今まで見たことない役でいい味だしてるなぁ。
前回、甘利田と一緒に躍っていた女子学生が見当たらなかった。
どうしてだろう?
除霊でもしたのか・・・。
粒来が食パンにプリンを投下し、さらにはハチミツでペースト状にして食った。
あれは想像がつかない味だ。
全くその発想が無かった。
小中と給食で、小学校時代はドラマと同じように机を並べて食べたものだが・・・あんなにアレンジする奴を見た事がない。
その発想と実行力に驚く。
大人である甘利田は勝てないだろう。
せっかくの食事シーンが全然笑えないので
もったいなかった
80年代の学校の雰囲気が出ている。女性副担任が80年代アイドルの髪型で可愛い。
食を愛している甘利田先生は給食時間本領を発揮して渾身のポーズでおいしそうに
食べて微笑ましい。生徒で食のライバルの粒来ケンとの対決も楽しみです。
今回はプチプリンの食べ方を競い面白かった。
微笑ましくて好き。
主演の使い方がフロガールみたいなものと一緒
給食を良きものとして描くのに
モヤッとしてしまい、学校給食が嫌だった自分を再認識した。
配信で見たがオーバーな演技などが多く
とにかくつまらない
エビドリア~~~ン!!
season3はちょっと面白さに振り切りすぎてる感がある
子供時代だったら嫌だったかもしれないけど、今なら自分で作って食べる方がうれしいなと思いながら見てた。
給食ってビミョーに冷めてるから焼きたてのほうが嬉しいよねー
それよりもう6話か。
あと2回で終わり?寂しい~
なんでドリア失敗したんだろ?と思って作り方の黒板見たら確かに味付けの工程がなかったよ。
アレじゃダメだろ家庭科教師(笑)
けっこう楽しみにしてたが今までと全く同じ内容
生徒役の男の子だって以前出てた子に似てるし・・・
面白南極料理人を見てしまった時と同じような
残念間がある。
面白南極料理人も面白かったな。
給食時間 相変わらず はしゃいでる甘利田先生。完全無視の生徒達がかわいい、笑える。このドラマに関しては「そんなバカな〜」を封印して楽しんでいます。漁港から見えるのは函館山かな。
毎回給食の献立が美味しそうで見ていて食欲が湧きます。
甘利田幸男先生を演じる市原隼人さんの振り切った演技に毎回笑わされる。
生徒の粒来ケンとの給食の食べ方対決が面白い。
毎回甘利田の負けっぷりが気持ちがいい。でもたまには勝たせてほしい(笑)。
昭和の学校の雰囲気、懐かしい給食風景などノスタルジーと食欲を覚えて面白い。
シーズン1やシーズン2よりはつまらない。どうせ続編作るなら神野が
教育実習生になるまで時代進ませるとかすればよかったのに
別格こんなにメニュー多くないです
歌って踊る戦前なんて居ないそう小堺校長なら通いたい
現実世界からかけ離れた先生がいてこそのドラマだなと思う。
見てる側も常識という枠を外せないと楽しめないのかもしれない。
シリアスなドラマが好きだけど、このドラマには出会えて良かったと思う。次回が待ち遠しくもなく、最終回はどうなるの?とか気にもならず、ただただ見て面白い。
それと、神野の実習生は見たい。。。
甘利田が少し変わった教師→完全に変態教師になってしまっている。
1話完結だから何も考えずに見れて笑えるドラマ。
4歳の子供が校歌を歌ってるのを見てると、
楽しくなっちゃう。
家族みんなで見てます。
家庭科の先生役で円井わんちゃんが登場。
最近、いろんなドラマに登場してはクセ強い役でいい芝居しているけど、ここでもヘンな先生役で笑かしてくれますな。彼女の登場はちょっとうれしかった。
円井わんちゃんはポスト長井短さんになる事は間違いなし!
それと大原優乃ちゃんの先生役もいいね。彼女は華があるから、画面が明るくなってとてもいいですわ。
高畑淳子さんもノリノリだ!
演技のインフレが高止まりしている印象。
新鮮さが消え、見ていて疲れた。
給食の感想文で表彰された女子生徒は、たまに甘利田ばりに躍っている子じゃないだろうか。
彼女の使い方次第では、まだ面白くなるかもしれない。
高畑淳子はいらないと思う。
今の状態ではシーズン4は見ないだろう。
なんか楽しくなるから好き。
給食の変わった食べ方のネタ切れを粒来の極端なキャラクターで補おうとしているのがミエミエ。
これだけ楽しみにしてくれたら作ってくれている人達も嬉しいでしょうね。先生のウキウキ見せてあげたいわ。
毎話イライラする
甘利田先生の驚異の身体能力に脱帽!あははと笑わせて貰えるシンプルさが好きです。大原さんは、このヘアスタイルが今まで見た中で一番似合っています。
給食あまり好きじゃなかったけれど
先生が食べていると美味しそうに見えて食べたくなる。
1980年代には絶対にない給食メニューがもあった。
そういうのがしたいなら設定を現代にしろ
当時なかったものは登場させるな。
生徒達は甘利田先生が給食になると異常にテンションが上がることは知っていて、普段はわざと触れないようにしていたんですね。生徒の甘利田先生への愛が感じられました。
最終回なんだから駄菓子屋のばあさんを少しでも出して欲しかった。
映画はこのメンバーで語られるのかな?
「先生と友達になりたい」って気持ちあの平成直前の時代なら許されなかったかもしれないが、このドラマでは否定されなかった。
粒来のアピールによって新しい世界を見ることができた甘利田。
それはほんの少し目線が変わるけど、着実に歩を進めるしかない缶ぽっくりを使って見てこそ見えた世界なのかもしれないな。
だからさこれは実録ドラマじゃあないんだって、
給食時にかかるムードミュージックも、甘利田の本棚の辞書類も全部なんちゃってだ。
函館の一中学校の給食の豪華さは確かめようがないが・・・・
だけど色んななんちゃっての先に見えるものは給食を通じて見えてくる本当の教育とは何かってことなんだ。
そんな大事な意味なければ、比留川先生のパパだってわざわざ出てこないって。
胸糞悪さがどうしても抜けない
そんな事言うなよ〜
ホノボノする。
最終回、不覚にも泣いてしまった。
生徒達が甘利田先生の背中を押すシーン。
みんな揃っての麺すすりも、みんな揃ってのごちそうさまもすごく良かった。
大甘の4点。
一番すごい男は粒来ケンだった。
彼は絶対にブレない。
10年後、彼が主役で「おいしい給食」を作っているかもしれない。
食事シーンはいいんだけど、主人公の印象がとても悪く
生徒がかわいそう。
甘利田幸男先生の給食愛に共感しました。粒来ケン以外他の生徒も甘利田先生の食べ方を見ていたんですね。 アメリカの教育者の監視を無視して甘利田先生を見習って自分の好きなように美味しく食べるシーンが痛快でした。給食の時間はクラスメートのみんなと親睦を培う大切な時間、同じ釜の飯を食った仲という思い出が子供たちの人間教育に役に立つと思いました。
シーズン3になって少しマンネリ化は仕方ないように思う・・
けれどもマンネリの良さも少し出てきたのが感じられた。
そのマンネリからの最終話は良かった!
何故か つられ涙が出ました。
もしシーズンが続くのならマンネリの中の工夫を感じさせるドラマになると いいな!
駄作だな。なんでも有りのルール無用はつまらない
給食メニューも勝手に捏造し始めてるしあんなん
ねーだろ。
安定の面白さでした。
スポンサーリンク