5 | 116件 | ||
4 | 31件 | ||
3 | 25件 | ||
2 | 12件 | ||
1 | 176件 | ||
合計 | 360件 |
読み | だいそうげんのちいさないえ | |
放送局 | NHK BS4K | |
クール | 2019年4月期 | |
期間 | 2019-04-01 ~ 2019-12-31 | |
時間帯 | 土曜日 17:00 |
原作はローラ・インガルス・ワイルダーが子どものころの体験をつづった作品。
今回、新たに35ミリフィルムから4Kに変換し、翻訳から刷新、新日本語吹き替え版として生まれ変わる。
https://www4.nhk.or.jp/daisougen/
別に今風の言葉になっても構いませんよ。
そもそも吹き替えの言葉なんですし。
海外文学の日本語訳も昔のものの
「ええ、良くってよ」なんて言いまわしは
もう古臭いなと思っています。
「ローラの祈り」はアメリカならではの、宗教観を感じる作品だった。ジョナサンはきっと神様だったんだろうね。
評判イマイチ同士がコラボしても評判良くはならない
吹き替えは別に気にならないが
このエピソードはあまり好きではない
元の吹き替えでもこの評価だ
前後編を繋げた「ローラの祈り」は大作映画を一本見終えたようなスケールの大きさで、感動もひとしおでした。
突然の不幸によって深い悲しみや後悔が生まれたとき、どう受け止め乗り越えるべきか考えさせられ、ジョナサンが神の教えと説く、
「天の涙」に深く共感し心が震えました。
罪を償おうと真っ直ぐ純粋無垢に祈るローラの神々しさや、一途なローラを尊重しながらも愛する家族の元へ巧みに導くジョナサンの、慈愛に満ちた眼差しがいつまでも忘れられません。
マイケルランドンの演出と脚本力が光る、
大草原全エピソード屈指の感動作だと思います。
つまらないにも程がある
元々の脚本が面白いしマイケルランドンもワンマンだけど天才だし、旧オリジナルも最高傑作だったが、それと改変版はイコールにはならないな。
吹替、翻訳の改悪に駄作「なつぞら」とのコラボ。
名作が散々な扱いですね。
作品の評価を下げたくないので星はつけたくなかったけど
抗議の意味も込めて。
なつぞらでも語られていたヒロインのまなざしの魅力。
確かに大草原のローラに通じると思います。
今何を見ているのか知りたくなるような目、何かにワクワクしている目、確かにメリッサ・ギルバートはそんな目をしていました。
演じていたメリッサの目に表れていた彼女の気持ちこそが
この「大草原の小さな家」というドラマの魅力を物語っていたのでしょう。
なつぞらとのコラボに感謝(๑˃̵ᴗ˂̵)
日々の暮らしの中、開拓農家の子供達の日常が
丁寧に細やかに描かれている名作。
記念すべき100作目の朝ドラが惨憺たる状況
不朽の名作まで道連れでズブズブの底なし沼
ローラの芯の強いところ、いいなと思います。
意地悪されると、強気で仕返ししたりする逞しさに
驚いたこともありましたが、お転婆で元気いっぱいな
ローラに元気をもらえます。
大人気の「なつぞら」でも主人公が取り組むアニメの
原案として登場、注目されてとてもうれしいです。
やる事なす事裏目に出てるな
コラボなんかするから変な客が増える
なつぞらがきっかけでここに来ました
何か面白そうなドラマを見つけたのも事実です
名作には違いないけど、英語・字幕で視聴しても今ひとつ感情移入というか入り込めないので、やっぱりあくまでも日本でこの作品を話題の名作に押し上げてたのは、当時のオリジナルに携わった人達だろう。
吹き替えの影響力を侮ってはいけません。ドラマがつまらないわけではありません。以前のままの再放送なら☆を10個つけたい回でも、1個しか付けられないもどかしさ。感想より抗議の気持ちが先だってしまうのです。
声優交代に慣れない方が多いようですね。
こういうのは子供の頃の家族で見た思い出とかとセットになってるから受け入れられないのも仕方ないと思いますけど、嫌な気持ちのまま見ていたら記憶の声までだんだん変わってきちゃうんじゃないかと心配です。
今は完全版とかもあるので、前の声優さんがいい方はそちらを見た方がいいと思います。私もシャーロック・ホームズは露口茂以外の声を受け入れる自信がないので購入しています。
全然気にならないし、むしろ父さんの声の声優さんが変わっていたことに驚いた。
昔の儘のような気がしていたので。
オルソン夫人はとても嫌味なことを言う人で、ネット社会に生まれていたら、相当の有名人になっていそうだなと思った。
45年ぶりに4Kリマスターで蘇らせた割に
新規と思い入れ少ないの対象って
いいのか?そんなんで
せめてローラ達の成長に合わせてアニメ声の声優を
普通の声の人と交代させて欲しい。
声優の入れ替えに慣れないというよりは
旧作がハマり過ぎてたのもあるのだと思う。
ドラえもんに近い感じかもしれませんね。
旧作を知らない人や観てない世代には
知るきっかけにもなるから良しとするしかないかと。
法廷、刑事、医療ドラマならともかく、大草原の小さな家のように心のひだに触れるヒューマンドラマはグーグル翻訳みたいな直訳じゃなく、オリジナルをリスペクトしながらも台詞を日本語に置き換える際にもう少し吟味して、もっとセンスのある練られた日本語で翻訳してほしい
ローラの祈りも、旧訳は思わずノートに書き留めたくなるような心に響く言葉が多かったが、刷新版を原語と字幕で見ていたら何のひねりもない直訳だった
原語で見ている方も多いのでしょうね。
今は英語のできる方多いから。
たぶん、劇団の子役とかにローラをさせたらさせたで「なにこの素人はw」みたいになってたと思う
誰が何やっても文句出ただろう
あの作品から当時の吹き替えを抜いてしまったら、「大草原の小さな家」としての価値が薄れます。それほど、切っても切れない密接な関係にあった作品だったのです。なぜ誰一人として、そのことを重視しようとしなかったのかが不思議です。古い言い回しでさえもはやセットになっており、この作品を物語る上では欠かせない、非常に価値の高いものだったのです。
英語の理解力の問題ではなく、マイケル・ランドンや
メリッサ・ギルバート、役者本人の声にさえ違和感持つくらい当時の声がハマってたという事でしょう。単に劇団の子役というより、主要キャストだけでも似た声の人をオーディションで選べば良かったのでは?結果似てなくても歴年のファンやオリジナルを尊重する気持ちがあれば、似ても似つかない声や安易なアニメ声になるなんて事にはなってなかったと思う。直訳問題も合わせて、お粗末としか言いようがない。
ローラの祈りで、ジョナサンの声に違和感を覚えた。ローラの新しい声優は気にならなくなったのに、ジョナサンの役の俳優はこんな声じゃないよぉ〰️!と初めて、声優に関してうだうだ言ってる方々の気持ちがわかりました(笑)でも、内容はモーゼの十戒を思い起こさせ、良かった。神回といってもいい。次のも、クリスマスのプレゼント。貧乏ゆえの悲劇。内容は陳腐だけど、プレゼントは役を果たさなくても、相手を思いやる気持ちは素晴らしい。
毒両親に育てられた私は子供の頃、貧乏でもここのうちの子に生まれたかったと思ったものです。
俺もメアリーに抱き着かれたい
オルソン家に生まれた子供たちが全然ママを恥ずかしいと思ったり、嫌ったりしていないのがとても不思議だった。
気の毒なのはオルソンパパだけで、やっぱり子供はお金持ちの家に生まれたほうが幸せなのかと勝手に納得した。
スタメンの違和感が大渋滞してるので
サブメンバーなんかむしろまともに見える
監督含めてチーム入れ替えしてみたら
ハリエットもネリーもウィリーも根はいい人で憎めない
親子。ネリーもウィリーもママが大好き。
新しい声のせいで個性が死んでるだけ。
根はよくてもあんなに嫌味をばらまかれたらたまりません。
昔はああいう「売ってやる」みたいな商店は結構ありました。
今はお客も視聴者も威張って文句言う人が多くなりましたから、
立場逆転ですね。
吹き替え一つで印象や受け取り方が真逆になるいい例だ
最初に見たものが刷り込まれる生物の法則
最初のクオリティが高過ぎたからね
「チャールズ・ディケンズのスクルージのモデルが此処にいた」ってどう言う意味?チャールズ・ディケンズもスクルージも知らない人には何も伝わらない。「サンタクロースもあのちゃっかりおばさんは避けて通るよ」の方が分かり易いし面白い。
英国の文豪、チャールズ・ディケンズの小説
『クリスマスキャロル』の主人公、金の亡者であるスクルージがクリスマスイブに様々な不思議な体験をする事で改心する物語。…だそうです。海外ではクリスマスの定番のお話なのでしょう。でも日本では誰もが知ってる日本昔話の様に一般的ではないので当時の和訳ではカットされ、違う言葉に変えられて放送されたのでしょう。「石鹸で口を洗う」と同じ様に。当時の和訳は、どこまでも日本人と日本の子供達に寄り添った、優しさとセンスに溢れる異訳でしたね。
台風15号のせいでBSアンテナが曲がり見られなくなりました。
修理はつぎの土曜日なのであと一回見られない。
(ToT)
いつか地上波でもやってくれるといいですね。
子供たちに見せてあげたいから教育テレビでやってほしい。
大人でももう一度見たい人は多いはず。
今の日本なら「メリークリスマス」が当たり前だけれど、昔の日本語版の吹き替えでは全て「クリスマスおめでとう」と言葉を交わし合っているのに気づき、時代の移り変わりを感じました。
この言い回しで光っているなと思ったのは、チャールズとキャロラインがお互い「クリスマスおめでとう」と言葉を交わしたあと「お誕生日おめでとうイエス様」とキャリーが結ぶクライマックスです。
昔の訳の方がリズミカルな「おめでとう」の繰り返しによって、クリスマス本来の意味を日本人にも親しみやすく印象深く際立たせていると思いました。
このドラマのメッセージ的にも、今の浮かれた日本のクリスマス商戦を思うと、原語のままの「メリークリスマス」より、むしろあえて「クリスマスおめでとう」と吹き替えても良かったのではと思いました。
旧約と吹き替えを求めて昔のビデオが売れればそれはそれでいいことかもしれません。
人の記憶を大事にしてお年寄りの言うことを軽んじたり、若いものと意見が違うからと言って老害なんて呼ぶ風潮もなくなればいですね。
005602さん、台風大変でしたね。
我が家も昨年の大阪の大型台風で、BSアンテナが曲がり、BSが見られなくなり、しかも自治会の共同アンテナで、自治会が修理せず、結局BS各局が見れなくなりました。
でもアンテナである限り、台風には弱いので、ケーブルテレビと契約するのもひとつの手段です。我が家はJ:●●●のケーブルTVと契約し、ネットwifi、BS TV、CS TV、固定電話の大幅割引のセットで加入し、おまけに地上波TVもケーブルで見れるので、地上波、BS共、アンテナ被害の心配がなくなりました。
それにつけても停電が続き、多大な被害に遭われている地域の方々が本当に心配です。国、県、自治体、電力会社等、一日も早い復旧に向けて尽力をお願いします。
2019-09-17 02:58:54さま!私の愚痴コメントにお返事ありがとうございます!m(_ _)m
地デジの方は去年新しいマンション建設に伴う電波障害が起き、ただでJ:COMに加入できました。この際BSもオプションで加入しようとJ:COMに聞いたらBSだけは無理で、月額最低コースでの加入を勧められました。それでもいいかなぁ〜と思ったんですけど、J:COMからレンタルするSTB(セットトップボックス)を通しての受信だと画質が落ち、しかも録画する時に結構面倒臭いらしいのです。(テレビとhddレコーダー2台使用)なのでやっぱりアンテナ設置のやり直し工事を依頼することにしました。あ、なんかヤフー知恵袋相談みたいになっちゃってすみません!感想以外はお茶の間に行けと言われそうですね、ごめんなさい!でも映らないので感想書かず悶々としちゃいます。キャロラインにストーブ買うお話しは結構覚えてるんですが、次回のオルソン夫妻の話しは見たい、でも見れない…工事は土曜日朝10時から〜。でも千葉の方々を思うとそのくらいどうってことないです。失礼しました。
日本人の宗教観は独特だからね
Xmasはもはやイベントになってる
今でさえこんな感じだから
70年代当時に直訳なんてやったら
今より?の連続だっただろうな
J:COMでは、別に録画機をリースできるので、そこにBS.、CS、地上波も簡単に録画できるので、もともとあったブルーレイレコーダと2台分の録画ができて、録画容量が増えました。
BSもとても綺麗に映りますよ。
でも、BSアンテナが直れば、せっかくのアンテナがまた生きるので、それもいいですよね。
ところでYouTubeで、2005年版の、キャストも全く違う「新・大草原の小さな家」を見つけました。お父さんがマイケルランドンのマッチョ風ではなく、細マッチョイケメン父さんになっていて、ちょっと新鮮でした。
吹き替えも綺麗でクリアー過ぎる感じ。
趣きが消えた様に思えて残念です。
先日の「ローラの祈り」はジェンダーの問題を扱っていて今見ても通用する話だと思います。
いまだにアメリカでも男女間の差別がかなりあるそうですが、開拓当時の農村なら、男子が望まれるのは当然でもあるけれど、女の立場からすると苦い話でもあります。
上に女の子がいるのに、数年後男子を産んだら、「これでやっとあんたも大事にされるね」と親戚のおばあさんに言われた人の話を思い出しました。
元々リアルタイムでも面白くは無いストーリーだと思ったから今見たところでと思い見て無い。
これを当時はみんなが見てたと思ってもらっては困ります。このドラマの位置づけって夢見る女性が幻想を抱いてみるものでした。
つまり家をお花畑のように飾ったり、部屋を全部ピンクで揃えたり。
まあ知ってる限りではそんな女子が見てました。当然僕はキモイとしか思えませんでしたし、天才バカボンとかの方がずっと泣けました。
同級の男子はたぶん一回も見てなさそうです。
これを見ていて一緒に語れるような男子ならモテていただろうけれど・・
スポンサーリンク