5 | 10件 | ||
4 | 14件 | ||
3 | 12件 | ||
2 | 7件 | ||
1 | 13件 | ||
合計 | 56件 |
どんなのだろう?
歌舞伎も見たことないし、あまりにも想像がつかないので興味がわく。
エビゾウ君ですよ。てを抜く訳がない。見ます。
うーむ、時代劇か・・・。
エビゾウ君はゲストでドラマに出てるけど主役で帯は初めてでは?しかも今奥さん大変な時期だし、見るしかないでしょう。期待を超えてくれることを期待してます。
見てみたいと思える時代劇は貴重です。
キャストもしっかりしているし、見てみたい。
CM見たけど、比嘉愛未が美しすぎる。録画決定。
あぁ…メンバーいいですね。
大河以外あまり時代劇って見たことないけどこの枠はいつもみてるから見てみた。半々。
海老蔵が歌舞伎役者だから選ばれた?って話ですね。
周囲がよく演技下手とか言ってる時、自分自身演技を評価できない自分だが、このドラマ、皆演技下手じゃないか?
他ドラマでうまいと言われてる人までつられてかわからないけど。ネズミ小僧とか、怪盗キッドが頭をよぎった。
早々挫折。史実に則ったような時代劇は、自分には合わない感じ。
テレ東の時代劇?なんて全く期待していなかったが、素晴らしいできばえ。
海老蔵はさすがだねえ。全ての画面が歌舞伎風の型で決まっている。
全編が豪華絢爛桃山の屏風画のようだった。
わからん。
予想に反してスピード感も無く豪華さも中途半端だった。
まあ歌舞伎というのはスピードはないんでこれを優雅と見るかもっさりと見るかで印象は違うと思う。つまり狙いは歌舞伎を狙って風情を見せているのか、それともルパンのような軽快さを見せたいのかが全く不明だった。
CGも中途半端だったし、アクションもスロー。艶やかさもHNKの作品ほどにはならず。中途半端な必殺シリーズという感じ。
せっかくの海老蔵なのにこれでよいのか?
そもそも殆ど顔がばれてると思われる姿でそこら中に現れるってのは「おつ」を見せたいのか?歌舞伎ではそうなんだけどね。このドラマでは「変」。「お前は何者!」って見りゃ判るでしょレベルのいでたちでしょ。衣装変えただけで顔丸見えじゃんって普通は思うよ。
これを他の時代劇とは違うという意味付けでやりたいなら、完全に芸術方面に演出するべきだったと思います。
一言。残念。
見た目は古くさい時代劇で雰囲気はよかった。
初回は力が入れられて派手だった。
問題はゆったりしていることで、正直だるい。
海老蔵よりもミニスカ忍者ががんばっていた。
つまらん
他の方も言っているが中途半端。
じわじわと物語に引き込まれて行く感じが
良かったです!
海老蔵さんの歌舞伎の様な台詞回しが
テレビドラマで見ることが出来て
本当に良かった(*^^*)♡
来週も、石川五右衛門を楽しみにしています!
最高につまらない。
CGもちゃちくて笑えた。
海老蔵と、auの一寸法師の人の顔がキモかった。
脚本が悪いのか、演出が悪いのか、面白くない。中途半端に現代風、やたら海老蔵のにらみのアップばかり。なんであんなに面白くないドラマが作れるのか・・・もう見ない!
多くの評価にある「中途半端」は褒めすぎ。時代劇だとすれば歴史考証があまりにいい加減。演技も、テンポもかなりひどい。新橋演舞場その他で上演された歌舞伎の(新作?)「石川五右衛門」をもとにしたものらしいが、歌舞伎の華やかな舞台と決め事の中で、歌舞伎役者によって演じられる世界とは同列に扱いにくいのでは(上記演目での海老蔵その他がどう評判されたのかは存じません)。単なるエンターテイメント作品として見るにしても退屈は避けられない。
前田玄以はもともと僧侶であり、豊臣政権で与えられた官位も民部卿法印。残された肖像画でも法体が当たり前なのに、榎木孝明は豊かな髪に烏帽子をつけている。日本で打ち上げ花火が行われるようになったのは江戸時代に入ってからというのが定説。打ち上げられれば鑑賞しようと楽しむよりも、恐れおののくだけなのでは(まあ、派手に火薬を使う忍者の活躍はたいていの時代劇・小説で許容されている部分だが)。
ラストで唐突ながら歌舞伎の演目「楼門五三桐」ばりに、本物の南禅寺山門に登った海老蔵の五右衛門に「絶景かな、絶景かな」と言わせたところは歌舞伎好き(というより、成田屋のファン?)向けの試みなのかもしれないが、松竹の宣伝を見せられただけのようにも思われる。
見る前の期待値がやや高すぎたのかもしれないが、それにしても残念。初回2時間というのが長すぎ、冗長に思えたのかもしれないが、次回もこの調子で続くなら、見続けるのは辛いかも。
あれ?私は面白かったのにな。
確かに中途半端感はあるけど、時代劇をやろうなんて勇気に、まず感謝。
海老蔵が舞台口調気味なのも、まあ仕方ないかと。
でも、いちいち見栄を切るのがちょっとウケる。
歌舞伎は見たことないけど、歌舞伎のエッセンスが微妙に入ってるように思う。
それに海老蔵と純大ということで安心感はある。
少なくとも時代劇の動きはしっかりできる二人。
商人も武士もちゃんとできる土台があるのが頼もしい。
海老蔵が、五右衛門にも座長にもちゃんと見えるところがいい。
やっぱりあの貫禄は、ちょっと普通は出ないいよね。
さすがというべきかな。
もう一人は、できれば浜田岳くんで見たかったような。
最後は笑った~。
南禅寺の山門で「絶景かな」って。
ほんとにやっちゃったんだ~って感激。
比嘉愛未との恋愛話が入るのも楽しみ。
ワイドショー以外ではじめて海老蔵を見た感じ
時代劇っぽい語りも好印象だった
よくわからん。
このドラマの見方がわからん。民放の時代劇は大河に比べてびっくりするほど衣装やなんかが見劣りするなとまず思った。でも、さすがの海老蔵だけはキラキラしてる。他の人たちはカンペキに脇で、海老蔵の海老蔵による海老蔵のためのドラマ。半端ない存在感があって、立ち振舞いや所作なども流れるように美しく、それだけでも見る価値があるとも言えるけど、それゆえに却って話の内容がおざなりになっているような。これは海老蔵という歌舞伎役者をテレビドラマで見ることに価値があるという作品なのかな。
最後の「絶景かな、絶景かな」も取って付けたみたいに感じてしまった。海老蔵すごいな~とは思ったけど。来週はもう見ないかも。
石川五右衛門(字、合ってるかな?)といえば、
片岡仁左衛門ってイメージ。
成田屋のイメージじゃないんだよね。
まあ、いろいろチャレンジするのは、
いいことだけど。
キャストはいい でも脚本がだめ
ツッコミ所はいろいろありますが、それがテレビ時代劇だと思って
見ています。
海老蔵の五右衛門は存在感があってなかなかだと、周りの役者さんも
それなりにはまってると思いますが、もう少し味が出てくるといいかな。
今後に期待!
映像がうつくしかった。
昔むかしのその昔、子供の頃たしか近衛十四郎という俳優が主演の「素浪人月影兵庫」というテレビ時代劇があった。
眠っている時に見る夢の中のような妙な現実感がない、だけど何となく見てる時代劇みたいだ。
NHK時代劇のような確かな話の組み立てが無い。珍しい時代劇。
良い俳優も出ているみたいだけど、やっぱり脚本、演出次第なんだね。
海老蔵はそこだけ歌舞伎から抜け出てきたみたい。悪くはない。
全体の色彩も変わっている。auの一寸法師はぶちこわし。
海老蔵さんは数年前に大河の主役(宮本武蔵)演ってますよね。
経費のかけ方は大河の方が桁違いに多いのかもしれないけど、
こっちはこっちで、大衆的な面白さはある。
時々、隈取が登場するのは驚くけど。
ただ、石川五右衛門ってやっぱり関西、
それも京都あたりのイメージが強いから、
コテコテの江戸弁で演じられることに不自然さを感じる。
まあ五右衛門って響きがいいんだろうけど。
いっそのこと「助六」を題材にして、
創作でやったらよかったのに。
キャストは結構豪華。でも秀吉ってあんなんだっけ?
脇役の役の掘り下げかたが、まだまだだと思う。
隈取りは意外とよかったな。
海老蔵のファンではないけど「盗みに行く」のとこ萌えキュンしました
真田丸で竹内結子の茶々見ているせいで、綺麗なだけのあくのない茶々が物足りない。
海老蔵さんの演技が下手で驚きました!
芸事を生業にしているのに不思議です。
喋り方が大袈裟過ぎるし、表現が届いてない。
テンポも悪いし、もう観ないかな。
それにしても、演技下手過ぎ!
物語に入れないレベル。
期待してた分、残念です…
↑海老蔵さん、下手ですか。
こりゃ前途多難ですなあ。
自分は良い塩梅に楽しめました。
多くの方が「中途半端」と言っているのも物凄く納得なのですが、時代劇感、ヒーロー感をまぜこぜにしたような感じのドラマのように思います。
海老蔵かっこいいし楽しいです♪演技下手とか偉そうに言える人は誰にでも批判していそうですね。
思っていたより良かったです。
海老蔵の演技のひどさに愕然。
大袈裟すぎる。不自然すぎる。
歌舞伎役者だから、演じる仕事をしているし
少しは期待して観たけど、あの大根さに驚愕。
どうか、歌舞伎だけしていてください。
また海老蔵がドラマやったとしても、もう観ないな。
内容もつまらないし、打ち切りにりそうなレベル。
ってか、この人ドラマなんかしていていいの?
そんな時間があったら麻央さんの看病してあげたら?
家で 看病しててください。
歌舞伎役者でもドラマもとってもお上手な方々がいらっしゃいましたが海老蔵さんは中途半端。歌舞伎の爆発的エネルギッシュな演技はドラマでは浮いちゃうしドラマ風に演じればなんか押さえ込んで物足らないし難しいと思います。演じる役は未経験のものの方が良いのでは・・・
よかった!
アタシ以外にも、海老蔵さんの芝居がヒドいと思う人がいた。
同じ歌舞伎役者でも、愛之介さんは上手いと思うから、海老蔵さんを観て、正直‥これでイイのか?と思ってしまった。
映像が派手なだけで、内容は薄っぺらい。
えびぞうさん、仕事選べないんだね…お金要るものね。
と言うのが感想でした。
こうやってみると、愛之助の大谷吉継はやっぱりよかったなあ、と。
おもしろい部分と、ちぐはぐな部分があるので★3つ。
歌舞伎演出はおもしろいけど、
全体的に、こなれてないというか、出演者同士の演技が、
かみ合ってないように思える。
あと上方言葉を使うのを断念して標準語(?)で、
押し通すことにしたのは、いさぎよいのかもしれないけど、
舞台が京都なのに、江戸言葉はしっくりこない。
南禅寺から見る景色が京都に思えない。
どちらかといえば、おもしろい。
ただ、夜のシーンはもうちょっと照明あてられないのかな?
あまりに暗すぎる。
歌舞伎演出もおもしろいけど、
あれこれと、盛り込みすぎ。
普通の演出でよかったのでは?
こういう勧善懲悪・水戸黄門
見てて疲れないのが良い。
1話は整理不足、2話は今一、3話目は面白かった
まさか善人の被害者と思ってた奴が悪者とは…見た目に騙された
こちらが観慣れたのも有る気はしますが結構面白くなって来たかなと
曲が何気に格好良いね
ドラマ自体はとても好きな内容です。
國村さん、山田さん、他の方の演技が素晴らしく、海老蔵さんの演技力の無さが目立ってしまい、どうしてもストーリーに集中できませんでした。私が気にしすぎなのかもしれませんが…個人的には山田純大さんの五右衛門のほうが見たかったです。
1話以来、久々に見たけど、普通に面白かった。
海老蔵も、クライマックスまでは自然体で、クライマックスだけおもいっきり歌舞伎調で、メリハリがあってよかった。
ラストは、毎回、南禅寺の山門なのね。
お約束ってことね。
ちょっとその趣向が面白い。
全話分、一気に撮り貯めたのかなあ。
あの女の子が本当に好きなのは五右衛門なのね。
なんかキュンキュンきました。
できれば、あの青年について行った方が幸せになれたとは思うけど。
海老蔵さんは、地と正反対のドラマを経験した方がいい。
五右衛門の時と座長の時の口調が同じなのがなんとも残念。
ガラッと変えればよかったのに。
スポンサーリンク