2.73
5 339件
4 133件
3 81件
2 86件
1 522件
合計 1161
読み ですのーと
放送局 日本テレビ
クール 2015年7月期
期間 2015-07-05 ~ 2015-09-13
時間帯 日曜日 22:30
出演
“名前を書いた人間を死なせることができる”という死神のノート“デスノート”をめぐる天才たちの頭脳戦を描いたドラマ。
全 4490 件中(スター付 1161 件)901~950 件が表示されています。

2015-07-13 16:46:23
名前無し

ごめんなさい〜。ライト地頭いい説書いたの私だ。私もそれ期待してたんだけどあっさりうらぎられた!
おしゃべり芸人に便利帳受けました!
本当にアホな2人組にしか見えないよ。
LはかわいいNo.1ホスト。

2015-07-13 17:54:58
名前無し

番宣番組があって、その時に、最初は平凡な大学生だったライトがだんだん覚醒していくと言ってましたよ。
なので、これからライトが頭が冴えてくるだろうと期待してます。
上でも言われていたように、来週のFBIの関連は、かなりの頭脳戦になると思われるしね。希望持てそう。

2015-07-13 17:59:59
名前無し

二話は普通。
一話の方が面白かった。
星3にしようと思ったけど
期待を込めて星4。

2015-07-13 18:40:00
名前無し

映画が良かったから見たけど、あまり面白くなかった。

2015-07-13 20:23:18
名前無し

窪田くんは良い場面でちょっと出てきて、ドラマにアクセントをつけるのが上手い役者さん。
出ずっぱりを見ていたいと思う役者さんではないのかも、とデスノートを見てて思った。
上手いとは思うけど群を抜いて上手いと言うわけでもなく、人を引き付けるほどの容姿でもなく、すべてが及第点の中途半端な感じ。
そのせいかあのデスノートなのに、ドラマの方は全体に薄味。
個人的にはものすごく印象に残る演技をする俳優か、見ているだけで幸せになるような華のある容姿を持っている俳優の方が好き。
映画は月もLも前者だった気がする。
なんかこのままボンヤリとした雰囲気のままドラマが終わりそう。

    いいね!(1)
2015-07-13 20:55:17
名前無し

窪田君の持つ、独特の空気感大好き。。。

2015-07-13 21:28:10
名前無し

原作ファンです。
あまりの酷さに逆に二話目も見てしまったw

このドラマは、TV側がやるネタなくなって作ったのか?原作ファンが沢山いるデスノートで話題作り&視聴率狙い、今人気が出てる俳優を出して視聴率狙い、

そんなところかな。
じゃないと映画も大ヒットした、2006年に終わった漫画をわざわざ出さないでしょう。

脚本に悪意を感じます。
金儲けしか考えてない脚本。

小畑と大場に謝ってほしい。

2015-07-13 21:34:39
名前無し

あらすじ?みたいな脚本もですが、音楽がひどくてひどくて…興醒めもいいとこです。

2015-07-13 21:48:40
名前無し

窪田くんの翳りのある感じ好きでしたよ。
でも、ライトは違うんだよ。
体の線が細すぎる
声も迫力がない
顔が普通、容姿端麗でない
演技も陰のある役の時はセリフ以上の雰囲気を醸し出して良かったが、ここ数作は窪田くんの良さが無い。
確かにカメレオン俳優としてなんでもできるが、そこに最近はあじわいがない。薄っぺらに無難に見えてしまう。器用だから、逆に面白みがない。

山崎くんはこの役はやらない方が良かったと思うよ。気持ち悪いからファンも引いちゃうかもね。

映画は日テレ配給だと思ったけど違うかな?やはり映画とドラマのスタッフは違うんだね。惹き付けて畳み掛ける迫力が全くない。

    いいね!(1)
2015-07-13 21:51:39
名前無し

映画とドラマは別物として見ている。基本的に今シーズンのドラマの中では上位。何せ、デスノートの前のドラマがひどすぎたので、ハードルが低い。ただし、Lとかミサミサが出た途端に冷める。Lの山崎君は1話よりも違和感なかったけど、綺麗すぎるんだろうな、元の顔が。ホストに見えてしまって残念。展開はやいけど、月はどうLと戦うのか?ここは脚本次第ですね。2話で視聴率下がったけど、このくらいが妥当かと思う。

2015-07-13 22:09:45
名前無し

どうしても原作と比べてしまいます…すいません
それだけ原作の構成が良く、そのおかげでヒットし、ドラマ化するようにまでなったということです。
星1の理由は、死神が寿命を教えてしまったら意味が無くなってしまうのではないか、ミサミサを救うライト?来週はもうバレそうで、あと8話持つのか?等々モヤモヤしてしまいましたし、原作と違う以前に話の構成が可笑しいからです。
あとリュークが喋りすぎて話に集中出来ません…。
窪田正孝さんの演技は悪くはないですが、既存の感想同様もう少し迫力が欲しいなというところでした。
山崎賢人さんは先週より台詞回しが良くなったと思います。
来週見ようか迷います…

2015-07-13 22:31:36
名前無し

月は容姿端麗で長身。天才でないとLとの対決で堕ちていく落差を感じないのでは?
全てが普通の月はのび太くんでリューク(ドラえもん)に助けてもらうストーリーにしか見えない2話だった。

2015-07-13 22:45:47
名前無し

そうなんですよね、このドラマでは普通の感じの月の設定だから、窪田君でいいと思うんだけど
月はもっと魅力的な人物であって欲しいんですよね。
でもって月もLも天才に見えない。
だから私はイマイチこのドラマに惹かれないんです。

2015-07-13 22:48:50
名前無し

原作も映画も知らず、単純に話題になってるから見てみました。
結果は面白かったです。
月とLの騙し合い駆け引きも興味を引かれたし
何より最後にもう一組死神とデスノートが出てきたことにびっくり。
先入観なく見ればかなり面白く見られるドラマだと思います。
ただ、原作や映画を知っている方の失望感もわかるけどね。
私も前期の原作ありドラマでかなりイライラしたので。
ただ先入観がなくてもキラとして次々に殺人を犯す月の個性の薄さはやや気になります。
窪田さんならもっと魅力的にできると思うんだけどな。
逆に山崎さんのLはちょっとキャラ作りすぎ?
それでも原作本来の面白さか、次週の展開が楽しみになるドラマなので嬉しいです。

2015-07-13 22:52:00
名前無し

ドラマはドラマなりの良さがあると思うので、楽しみたいです。
警備員でストーカーの役に、崎本大海くんが出ていてびっくりしました。久しぶりにテレビで拝見しました。
イケメンなのに気持ち悪いストーカー役、がんばってましたね。お疲れさまでした。

2015-07-13 22:52:51
名前無し

リュークはどうしたのでしょう?なんかキャラが変なんですけど。最近リュークが、出てきたらムカムカしてしまいます。なぜでしょうね。
製作側の言いたいことはわかりますが、お釈迦様の手の中にいる孫悟空みたいに、原作の隅をほじくっているだけなら最初からやらない方が良かったと思います。
単に原作の反対をいくだけでは、そのドラマの持つ世界間まで作ることができず、視聴者を引っ張っていく要素が乏しいと感じます。
深くキャラクー達を描けないまま、みきり発車をしてしまい訴えかけてくるものも弱いと言った印象です。
今回のバスジャックの話は、ライトの天才的頭脳が発揮され私は呆然と見ていてその凄さに圧倒されたところでしたが、凡人ではそれもいかせませんでした。
それでも、ノートの切れ端を犯人に触らせリュークの姿を見て犯人が驚いて発砲するところぐらいはみて見たかったですね。

    いいね!(1)
2015-07-13 23:01:43
名前無し

楽しめる人がうらやましいよ。
あんなに惹かれた映画で、ライトはカリスマ性や迫力があり、Lは奇才で変人だが魅力的な役だった。
もう2話でいいかなと思わせる内容でつまらなかった。

2015-07-13 23:08:42
名前無し

原作も映画も知らない方たち向けのドラマかもしれません。そのターゲットの方たちが楽しめているなら、それでいいと思います。打ち切りにせよ、などという意見は言語道断。あなたのためのドラマじゃありません。

私は映画のずっと前に原作を読んでリスペクトしたし、映画館で「これいける!」とリスペクトしました。

なので、ドラマは別物としてみようと努力しても、やっぱり多くの方々同様に、オリジナルや映画版がチラついてそれが雑音になって入り込めません。これはどうしたってしょうがない。

途中でつまらなくて眠くなるしムカつくし。録画鑑賞を途中でやめてもうリタイヤしようと思ったのだけど、最後にひとめ、メロオバケを見納めたくて頑張りました。

私の話を聞いた家族がどうしてもあの人形を見たいと言うので、1話リタイヤのところを2話も録画した次第です。ラスト登場でやっぱりバカ受け。「ひー!!怖い!!」と叫んでいました。

あの二重人格? ニアのもう一つの人格がメロっていう設定なのかな。斬新! そういう天才っていましたよね。なにか映画作品で。こういう設定は興味が湧きますよ。

惜しむらくは、あのメロオバケのビジュアルを凌駕するほどの脚本演出、役者陣の技量が追いついてないこと。

なので、別物感になかなか浸れず、原作・映画版が被さってきてしまう。疲れる。このままでは、ドラマ版を楽しめている方たちに申し訳ないので、私は2話の感想をもってリタイヤいたします。

2015-07-13 23:19:50
名前無し

突っ込みどころ満載~
でも、演技に関しては一話より良かった。
月は相変わらず良かった。次回は月が覚醒するとみていいのかな…楽しみだ。
せめて次回は突っ込みどころをもう少し減らして本編に集中させてほしいな!!
期待してます。

2015-07-13 23:43:19
名前無し

神木くんが華があっていいって言ってる人いるけど、彼も華はないよ。
子役からの良いイメージが続いてるだけ。演技も大して上手いと思わない。
高校生レストランとか見たらいいよ。全く華がないから。
いつも良い位置で出てるから華があると思われてる。デスノートに出ても今のドラマと同じ設定なら酷いと思うよ。

2015-07-13 23:46:02
名前無し

このドラマ版デスノートに出た人は大変だろうけど、あと8話頑張って欲しい。
あと8話もあるのか…。

2015-07-14 00:14:51
名前無し

この際、誰がどう演じようがそんなことは問題じゃない。
デスノートは、あのキャラ設定とあのストーリーが揃ってこその面白さだったんだから、どこかを変えればバランスが崩れるのは当たり前。
原作や映画を知っている人が物足りなさを感じたとしても責められないよね。

2015-07-14 00:20:44
名前無し

高校生レストラン確かに演技に存在感はないよ。神木くんはね。学校のカイダンも演技は無理してたしね。関係ないが。
それよりこの眠くなる話どうにかしてほしい。私は山崎君好きだがもう脱落するかも。怖くないだもんね。

2015-07-14 00:32:07
名前無し

第1話は意外とこういう展開もありかもって思って
第2話見ました。ガッカリでした

原作をなぞりつつ、雑に変更
てっきり忠実にやるのかと思ったら適当に変更してきやがった
レイペンバーの件なんて、がっかりもいいところ
だから変更するなら大場つぐみ氏にアイデア貰うか頼めよ
それ以外で、いじるな
ほころびが出るに決まってんだろ
ライトも開眼すると思いきや、
凡人のまま思いつきがうまくいってる感じになってるわ
エピソード詰め込み過ぎて展開アホほど早くなってるわ
もうめちゃくちゃ

第1話で批判されてたの擁護させてもらったが
撤回させていただきます

    いいね!(1)
2015-07-14 08:00:59
名前無し

↑やだあんな人相悪い顔

スポンサーリンク
2015-07-14 08:46:45
名前無し

私も一話はありかもと見守り派でしたが
2話で、こらだめだ。に変更。
何もかもが陳腐です。2話でもあほなライトが
突然覚醒するんですか?もう話しすんごい進んでるのに。無理あるわ。
あともう一回だけみてみよう。
ドラマは3話までみなきゃわからない。にかけて
望みは殆どないけど。

2015-07-14 10:38:12
名前無し

窪田君にとっては漫画原作というのが不利。ライトは誰が見ても容姿端麗で頭脳明晰に見えるけど、窪田君は役に容姿を寄せることがなぁ難しい。山崎君の方が画面的にはライトが合う。
また松山ケンイチのLの細さを覚えているからむしろ窪田君はLが合う。やはりカメレオン俳優でもイメージに合わない役は違和感を拭えないな。

    いいね!(1)
2015-07-14 11:04:35
名前無し

個人的には原作を知らなくても映画を観てなくても楽しめなかっただろうなぁってくらい2話は酷かった。
内容は論外だけど目を惹く俳優も居ない。

レイペンパーのところでライトの頭脳を発揮するチャンスだったのにオタオタしてるし、やっとの思いで身分証明を見たと思ったら騙されてるし…ライトのダメダメ感が増しただけで原作から変えた意味は何処に…。
デスノートに頼るだけの居酒屋の兄ちゃんVS感じの悪いホストなんて見たくないんだけどなぁ。
こんなに話が進んじゃって何処で覚醒するんだ…。
次はミサミサに頼りそうだし。

    いいね!(1)
2015-07-14 12:56:25
名前無し

リュークって着ぐるみのところない?
全部とは言わないけど、影があったから。
それと、死神だからってわざと声が響く設定にしてるんだろうど、聞き取りにくいね。今回はリュークも落第だ。
主役には覇気がなく、いいとこなし。

2015-07-14 14:31:28
名前無し

「キラが世界を救うんだ」「キラは捕まるわけにはいかないんだ」が軽く聞こえるのはライトの人物設定を変えてしまったからだと思います。ドラマのライトは普通の人で嫌な人間でもデスノートに書き込むときは手が震えていたけど、原作のライトは連載はじめからデスノートで殺すのに躊躇しない人間だったので原作と同じ性格のライトならその言葉もしっくりとくるんですけどね。ほんと、原作を知らん人達にはなんのこっちゃっとなるのは当然のことだと思います。原因はライトの性格を変えてしまったからです。

2015-07-14 15:40:03
名前無し

平凡な地味な学生の割にLに挑発されてL(ニセL)を殺しちゃったりバレそうになってLやFBIを殺そうとしたりデスノートを試し使いしたり・・・これが原作通りの天才ライトなら違和感ないんだけど平凡な学生設定にしたせいで不自然に感じる。

2015-07-14 16:19:51
名前無し

佐藤健がLやった方が似合ってると思っている。
2話目は1話目程嫌じゃないが、リュークまで???な違和感がある。なんだかんだ時間が経つのが早いから面白いのかな。

2015-07-14 16:22:30
名前無し

主演のクボタさん、甲本ヒロトに見える…

2015-07-14 17:08:25
名前無し

佐藤健はレームの役をやったほうがいいよ。

2015-07-14 17:27:29
erard coil

原作通りを期待するのも間違いなのかもしれないけど、世界観を壊しすぎだと思う。そこらにいるドルオタとできの悪いホストみたいな2人では、原作のようなLと月の頭脳戦、心理戦が期待できないし。
特にLの役作りは、終始口曲げて(首もよく曲がってるね)ニヤニヤしてて、正義感も頭の良さも感じないんだけど、何狙ってるんだろうね、脚本家も役者も。
キャラクター変えて世界観変えるなら、それなりに設定やストーリー変えればいいのに、中途半端に原作のストーリー持ち込むのは、プロデューサーとか脚本家が雑に仕事しすぎ。
さすがに来週はもういいや。

2015-07-14 17:49:22
名前無し

レームちゃう、レムな(笑)

2015-07-14 17:55:37
名前無し

すいません、原作も読んだんですけどね。死神の名前を間違いました、ご指摘ありがとうございます。暑さで頭がおかしいのかな?マンガのマギにでてくるレーム王国と間違いました(笑)

2015-07-14 19:48:08
名前無し

ライトはキラと自分を切り離して自我を保っているんだろうけれど、上の方が書いているとおり、圧倒的に心理描写が不足している。

まだLのほうが過不足なく描かれている。マンガちっくでヨシという設定だからだろうけれど。山崎くんが悪いと言うことはないと最初に言っておくけれど、窪田くんと山崎くんの描かれ方の方向が違いすぎて、ふたりが遭遇した後、なんとも据わりが悪いことになりそう。

ライトをコミックのように葛藤しない人間にするか、Lにリアルさを(どうなるか想像できないけれど)出したほうが良かったね。こまかいことなのかもしれないけど。もういっそ、窪田くん、ちゃらくて軽やかなライトにしちゃえ。そうすればドラマの色が統一されるよ。新ライトの葛藤に期待したけれど、脚本の薄さと周りの軽薄さで無理だと思われる。

2015-07-14 20:37:39
名前無し

私はLは松田役の前田公輝にやってほしい。今の人はね…下手すぎ。月もなんで原作と設定変えたんだろう?映画を超えられないから?窪田が演じられないから?いや、狂気の役やってたの観たことある気がするし、演じられないなんてことないと思うんだけどな……。でも、このドラマ観てると、こんなに演技だった?ってビックリする。

2015-07-14 21:50:49
名前無し

器用貧乏ていう言葉があるけど主役の窪田くんはそんな感じなのかな。だいたいの人が上手いなと感じる演技が出来る方。でもそこに個性の芝居がプラスされないと主役をやっても周りに埋もれない役者さんにはなれないのかな?窪田くんの芝居好きだけどそれ以上が今はないです。多分歳を重ねていろんな経験された頃に窪田くんの役者としての本領が発揮されると思います。今回のドラマは窪田くんにとっては試練でもあるかも知れませんがここからまた役者として剥けていけると思うので頑張って欲しいです。その成長を見ていきたいと思ってます。

2015-07-14 23:39:39
名前無し

原作もアニメも映画も全部知ってるけどドラマも面白いと思う。
ここまで設定変更してると先が気になって見入ってしまう。

2015-07-14 23:51:25
名前無し

私も、原作もアニメも映画も見ました!
あの頃はハマっていたので、今回のドラマ化は懐かしくもあり嬉しいです。
窪田くんの演技、いいと思いますけどね。
内容も、変えてきてるので、先が読めないから楽しみ。

2015-07-15 06:11:17
名前無し

評価低いけど・・・普通に面白いけどなぁ。
だって次回も見ようって気になるもん。

2015-07-15 06:44:00
名前無し

そこそこ面白いけれど、どうしても、ライトが俺の邪魔をするやつは許せないと言って、殺そうとする心理に説得力がない。
別に、怪しまれているからといって、FBI捜査官を殺すほどのことはないんじゃないかと思ってしまう。
原作だと、その辺は、俺様キャラのライトだからそれほど不自然ではなかったと思う。名前が違うと殺せないし操れないはずなのに、捜査官が操られたふりをした?でLに報告?という意味がよくわからなかった。私が何か見逃したのでしょうか。
中途半端に主役のキャラを変えてしまったのに、原作の流れで行くから違和感が付きまとうのかも。
雑な脚本ではあるかもしれない。
でも、デスノート漫画が好きだったし映画も面白かったから、もうちょっと様子見で次も見ます。

2015-07-15 07:46:23
名前無し

どう見ても子供の遊び。原作が悪いね。ゲームのようにアイテムでお話を膨らますって子供受けするかもしれないがおとなには無理でしょ。必然性がないし。
だったら夕方のドラマにしたほうがよかったと思う。とにかくストーリーに説得力がない。
藤原竜也もこれで俳優の地位を下げたしね。松山ケンイチもこれで下げた。蜷川幸雄もかなり見限ったみたい。ハムレッドは昨年藤原側がお願いしたものだし。それはこの作品などで信頼を失った藤原達也が再度蜷川幸雄の信頼を得たいと思ったのが本音。でも蜷川幸雄は藤原には厳しかったみたいだね。変な作品で堕落したと。

2015-07-15 09:16:22
名前無し

頭脳戦の演出にもっと力入れてほしい。
緊迫感が全然足りない。
リュークの変なのりばっかり悪目立ち。
演出の力入れる部分がずれてる。
もっとセンスよくしてくれないと、デスノートにならないです。

2015-07-15 10:27:27
名前無し

フジのドラマっぽいね

2015-07-15 12:27:36
名前無し

月の性格変えすぎて無理がある。
カリスマ天才キャラだったからこそLと張り合えて面白かったのに、ドラマのあんな凡人月じゃ即逮捕だよ。
ちゃんと作れば良かったのに勿体無い。

2015-07-15 12:41:13
名前無し

原作ってそんなに面白い?こんなもんじゃない?ドラマ面白いよ。

2015-07-15 13:12:59
名前無し

映画のライトは自分の恋人を囮にして殺されても平気な人物だったったからあまり好きではなかった。
こっちのほうが人間らしくていい。
エルもうちょっと頑張れ~



スポンサーリンク


全 4490 件中(スター付 1161 件)901~950 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
DEATH NOTE 1 (集英社文庫コミック版)