




![]() |
5 | ![]() ![]() |
339件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
133件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
86件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
522件 |
合計 | 1161件 |
松ケンの演技は元よりどの出演作品も大好きで大ファンだけど、ベクトルが違う窪田の演技(今回のライトはひりつくほど濃い)とかち合わせてみたらどうなるんだろうという化学反応に興味があるよ。亜種ながらどちらも憑依型だし、本当想像ができない。
平清盛は親子共演といえど、窪田は完全にわき役から出ることはない演技だったから、今度は競い合う形でいつか見てみたい。でもバディものじゃなくて緊張感が続く、やっぱりライバル、対決する関係がいいなあ。デスノートは素材として最高だったと思う。
自分もデスノートファンですよ。
だからいちばん現実的で実現しそうな、山崎くんのLスピンオフを観たいな~。
藤原さんのファンなので映画デスノートを見て松ケンが好きになり、「平清盛」を見ました。
そこで、あの松ケンに体当たりの演技で凄いシーンを見せた無名の(私にとって)俳優に興味が湧いて名前を調べたら窪田正孝でした。
松ケンと窪田の熱量は凄かったよ。格とか良くわからないけど松ケンと窪田のあのシーンはテレビドラマでは一番心に残っている。
窪田は松ケンとも藤原さんとも共演してるので、映像「デスノート」は私にとって思い入れの作品です。
ドラマ番デスノート、毎週楽しんで見させてもらってます。
前回の父と子のシーンは見ていて涙ぐみ手に汗握って見ていました。
久々にドラマにのめり込み何回も録画を見たくなる作品に出会えました。
主演の方が下手だとか、各がどうとか素人の私には分かりませんが、少なくとも私はあの演技が好きで、引き込まれるので自分に合ってます。
色々言われプレッシャーの中で俳優さん達が頑張ってくれたのだと思うと、本当に心身ともに大変だったと思います。
次は最終回どのような結末がまってるのか楽しみです。
終わってしまうと寂しくなりそうですが。
「熱演好き」な人に窪田君が合ってるんだね。
熱いのと上手いのはちょっと違うと思うんだけど、「私は熱いのを見るのが好き」という気持ちが、「窪田君は上手い。鳥肌が立つほどの演技力」という表現になっていくのかな。
月は、大変な事態の時こそ
しれ~っとたたずんでいるからいいんだよね~。
「切羽詰まった感」は
凡人(視聴者)にサトラレナイように表して描かないと月の本当の苦悶は感じられないし、
そこを見せてくれた藤原は越えられないんだよ。
私も窪田ライトと松山エルで見てみたいです!
窪田くん、多彩な表現できるから松山くんとでも
見応えありそう。
もう最終回とか、寂しすぎる…。
窪田さんって演技がくどいですから
もう一度、さりげない情景を演じる事を
勉強してもらわないと
このデスノートで初めて名前を知った人達は
ただ…ただ…「気持ちの悪い役者」でしかないのです。
松山Lに窪田ライトいいね。
自分は松山ファンだけど、ライトは藤原より窪田のが好みだな。
最終回近いのにまだ窪田だ藤原だって騒いでる!
見応えのあった映画は藤原
出来の悪いつまらないドラマは窪田
これでいいじゃない
どんなに言っても実現しないことを延々と…
現共演者を大事にする気持ちが無いといつか足を掬われる
デスノで初めて窪田を知ったけど、気持ち悪い役者なんて思った事ない。
すげぇ演技できる良い役者だと思ったよ。
これから色んな幅広い演技ができる俳優だと思って、過去の作品も見てみたくなったな。
ただ窪田君の演技は好みが別れる。私は胸焼けしてボリュームを下げる。演技が上手いからか、キャラクターの研究もせず、自分本位のキャラにしちゃっているから受け入れない人がいるのは当たり前。彼の演技を見たい人はいいかもしれないけど、最後まで違和感だらけでした。
窪田君嫌いじゃないけど、今回はごめんね。好きな演技では無かった。
彼の芝居のスタイルはコレだけってわけじゃないんだけどなあ。
過去の作品をあれこれみて、わたしが思うことだけど。
こういう主人公の芝居のテイストに仕立てたのは、まず誰よりも演出家。
彼は役者として、まず演出家のリクエストに100%の力でこたえようとしていて、演出家もその彼の芝居にオッケーを出してオンエアしているのであって。演出家のやり方に言及するのがまず先だと思うが。
とうとう最終回か。予告見たけど面白そうだった。
どういう結末になるのか、月とニアメロの対決の行方とか早く見たい…けど終わると寂しいかも…デスロス(?)
窪田くんの演技最高!とか、引き込まれる!とかいう声がデカいから窪田が批判の矢面に立つんじゃね?
窪田ベタ褒めが無ければ演出家が批判されてたと思う。
まさに出る杭は打たれるだな。
別に引き込まれようと思って、引き込まれた訳ではないんだけどね。
引き込まれるアピールがちょっとうるさすぎるんだよね笑
窪田くん飄々とした演技もうまいから、今回のこの濃い芝居は演出家の好みでしょう。
私はあまり好かんが(笑)
もっと色々バリエーションのある俳優なんですと画面に注釈を入れたい気分(笑)
私は下流の宴のしょうちゃんが1番いい。
気だる〜い青年の役です。
興味のある方は是非どうぞ。
最終回、楽しみは楽しみ。
窪田を見たくてデスノート見てるわけじゃない人だって多いのに、
そこに窪田しか見えてない人の大声が響き渡るのはキツいのだ。
窪田の演技を見たい人よりデスノートを見たい人が多いから、星の数が増えないんだな。
週刊ジャンプを一度も買った事は無い。
デスノートの映画も見て無い。
ただで見るドラマ、のデスノート。
最終回直前の回まで見ても、
どんどん話は理解できなくなって
ここを見付けて読んでみても
演技の話ばっかり。
私は、ドラマ版デスノートで窪田くんが好きになりました!
過去の作品ほぼ見ました。
幅広い表現ができる素晴らしい方だなと感心しました。
今後も期待しています。
そう!
私も、窪田君の話はもうたくさんなので
ドラマの話をほしいです。
最終回は原作とは違うって事は…色々考えたけどやっぱりライト勝利って可能性は低いかな。
窪田君の主役のドラマです。
窪田君の話がいっぱいあるのは当たり前です。
だから窪田が叩かれてもしょうがないってことだ。
別に藤原竜也好きでも松ケン好きでもない
松ケンの作品なんて見たのど根性ガエルで2度目だし
でも差がありすぎる。しかもその時の松ケン21歳…芸歴9年27歳の窪田さんどんだけハンデつけるのよ
実写化って凄い表情を作れればいいわけじゃない。俳優の演技見たさにみてる人からしたら面白いんだろうけど、原作好きからするとナンダコレ状態
ライトってジャンプのキャラクターでもかなり人気なのに!
ドラマ見た感想 : 残念すぎる
本当、延々と演技論と好みの役者とその比較ばかりだよ。ここまで来て、そういう話は無意味だわ。そもそもドラマと映画って別世界の物。切り離して考えるべき。
色んな意見あって当たり前だよね。
ただ、窪田くんの知名度は上がったと思う!
なんだかんだ言って皆、デスノート見てるんだね(>_<)
ドラマ版のデスノート、最初は夜神月に同情してライトに共感した。実際、殺人者に共感して
「これでいいのか?」って思ったけど、キラ化した夜神月には一欠片の共感もない。
だからホッとしている。
ドラマ版はこういう夜神月を作りたかったのじゃないかと思う。
窪田VS松ケンの演技力話になっている(笑)
松ケンはもう完全に完成されちゃっているから
どんな作品がこようと安心感が半端ない。
窪田はこれからどうなるか楽しみ。
自分はこんな感じ。
ニアメロ役の子が思いもよらず好演して嬉しかったし、
ミサミサは二話からかわいくなって充分だったよ。
アイドルはかわいくないとね。
最終回だね~。
今朝の電波ジャックで山崎LがLの行方をほのめかしていたから
一縷の望みはある模様。
ラスト原作と変えると公言しているけど、
じゃああれ変えるしかないじゃん、といろいろ楽しみ。
そして寂しい、本当に楽しかった三ヶ月だった。
初回を考えると、ここまでハマり、面白くなるとは
夢にも思わなかったデスノファンです。
録画は消さず、Blu-rayに焼いて保存。
『なぞの転校生』以来だわ。
前述の方と同感です。窪田君は、温和な役のときは、抑え気味で、控えめな演技で、犯人役の時などは鬼が取り憑いたのかと思うほどの迫力です。
どの役、どのシーンも計算し尽くされています。今回のライト役も然りで、主人公に、窪田君自身似ているのかもしれない。冷たくて、暗闇みたいな部分が、窪田君の中にあるから、視聴者はその暗闇の中をもっとみたくなる。何だか窪田君て、命削りながら役に入り込んでいるようで、見ていて、痛々しいです。だから、応援したくなるんですよね。
泣いても笑っても、あと1回。
お名残惜しいです。
ライト、どうなっちゃうのかなあ。
人格が破壊されて死んじゃうのか、死ぬこともできずに狂ってしまうのか。
狂うこともできずに無限の後悔だけが押し寄せてくるのか。
Lとお父さんは、やっぱり死んでるのかなあ。
ニアはもう出てこないの?
2冊のデスノートも、どうなっちゃうのかなあ。
ミサと魅上は?
レムとリュークは?
さゆちゃんは?刑事の面々は?
気になることがいっぱい!
1時間で、どうまとめるんだ?
ライトの最後の台詞は?最後の表情は?
気になるーーーー。
その「視聴者は……応援したくなる」
つうのが変なんだよ。
「自分個人は応援したくなる」、でしょ。
窪田を見ても心が動かない視聴者はたくさんいる。
窪田の演技がうまいとも、引き込まれるとも思わない人は多い。
それを理解できなきゃちょっとおかしい。
窪田の内面を覗きたくはないわな。
月は1番好きなキャラクターなんだけど何故かドラマは魅力を感じない
見ててお腹いっぱいになる
窪田君の暗闇を見たいんじゃない。
そんなものはどうでもいい。
夜神月が見たかった。
窪田の自己満演技にはもううんざり。
ライトを返してっ!
窪田君、良くも悪くも注目されてるね。どうでも良かったらいくらなんでもここまで色々言われないよね。凄いよね。これから楽しみな人。。
注目されてるのはデスノートだから
他の作品だったら感想どころか見もしない
窪田下手じゃないけどこの人が出てるなら見ようって役者じゃない
あと本音を言えば美形の若手俳優を期待してた
まさかバ○リズム似のアラサー俳優だなんて…
これはひとことで言える。パロディ。
窪田正孝の演技を見たいんじゃないんだよ。の気持ちが分かる。まぁ感想書きすぎてすみませんね。
私は藤原竜也と松山ケンイチの方が何倍も好きだ。ドラマだからね。
申し訳ありません!映画のデスノートは、見ていないので、よくわかりませんが、私は、窪田さんの主演と、番宣されていたので、それで、視聴してます。ドラマの題名で、見始める方とその逆の方も、おられると思います。イメージが、固定されてしまっていると、その枠から、抜け出せなくなりますからね、ドラマはドラマとして、新しい見方をしたいものですね。前向きに。楽しむ感じで。
テレビは、娯楽ですから。
いえドラマも好きですよ。上の上すみません。言いかた悪すぎでした。最終回楽しみです。映画も好きだったんで。
どう決着つけるのかライト父は生きてるのかな。考察はあまりしてませんが、窪田さんの計画通り?かなが怖すぎて。お父さん僕はキラじゃないよが弱々しすぎて。
なんか気になる。成功か?こんだけ盛り上がれればとは思う。このドラマ。気楽に見ます。
あーだこーだいいながら結局観る。
リメイクと思わずアレンジとして、一つの作品として観れば面白いと思いますし、レムが気になるところです。
でも、結局のオチは同じなんじゃないかな。
ドラマ版だけは好きになれない
これならまだ映画バクマンのが期待できそう
結局、最終回まで見てしまう。
最初の頃のイライラは消えたけど、これが「デスノート」って言われりゃ、答えは「No!」
これが世界配信されるのか…。
この欄のコメントバトルの方がテレビドラマの 突っ込み処より おなか一杯。 でも、デスノート原作も 映画も好き、テレビは自分だったらの結末を想像して 楽しんでいる! 散々言われて消えたL、お父さん最終回のシーンに ジーンとしたいな! クランクアップ お疲れ様。睡眠不足の3ヶ月ありがとう。
スポンサーリンク