




![]() |
5 | ![]() ![]() |
819件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
217件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
105件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
454件 |
合計 | 1656件 |
もういい。次次。
>プレミアムトークの川栄李奈ちゃんの「とと姉ちゃん」の頃の映像久しぶりに見たけど、何だか俳優の金子貴俊が女装したみたいに見えたのは私だけ?
そもそも金子貴俊自身が中性的なキャラだからね。
>晩年が仲間由紀恵さん説ですが、ちむどんどんのお母さんですから、カムカムでお婆さん→ちむどんで若返り。になってしまいますね。
仲間由紀恵さん、そして黒島結菜ちゃんと、母子(役)ともども沖縄出身という事で、生き生きと演じられるはず。
番組編成で明日から新体制って多いから・・
朝ドラはまだやるんだね
気分一新でとか思ってたのに ちょっと残念
上白石萌音さんが最終話に出るということはアニーは安子ではないと思われます。
安子は既に死んでいて最後に安子の幽霊が出てくると思います。年取らない若いままの
安子の幽霊を演じる上白石萌音さんが楽しみです。
だとしたら、あまりにも視聴者をバカにし過ぎでしょ。
話にならんわ。
>2022-04-03 19:44:36
秋から始まる大阪制作の朝ドラの撮影が間もなく始まります。
仲間由紀恵さんなら、カムでもチンドンでも若くても年配役でも構わないです。
主題歌の冒頭部分のメロディがとても好きなのでもう聞けなくなると思うと寂しいです。
ひなたはもしかして独身のままかしら?
朝ドラ「オードリー」のヒロインも独身で最終回を迎えたというナレーションがあったような。
たとえ結婚して子供が生まれてもじきに成長して離れていきます。
そして気が付けば一人。
子供がいたという記憶はあっても、いつかは一人になります。
子がいて孫がいての老後が正しいとも言えないななんて思ったりもします。
あの人がそうだろうと思っている人はたいてい正解なんだと思います。
それでいいと思います。
近年まれにみる支離滅裂な朝ドラです。
ごちゃごちゃ描いて視聴者を振り回したあげく
赦しがテーマとこじつけてばからしい。
おちょやんの二番煎、柳の下の泥鰌。
ジャズつながりで見てましたが
面白かった。
短いドラマに慣れてなくて まとめて見るが。
>上白石萌音さんが最終話に出るということは・・・
そんな告知ありました?ないですよね。
予告で上白石さんが一瞬映るのは過去の場面でしょ。多分。だから上白石さんが出る場面があるからって「アニーは安子ではない」ことにはならないでしょ。
予告での「アイラブユー」は私はるいの声だと思いました。
カムカムエヴリはおかえりモネとのレベルの違いをはっきり示した。
おかえりモネは幼稚園児の学芸会でした。
カムカムエヴリのアンチも敗けを認めつつカムカムエヴリを楽しんでますね。
どっちが面白かったかは一目瞭然でした。
終始英語とジャズの話にすればよかったです。
真ん中の時代劇はバッサリいらなかった。
時代劇を抜いて3ヵ月で十分なドラマだった。
カムカムエヴリは3人のヒロイン、おかえりモネはきょとん顔のヒロイン一人、カムカムエヴリが勝って当たり前です。
3vs1ではカムカムエヴリには勝てません。
>カムカムエヴリのアンチも敗けを認めつつカムカムエヴリを楽しんでますね。どっちが面白かったかは一目瞭然でした。
勝手な決めつけはおやめ下さいな。
はい、モネの方が断然面白かったです。
もしアニーさんがるいちゃんのお母さんなら、ひなたちゃんに取っては、バリバリのキャリアウーマンの素敵なお祖母ちゃんになりますよね。そして、このドラマの本編では、まったく描かれる予定がないのですが、ひなたちゃんは、錠一郎くんの影響でジャズの勉強をするためにアメリカへ留学するそうです。そのことにも、安子ちゃんが絡んでいきそうな予感が・・・。ハッキリいって、そのスピンオフを、凄く観たい気持ちになりますね!!
そういった投稿は、いかるがのもなか、とでたらめに書いたら、本当に、「斑鳩の最中」っていうお菓子がありました。
モネカムでやり合うのをやめてください。
ほんと大人がないです。
萌音さんのは過去の回想シーンだと思ってます。
どっちが面白いかは人それぞれとして、真摯なドラマと受け狙いのあざといドラマの違いはハッキリしていますね。
どっちがどっちは、まあいいとして。
モネはOPがヒロインのPVみたいであざとい感じがして嫌だったな
何が言いたいかというとあざといと感じるのは個人の感性なので人それぞれだと思う
少し無理な返しかしら。
るいと安子の涙の再会や英語とジャズの話なら
無駄な時代劇やひなたのパートはバッサリ切って
夜ドラマ8回くらいで十分でした。
作り手側があざとく作ってますと言ってるんだから、間違いなくあざといのはカムカム。
にしても英語より時代劇の話がメインになるなんてビックリだわ。
最終回にならないとアニーの正体がわからないなんて本当に視聴者をばかにしている。テキトーにつくったとしか思えない。
このドラマはるい編以降人と人との繋がり、思いやり、悩みなどは無視してきた。前作は私には暗く退屈なドラマだったがそういうてんでは対称的だと思う。
子供を捨てて異人さんと逃げた薄情な安子や
雉真家をたぶらかして妻の座についた悪女雪衣を
許すためだけに半年使った無駄なドラマだった。
先週は伏線回収のラッシュでしたね。
明日から残り5回、楽しみでもあり終わる寂しさもあります。
ここまで楽しめた朝ドラは久しぶりです。
ちりとてちん以来かな。(笑)
結局安子とるいの物語だった。
なので時代劇もひなたも蛇足でした。
時代劇とひなたをばっさリ切って
深夜ドラマ5回でも事足りました。
予告では未来の2025年まで描くそうだ。
岡山でジャズフェスティバルで安子と再会した後一気に20年飛んで
2025年になりましたなら100年のドラマは名ばかりの詐欺ドラマだ!。
つまらないドラマがようやく終わる。
長かったぁ~
次作が楽しみ。
あざといと言う言葉は最近ここ以外では見ないような気がする。
そういうことを書くのは嫌味として違反投稿になりますのでやめましょう。
違反投稿になる云々は
2022-04-03 23:59:42さんに向けて書きました。
あまりアニー安子疑惑を引っ張りすぎると他のキャストの話が入ってこないので早く解決して欲しい。
近年で一番夢中になって見ていた朝ドラだけど、もう最終回だけ見れば良いのかなと思い始めている。
結局最終週に安子とるいの再会シーンを持って来て盛り上げるために
無駄な時代劇やひなた編は時間稼ぎに使ったようだ、だから総集編は時代劇や
ひなた編はバッサリ切っても問題ないね。
なぜ安子の謎を最終回まで引っ張るのか、そうまでして視聴者を煽って視聴率が欲しいのか、まったく今作は欲深くてあさましくて嫌な気分になります。ほんとうに出来の良いドラマはそんな小細工は使いません。思わせぶりに先延ばしして煽ることしかできない今作は大したことないですね!。
なんなん斬新早送りドラマ
心の機微を描いて来なぃ、10年飛ばしもざら、後で説明で終わり、人物を無能にしてキャラ変えにも程がある、。
前面に母親が子供に淋しい思いをさせるサイテー
偽家族物語
やっと今週で終わりか。日本中が涙する一週間になりそうだ。残り5日間が楽しみでもあり終わってしまう寂しさもある。カムカムエヴリバディロスになるのほ間違いなさそうだ。
最後の最後まで頻繁に無駄な伏線回収を乱立して視聴者を煽り振り回す迷惑な朝ドラがもうすぐ終わり肩の荷が下ります。
設定やドラマの構成に無理があるけど、そんなに叩きまくるほど、酷いとは思わない。
前作は、つまらなくて好きじゃなかったけど、家族がハマっていた。
朝ドラって、大絶賛したり叩きまくって見るほどのものではなく、いつもそばにある小さな存在だけど、ないとさみしいみたいな、そんな感じ。
SNSの安子の考察が凄くてうんざりした。
これまでの描き方が酷くて何があってもあざとく感じるだで白けてしまって泣けるわけないわ。
こんな作風ほんと嫌い。
結末まで残り数話岡山ジャズフェスティバル中心のエピをやるそうだが、やはり
安子関係で盛り上がて泣かせるつもりでそれまで回想シーンで構成されるかもしれない。
三人のヒロインのそれぞれの人生を描くと思ったら。安子とるいの和解と再会の
お涙頂戴のドラマになってしまった。これでは100年もかけて描くことはなかった。
時代劇やひなた関連もいらなかった。時代劇やひなた関連は抜いてジャズと英語と安子とるいの物語に絞って夜枠のワンクール(三ケ月)連続ドラマで十分だった。
ひなた編いらないと思ったが、失恋した時から、ひなたを応援したくなった。ひなたが1番かわいくて気になっている。安子るいは予想通りだ。子どもを捨てた人を許せるか否か、手離す人を仕事で大勢見てきてしまったから複雑だ。
来週から評判の悪いAK作品が始まると思うとゾッとします。
ずっとカムカムエヴリバディが続いたらいいのに・・・
「おちょやん」の最終週の公演みたいに、今まで関わった人を最後に全員出して、「日頃のやり取りも欠かさず実は繋がってました」と後出しをやるのだろうか。
カムカムの「懐かしのあの人を見たい」気持ちを利用した姑息なやり口が好きじゃない。
次作のAK朝ドラが始まればお約束のように一部のAKアンチの不正★評価操作の連投が始まると思うと思いやられる。
結末予想
最後るいと錠一郎がご高齢になり先に錠一郎が死に、るいは
あの世から幽霊の安子が迎えに来て昇天すると思います。
若いままの安子の幽霊役の上白石萌音さんの再登場が楽しみです。
なんなんこれ。何十年も不義理していたからの号泣に、失笑失笑、
ついに喫茶店乗っ取ったんだな。
るいのきつい顔も今週でおさらば。
ああ!嬉しい。
スポンサーリンク