3.54
5 819件
4 217件
3 105件
2 61件
1 454件
合計 1656
読み かむかむえぶりばでぃ
放送局 NHK総合
クール 2021年10月期
期間 2021-11-01 ~ 2022-04-09
時間帯 月曜日 08:00
出演
昭和から令和の3つの時代をラジオ英語講座と共に生きた祖母、母、娘の3世代のヒロインの一世紀(100年)におよぶ家族の物語をハートフルコメディ
全 14357 件中(スター付 1656 件)12551~12600 件が表示されています。

2022-04-01 23:59:13
名前無し

あさイチで、川栄李奈が英語を全然話せなくて先生につきっきりで教えてもらったと話してて笑ったw
そうだよねえ、ラジオ講座で英語ペラペラにはならない。
まずは聞くところから、話せるようになるには英会話をしていかないと。
ひなたがマンツーマンの教室で話せるようにはならなくて、ラジオ講座でペラペラになる方が非現実的。普通は逆だと思う。

2022-04-02 00:05:13
名前無し

年をとってから素直に告白したり他人を許せたりできるのっていいな。
それができるようになるには忍耐の壁を超えなくてはいけないのかもしれないけど。

2022-04-02 00:08:06
名前無し

嫌いな人物は沢山いるけど
やっぱり自分自分の安子が一番嫌いだわ。

2022-04-02 00:11:17
名前無し

アニーが安子かどうかよりも。
サムライベースボールというタイトルがサムくて。
ハリウッドだからって条映あげての大歓迎、時代劇の復興だなんだと期待しまくってるのがわからない。
完全にB級映画というか、イロモノ扱いのような気がするのはわたしだけ?
硬派な虚無蔵さんが出るに値する映画とは思えない。
アメリカアメリカってやたらもてはやしてるけど、甲本ひいおじいさんが知ったらなんて言うかなあ。
あ、その前に、子ども置いてアメリカ将校についていった安子が大問題か。

2022-04-02 00:22:04
名前無し

安子が既に死んでいて、るいに思いを伝えられないままになってしまったという事もまだ有り得るよね?。
むしろ、そっちのほうがいいなあ等と思ってしまう。

2022-04-02 00:33:04
名前無し

安子もゆきえもるいに対して負い目がある。
そんな二人の母を責められる方は立派な生き方をされてきたのだと思いますが、私にはとてもできません。
平凡に生きてきましたが子供たちに最善のことが出来ていたかなんてとても思えないからです。

2022-04-02 00:36:29
名前無し

英語が話せることよりもまず人としてやってはいけないことをしていないことの方が大事です。

2022-04-02 00:43:09
名前無し

日本はあの戦争を本当に反省しているのかどうか。
裁かれなかった人たちがまた重要ポストに就いたのは許されてしまったからだから。
裁かれなかった人の子孫の対米従属はひどい、とてもロバートについていった安子のことを責められないだろう。

2022-04-02 00:51:33
名前無し

結末予想
ジョーはるいのアドバイスでもう一度トランペット
に挑戦して吹けるようになる。

森山良子さんをアニーこと安子役に選んだのは歌がうまいから、
岡山のジャズフェスティバルでトミーとジョーのトランペットの伴奏で
再会した安子とるいが母娘でサニーサイドストリートを歌う
客席で2人のステージ見たひなたと桃太郎が感激して涙を流す。
その後時が流れて100年目になる結末かな。

2022-04-02 00:53:07
名前無し

本当に自分の家を焼かれたか家族を奪われたかどうかで戦争のとらえ方は違うということを実感している。
安子はアメリカを憎むより戦争を憎んだのだろう。
夫も家族も奪われてなお、わが子を婚家に取られてもなお、生き抜こうとした安子が好きだ。
アメリカで生きようとした安子が好きだ。

2022-04-02 00:58:50
名前無し

故郷を捨てたつもりでも二度と行かないと心に決めても帰りたいのが故郷なんだろうね。
だから帰れなくなってしまったあの土地の人たちは本当に気の毒だ。

2022-04-02 01:01:31
名前無し

勇や桃太郎をからませたくてベースボールにしたのかも知れませんが、素直に「サムライ・ファイナル」とか「レジェンド・オブ・サムライ」とか正攻法の時代劇映画にしてほしかった。
「サムライ・ベースボール」じゃB級感丸出しじゃないですか。
とてもヒットするとは思えない。

2022-04-02 03:14:13
名前無し

最終週、楽しみすぎ。
アニー=安子であることは間違いなさそう。
でも安子は日本語を忘れてしまったのだろうか。
20代まで日本にいたんだから、部分的には忘れても、日本語全てを忘れることはないと思うんだけどな。

2022-04-02 05:15:23
名前無し

今週金曜日の放送は2003年で終わっている。
安子は1925年生まれで、この時78歳。キャスティングディレクターとして世界を回るには年を取りすぎてはいないか?
ちなみに、るいは59歳、ひなたは38歳。
役年齢が演者の実年齢を大きく超えてしまって、さすがに違和感。

まぁ、ドラマだから年齢問題はさておき、森山良子がアニー役なのは、やはり岡山のステージで歌う事になるからだろうな。
進駐軍のクリスマスステージで、世良公則演じる定一が歌ったように。
トミーのトランペットに、ジョーのピアノ、るいと安子が歌う。
もしかして定一も再び登壇?
これまでの様々な要素が、このクリスマスコンサートでひとつに繋がるのかな。

ともあれ、森山良子の歌は楽しみだ。
学校の音楽の授業で、森山良子の「この広い野原いっぱい」を習った世代としては感慨深い。

    いいね!(1)
2022-04-02 05:19:36
名前無し

朝ドラにしては、まったく矛盾が無いドラマになっているよな。これ程完璧なドラマも珍しい。だから、いつもイライラせずに楽しむことが出来るんだな。しかし、矛盾、矛盾と唱えている高齢者もいるが、恐らく頭の中が矛盾しているのだろう。とにかく、モネと違って良い朝ドラになったな。

    いいね!(1)
2022-04-02 06:43:13
名前無し

>矛盾、矛盾と唱えている高齢者もいるが、恐らく頭の中が矛盾しているのだろう。

毎回、高齢者に対する揶揄中傷はおやめ下さい。

2022-04-02 06:56:10
名前無し

前は 面白なれ 面白なれ アンコを見習った呪文だったけど
今は 早よ終われ 早よ終われ とか念仏のように頭を過ぎって行く
やっぱり私 アザトってドラマが苦手のよう

2022-04-02 07:01:42
がおらー

ここだけしか知らない方にお薦めします。
LINEならファンサイトが幾つもあるのでそちらを覗いてみて下さい。
無茶苦茶盛り上がってますよ。
カムカムはもう終わりますが、ちむどんどんからでも是非来て下さいね。

たぶん目から鱗ですよ。

2022-04-02 07:16:18
名前無し

何だかここのファンって、人の感性まで誘導しようとしてて気持ち悪いのよね。
自分が面白いと思うなら、それだけで十分じゃないかしら。
この作風の苦手な人にとっては、より反発感が増すばかりで鬱陶しいのに。

2022-04-02 07:21:01
名前無し

矛盾の固まりだと思うけどね。経験値がない人には矛盾も理解出来ないんだろうな。人生積めよ。

2022-04-02 07:39:05
名前無し

朝ドラに限らず、ドラマのファンサイトですから盛り上がるのは当然です、アンチの人が来ないのですから。
あなたに教えてもらわなくてもここへコメントしている人ならみんな知っていると思います。
ここだけしか知らない方ってかなり失礼な言い方だと思います。

2022-04-02 07:52:11
名前無し

深津絵里さんは川栄李奈さんのポニーテールをアドリブで触って演技をしていたらしい。
とても自然でいいシーンでした。

2022-04-02 07:53:15
名前無し

矛盾というよりも後出し事後報告ご都合主義の帳尻合わせがうまい。
それにはったり思わせぶりで視聴者を煽るのが巧妙だ。
だからついつい見てしまう。口惜しい。

2022-04-02 07:55:52
名前無し

アグネスラムさん、双子のお母さんとしてCMに出られた時も可愛らしかった。安子の晩年演じていただけたら最高ですね。上白石さんも、宮崎美子さんも、ラムさんも皆小柄なのに時代の存在感は大きいです。

2022-04-02 08:06:45
名前無し

さっき来週の予告見たけど、来週全てが神回のような予感がしました。全て見逃せないですね。楽しみしかないです。

スポンサーリンク
2022-04-02 08:11:44
名前無し

最後はみんな上手くいって終わるだけ。
それまで引っ張るだけ引っ張る嫌らしい朝ドラです。

2022-04-02 08:11:49
名前無し

ちょっと前の岡山編で泣かせてもらいました。あの時と同じ安達もじりさんの演出です。来週は楽しみでもあり、さみしくもあり。

2022-04-02 08:25:03
名前無し

予告で安子のことはわかってしまった。
それより、ひなたにはどうしても結婚して欲しい。
それを見届けたい。

2022-04-02 08:29:31
名前無し

引っ張れーヒッパレー
出演者の皆さんに歌って欲しいです。
できれば昭和平成のヒットソングを歌う時間を別枠で欲しいくらい。

2022-04-02 08:32:42
名前無し

るい59才ひなた38才!?
老けメイク拒否かもしれないが、わかりにくすぎる。

2022-04-02 08:32:52
名前無し

おちょやんは後半にかけて盛り上がったが、カムカムエヴリバディも後半の盛り上がり方が凄い。

2022-04-02 08:34:57

雪衣さんの ” ごめんなさい・・・ごめんよ、るいちゃん。ごめんなさい、安子さん・・・ ” という言葉には、彼女の苦しみや悲しさが、こちら側に伝わってきましたよね。やはり、凄く人間味のある朝ドラだと思います。そして、ひなたちゃんから餡子のお呪いを聞いたときのアニーさんの動揺する姿は、まさに安子ちゃんですね。ですから、最終週のお話の展開が、とても楽しみになってきます。ハッキリいって、本当にいい朝ドラになりましたね!!

2022-04-02 08:46:50
名前無し

雪衣は謝らなければいけないほど悪いことしたとは思えない。
安子がおはぎを売っている間、預かっていたるいに囁いた言葉が悪いと非難されているが、受け取り用によってはあの時代においては正論かも知れないし。
好きな相手をゲットするために、ライバルを出し抜こうとするのは少なからず誰でもやる。
勇と安子が相思相愛なのに引き裂いたというなら悪いが、求婚されても、幾ら勧められても安子は勇と結婚する気はまるで無かったのだし。
安子が雉真家を出た後も、雪衣は、高校生までるいを一応きちんと育て、心身を虐待した訳ではない。
なのにるいは「みんな間違うんです」って何を間違ったっていうの?
折り合いが悪かったとはいえ、出て行ったきり、何十年も居場所も知らせず全く連絡もしなかったかったことは悪くないのだろうか?
るいが勇と雪衣にもっと早くから歩み寄っていれば、二人も心を開いてるいを訪ねたり気遣ったり出来たので苦しまずに済んだと思う。

    いいね!(2)
2022-04-02 08:47:11
名前無し

1970年代の山梨県なんて、ビキニで海辺を歩いている人なんて一人もいませんでした。テレビの中の宮崎美子さんなんて神話の国の人に見えました。今回最後に出演されると聞いて楽しみにしてたのですが、もうダメそうですね。残念です。

2022-04-02 08:47:57
名前無し

結末予想
この脚本家は裏をかくのが天才だから
最終回までアニーと思わせて
アニーは安子ではなかった
実は安子はすでに死んでいた
ロバートも死んでいた

安子は昔アニーがお世話になった恩人で
最後にアニーはルイや錠一郎やひなたや
桃太郎に安子の思い出話をして
ルイは涙を流し錠一郎も涙が潤み
ひなたは自分の亡き祖母や祖父を思い感銘する
桃太郎も同感

そしてアニーと大月家の家族が
サニーサイドストリートを歌い
みんなで日なたの道を歩く。
その後アニーはアメリカで死ぬ。

後日談をナレでさっさと済ませ。
そして時が流れひなたは壮年になり
ルイと錠一郎は死んでいるかもしれない。
それで100年のドラマが完結かな。

2022-04-02 08:49:26
名前無し

子どもを置いて異国に行った人のことは時代が時代だけに自分は責められません。昭和26年と言ったら、まだまだ大変な時でしょう。

2022-04-02 08:51:28
名前無し

〉1970年代の山梨県なんて、ビキニで海辺を歩いている人なんて一人もいませんでした。

今もいないと思う。

2022-04-02 08:52:48
名前無し

ヤバい次週予告だけで涙目に。
来週はダメそうだ。
号泣の鈴木アナまた見られそうかな

2022-04-02 09:03:11
名前無し

海がないのよ山梨県

2022-04-02 09:10:11
名前無し

おちょやんのように、終わってしまえば何にも残らずキレイに忘れ去られてしまうってのは嫌だよ。

2022-04-02 09:16:31
名前無し

群馬県民も、海へのあこがれは強い。
安子が、アメリカに行ったというのも実はハワイで、アグネスラムになって帰ってくるのであれば、これほど喜ばしいことはない。総出で迎えたい。

2022-04-02 09:17:29
名前無し

安子編が人気が有るのはまだ英語と餡子だけで、わかりやすかったからです。
その後、ジャズやトランペットや時代劇や野球などガチャガチャと取っ散らかり、何とも残念な朝ドラになりました。
今さら、何を言っても負け犬の遠吠え。

一番残念なのはカムカムやおちょやんのソフトは発売されたのに「芋たこなんきん」や「マー姉ちゃん」のソフトは発売されない事です。残すべき良作を発売しないって、全く納得出来ないよNHKさん。

2022-04-02 09:18:46
名前無し

噂によると最終回がすごいらしいですね。5回くらい見直さないとって、どういう意味なのかな?孫になって北斗くん出て来て!

2022-04-02 09:21:47
名前無し

安子編だけが評価されてるけど、わたしはるい編のファンでした。視聴率も、るい編で上がりました。
それぞれ好みがあります。

2022-04-02 09:22:14
名前無し

ドラマがつまらないので、みんな妄想に走ってしまうんだね。

    いいね!(1)
2022-04-02 09:27:17
名前無し

ドラマがつまらなくて、どうでもよかったら考察合戦など起こらないよ。ある意味期待を持って見てるってことは、安子編の続きを最後に持って来たドラマの構成に視聴者が乗っかってるってことだろう。

    いいね!(1)
2022-04-02 10:04:28
名前無し

カムカムエブリバディってなんか、物語性がなく、こちゃごゃしてて、好きになれなかったけど、感想欄は面白かったし、(高齢者誹謗がでると、すぐ諌めてくれる良心的なひともいた)
なによりすごいのは、次はどういう展開になるのかしらと、退屈させることがなかったことは、近年にない、朝ドラだと思った。

2022-04-02 10:05:46
名前無し

つまらないと思ったら 秋元康の二番煎じって事なんだ!

2022-04-02 10:11:17
名前無し

かなり無理クリ設定なんだけど、数年ぶりにハマった朝ドラでした。サイトの雑談的な、ファンスレ寄りの感想を面白く読みました。

2022-04-02 10:25:01
名前無し

何で安子だけが消したのか分からない!三代続くドラマとしても親子で気付きあげる様に見たかったな。それで安子が日本に帰って来て老け顔ではなく別人……何かがっかり



スポンサーリンク


全 14357 件中(スター付 1656 件)12551~12600 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。