3.54
5 819件
4 217件
3 105件
2 61件
1 454件
合計 1656
読み かむかむえぶりばでぃ
放送局 NHK総合
クール 2021年10月期
期間 2021-11-01 ~ 2022-04-09
時間帯 月曜日 08:00
出演
昭和から令和の3つの時代をラジオ英語講座と共に生きた祖母、母、娘の3世代のヒロインの一世紀(100年)におよぶ家族の物語をハートフルコメディ
全 14357 件中(スター付 1656 件)14351~14357 件が表示されています。

2024-11-27 14:01:10
名前無し

絹子も髪の毛ほどいたらワンレン
道行く女性達も髪の毛アップとかほどいたらワンレン
安子は髪の毛くくるのが嫌なんだと思って見てます。
髪の毛が和菓子に落ちるかもしれないから不潔だろ!って言いそうですね。どこかの誰かは。

2024-12-06 10:48:19
名前無し

安子のストーリーはすごく覚えているけど、るいそして孫の名前と女優のことまで忘れていた。それぐらい安子の話はインパクトが強かった。一番忘れられないのが、娘に凄い顔の低い声でI hate you!と言われてドアをぴしゃっと閉められたこと。英語でI hate youというのは物凄い強い言葉です。あなたを心底憎む!の意味。普通に、お母さんなんて大っ嫌い、なら、I don’t like you!です。多分言い方かもしれないが、酷すぎて衝撃を受けた(アメリカに住んでたから余計)。あの当時の安子の立場で、義母に責められ義父に追い出されそうになる(除籍&娘と引き離される)のを必死でるいのために耐えていたのに酷いと思って(親の心子知らず)、でもまだ子どもなのにまさか安子が娘にも会わず本当にアメリカ行ってまうなんて安子も酷すぎた。せめて勇にはきちんと事情を説明して娘を何より愛していた事、るいに伝えてから(せめて書面で後から渡す)行くべきだった。稔と家族も亡くし絶望のどん底でも娘にだけは誠意を伝えるべきだった。その後はどうでもいい。暗いから見るのが嫌だったが今また見始めています。今みたら婚家の親のドロドロ感が韓国ドラマのようだ。母親は長男第一で世間知らずの意地悪姑、父親は少し理解あるのかと思いきや自分第一、稔は頼りなさすぎて(優男すぎて戦争でも死んじゃうし)唯一の味方は勇だけで、本作一番男気があり誠意と粘り強さ、そして幼少期から一途に愛してくれている!!なぜ勇では駄目なのかと思ってしまった。多分…見続けます。

2025-01-14 13:25:54
名前無し

再放送、見なけりゃよかったと思いつつ見ちゃっている(笑)
本放送の時よりも強く「るいがかわいそう」と思う。

安子と稔の切ない純愛に心を掴まれ引き込まれて観ていた本放送。再放送はちょっと落ち着いて(離れて)視聴しているのが良くなかったのかな。
次から次に安子を襲う不運というか運命の悪戯というか…。本放送では「そこまで安子を虐めなくても」と思えた部分が、今はちょっと自業自得っぽく見えてしまう。考えが幼くて見通しが甘く自力ではたいしたこともできないのに、我を通そうとする頑固な安子。大人しくオクテそうに見えて実は恋に生きる女、安子。「あなたが大事」と言いながら独り善がりでるいの気持ちを二の次にする安子。るいが本当に大事なら妥協点が違うよ…今見ている安子にあまり好感がもてない。

今日の放送の算太の持ち逃げも、元をただせば安子が撒いた種、勇を振って夫の仇の国(今さら仇もないけれど)の男と親しくして浮かれていた安子の軽率さのせいに思えてしまう。どうして勇ちゃんではだめなの。幼いころから安子一筋だったのに。本放送の時もちょっと引っかかっていたけれど。
独善的な安子の陰で翻弄されるるいがただただ不憫。

何かあるとすぐ倒れ、倒れるとすぐにロバートが駆けつけるナゾ。本放送は「ストーカーか!?」と突っ込みながら見ていたのを思い出す。

とは言え、全体に切ない雰囲気が纏わりついているこのドラマは、やはり気になる存在。今は少し流し見だけど最終週まで観るつもり。早く安子編終わらないかな、あ、もうすぐか。本放送の時は安子編ロスになったのになぁ…

2025-01-16 18:58:39
名前無し

勇ちゃん 素敵だし何よりも安子を凄く思ってくれていて、自分の意思をはっきり真っ直ぐに伝えてくれる。
自分が安子だったら、わしと結婚してくれ 💕 と言われたら勇ちゃんの胸に飛び込むんじゃけどなぁ 😉

ダメですか、、安子。
まあアンコは長身小顔のイケメン好みじゃからなあ。
面食いなんよね 😜

じゃから勇ちゃん、苛々して雪衣なんぞに手を出しちまうんじゃ、、、

2025-01-17 11:57:27
名前無し

るい編になり物語りがガラリと変わりましたね。
深津絵里、可愛いですね〜🌷
虹郎君がもう出ないのは寂しいけど、これからはクリーニング店での展開、面白そう〜😉

2025-01-18 08:52:22
名前無し

「きみと私は仲良くなれるかな この世界が終わるその前に」

アルデバランのこの歌詞は安子とるいのことだと思っていた。
何となくしっくりこない違和感を覚えつつ。

再放送が始まって2週間ほどした頃、ふと気がついた
これは稔とるいの歌だと。「きみ」はるいで「私」は稔。
モヤモヤしたものが無くなった。
「きみときみの愛する人が幸せであるように…」
そうだよね、稔は今生でるいに会えなかったのだ。これは稔の祈りの歌だ。

そう考えると、このドラマの真のヒロインはるいであったと合点がいく。

いよいよ「るい編」スタート。本放送の時はるいの心の声がうるさくて煩わしくて嫌だったけれど、再放送では安子編と逆にまあ許容範囲(笑)たぶん再放送では前と違う感覚で観られそう。楽しみだ、2度目だけど。

2025-03-20 13:05:28
名前無し

再放送を見るのが楽しい。
ひなたのダサい私服のセンスがなんか好きだ。
クマの絵のトレナーがいつも気になる。
またそれが川栄李奈がよく似合うんだよね。私は川栄李奈のB級臭さが好きだ。
よって、今見てみると川栄李奈のひなた編が今は一番好きである。
三浦透子も出演してるしね。

ちなみに放送当時は無職のオダジヨーにいらついたけど、その後がもう知っているから、これはこれでありかと今は思っておりますな。



スポンサーリンク


全 14357 件中(スター付 1656 件)14351~14357 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。