2.73
5 339件
4 133件
3 81件
2 86件
1 522件
合計 1161
読み ですのーと
放送局 日本テレビ
クール 2015年7月期
期間 2015-07-05 ~ 2015-09-13
時間帯 日曜日 22:30
出演
“名前を書いた人間を死なせることができる”という死神のノート“デスノート”をめぐる天才たちの頭脳戦を描いたドラマ。
全 4490 件中(スター付 1161 件)601~650 件が表示されています。

2015-07-07 17:13:27
名前無し

ライトの同級生は彼が出来がいいことは言っていたよね。父親への反発心は、警官のため母親が危篤のさいも事件を優先させたこと。だから今回のライトは、あえてごく『ふつう』というカテゴリーから出る己を律している。野心なんてない、公務員になれればそれでいい。波風たてない一生で終わりたい。そして、そうなるはずだった、とデスノートを使ってからもなお煩悶する心理描写も垣間見える。

ふつうであろうという未練を断ち切ったとき、ライトは覚醒するのだと思う。そのきっかけがLになる。そこから頭脳戦が始まるのじゃないかな。ライトは本来ならば優秀という伏線は随所にちりばめられているので、本領発揮、覚醒する瞬間が見物です。それがおそらく原作とは違い、後半になるのじゃないかな。同じ手順で頭脳戦を繰り広げられたらつまらないな。そこ楽しんでみたい。そここそ違うアプローチで楽しみたい(原作知ってるので)

窪田のどぎつい変化があると思うのでまたいろいろやり玉に(笑)上がると思うけれど、このドラマの見所の一つになると思う。新規ライトがんばれ。Lもなんとかがんばって欲しい。山崎氏はこの役重いだろうから、演出の方、フォローしてあげてください。

    いいね!(1)
2015-07-07 17:20:36
名前無し

>ライトの持つ芯の冷たさを演じれる俳優はいないのかも。

染谷くんならできるかも。映画のライトは同じく合っていないと思った。原作のライトは無慈悲で狂気の象徴。己の論理を正義と言い切ってしまうエゴイスト。藤原くんは少し優しすぎたかな。もっと冷徹な感じがよかった。

今回のライトは設定が違うと明言しているので、アプローチが楽しみです。

2015-07-07 17:35:17
名前無し

せめて、ライトがアイドル好きっていうのだけは止めてほしかった。
頭が良ければ良いってもんじゃない。
最大の失敗はL。
気持ち悪すぎて、もう見たくないほど。

2015-07-07 17:44:31
名前無し

染谷、ムリ。
ライトの甘いマスクが売りなんで!
出来る役者がいないのなら、無駄に実写化しないでほしい。

2015-07-07 18:23:27
名前無し

アイドルが好きな設定でLIVEにも行っているのに、楽しんでは見えないんですよね。最初は自分もアイドル好きなんてどん引き(アイドルファンの方すみません)と思っていたけれど、あれこのていどなのと肩すかし。

これだったら他の趣味でもよかったのだろうけれど、いまのところミサミサとの接点を作る動機にしかなってない無理くり状態なんで、脚本家さん、うまいことライトに必然性をあたえてください。友人が熱狂的なファンでいっしょに行ったら適当に面白かった、というオチなんだろうか。

2015-07-07 18:33:01
名前無し

ライトの気持ち悪さも負けてないと思うけど

2015-07-07 18:33:49
名前無し

このドラマを見たら松山ケンイチのど根性と戸田恵梨香さんのドラマが無性に見たくなったよ。今はそっちが楽しみ。

2015-07-07 18:34:12
名前無し

そういう話題がここで出ているから言うけど、染谷のライトは絶対ないわ、脳男で殺人鬼を演じたけど素人丸出しの演技ですよ。はっきり言ってまわりのスタッフが彼を持ち上げすぎでしょう。幅広い役はできないよ。

2015-07-07 18:39:05
名前無し

染谷くんは見た目がまず合ってないし、役の幅が思ったよりあまり広くないんだよね。
だから演じきれるかな?

2015-07-07 18:40:43
名前無し

すいません意見が被ったみたいです。

2015-07-07 18:47:02
名前無し

自分を抑圧して生きてきてるから、発散の場所がいるんじゃないの。
アイドルオタクで頭いい人結構いる。
それをミサミサとの接点に使った。
ライトの人物設定にムリはないと思う。
それを受け付けるか受け付けないか。は人それぞれ。

2015-07-07 18:54:38
名前無し

>自分を抑圧して生きてきてるから、発散の場所がいるんじゃないの。

すごい腑に落ちました、それなら納得。ありがとう!

2015-07-07 19:06:05
名前無し

そんなんで発散の場所がいるって…
すげえ世の中になるな
脚本却下

2015-07-07 19:07:36
名前無し

原作も映画も見てたけど評価が低いのは映画が原作にかなり中実だったからかな、主演の人は月のカリスマ性はまだ感じられないけど演技力は有ると思う、華が無いとか言われてるけど役者って華より視聴者を惹きつける演技力だと思うけど。

1番酷かったのはL、性格の悪いホストにしか見えないしこれから変わるとも思えない、それを考えると松ケンのLはまさにLその物のクオリティと演技力だった、ミサミサも無い、重要な役所なのに存在感が薄い。

これからも見るかどうかは月の変わり様次第かな、このままだと残念な部分が多いので。

2015-07-07 20:08:39
名前無し

Lが悪く言われ過ぎ。
今までの演じた役とはかなり雰囲気変えてて、ふてぶてしいLも言われるほど悪くないと思う。
むしろ月の方がNやケータイ、アルジャーノンの演技の継ぎ接ぎみたいで、何をやっても窪田って感じがする。
あれこれ出過ぎたのが裏目になってるんじゃない?
下手ではないけど異様に持ち上げられ過ぎ。
窪田と共演すると、必ず他の役者批判になるのも嫌な感じ。

    いいね!(1)
2015-07-07 20:10:55
名前無し

演技力があるのになぜか目が引き付けられない人を、華がないっていうのだと思う。逆に特に演技力は秀でてないのに、なぜか目がそっちに行っちゃう、という役者さんは確かに存在する。そういう人は本当に主役向きだと思う。

窪田君は脇役をやってる時は、主役より光って見えて釘付けだったのに、月役はあれれ…って感じ。主役だから駄目なのか。それとも脚本に忠実にやり過ぎて平凡を演じきってしまっていたのか、正直わからん。ここから大変貌を遂げるっていうのも、彼なら出来そうな気もするし。

2015-07-07 20:24:30
名前無し

1話目であれだけ話を進めたのだから、大変貌するでしょ。いやしてもらわないとドラマがつまらないし、でも来週にはライトの正体もわかってしまうんだよね。そこからの頭脳戦か、Lの山崎君に期待したらきっと大コケするよ。もうキャストは変えられないんだから、窪田君の演技は必要不可欠かと、そういえば前作の殺し屋君が刑事で登場とは初めて声が聴けた。

2015-07-07 20:32:41
名前無し

ふてぶてしいLは悪くないんだけど(設定として)山崎くんが力みすぎなのと、スタッフが悪いけど化粧がひどすぎる。あれならしないほういいよ。素で充分きれいなんだから。

窪田と共演する俳優が堕とされるとしたら、ふつうに力がない俳優なんだろうと思う。まさかベテランは堕としてないだろう。『清盛』で周りの俳優は堕とされたんだろうか。
松ケンが叩かれて気の毒だったけれど、あれはキャラクター設定のむちゃぶりがあっただけのことで、窪田のくの字も出てはいなかったと思う。

そういえば『清盛』では松ケンと窪田は親子共演だったんだね。民法で共演したらどうなるか見てみたい。

2015-07-07 20:55:12
名前無し

山崎くんにむちゃくちゃ言ってる人はそんなにいないと思うけど。荷が重いのはわかっているし、まだ若いし。ただお世辞にも上手とはいえないから、ただの感想じゃないのかな。ホストとかは演技以前の問題で、演出のせいだし(書いている人は恨み節入っているのはわかるけれど、明らかに原作ファンで窪田ファンじゃないと思うよ)

次回のあらすじはネタバレに相当すると思うので削除依頼しました。

2015-07-07 20:57:50
名前無し

窪田君のファンは自分達の軽はずみな言動がアンチを増やすことに繋がることをもう少し考えた方がいいですよ。窪田君は演技力はあると思うけど欠けてるところや足りないのところもある。誰も完璧ではないんだから窪田君を応援したいなら窪田君のことにだけ触れたらどうですか?感想サイトだからいいたいことを書き込んでいいんだけど揉める原因になるから。

2015-07-07 21:00:01
名前無し

来週のあらすじ見ました。キャラの設定が全然違うのにストーリーはかなり原作寄りですよね。原作通り作りたかったのなら設定変えて欲しくなかったよ。

2015-07-07 21:13:13
名前無し

マスコミも手伝って必要以上に持ち上げられた結果、
一部の窪田くんファンは傍若無人になった。 清盛の時とは違う。こういう役は似合わないのはわかった。

    いいね!(1)
2015-07-07 21:24:26
名前無し

ドラマのライトが悪のいない世界を見てみたいは原作でも言っていたね。窪田ライトはノートに書き込むとき恐怖で震えていたのに、山崎Lに煽られたら速攻でノートに書き込む姿は別人でしたね。ふつうのいい人から悪に染まっていくのかな?原作のライトは根っからの悪人だったのにね、そこは少し変えているね。

2015-07-07 22:07:26
名前無し

Lの子が批判されてるわけではなくて、Lのキャラ変更した脚本家がダメ。せっかくライトが許容範囲な感じだったのにLでぶち壊した。お菓子しか食べないのも、変な座り方だったのも意味があったのに全部変更。代わりになるようなキャラ付けも出来ないままだったからLが批判される。演じてる子はちょっとかわいそうかな。自分なりにアレンジできるような大物なら面白いけど。

2015-07-07 22:10:54
名前無し

設定は変えましたが、ストーリーまで変えるちからがない脚本じゃ、今後見る価値ないな。後1回見て判断するよ。
Lが良くないのは何も窪田のファンばかりが言っている訳じゃないよ。客観的に冷静に見ても嵌まってないけどね。

スポンサーリンク
2015-07-07 22:41:14
名前無し

Lの本領発揮はこれからだから、山崎くん頑張れ。かわいい顔して生意気キャラ悪くない。
窪田くんも山崎くんも批判に負けず頑張ってほしいです。
ストーリーの改変は興味深い。もしかしたら
凄く面白くなるかもと期待もある。

2015-07-07 23:05:30
名前無し

面白かった。
映画のデスノートを見た時には、あまりにも藤原竜也が藤原竜也すぎたのと、松山ケンイチも役のメークが個性的過ぎて入り込めなかった。
特殊な人たちの陳腐な話、って印象しかなかった。
でも今回のドラマは、見る前こそ「あの藤原竜也で評判を取った役に窪田君って、大丈夫かぁ?」と思ってたのだけど、とんでもなかった。
グイグイ引き込まれて、こんなに面白い話だったのかとビックリ。
たぶんドラマ版の月が、今のところは「普通」の学生だからだと思う。
親近感が持てるから、彼の驚愕や恐怖、不安、開き直り、ドキドキ感が身近に感じられる。
Lも、映画版で免疫ができていたせいか、今回はさほど「なんじゃ?こいつ」感もなく、すんなり受け入れられた。
全体として、映画は全く別世界の話のようで入り込めなかったのが、ドラマは本当にすぐ側で起きてる事件かのような感じがする。
原作は全く知らないけど、ドラマ版は原作とは違うのかもしれないけど、私はこの作品の方が、少なくとも映画より引き込まれる。
次回が楽しみで仕方ない。
人生を踏み外した、平凡な正義を持った普通の男の子が、どのように追い詰められていくのか、その過程で彼が見せる表情がどんなものか、興味深い。
そして、今回見てて思ったけれど、ドラマ版のデスノートという作品は現代版「必殺」のような気がする。
あのシリーズも、終盤はヒーロー話になってしまったけれど、当初は正義と罪の意識の狭間で悩む殺人者たちだった。
常に捕まる恐怖におびえながらも、不幸な依頼人のために殺人を繰り返すのだ。
お金のやりとりの有無が違うけれど、他は月によく似ている。

2015-07-07 23:20:13
名前無し

デスノートというよりは、デスドラマだった。
Lもニアもやられちゃって、人形のメロが解決する
ストーリーに変更した方がいい。

    いいね!(1)
2015-07-07 23:20:21
名前無し

ああ、ドラマ版の設定が発表になった時、これじゃただの必殺じゃん?と大笑いしたのを思い出した。一部ネットでも笑われてたっけ。そうか、それでいいんだ、ふうん。

2015-07-07 23:20:34
名前無し

☆5どこが縦読みなのかと・・・

2015-07-07 23:20:35
名前無し

原作も映画も知らないですが、家には原作あり、映画を観た者もいます、ドラマ化の改編も聞き、映画での松山ケンイチさんのLが素晴らしかったこと、藤原竜也さんの話しも聞きましたが、デスノートを初めて観た私は、これからもドラマでのデスノートを観てみようと思ってます。
家族の中では私だけです。やはり、原作持ってる者、映画観た者は、ドラマは受け付けられないようです。
チャラチャラしたベタベタなドラマより、デスノートってすごい!と思いました。
窪田くんの演技に期待します。山崎くんは、コメントで試行錯誤と、素晴らしかった映画、原作ありのドラマでの実写、プレッシャーも大きいと感じられたコメントでしたが、最後まで頑張っていこうと謙虚に話されていました。
なんだか、応援したくなりました。頑張っていただきたいと思います。

2015-07-08 01:54:38
名前無し

Lね。まー言われるわな。さほど演技もしてないうちから言われるのはカワイソーな話だが彼若すぎるし月9とかで壁ドンドコドンと叩いてる方が似合ってると言われりゃそれまでの話だ。Lには不要の爽やかさや一途さを持っているのが仇になったな。
夜神父の役職や父子家庭、妹生意気もライトのドルオタ同様違和感しかない。初回からメロだのニアだのつまらん演出。言わせてもらえばワタリも違う。
違和感だらけのデスノートが今後どうなっていくか、見物だ。

2015-07-08 02:10:26
名前無し

めんどくさい。ドラマは面白くないが山崎君でいいじゃない。あの設定じゃL誰がやってもおんなじ。
月は窪田君にあわせたんだろうね。ひなこちゃんにも見せ場あげてね。

2015-07-08 03:26:50
名前無し

Lが演技が駄目とか言われてるがこのドラマこそ人気にのかってるし、めちゃくちゃじゃん。
ドラマじゃないし。窪田正孝君演技力あると思えない。好きじゃないからかな。まぁ事実視聴率はとれてるしね。にしても窪田君には甘いね。演技批判とか内容とかないし。 しかしこんだけ潰してるドラマはないよ。デスノートの力偉大。応援なんてできない。山崎賢人はいいよ。

2015-07-08 06:52:11
名前無し

窪田くん以外ヒドイ
特にミサミサ、、、戸田恵梨香がハマりすぎてたのか、ドラマのミサミサ役の演技下手すぎで笑ってしまった。

    いいね!(1)
2015-07-08 07:03:45
名前無し

ミサミサの佐野ひなこちゃんはマイクロサイズなのに究極のくびれラインとたわわなおっぱいが神レベルなスーパーアイドルだから男子には最高の采配だよ!

2015-07-08 07:10:34
名前無し

ようはデスノートの人気、最近話題の俳優、お色気しかない女優、で視聴率だけ稼げたら内容はそこそこでいいっていう類のドラマでしょ。演技力より知名度、話題性優先ってもうこのタイトルと配役だけでも判ってる。に、してもデスノートときたらファンも多いのだから、ちゃんとそこそこな内容的な仕事してほしいっていう希望はあった。
割り切ってみたつもりでもどのキャラの設定もがっかりものだった。久保田もやっぱり主役の器じゃないとこれではっきり判った。

2015-07-08 07:15:01
名前無し

映画は、ものすごく役者にお金をかけて(つまり人件費をかけて)作ってあった。当時、宣伝もすごかったのを記憶している。いろんなメディアを使って鳴り物入りで宣伝を打った。
若い時の藤原竜也は、それこそデビュー時「天才」と言われた輝きをまだ持っていて(いまは、役柄が限定されてテレビではかげり気味だが)狂気を演じさせたら右に出る者はいないと、満を持しての配役。
松ケンは、注目される新人で、奇妙で複雑なエルを演じられるだろうと、期待されての配役。
脇も、二人を支えるべく、りっぱな俳優をそれぞれに配した。
まあ、映画がこけたら何億という損失が出るので、慎重に慎重を重ねたのは当然とも言える。

かたやドラマ。まあ、人件費の節約に励んでいること、最初HPを見てびっくりした。要の主役と父親役(と主要な部下)を押さえればよし、とばかり、言っては悪いが、あとは適当と言いたくなるような人選。ここが、いかにも日テレクオリティと呼びたい部分だ。
しかし、まあ、一部をのぞけば、下手で下手で見てられない、というほどでもないし、それほどドラマ自体、破綻をきたすような感じもあまりしない。これから先はまだわからないが、脚本がしっかりしていれば、支離滅裂にはならないだろう。
平均レベル上のことができるかどうかは、お手並み拝見というところだけど。

2015-07-08 08:27:39
名前無し

このドラマは話の内容は良いけど配役は安っぽいよね。これで高視聴が続いたら局からみたら安上がりドラマだね、思ったけどここの局はマンガのドラマが多すぎませんかね。
あと藤原は地上波のほうのドラマなどの露出を抑えていて、今は舞台と映画の仕事中心みたいだよ。けっこうさ地上波のほうをメインにしない役者が若手でいますよ、高良健吾なんかも地上波の連ドラ出てもあえて脇役でしかここ最近はでていませんよ、活躍の場を変えていますからね。

2015-07-08 08:52:16
名前無し

twitterを読むと観る気が失せるが
日テレプレゼンツゆとりドキュメンタリーとして捉えたい

私が社長なら解雇するが

    いいね!(1)
2015-07-08 09:37:58
名前無し

若手が民放ドラマに出ないのは、視聴率ばかり重要視されて低視聴率だった時に叩かれるのが嫌だからじゃ無い?それであーだのこーだの言われて本人の評判まで落とすような事になったら最悪だものね。

2015-07-08 10:12:36
名前無し

だから高良健吾とか地上波にでないんだね。今大河出ているのは安定した数字がとれると思ったのだろうかね?実際は違うがね。

このドラマは新人俳優の育成や知名度をあげるためにつくられているのかと思ってしまいますね。山崎くんは始まってからいろいろと言われているけど、もう少し話のほうが進まないと、その人の良い部分は見えてこないのではないでしょうか?まあ、悪い部分も見えてしまうこともあるでしょうけどね。

2015-07-08 10:54:05
名前無し

Lの設定じゃ誰が演じても同じという人もいるけど違うと思うなぁ。山崎君が嫌いってわけでもないし窪田君のファンでもないし山崎君はLに合ってないよ。
綺麗な顔立ちだからメイクしたら女装男子かホストみたいになっちゃってる。
Lって、もっと無表情で何考えてるか分からないイメージなんだなぁ。生意気というより変人。
山崎君はライトだったら見た目的には合っていたかもと思います。
窪田君は上手いと思うけど見た目が地味すぎてライトじゃないんだなぁ。
やっぱり神木くんか本郷君が良かったな。

2015-07-08 11:16:53
名前無し

一話だけでこのコメント数、凄いですね。
藤原ライト派、窪田ライト派。色々な人がいるけど、設定が違い過ぎて、わからないなぁ。二人とも、役を忠実に演じていると思う。
ジョーカーで、狂気的な高校生殺人犯を演じてたのが、窪田くんと最近知り、映画の設定のライトを演じるのを観てみたかったとは思うけど…。
ドラマの設定を窪田くんに合わせたんだろう、と言われるほど、役を自分のものにしてるのは、逆に凄いとも思う。
Lは、言われるほど出番がまだ少ないから、これからだと思う。メイクなど、本人のせいではないし。
とりあえず、ここのコメント観て、ぬーべーレベルを想像して観てみたら、全然面白くて、逆にびっくりした。
設定には不満あるけど、恐らく最後まで観る予定です。

2015-07-08 11:20:03
名前無し

超絶イケメンでお金持ちで孤高の天才でないライトで、Lとどう戦うんたろう…誰もキラ様なんて崇拝できんわ

久保田くんも山崎くんも嫌いじゃないけど
久保田くんはキャラ設定が悪すぎ…
Lって可愛いとこあるのが魅力なんだけど…
山崎くんは原作のLの要素ないもん
だらしないカッコでなく、ふつうに白パン
しかもロールアップ
ホストみたいやし
ミサミサも…静止画では佐野さん可愛いと思ったけど、やっぱ戸田恵梨香のが可愛いー!勝てない!
女優の顔ってやっぱ整ってるー
どっかの元アイドルとか動画だとキツい…

映画の配役は藤原もマツケンも嫌いだから
は?って思ってみたけど
原作には忠実だったと思う…

ドラマはなんだこれ…
原作に失礼なキャラ設定…

原作みたひとには耐え難い苦痛です

見なかったひとには良いのかも…

2015-07-08 11:42:32
名前無し

神木くん、本郷君て彼らがキャスティングされて無いドラマで、よく候補に挙げられているけど、人気有るのね。私は良く知らないけど、、、

2015-07-08 11:53:35
名前無し

お茶の間以外でドラマに登場していない人物との比較論ばかり書き込んでいると削除されるよ。窪田と山崎は同じドラマに出ているから、どっちがライトでどっちがLだと比較しても問題ないだろうけどね。

2015-07-08 15:04:03
ミー

デスノート、面白かったです。窪田正孝君はやっぱり演技うまい‼︎ これからも楽しみに毎週見まーす。
(^o^)/

2015-07-08 15:07:49
名前無し

山崎君楽しみでまた見ます。評価はマイナス5だけどさ。

2015-07-08 15:08:17
名前無し

Lが主役なんだ



スポンサーリンク


全 4490 件中(スター付 1161 件)601~650 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
DEATH NOTE 1 (集英社文庫コミック版)