




![]() |
5 | ![]() ![]() |
339件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
133件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
86件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
522件 |
合計 | 1161件 |
父を助けるエピは不要だったと私は思う。
わざとらしくて引いた。「正義とは」にかかる残念なエピだった。
あと、リュークがライトにデスノートを持つように盛んに挑発してるところも、あからさまで嫌なシーン。
このドラマは設定を変えてきてるのに、ところどころ原作を持ち出して、わざとらしくくっ付けようとするから、見ていて、興ざめになる。
不自然なんだよね。
主役も今ひとつ。
原作ファンでもあるが、ドラマ版の一般的な人間が巻き込まれてく人間臭い感じもいい。幼少期の母親の死と父親の家族への愛の不信感から 本当はできる人間なのに 普通の幸せを望む主人公。平凡な学生が天才に化けていくという伏線として うまくまとめ一気に話を進めれたのではと思う。窪田正孝の演技が光る。どこにでもいる平凡な学生が非日常な世界に巻き込まれてく姿を見事演じてると思った。
この枠は前回はEXILE今回はスターダスト。プロダクション買取り枠なんだ。
それにデスノートを使って欲しく無かったね。
あまりにも合わないキャスティングの訳がわかった。もっと局が選んでキャスティングしてよ。天才、長身でかっこいい月がデスノートを持ち悪へ変貌するのがないのって魅力が無さすぎる。
山崎くんもスターダスト。この影響で北川景子のも見たくなくなる、、、
今回の窪田くんは全然光ってないな
Nのためにはとにかくよかった
そのいうことね。無理矢理の配役は、デスノートを借りて売り込みたいからか。次はジャニーズかAKBかアミューズだ。それにしても窪田くんが脇でやっていた時のイメージが良かったから期待してたけど引き付けが弱い。目力とか声って大切だね。痩せ過ぎて顔に見せ付ける力がない。本当に失礼ですが、主役をやる俳優さんなので30代半ばにしか見えないのは失格。自己管理をしてある程度のビジュアルは保って欲しかった。前髪垂らしてごまかしても主役はアップでも演技するからね。
窪田君以外、見どころがなかった。
窪田君、頑張れ!
事務所の話題はドラマと関係ないよ。ここに書き込むことじゃないよ。
原作知ってる人はお茶の間に行きましょうよ。
スレッドが関係ない話でどんどん流れていく。
赤文字がずっと消えないし、おそらく削除できれいになくなっていくだろうけれど。
とことんダサイし不細工なのが楽しめたよ。
バカドラマもいいと思う。
原作も映画も知らないけど、楽しめました。
こんなに評価が低いなんて、びっくりです。
リュークが出てきたときにはあまりにも怖い画面でびっくり。
でも、そういう原作なんですよね。
違和感があったのは、立てこもりのときの妹の態度(「犯人を殺して」)と
2人殺しただけで自殺しようとしていた主人公が凶悪犯を次々とノートに書くって展開かな。
この先、ネタぎれしないか心配になりました。
これはこれでありなのでは。続きを楽しみにしてます。
主演の人そんな演技上手いと思わなかった
声が細いとこばっかり気になった
他がいいとは思わないけど。
これなら映画版のがいいな~
>爽やか藤原ライトよりは全然合ってるでしょ?
原作の月の狂ってるときの表情を見てみれば分かるけど、藤原竜也似せてたよ。。
どっちも原作に似てるわけではないけど、窪田正孝よりは藤原竜也のが良かった
今っぽいと思います。
原作のライトはそのままやったらいけ好かないですよ。
普通の男の子がだんだん狂気を帯びてくる感じが出てました。
原作読んでるし映画も見たしアニメも見たけど、このドラマはドラマとして
充実した内容の一時間でしたしキャラ変更もよかったです。
藤原さん、映画では良かったけどドラマではどうかな?と言っても実際ドラマ板でキャスティングされてるのは窪田君だしね。どうにもならないでしょ?映画とドラマじゃ撮り方も全然違うだろうし脚本や演出でも変わってくるだろうし、同じ人が演じてもどういう仕上がりになるかは分からないんじゃ?
心配してたとおり。窪田くんのファンだけど、デスノートの主役やるって聞いて嫌な予感してた。
好き嫌いはあるだろうけど、彼の演技力を絶賛する人は多いと思う。でも、窪田正孝には華がないと言われれば否定できない。
せめて、シリアスな社会派ドラマの主演だったら…。
漫画原作の娯楽ものの主演なんて、絶対に合っていないと思う。
窪田くん、試練だ。頑張れ。
夜神月の妹の演技どうかなんないの?
あまり期待しないで見ました。
まぁまぁでした。
久し振りに、原作漫画を引っ張り出して、読みたい!、
と、いう気になりました。
この原作、漫画の域を超えていると思っていますので。
気が向いたら、来週もこのドラマ見ます。
現代版デスノート、原作を超えられるかな?
妹役の子の演技はちょっといただけなかったね
ああいう演出かもしれないけど・・・。
警察署で「犯人殺して!」はいかんよ
感情高まってもあんなこと言うわけない
せめて
「犯人捕まえて!」でしょ
これは役者というよりセリフ作った奴がいかん
平凡な大学生で罪悪感と戦いながらも悪人を裁くというライトなら窪田くんはうまく演じてたと思います。原作や映画のライトと比較してはダメ。改編で違うライトになってるんだからさ。
あの有名マンガのデスノートなのにちょっとキャスティングが安いと思うんですよね。私からしたら窪田くんは朝ドラとアルジャーノンで見ただけの存在で熱狂的なファンではない、山崎くんは全然知らない。このふたりの役、ライトとLは重要なのになぜこのふたり?って感じとミサとライトの妹役も知らないしルックス演技ともどもイマイチでB級ドラマのようやな雰囲気が漂っている、なんか安っぽい。リュークは金がある程度かかっているとは思うけどね。
でも、原作をところどころ変えているし、ライトが原作とは違い普通の部分もあるのでそこはドラマを見る上で新鮮で楽しみなのかもしれません。原作通りがいいなら原作だけを読めばいいだけですからね。点数は3点つけますが来週も暇つぶしにはいいので見ます。
↑
映画版「デスノート」でLに抜擢された松山さんも当時無名でしたよ。いくつか作品には出てましたけどね。新人でも演じれてれば良いのではないでしょうか?そうやって発掘育成が行われるわけですから。。。ただドラマ版「L」は残念なスタートでした。
↑変な日本語になってすみません。「演じられていれば」です
私的には応援したくなるライト。画期的。
Lの方が好感度下。
これがテレビ版デスノートのキャラの特徴かな。
これからそれがどう変化していくかが見所。
脚本が責任重大ですね。
窪田君は光るものを持ってますよ。何も知らない私にとっては、とても引き付けられるドラマでした。正直前評判から不安を予想される方が多くて、でも彼は与えられた演技をこなしていたと思う。確かに他のキャストは納得出来るものではありませんでしたが、一つのドラマとして見れば十分な作品になっていると思う。ファンではありませんが、彼はキラにたどり着けると思う。まだ1話です、本当の意味での天才と呼ばれるであろうキラの窪田君の演技を見ようと思う。
自分もライトの方が好感度が上がってしまった。これが逆転することを願っています。脚本のせいであえてだと思いたい。演出の方、もうちょいLをエキセントリックでも魅力的に見せて~。メイクを調整するか、照明でなんとかなると思うんです。
Lについては、まずメイクがもう少し綺麗にできないかな〜と思った。
せっかく山崎くんかわいい顔しているのに、お肌がざらついているように見えてしまう。照明の当て方、確かに変えてみるといいかもね。
どこかの記事で山崎くんだけ悪く書かれてるのが可哀想
山崎くんのLいいですよ
頑張って欲しい
脚本はもう仕方ない
初回の高視聴率が、もうドラマの成功を物語ってると思う。この夏一番のドラマになるでしょう。
窪田くん出まくりだなー!来年あたり月9か?死神結構リアルだった。
主人公普通にするならせめてライトの息子とかにした方がよかった。面白いけど、原作の内容が少しずつずれて分からなくなりそう。
原作も映画も見てないので普通に見れた
すごい面白いかと言われればそうではないけど、つまらなくはなかった
ただリュークの声はちょっと違和感
リュークのお茶目なところもやや浮いてる気がしたけど、あれは原作どおり?
視聴率は、天皇…からの流れなのでは。
原作好きな方もたくさん見ていたかと思います。
ライトは、キラになりましたが、なんだか釈然としませんね。
掘り下げ方が足らないのかな。人物設定変えたのに、話は原作に今のところ沿っているような。
だから、よけい何故変えたのか意味がわからなくなるのかも知れません。
まだ成功なんて言えませね。
山崎くん悪くないよ。朝ドラよりずっといい。もっと酷い感じ想像してたからほっとした。予告もいい感じ。
窪田くんはさすがです。
女性陣の方がみんな演技に難あり。
今後絡んできて大丈夫か?
駄作すぎて笑った
こんなのが世界中に発信されるなんてニッポンの恥
窪田の演技はよさそうだったんだけどキャラ設定がネタすぎる
Lもワタリもニアもキャラ設定が酷い
ブサブサとニアの女優は変えてほしい
ブサブサはミサミサに、ニアは男に。
魅上だけ良かった。
ドラマのLは好きじゃないけど一応名探偵なんでしょ?
てことは、天才 VS 凡人
てか 天才 VS バカ
てか 凡人 VS バカ
てか バカ VS バカ
嫌なら見るなにつきるな
リュークは、もっとお茶目なイメージがありましたが、、
違ったかな?
CG技術が高くなったせいか、顔が(特に目が)ちょっと怖くて残念でした。
これからの展開に期待
甘いところもあるけれど、思っていたより先が気になる。ここまで設定変えたんだから、脚本と演出、きっちりしっかり頑張って欲しい。
俳優はその中でどれだけキャラクターを魅力的に演じられるかだけど、そういう演技が出来るステージをしっかり作って欲しいと願う。
「ドラマ版はドラマ版としてわくわくしたし、面白かったね!」とちゃんと狙えるように頭脳を使ってこだわって頑張ってほしいです。まだ未知数だけど、好きな原作だけに可能性に期待を込めて!
視聴率高いね!人気あるんだね。窪田さん。
視聴率高いね!人気あるんだね。原作。
これだけ原作を変えてしまってはストーリーがはちゃめちゃ
あと主演に魅力がない
昨日の内容であの視聴率?人気先行、デスノートだからかな。窪田正孝、山崎賢人みんな人気あるんだね。
佐藤ひなこちゃんも人気ありそうだしね?
すごいね!
日テレ特有の話題作りでしょう。
窪田を出したいなら、「デスノート」以外でしてほしかったですね。
漫画を安易に実写化するのは反対です。
窪田出したいなら、成瀬系で出したら良かったのに。
恋愛ものなんてなんだってあるでしょう。
なんで今更「デスノート」?
全てに於いて安っぽい。とりあえずLの気持ち悪いメイクを直してくださいね。ピンクのリップは要らないから。ライトはシワがありすぎでアップに耐えない。もっと顔に肉つけてよ。
結構面白かったよ、パロディー物はおれ結構好きだなぁ〜(´・Д・)」クスクス笑えるよ!
窪田君の演技が凄かったな~
今まで結構、脇で光ってた感じだったけど主役のライトもとにかく迫真の演技で素晴らしかった。
ライトが普通の大学生っていう設定も窪田君の演技の魅力を引き出せていて個人的にはなかなか良かったと思う。とにかく「普通の大学生」と「殺人鬼キラ」の演じわけが上手い。
ただ、ライトが佐古田や音原田を殺したときに罪悪感にさいなまれて苦悩してる姿を見るのが少し辛かったな。
ムダに視聴率が良かったんで
当分こういう感じに過去に実写映画化された有名原作漫画のドラマ化続きそう。
次はきっとニノとマツケンのあれでしょうか。
内容はどうでも怖いものみたさで視聴率取れるんだから
テレビ局も脚本家オリジナルでコケるよりこっちになるんだな。
ま、おかげで映画版がいかに面白かったかわかったね。
Lからお菓子とったら、ただの生意気なガキやん。
アイドルもアイドルにみえんかった。
オーラなさすぎ。
原作も映画も知らないので先入観なく普通に楽しめました。
とにかく物語の設定自体が面白いし、偶然拾ったデスノートで人を殺せることを知った主人公の驚きや動揺、恐怖、自己嫌悪など、様々な感情を窪田さんはよく演じていたんじゃないかな。自分ももしこんなものを手に入れたら、と思うとけっこう共感できました。
Lの山崎さんは世界的に活躍する天才探偵と言うにはちょっと迫力不足かな。昨日見た限りでは物足りなさを感じました。
でも二人の展開する頭脳戦の一端がすでに垣間見られて興味は引かれました。今後もとりあえず視聴を続けようと思います。
改編を事前に聞いてたが故に、心の準備が出来てた分
ライトのキャラ変更は受け入れられました
いやむしろ、罪悪感に苦悩しながら悪人を裁くというのは
人間味があって良いね
ただし、今後、それが麻痺しデスノートの使い方に開眼
結局、天才vs天才の構図には戻らないといけない
あとLはキャラ設定での改編が失敗したようですね
一番大事なところ変えちゃったら余程のアイデアがない限り
崩壊してしまう
このまま崩壊していかないことを祈る
個性を殺す変更はやめていただきたい
ミサはいろいろ叩かれてるが
個人的には映画版のガリガリの子よりはイメージ近かった
あとは演技次第
ニアは論外、ネロは人形w
窪田の演技はいいとは思えんわ
迫力に欠ける
ええやん。
スポンサーリンク