2.73
5 339件
4 133件
3 81件
2 86件
1 522件
合計 1161
読み ですのーと
放送局 日本テレビ
クール 2015年7月期
期間 2015-07-05 ~ 2015-09-13
時間帯 日曜日 22:30
出演
“名前を書いた人間を死なせることができる”という死神のノート“デスノート”をめぐる天才たちの頭脳戦を描いたドラマ。
全 4490 件中(スター付 1161 件)2551~2600 件が表示されています。

2015-08-26 13:37:54
名前無し

原作無視の演出に非難噴出だって。

2015-08-26 13:49:56
名前無し

その記事はあまりあてにならない。
非難は始めからあったし…いまさら。

いろいろ楽しんでる人も結構いる。

2015-08-26 14:16:01
名前無し

その記事読みましたが、
私は逆にそのLとライトの直接対決のシーンは大好きです。
Lがライトを友達として救いたかった人間味溢れるシーンに感動しました。
色々な意見がありますが、私はドラマばんの感情的なL、アリだと思います。

2015-08-26 14:54:24
名前無し

3話分抜けちゃったんだけど、どうなっているか最新話見てみた。
ライトの狂気の様とLの悲しみ。二人の対決の緊迫感が半端なくやってくれたので面白かった。
話自体は原作を読んだ時点で突っ込みどころ満載な部分も随分あったからドラマでも、それを直すのは無理。
あのデスノートはライトの自白を誘うための偽物だったのかな。
メガネの検事が目の取引をしていて名前がわかったのなら、彼が名前をノートに書けば済むことなのに、なんで携帯でライトに教えるかなあ。と言った感じの突っ込みどころはあるけれど、ファンタジーだからしょうがない。取り敢えず、登場人物に関しては違和感なくデスノートの世界観を十分に出しているので良かったです。
L役の人も、松ケンとは違う、彼なりのLを演じていて良いと思いました。

2015-08-26 15:02:32
名前無し

L良かったですね~チカラの入った熱弁
月くんは勿論だけど、いいのかな...殺気が本物みたいでした
#8も展開が面白くて早く続きがみたくなります

2015-08-26 15:15:19
名前無し

非難の記事だけ、あてにならないか・・・。
窪田君に抱き寄せられたい子続出の方が嘘くさい。

2015-08-26 15:16:02
名前無し

私は藤原竜也のファンですが、このドラマは 名前は同じでも、別の物語として、楽しんでいます。窪田君の演技は、今まで 特別好きでもないのに、いつの間にか心の隙間に入り込んで来る人だなぁと思っていました。 もちろん、どちらかというとアイドルとは、真逆に思います。 脚本が 素人目にも、変な所が一杯ありますが、最近は、ひょっとしてわざと? すら思います。 批判を、ずっと書き込まれると、ドラマを、見ているときに 正直ドラマの世界と違う所から見てしまう事もあり、楽しめないのでは。 名前はデスノート、脚本や、演出も、迫力ある映画館とは違う。 オリジナルと言うのは、映画と同じ世界はテレビだとどうなのか? 私の中では映画は完結しています。でも、同じ俳優だと続編しか出来ませんよね。 あれー、此処違うんじゃないのー、あり得ないとか、思いながらも次を待ち、何時の間にか、どうしてこういう演技を、演出家は選んだのだろうと考え引き込まれています。 何度も同じ批判。 知らないうちに、すごくデスノートが気になって、しようがないようにも聞こえます。 もうラスト間近、これからはストーリーの感想を一杯聞きたいですね。 良い演出だったと思いたい。

2015-08-26 15:25:39
名前無し

こんなに改悪するなら「デスノート」じゃなくオリジナルで作れば良かったのに。
窪田くんの変質者演技を見せたいだけなら「デスノート」じゃなくても良かったよ。
演技も上手いと思えない。ただの勘違い演技。
Lも月も天才には見えないし窪田くんも大学生に見えない老け顔なんだから忍成くんが月の方が良かった。
忍成くんは上手いと思える。

2015-08-26 15:55:30
名前無し

スゲー賛否両論だな(笑)
まあ、自分は面白いよ。

2015-08-26 16:01:40
名前無し

見えない見えないって感想はもういいよ。
ここまできても同じ事ばかり。
最終回までずっと言い続けるんだろうね。
もう誰がやれば良かったとか言う段階じゃないでしょ。
気に入らないということを言い続けたくてドラマを見ているんだろうか。
デスノート原作ファンはこういう風に凝り固まっていると思われたくないんだけどね。

11話が最終回らしいね。
テレビナビに出ていたよ。

2015-08-26 16:07:15
名前無し

面白かったよ。
窪田、山崎、忍成、3人ともよい。問題は女優陣だってばさ。
次週めっちゃ楽しみ。

2015-08-26 16:13:23
名前無し

あと3回かぁ~
最終回どうなるのかすっごく楽しみ!

ドラマデスノート、、、好きです。

2015-08-26 16:23:45
名前無し

不安そうに目を潤ませて(そう見えた)月を見る月父の目線がなんか辛くて切ない…

2015-08-26 17:47:42
名前無し

そうだよねぇ~忍成さん演じる魅上検事がノ-トに名前書くのかと思ってたらあれ~?って。でもこの人本当上手いわ~。

2015-08-26 18:15:31
名前無し

11話最終回ですか。
山崎くんは映画クランクインすぐだけど
Lはどうなるのかな。まれが終わったから関係ないかな。

2015-08-26 18:39:12
名前無し

Lは能登に戻って輪島塗に専念してください。

2015-08-26 19:35:13
名前無し

窪田くんの演技力に引き込まれましたぁ!

早く9話見たいなぁ。

2015-08-26 19:41:59
名前無し

窪田くんに抱き寄せられたい一人です!

演技力に魅了されてます。

早く9話見たいなぁ。

2015-08-26 19:50:04

面白い、そこまでこだわりをもたなければ普通に楽しめると思えるドラマです(^^)最終回まで見ますー♪

2015-08-26 20:42:43
名前無し

窪田正孝さんの、演技力に魅了されてます。
デスノートをファンになりました。
これからも、応援してます!

2015-08-26 20:43:22
名前無し

結局は窪田正孝さんや山崎君よりデスノートは面白いからな。
なんか窪田正孝さんは思うが路線はこのままでいいのかな?まぁあまり個人的には俳優として好きじゃないからいいか。
山崎君はやはり演技は…だけど華があるのかな。演技はできないと何年後かには俳優でいるかな。なんて考えました。福士君も山崎君も微妙すぎて見てるがやっとかな…。演技だけだが。
なんかしまりのないデスノートだよね。

2015-08-26 20:48:53
名前無し

Lやってるこは、けいたなのか。
ただ者じゃないな。

2015-08-26 21:42:19
名前無し

肯定も批判も自由に書いていいはず。
こんなの月じゃないよ。演技力はあるのかもしれないけどね。

2015-08-26 22:39:35
名前無し

前回は月のひどさをLがおぎなう、
そんな一面が見られたな。
窪田君、そこまで魅力無かった。
話がめちゃめちゃになってきちゃったから、
せめて窪田君、がんばれ。
ここらでもう一度脱げばいいんじゃないかな。
魅上と温泉なんていいかも。

2015-08-26 23:08:10
名前無し

最初は何かしながら見たりしていたけれど
今は結構ハマって見てますw
ライトの彼はどんな人なのか検索するほど気になって、
アクション俳優というわけでもないようだけど
運動神経抜群なんでしょうね

スポンサーリンク
2015-08-26 23:50:09
名前無し

窪田君は
最近ドラマの出来、脚本、演出に恵まれて無いんだよ。
これだって窪田君が月をやる事になり
裕福な家庭の子、ずば抜けた頭の良い月、
専門家はそこに、やけに引っ掛かって
設定変えてスタートした。
ストーリーは分かりにくいし
原作も映画も知らない人に見る気を無くさせて、
原作や映画を知ってる人に嫌悪感を感じさせて、
その結果がこの低視聴率と評判の悪さを招いたんだな。

2015-08-26 23:54:35
名前無し

あと3回で終わっちゃうなんて。
同じキャストで映画も作ってほしいって、何度も思ってしまって。
その度に、あ、もう映画はあったんだ・・・だったら無理か・・・残念って。
藤原君とマツケンさんには本当に申し訳ないけど、このキャストでも作ってほしいって思ってしまう。

ライト父、何を考えているのかな。
キラの記憶を取り戻してからのライトに、やっぱり違和感を感じているのかな。
窪田君、黒目の動きがキラの時あったから、あ、お父さん気付いちゃう、とか思っちゃった。

黒ノートは、エルが散々「13日後に死ぬ」というルールを印象付けておいて「これが本物だったらね」と言ったので、ライトは「ルールが本物だったらね」という意味に取ったと思うけど(私もそう取ったけど)、「ノート自体が本物だったらね」という意味も隠されていたのだと思う。
普通ならわざわざ言う必要はないと思うけど、それがエルのひねくれてる性格をちょっと表してる。
あとで「だから、そう言いましたよねえ」とか言いそうだし。

カメラを外してからのエルの語り口は、それまでとガラッと変わって、ライト=キラと明らかに断定してて憐みさえ感じさせる口調になってて、ちょっとドキッとした。
たぶんライトもドキッとしたと思う。
エルからは逃れられないと悟ったのだと思う。
つまり、本当にエルを消すしかないと。
エルを殺す決意を最終的にしたのは、あそこだと思う。
だから浮かんだ涙だと思う。
そして、殺した(と思った)後でもやっぱり泣いてた。
キラを追い詰めるエルは殺さないといけない存在だったけど、ライトの友人エルは殺したくない相手だったから。
友達を殺すという代償を払ってまで手に入れようとした世界が、エルの立ち上がりとともに足元から崩れていくのを感じた恐怖の顔が今回のラスト。
凄かった~。
でも、来週の予告を見ると、ライトは切り抜けるんだね。
更に暴走しそうなキラになってたけど、どうなっちゃうんだろう。

2015-08-27 00:02:50
名前無し

いや、それが世間的には、このドラマ、というか窪田くんの評判と視聴率は悪くないんだなあ。
ネットニュースを一覧すりゃわかる。窪田くんの演技の絶賛記事が多いし、視聴率も今期ナンバー2だったっけ?
自分も、原作こそ知らないものの、映画は見てたもんだから、いっとう最初は、なんだこりゃ?という感じで、ドラマは見なくてもいっかあ、と思っていたけど、回が進むにつれて、なんとなく見るようになったよ。
なんだかんだいって、窪田くんは見せるわ。
ドラマは相変わらずチープなんだけど。

2015-08-27 00:07:27
名前無し

Lを少し見直してきました。
また、別の作品のオファも続々あって
注目されてきたんですね。

若いからどんどん成長するね。
Lはこれからどうなるのかな?

死ぬわけ無いよね。

2015-08-27 00:30:53
名前無し

映画と違って面白い!!!

2015-08-27 01:44:48
名前無し

ドラマのライトは魅力がない
ライトを表現できてない

    いいね!(1)
2015-08-27 01:54:16
名前無し

今夜はツイで窪田くんが溢れてたのはsp番組に
Lと出てたのね 
こんなに話題のドラマって久々なんじゃなのかな

テニスもケンカもライトが勝ったけど
頭脳戦はどう決着つくのかなー

2015-08-27 02:02:49
名前無し

酷いと聞いてたが本当にひどかった
とくに月
原作で1番好きなのに。。

2015-08-27 02:15:18
名前無し

ネタドラマとして見ていたが、忍成がかなり演技うまくて驚いた
そういえば昔からいて上手かったなぁ



って思っていたところなのにやっぱりぶち壊したのはライト
Lも悲惨だがこのドラマで1番悲惨なのはライト
テニスの時から映像編集で誤魔化されている部分が大きい
あの回もフォームの下手さを隠すように固定位置からしか撮ったものしかうつさず、Lはファーストも打ったのにライト無し
デスノートの記憶を無くした話も記憶を無くしたはずなのにわざとらしい表情・・
あと原作のライトはこんなに気持ち悪くない
なんでこの役者を選んだのか謎

    いいね!(1)
2015-08-27 02:52:38
名前無し

私は世間の評判と同じでライト凄く良いと思います(^^♪

2015-08-27 04:38:30
名前無し

窪田くんも山崎くんもこの役ピッタリ
出演者が視聴者を惹きつける魅力たっぷりだから
数字に表れてるのにね
まぁ人気者も大変だ

 神になぁあれぇ~~~~~~  

2015-08-27 04:52:42
名前無し

花咲舞があるよ(笑)窪田さんと山崎君じゃなくてデスノートだからじゃないの?
あれで演技が上手いの魅力があるなんて思えないわ。
まともにできてるの忍成修吾だけじゃない。

2015-08-27 05:38:33
名前無し

初回視聴率があんなに高くて、今やそれから8%から5%も下がっているのに?
魅力があるなら視聴率アップか維持のハズでしょう。
デスノでこのくらいの視聴率は当たり前じゃないのかな。
主役の魅力、イマイチ無いと思う。

2015-08-27 06:22:57
名前無し

窪田くんの月のせいで月のイメージが壊れてしまった。
山崎くんのLは何か納得出来るんだけどね。
文句を言いながら見続けているのはデスノ-トだからなんだよね。
こんなのデスノ-トと違うなんて思いながら。
最後まで見るけど...ね。

2015-08-27 07:11:26
名前無し

映画だろうがドラマだろうがデスノートはデスノート。
もはや原作よりも好きだという人もいるくらい。
デスノートという名前だけで視聴率とれるっていうのは最初だけだよ。
下がり続ける事なく安定しているという事でもう答えは出ているのに。
そんな事分かっているはずなのにまだ認めたくないんだな。
自分の周りには文句を言うためにや粗探しをするためにデスノートを見てる人はもう居ないよ。

    いいね!(2)
2015-08-27 07:16:37
名前無し

映画もアニメもとくになんとも思わずデスノートの面白さは頭脳戦!とおもっていた
でもドラマのライトをみて、ライトのキャラクターが土台にあったからこそ面白かったんだと思った
ドラマのライトは品がなくて苦手

2015-08-27 07:31:35
名前無し

たぶん、みんなドラマのデスノートが心配で見て感想を書いてるんだと思う
見ないで批判書いてもドラマ賛成の人達は反論するでしょう
視聴率の推移を見てると原作で人気だったところは視聴率アップ、少し話を変えるとダウンしてる
Lは上手いとも思わないけど、変なヘアメイクにされたり原作より性格悪くされたり少し同情するところもある
月は性格ブレブレ。まるで二重人格みたいになってる
こっちも上手いとおもわない
表情の変化で誤魔化してるけど表の月の言動が自然な演技じゃないんだよね

2015-08-27 08:08:58
名前無し

主役さんの演技がオーバーリアクションを通り越してギャグに見える
演出部分を差し引いても、主役さんに余裕がないというか
月を演じることでいっぱいっぱい
月というキャラにに押しつぶされてしまっている、見ていて疲れる

月 ★★
L  ★
演出★
脚本★★
配役★

2015-08-27 08:16:07
名前無し

原作ファンだけど普通に面白いです。

2015-08-27 08:28:04
名前無し

ああ、そうなんだ。前回のプロット(肉弾戦)って原作にはまったくないから、それで脚本・演出がありえないって、原作ファンが怒ってるんだね。

このサイトではそういうコメントがほとんどないからわからなかったけど、Lってああいうふうに感情的には絶対にならないんだ。
「Lがこぶし使うなんてあり得ないだろ!」だって。
へえ、なるほどね~(さすがに「友達だろ」はあまりにダサいセリフだと思ったけどね)

自分なんか、前回やっと脚本が少しまともになったと思ったんだけど、原作知ってると知らないんじゃ、180度見方が変わるもんだな。
おもしろいわ。
自分は、あの肉弾戦、そんなに違和感なかった。Lも素直な超人的天才じゃなくて、嫌味でひねくれ者で人間臭い性格に設定されてたから、ああいう場面につながるのは自然だと思った。

でも、とにかく、一部の感想サイトだけ見ていたんじゃ評判ってのはよくわからないもんだ。

2015-08-27 08:41:10
名前無し

月もLもニアメロもコントにしかみえん
窪田正孝より忍成のが上手いしこの人のが存在感あるよ
年齢的に無理だがこの人が演じたほうが雰囲気でそう
窪田正孝も大学生役は無理がある

2015-08-27 08:50:38
名前無し

良いんじゃないのでしょうか。
これだってちゃんと「デスノート」ですよ。
我が家でもドラマが一番面白いって言ってます。
原作ファンだから見ないと言っていた旦那も見るようになりました。(旦那はドラマが一番とは言っていない)
心配で見るなんてまるで親心ですね~。
でもちゃんと子どもは立って歩いてますよ。
原作と違うからと怒る人も居るけど、原作と違うところが面白いという人もいるのだから。

友達は頑なに絶対に見ないと言って実際見てません。
ただ、最近の評判を聞いて少し揺らいでいるみたいですけどね。
とはいっても私からは強くお勧めはしません。
見たくなったら見るだろうと思います。
やっぱり文句を言うために見るドラマはつまらないし、見ている方や最後まで見ると言っている方はなんだかんだ言っても……ですよね。

2015-08-27 08:56:01
名前無し

映画では悪なのに美学みたいなのが感じとれたけど
ドラマでは胸が悪くなるような悪の描き方で、しかも窪田さんの演技だと、それを通り越してなんでか笑えてくる。
計画どおりのところなんかほんと笑うしかないっていう感じでした。

抑えた演技で批判されてまた脇役が定位置になっちゃうより、過剰演技でも賛否あったほうが、今後の仕事出世のためにはいいでしょうからね・・・。

    いいね!(1)
2015-08-27 09:45:04
名前無し

Lが情にうったえて「友達だろ?」は気持ち悪かったな。なんか常軌を逸脱した人みたいだった。ライトとの直接対決へ行動する勇気を見せたかったのかもしれないけどね。キティだった。

2015-08-27 09:46:07
名前無し

評判イイ評判イイと言うけどネットのニュースでしょ。
ネットのニュースって情報操作できるから、あてにならない。
実際にデスノートの事を話している人を見たことも聞いた事もないし窪田正孝って誰?って人が殆どだよ。



スポンサーリンク


全 4490 件中(スター付 1161 件)2551~2600 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
DEATH NOTE 1 (集英社文庫コミック版)