3.54
5 819件
4 217件
3 105件
2 61件
1 454件
合計 1656
読み かむかむえぶりばでぃ
放送局 NHK総合
クール 2021年10月期
期間 2021-11-01 ~ 2022-04-09
時間帯 月曜日 08:00
出演
昭和から令和の3つの時代をラジオ英語講座と共に生きた祖母、母、娘の3世代のヒロインの一世紀(100年)におよぶ家族の物語をハートフルコメディ
全 14357 件中(スター付 1656 件)10951~11000 件が表示されています。

2022-03-15 13:03:10
名前無し

ハラスメント⁉️
私がいいたかったのは、むしろ逆で。
生きるために
はたらきたくてもはたらけないひとのとのつらさを吾が事として、感じてきた障がい者として、ただ日々ただだだ感謝することしかないのです。
仕事にでても、すぐ、くびになります。ハラスメントなんてあたりまえにあります。令和の現在も。だからよそさまのとうといはたらきのおかげで生きています。
虚しく悲しく真っ暗闇の阿鼻叫喚のなかで今まで生きてきました。ジョーの台詞と場面設定に違和感を感じたから、感想を書いただけです。からまないでください、

2022-03-15 13:34:21
名前無し

このドラマにカーネーションを求める人がいるが、大正から昭和のドラマであり、最後のほうに少しだけ平成が出て来てた。カムカムは平成も、たっぷり入れてあるから、カーネーションと同じ価値観では見るのは違うのではと思う。

2022-03-15 13:42:17
名前無し

03-15 07:16:32 さんへ
03-15 01:41:20のものですが

> 世の中健康で働いてる人ばかりではないです。
ちゃんとした仕事をしてないと人に意見もできないのでしょうか。ジョーの言葉に、ジョーがトランペットを吹こうとしてもがいてる所に感じるものがある人がいたと思います。


ジョーの言葉、今の状態には私自身は共感しています。
私もジョーに近いというか、今何をやっても虚しく感じ体がついて来ない状態だからです。
ただ、ここのコメント欄を読んでいて、必ずしもジョーの生き方に共感する方だけではないと思い、「共感するというよりも」という言葉を使いました。
言葉足らずと、文章が上手くなく不快感を与えてしまい申し訳ありませんでした。

    いいね!(1)
2022-03-15 13:44:38
名前無し

安子は稔とよく手紙のやり取りをしていた。
るいに嫌われてもるいへの愛情は強かったはず。
アメリカから きぬちゃんに手紙は書いてなかったのかな。

るい至っては岡山やクリーニング店への季節の挨拶などしていなさそう

もっと気遣いのできる素敵な家族の朝ドラがみたい

2022-03-15 13:47:53
名前無し

勇も陰からでいいからるいを見守っていてほしい
そんな場面がみてみたかった

2022-03-15 13:49:39
名前無し

カーネーションの一代記ど根性物語りと、カムカムとは次元が違うような気がします。

2022-03-15 13:58:25
名前無し

このドラマにカーネを求める人なんてほんとにいるの?
そちらの方がビックリするわ。
紙芝居のようなカムカムとか、お話にならないでしょう。

2022-03-15 14:05:51
名前無し

今週から回収が始まると聞き、月曜日に演出の安達もじりさんのクレジットを見た時に期待が高まりました。過去を振り返りながら、あの時のシーンを思い出し、現実と重ねて行く今週は家族で見入っています。ウェルカム岡山桃太郎吉備団子。

今日は商店街で、おもちゃのピアノを弾くジョーを見た時に、音楽担当の金子さんの姿が重なって見えました。

2022-03-15 14:05:52
名前無し

おちょやんとダブったカムカム、いろんなとこ寄せ集め
サンタとルイのシーンは、ホラー映像のよう
ここにきても、まだ、もったい続けるか

2022-03-15 14:09:50
名前無し

2022-03-15 13:42:17 名前無し さんへ

あなたの投稿が気に入らなかったのではありません。むしろあなたの投稿に同意するつもりで自分の考えを投稿させて頂きました。気になさらないでください。

2022-03-15 14:21:57
名前無し

働くか働かないかで人の価値が決まるわけではない。この3月で完全に退職をしようとしてる私は、まさに、これからの人生にどんな価値を求めようかと思案中です。
このドラマに高収入や偉大なことをするような人があまり出て来ない。大したことない普通の人達が、それでも続いて行く人生に何を一番に求めて行くのか問いかけているような気がしています。
(ファンタジー要素が強いので、きっちり現実的に受け止めて考えて見ないことも多々あります。)

2022-03-15 14:41:20
名前無し

金があれば働かなくても価値はある。

2022-03-15 14:44:25
名前無し

絡んで時間を潰してる方、ちゃんと感想を書いてください。

2022-03-15 15:04:08
名前無し

>働くか働かないかで人の価値が決まるわけではない。この3月で完全に退職をしようとしてる私は、まさに、これからの人生にどんな価値を求めようかと思案中です。

論理にすり替えですね。定年を迎えて悠々自適の老後を送ろうとする人と若いうちから何十年もプータローでだらだら過ごしてる人を一緒にすることは傲慢な発想です!

2022-03-15 15:07:13
名前無し

>世の中健康で働いてる人ばかりではないです。ちゃんとした仕事をしてないと人に意見もできないのでしょうか。

当たり前です。病気や障碍で家庭の事情で働けない人と、だらだらした人生を過ごしている人を一緒にするのは論理の矮小化で前者の人達に失礼この上ない!!

    いいね!(1)
2022-03-15 15:09:53
名前無し

>働きたくても、働けない心身の状態の方、働いてもそれだけで自活できない方は、どの世の中にも一定数いらっしゃいます。

ジョーはそう言う状態に描かれていません。河原で子供の草野球見てピントのズレたアドバイス。だらだら生きているようにしか見えませんが。

2022-03-15 15:12:12
名前無し

>カムカムは平成も、たっぷり入れてあるから、カーネーションと同じ価値観では見るのは違うのではと思う。

平成ならなおのこと、発達障害の方の自立のための職業指導がしっかりしており、ジョーのような生き方に誰も何も言わないのはおかしいですね。

2022-03-15 15:18:33
名前無し

>大したことない普通の人達が、それでも続いて行く人生に何を一番に求めて行くのか問いかけているような気がしています。

るいやジョーが大したことない普通の人かね。農業や魚屋や靴屋等の自営業、小学校の教師、中小企業の女子工員、ウェイトレス、看護師、炭鉱夫等の人達はもっと苦労して一生懸命働いで生きてきた。
回転焼き屋を簡単に出店してあっという間に大売れの繁盛やぶらぶら何十年もしてるヒモ生活の人は普通じゃないよ。

    いいね!(1)
2022-03-15 15:23:34
名前無し

私の父がジョーと同世代だから、どうしても気になる。
読み書きできない父は、見るからに貧弱な姿で力仕事(その頃、建設業は活気づいて)を無理しながら働いた。
ジョーの性分が、好かん。

2022-03-15 15:24:53
名前無し

長い間上手く吹けずトランペットにさよならと言われてると感じるジョーが切なかったけど
おもちゃのピアノを嬉しそうに弾く姿を見て道はひとつじゃないかもと何だか安心しました

カムカムが嫌いな人も早くカムカムにさよならを言えれば精神衛生上良いかもしれません

2022-03-15 15:30:22
名前無し

ジョーにも良いところはある。
今日のひなたが場違いな質問を算太に連続させ、るいが顔を引きつらせ困惑していたが、ジョーは真逆で人を傷つけず包容きるキャラである。だったら、今日のピアノのような場面はもっと早く登場させ、どんな人でも社会では価値ある人間なのだ、と言うメッセージを送るべきだった。だらだら人生を何十年も描写してきた脚本に差別意識を感じる。

    いいね!(1)
2022-03-15 15:33:47
名前無し

>カムカムが嫌いな人も早くカムカムにさよならを言えれば精神衛生上良いかもしれません

嫌味は結構です。

2022-03-15 15:54:04
名前無し

何故に算太をこんなふうにしてしまったのか…
嫌なことから逃げてばかりの人生。
踊る姿を見ても何も突き刺さらない。
せめて最後は安子に誠心誠意、謝罪し和解して欲しい。。

2022-03-15 16:05:15
名前無し

ジョーと算太の描き方が酷い。
ヒロインの家族なのに。
まあヒロイン自体もこんなに魅力が無いような残念キャラにされてしまっているから、これくらいどうってことないんでしょう。これまでの雑な脚本のせいで普通なら響いてくる言葉や場面も、響くどころか違和感だらけ。
伏線回収とか笑えます。

    いいね!(1)
2022-03-15 16:16:40
名前無し

桃太郎のレギュラー復帰が素早くて良かった。
これからは、次のベースを盗むことにがんばってほしいです。

スポンサーリンク
2022-03-15 16:36:46
名前無し

このドラマ、半年かけて何がテーマで何を伝えたいのかさっぱり分かりません。さんたの踊りにもウンザリ!あの時代劇三昧はどこへ行った?
早く普通の朝ドラが観たいです!

    いいね!(1)
2022-03-15 16:57:27
名前無し

算太が現れて、るいは不快そうに見えた。
子供達が色々聞いていたけど、肝心のるいはひと言も喋らずで、翌朝あずきの呪文で目を覚ました算太に、るいが何があったのかを聞いたのに、はぐらかした!?なら、何をしに来たのですか?パンのタップダンスを見せにきたのか。

福引きの抽選会に何故か座ってた。そこではじめて赤螺家がそこにあると気付き昔の商店街を思い出す。
お互いに気付いて、話が展開するのかと思ったら、算太が踊り出して倒れた。…こんなのが見たかったのではないです。
真実を語りに、謝りに来たのではないの?
それと、吉右衛門母さんが算太を思い出したら、るい達が橘の血筋だとわかってしまう。懐かしいだろう。ついこの前迄は早く気付けと思ってた。でも、桃太郎の件で今は気付いて欲しくない。橘家が他人の物を盗ってしまう家だと思われるの辛い。
橘家のおじいさん、おばあさん、金太父さん、小しず母さんとても良い一家だったのに。
明日は、スッキリさせて欲しい。

2022-03-15 18:42:18
名前無し

サンタが全てを語ると、そこで視聴意欲がなくなるから、小出しにして最終回まで持って行くと思ってる。安子の真実がわかるのは、もったいぶって最終週ではないのかな?

2022-03-15 18:46:07
名前無し

今日の算太のダンスに、岡山の安子編の頃の感動が蘇り🥲🥺、何度も繰り返して見てしまった。
ようやく繋がったんですね、長かった〜ここまで来るまでが長過ぎた〜
松原智恵子さん、算太を見て、絶対何か想い出しますよね⁉︎
ジョーもおもちゃのピアノでジャズを軽快に弾いていた、それにるいと算太の気まづい雰囲気や、何も知らずに算太に質問するひなたに、優しい心遣いを見せていた。
あんな細やかな心配りの出来る人なら、何かの職に就くことも可能だったのではと思ってしまった。

2022-03-15 18:50:32
名前無し

ジョーは、ヒモなのかもしれないが、人として価値がないように描かれてるとは思わない。子ども達には良いお父さんで温かい家庭を築いているから、貧しくても幸せな家族なのだと感じる。30年も何やってんのと視聴者に言わせるドラマの構成に、ちと無理がある。
サンタが死ぬ間際に何を言わせるのか、これは見逃せないと思うが、安子の消息を知ってるとは思えない。

2022-03-15 19:25:53
名前無し

ここから先は全てナレーションでお伝えします。

2022-03-15 19:28:00
名前無し

働かない男はバッシングされる。
一昔前は働いて子どもを預けた女がバッシングされた。
朝ドラで犯罪者が出ると視聴者が拒絶反応を起こす。
最後に、まとめて回収すると後出しだと言われて批判が来る。
朝ドラ頑張れ。東京も大阪も。

2022-03-15 19:33:54
名前無し

算太の商店街でダンスするシーンに過去の映像、脚本と演出が素晴らしすぎます。
神回にふさわしい。
老人役を違和感なく演じる能力も素晴らしすぎました。

2022-03-15 19:43:08
名前無し

ファンは毎回が神回だと言う。
おめでたいと言う他はない。
算太のダンスシーンはお粗末な脚本を演出と濱田岳さんと子役さんの演技でフォローしたものでしょう。

2022-03-15 19:44:21
名前無し

ヒモヒモ言ってる人うざい。
ジョーは、ちゃんと配達も、喫茶部門のお茶出しもしているし、子供に優しい。
体調不良ながら頑張った上、ずっとできることをやっています。

2022-03-15 19:50:00
名前無し

今日はさすがに深津絵里さんの表情は上手いと思ったよ。
算太への拒絶感と違和感、困惑とためらい。
もう、27歳になるのにるいの様子を察することもできないお気楽ひなたを演じた川栄李奈さんも良かった。
一見、ささやかな幸せを分かち合ってる一家だが、奥底にドロドロしたものがあるんだな。
この脚本家はバッドエンドも辞さないのでっ要注意だ。

    いいね!(1)
2022-03-15 19:52:09
名前無し

>ジョーは、ちゃんと配達も、喫茶部門のお茶出しもしているし、子供に優しい。
体調不良ながら頑張った上、ずっとできることをやっています。

子供に優しいって当たり前なんですが。配達してましたか。
体調不良なものか。草野球見ながらピントのズレたアドバイスしてたんじゃないのか。
病気や障碍で苦しんでる人に失礼だとは思わないのか!!

2022-03-15 19:55:42
名前無し

>ずっとできることをやっています。

家でゴロゴロしてるだけですが。障碍で普通に働けないなら、自分に合った仕事をるいも探すべき。
初代春団治や阪田三吉は欠陥人間であったが落語や将棋に命を賭けてたが。

2022-03-15 19:58:11
名前無し

ジョーは福引きなどの商店街の雑用もやってる。吉右衛門や小田さんに突っ込まれながら。

2022-03-15 20:00:13
名前無し

>ジョーは福引きなどの商店街の雑用もやってる。

今日が初めての描写ですね。ごろごろしてる方が圧倒的に多いのだが。もちろん、病気で臥せっているわけでもないし、ノイローゼやうつ病で苦しんでるようにも見えない。

2022-03-15 20:01:33
名前無し

ジョーは息子の万引きもきちんと注意できない父親ではないのか。

2022-03-15 20:03:14
名前無し

ジョーが、ごろごろしてる描写がありません。
朝ドラや時代劇を見てるシーンがありましたが。

2022-03-15 20:07:40
名前無し

心配しなくてもジョーは音楽の道にもどると思う。それがドラマだよ。

2022-03-15 20:08:44
がおらー

今日の算太のダンス、
良かったよねぇ。
あかにしの看板から算太は一気に楽しかった頃のたちばなに時間が戻って、ちび安子の
「ダンサーになれた?」
からダンサー時代に思いがとんで、、、
最初は無人の商店街、やがて皆が見守る商店街へ、
その真ん中で踊る算太。
小さな男の子が福引きで当たったラッパを吹きジョーがおもちゃのピアノでメロディを奏でいつの間にか商店街の皆は満面の笑顔になって算太に手拍子を送る。

なんて幸せで悲しいシーンなんだろう。
涙が溢れて仕方なかったよ。

2022-03-15 20:10:45
名前無し

>ジョーが、ごろごろしてる描写がありません。

るいが回転焼きを売ったり家事をしているときにテレビ視聴はゴロゴロしていると言っていいでしょう。テレビ評論で食べてるなら別ですが。草野球見ながらボーっとしてるのもそうですね。

2022-03-15 20:12:56
名前無し

>なんて幸せで悲しいシーンなんだろう。
涙が溢れて仕方なかったよ。

結局、算太は自分がやってきた悪事に頬かむりして歳月の流れで風化して美しい思い出に矮小化してるだけですが。
一言でも謝罪する気はないんでしょうか。

2022-03-15 20:16:11
名前無し

ジョーのこの程度で働いてると言うなら、病気や障碍にもかかわらず、懸命に働いて家族を養ってる人達にあまりに非礼だ。
無職ニートの人は絶賛するんだろうけれどね。
そうだよな、がおらー。

2022-03-15 20:17:42
名前無し

>幸せで悲しいシーン。

その通りでした。

2022-03-15 20:19:21
名前無し

>幸せで悲しいシーン。

謝罪のない算太について、今さら感しかなかったですね。これで泣ける人は羨ましいわ。

2022-03-15 20:21:54
名前無し

ジョーのような人間は結構いる。
ここにも、がおらーとか、朝から晩まで張り付いて他に楽しみがない気の毒な男がいるし。



スポンサーリンク


全 14357 件中(スター付 1656 件)10951~11000 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。