2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)25451~25500 件が表示されています。

2018-09-10 16:18:13
名前無し

再婚した元妻に花を贈るなんて、気持悪い。

2018-09-10 16:30:31
名前無し

最近やたらと風だ窓だうるさいと思ったら扇風機か。
晴さんデカイ個室に入る気かな?
バルミューダは結構離れないと自然の風にならないんだけど…

2018-09-10 16:33:38
名前無し

う〜ん、実際どんな風かは知らないけど
そよ風を売りにした扇風機はかなり前から売ってるけどな。
とりあえず電気屋で一通り買ってみるんだろうか?

2018-09-10 16:36:29
名前無し

♪花束を君に〜〜
より子:(どうしたもんじゃろのぅ〜

律よ、余計なお世話だろうが、お祝いは、より子さんが今たとえ裕福であってもご祝儀袋の方が良かったと思うよ。
より子さんなら翼君に有意義に使ってくれるはず。
別れた旦那から花束届いたら気持ち悪いぜよ。

2018-09-10 16:38:43
名前無し

シングルマザーの方が自分の夢ややりたいことを全て我慢しなければならないという事ではないし
むしろ夢や希望があって当たり前でそれが実現できるか出来ないかは本人次第のところもあると思うけど
スズメちゃんの場合は(それ、今じゃなきゃだめ?)って思ってしまう・・・
せっかくカンちゃんという娘がいるのにカンちゃんと生きているっていう場面が少なすぎるのでもっと描いてほしかったなーと個人的には思っちゃいました。
昔からの夢を追い続けてそれが今形になりそう!ならいいんだけどそうでもなさそうだし・・・
もうちょっとカンちゃんと触れ合ってる場面、見たかったなぁ。
大事な人なんて、いついなくなるかわからないのに。

2018-09-10 16:38:58
名前無し

律のせいでより子が嫌な女になってしまったから、最後により子に花を持たせたかったんだろうな。

2018-09-10 16:42:12
名前無し

より子って、本当にクソのような女だったんだ。
翼くん 律のとこ行った方が良さそうだね。

2018-09-10 16:50:02
名前無し

朝ドラのヒロインは『忙しくて子どもと一緒にいられない』は
定番なのでしょうね。
それで確執みたいになり反抗期や母に愛された思い出はないみたいな
サイドストーリーが今までに沢山ありました。
自分は律がより子さんの包囲網を突破して翼くんに会わないのかなと
気になるんです、扇風機見せに行くのかな?

2018-09-10 16:54:04
名前無し

>そよ風を売りにした扇風機はかなり前から売ってるけどな。とりあえず電気屋で一通り買ってみるんだろうか?

バルミューダが「半分、青い。」に原案協力されています。
一般的には数千円で購入できる扇風市場に数万円もする高級モデルが登場し始めたのは、2010年のこと。その先駆けとなったのは、バルミューダGreenFanです。3万円を超える価格ながら大ヒット。これ以降他メーカーも続々とDCモーター搭載モデルをリリースしていったそうです。

2018-09-10 17:04:14
名前無し

そよ風とか自然風なんてのは80年代のファジー扇風機の頃からですよ。
有名なのはパナソニックの1/fゆらぎ。
少なくとも律は知ってるはずだから、まずは市販品の風の確認でしょう。

2018-09-10 17:23:50
名前無し

どこの放送局、チャンネルで、誰が作ったかとか視聴率とか関係ない。自分が見てつまらないと思ったから正直につまらないと書いてるだけ。逆もまた然り、面白いと思ったなら素直に賞賛します。
正直な感想を投稿して何だかんだいちゃもんつけられたらやってられないしこういうサイトも意味がないんじゃないですか。
今日の感想
色々な方が指摘されているとおり、東京と岐阜を簡単に日帰りする不自然さが気になった。

2018-09-10 17:32:44
名前無し

パナソニックのゆらぎとバルミューダのグリーンファンがどう違うのか説明してもらえないと、前からあったと言われても?なのです。わかる方教えてください。

2018-09-10 17:40:54
名前無し

同じ日同じ病院で生まれた男女が運命の契りを交わす。
金色(こんじき)のマグマ大使が二人の象徴。
女が笛を吹いたら男が出てくる。
妻と和解した直後に幼馴染み男女が河原で抱擁。
男が怒鳴り、女が謝ってお互いを許し合う。

もしこうしたシーンを一種アブノーマルな恋愛として描こうとしたなら逆に大したもんだと思うが、この脚本家は男女を深く描く力がなかっために、こんな悪趣味なポンコツポエム小説に出来上がってしまったんだろう。

    いいね!(3)
2018-09-10 17:55:13
名前無し

そよ風を吹かせる扇風機を、劇中で二週間後の晴さんの入院までに作れるのだったら、もうそれ自体が魔法だと思う。
扇風機は3Dプリンタでは作れないから。

風が、風が、と晴さん達が突然言い出したかと思えば、そよ風扇風機を作る事業を始めそうな律。会社はきちんと退職してからにしないと、副業と見なされることを失念していないとよいけれど。
入院する前から風が吹かない病室の心配をする人なんて初めて聞く。自然の風が吹かないことは、入院してから感じることなのに。

2018-09-10 17:55:54
楡野スミレ

[北川悦吏子は、なぜ?無理やり難しい言葉を使う?教養を見せびらかせたいのか?]

今日は、あまりにもその箇所が多かったので、私なりに訳してみます。

「お母ちゃん、律がおらんようになる」→律が遠くの場所に行って、物理的にいなくなるわけではないので→『お母ちゃん、律に嫌われた』でいいと思うのですが…

「俺はお前のこと、ずっと怒っていられない」→こんな持って回った言い方しなくても→『俺はお前のこと、もう許している』の方が、はるかに分かり易いと思うのですが…

「鈴愛には、どうしたらいいか、わからん」→これは、私、どう訳していいか、わからんです。単純には『鈴愛にこの先どう接していいか、わからん』ですが…
愛の告白だととらえると………よう訳せません。多分、凝り過ぎの愛の告白だと…思います。
それに比べて、鈴愛の愛の告白は直線的で分かり易い!「マグマ大使は律だけや!この先何があってもそう!」

2018-09-10 18:01:58
名前無し

スズメの発明の中に、実はドコデモドアがあるんじゃね。

2018-09-10 18:05:36
名前無し

バルミューダのTwitterで説明されてます。
理解出来るかは、その人次第。

2018-09-10 18:16:01
名前無し

風が、風がとしつこい…。
住所も「風の谷」という東京には似つかわしくないものだし。
窓もはめごろしは息苦しくて、網戸もない窓がいいとか。夏は蚊が入り放題なんじゃ…。

岐阜の夏は暑いというのに、そんなに外の風がいいのか。夜風はともかく昼間は耐え難いだろうと思う。でも、名古屋は内陸なのであまり風が吹かないというところは奇跡的に合っている。

そよ風の扇風機より、夜風の扇風機の方がなんとなく涼しそうな気がする。
風の谷は地名よりも扇風機の商品名か、会社の名前にしたほうが良かった気がする。

今日のよかったところは、スズメが晴さんのために用意したはパジャマと思い出の場所を描いた絵。
あれを宅配便で郵送していたらベストだった。直接持っていったのがマイナス。夏休みのカンちゃんをほったらかして(おそらく藤村家に預けっぱなし)東京から岐阜に行ってしまうところに母性が足りないと感じるから。

最近、宇太郎さんがかっこいい。律よりずっと魅力的だよ、宇太郎さん!

2018-09-10 18:25:32
名前無し

元妻の再婚祝いに花を贈るとか無理。
次の回で無神経だったと謝ってあっさり元どおり。
話が跳ねないなら最初から言わせるなよ。
ただ不快な思いしただけ。

2018-09-10 18:28:57
名前無し

だからバルミューダのツイッターは読んだんです。
他のメーカーの例えばゆらぎとは全く別物なのか?どの扇風機が心地よい風なのかがわからないんです。

2018-09-10 18:30:47
名前無し

回転数の制御で自然風ぽいそよ風を起こすのが従来型。ファジーは曖昧と言う意味で微妙に不規則な風が自然風ぽいとされてます。
二つの風をぶつけて自然風ぽいのを起こすのがバルミューダ。
扇風機の前で風をぶつけて、その後大きく風が広がるので風の範囲が広いのがより自然風ぽく感じるとされてますね。
欠点は扇風機と距離が取れないと逆に狭い範囲の風を受ける事になる点。

    いいね!(1)
2018-09-10 18:33:08
名前無し

ありがとうございます。少し何となくわかってきました。

2018-09-10 18:33:39
名前無し

どっちというか、どのメーカーのものが良いかは実際に風に当たってみるしか無いでしょう。
宣伝文句なんか当てにならないし、口コミも全部比べてやってる人なんていないしね。

2018-09-10 18:37:19
名前無し

とと姉ちゃんの常子なら比べてみて雑誌で特集してくれそう。

2018-09-10 18:42:44
名前無し

リツは「まともな感覚ではスズメは理解できん」と言えば良かったんでは?まあ、リツも変だけど。
前々からだけどナレがつじつまが合わないので混乱する。「リツ君は愛し方が分からないのです」って、あのナレは何だったの?婆ちゃんの個人的な見解?

    いいね!(2)
スポンサーリンク
2018-09-10 18:43:46
名前無し

入院まで二週間しか無いのか。
とりあえす、ウチワであおぐロボットの方が律の研究にも合ってていいんじゃないかな。

2018-09-10 19:08:27
名前無し

仙吉さんのナレーションが無くなったのは成仏したからなのかな…ばあちゃんは…

2018-09-10 19:35:21
名前無し

こんな事いいな出来たらいいな🎶
あんな夢こんな夢いっぱいあるけどー🎶
北川さんと同じ還暦近くなって心身共に衰える日々を実感している毎日。
夏休み娘達一家が帰って来たから孫をTDLに連れて行って2日体調不良でダウン。
孫がはしゃいでる姿見てふと思った。律とスズメをピータパン、ティンカーベルにしたかったのかしら(気持ち悪いけど…)もう少し、もう少し。きっと爽やかな秋が来る。

2018-09-10 19:36:12
名前無し

2010年にもなって
まだマグマ大使とか言ってるのこの中年達は┐(´д`)┌

2018-09-10 19:56:48
名前無し

鈴愛と律、やっと二人の共同作業が始まるようですね。
という事は終わりが近づいているという事でちょっと寂しい気持ちになります。
今日みたいに鈴愛と律が二人で世間話のような本音のような話をしているっていうシーンが、私がこのドラマの中で一番見たい場面なんだなあ、と見ていて気付きました。
あともう少しだけど最後まで応援します。

    いいね!(1)
2018-09-10 20:10:45
名前無し

>今日みたいに鈴愛と律が二人で世間話のような本音のような話をしているっていうシーンが、私がこのドラマの中で一番見たい場面なんだなあ、と見ていて気付きました。

まさしく私もそうです。
こんな場面がもっと沢山見たかったです。
でもこれからの二人に期待しています。

2018-09-10 20:19:51
名前無し

チアダンに出てるオダジョーの息子って律の子ども時代の子ですね?
子スズメちゃんにも会いたいな。

2018-09-10 20:23:58
名前無し

毎日毎日同じ様などうでもいい事を、書き込まなければいられない
親しみが湧いてしまったスズメ達は大事な存在だよね 笑

2018-09-10 20:31:03
名前無し

より子の再婚に花を送るリツも相当に無神経だな。

新しいダンナに「お祝いの花?誰から?」と訊かれて、別れた夫からと答えるより子の身になってよ。

ずっとリビングに花を飾れってか?目障りだろ。嫌がらせか?

より子が玄関で配達の花屋に受け取り拒否して欲しい。

でなければリツは馬鹿で分からないから。

2018-09-10 20:32:27
名前無し

鈴愛と律の会話、掛け合い
ずっと変わらない二人で
私も大好きです。

いよいよ最終章
これからも楽しみます。

    いいね!(1)
2018-09-10 20:38:47
名前無し

こんな時こそ他社比較の鬼とと姉ちゃんにいて欲しい。

2018-09-10 20:44:42
名前無し

今日の律と鈴愛の会話、今までで一番ステキだったと思います。
結婚できそうな雰囲気の会話でした。

2018-09-10 20:50:03
名前無し

扇風機の開発取りかかるの遅くない?
試行錯誤したり、失敗したり、挫折しかかったりするシーンはなし?
一発で成功しちゃう感じ?
発明の話の見所って、製作過程じゃないの?
それとも鈴愛はアイデアマンなだけだから、製作は人任せもしくはナレ任せで流さないのかな。

2018-09-10 20:57:32
名前無し

朝ドラのヌーヴェルヴァーグだね
またこんなドラマに出会いたい

2018-09-10 21:04:16
名前無し

草太は子役が演じているときは一人だけ別の部屋に寝るなど、全く影の薄い存在だったが、今の役者(名前は知らない)に代わってから頻繁に登場するようになった。想像だが、律の役を佐藤健と最後まで争って、落選後に急遽作った役なのではないだろうか。腎臓が悪い晴が年子で産んだなど設定に無理がありすぎるし、そういうことなら子役がほとんど出なかったことも納得がいく。個人的には佐藤健より律にふさわしかったと思う。永野芽郁に年齢も近いから当初さんざん言われた違和感も感じなかったろう。イケメン好きの脚本家だからあり得ない話ではない。

2018-09-10 21:18:02
名前無し

018-09-10 21:04:16さん

なかなか、うがったコメントですねー。草太役の方、これから朝ドラでちょいちょい使われて、いつか窪田正孝みたいにブレイクしそうと、ひそかに思ってます(笑)

2018-09-10 21:26:35
名前無し

残り3週間。
この物語の最終目的であった扇風機の発明に王手がかかったが、まだ3週間もある。
そうなると晴さんの手術までにリアルに2週間を費やして、その間に扇風機の発明を描くのかな。
話をうすーく引き伸ばすのか、本格的に試行錯誤するのか。おそらく前者だろう。
そよ風扇風機のアイデアの原型はすでに大納言編で出ていたし、あれを思い出した時点で扇風機のデザインは完成してしまう。
ハラハラもドキドキもない。
本当に、話づくりを一から勉強し直した方がよいと思う。

律とスズメがケンカした、と思ったらすぐに仲直り。理由は生まれた時から隣にいたから。あなたたちは双子の兄妹だとでも言うのか。19歳の誕生日の日から36歳まで別々に過ごしていたのに、ずっと一緒だったとか意味がわからない。

2018-09-10 21:29:44
名前無し

あの素敵な部屋での鈴愛と律、正人君の並びが最高〜
いつまででも見ていたい。

2018-09-10 21:30:32
名前無し

よかったね。両想いの二人が新扇風機を開発するなんて、それまでは何だったのだろうと思う。成り行き任せか? 世の中、同年代で子育て等で一生懸命の夫婦もいるだろうし、そういった事を終えてからだと、よかったねと言えるような気もするし、それだと興味が薄いドラマになるかな、なんだろうこの中途半端感。

2018-09-10 21:35:20
名前無し

いきあたりばったりドラマ

2018-09-10 21:36:40
さくら

このドラマの金銭感覚が、まったくもって分かりませんよね。今日のお話でも、鈴愛ちゃんが新宿のデパートで晴さんのためにパジャマを買って、そのまま岐阜の梟町まできていましたが、そのお金は、カツカツの鈴愛ちゃんの家計の、いったいどこから出てくるのでしょうか!? 何か、凄くおかしな朝ドラになっていますね!!

    いいね!(1)
2018-09-10 21:36:44
名前無し

やっと気づいた?すずめちゃん。そう。あなたは、無神経。

2018-09-10 21:38:38
名前無し

お爺さんがオバさんになったり大変ね 笑

半青、どいつもこいつも大っ嫌いだけど、ここまで来たから最後までふんばって見ちゃうわよー笑

2018-09-10 21:48:29
名前無し

私にはいつまでたってもすずめと律が幼なじみにみえない。
会話もうわついていてきれいごとに聞こえる。
あっそれは晴さんとすずめの会話もかな。
中身より感覚で分かれってことかな。
そうか、そうたとなら幼なじみにみれるな。

2018-09-10 21:56:57
名前無し

朝ドラ絡みで久々に誕生した大スター 永野芽郁

二、三年のうちにドラマ、映画、CM界を席巻してしまった時
ブレーク作品 半分青いでの楡野鈴愛が永野芽郁を大きく成長させ
大女優への大一歩だったなと思い出す事でしょう。  ドヤ!



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)25451~25500 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。