




![]() |
5 | ![]() ![]() |
802件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
181件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
163件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
214件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2454件 |
合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
無遠慮な芸能人など掃いて捨てるほどいる。
スズメは大嫌いだけれど、若い永野さんをやれ態度がでかい、スズメと同じかそれ以上だらなどと攻撃するのは大人げないと思う。攻撃しているのが大人でなく子どもなら、己を知れ、と思う。
このドラマで嫌いになってしまった役者さんは多いけれど、他のドラマで見かけたら、やっぱり嫌いじゃなかったわ、と思えるといい…。そう信じたい。
母子家庭で子供は高校も行けないって、どこにも頼れない身寄りの無い(または身寄りも生活が困窮)人の話ですよね。私の周りのシングルマザーは仕事をしっかりした上で、実家の家族に支えられながら、他の子供と差の無い生活をさせていました。大学にも行かせました。母子家庭じゃなくても、子供を進学させてやれない家庭もあります!母子家庭だから苦労するの当然ですか?好きでそうなった訳じゃないです。スズメのせいで離婚した訳でもないです。母子家庭で大変な思いをして子供を育てた方を尊敬していますが、母子家庭は苦労するのが当たり前なんて思わないで下さい。
「メンタル弱い」発言は田舎の女医さんがバシッとスズメに語ってた
そりゃそのまま理解してまうのでは? 離婚の危機でもあったしさ
鈴愛は母子家庭で苦労しているのではなく働き方が不安定なのだろう
鈴愛みたいな人格破綻者の女がいたら惚れるなあ。
かわいい。心のなかに土足で入ってきてほしい。
言葉責めにされたい。
ハゲタカ、チアダンよりは遥かにいいと思うが。
それこそ、チアダンをドラマと呼びたくないよ。高校の文化祭の出し物だろ?
ハゲタカは綾野剛が思いっきりスベったしな。
半分青い、ラスト夢オチで笑わせて欲しい。
支離滅裂感が、本当に夜寝てる時に見る夢っぽいもん。
鈴愛が漫画家頑張ってた頃まではそんなに支離滅裂でもなかったから、漫画家頑張ってて、で、律が結婚してショックで、そして、見た夢で、漫画のネタになる~!ていう夢。
か、律、より子さんが再婚してショック?なのかな?(途中脱落して見てないのでよくわからないけども💧)まあ、そうだったら、家族でアメリカ行った時に、今からの生活とやり直して行けるのか不安な時に見た夢で、起きてびっくりして、隣で寝ているより子さんを抱きしめて、夢で良かった~! てのはどう?
「半分、呪い」だ と律が呟き、世にも奇妙な物語の音楽が流れ、鈴愛がタモリさんみたいに出てきて、
「ふぎょぎょなラストだ。どこまでが、夢?現実?どっちどっち?」 ニヤリ( ̄ー ̄)
律は再会したとき、ひと月前に離婚したと言っていた。
ということは、より子は2ヵ月もたたないの籍を入れるの?
現実をすっ飛ばして夢を求めるのが脚本家の作風か?
朝ドラヒロイン
こんな女いないでしょって言われるヒロインより
こんなヒロインいないって 言われるスズメの方が全然良いわ
頑張れ破天荒ヒロイン!
2010年では、女性の場合、離婚してから再婚禁止期間は6ヶ月と民法で定めれていました。
今は、医師の妊娠していないという証明があれば、100日です。
男性は、離婚の翌日から再婚可能です。
より子は、最短でも半年後じゃないと籍を入れれない、となります。
私もチアダンは全て見てますし好きですが、あれこそがドラマだ!と言われるとちょっと違うと思ってしまいました。
今日の律は表情豊かで良かったです!
すずめが律に看板、看板に守られてるって言っていたけど、すずめは子供のスケート教室へのカンパをもらっている。看板もカンパも守られてるって意味じゃ同じと感じるし、人への言葉とすずめの言動が一致しないから、すずめは今は他人の世話になって守られてるって事が分かっていないのかなと疑問になる。言葉としては安定しているほうがいいよって言いたいのだと思うけど、何か論するみたいな言い方で律も怒るのは無理もないと思った。でもーまあ、いつものパターンで解決するのだろう。
看板とカンパは全く違うよ!オヤジギャグなのか?
律と本気でぶつかるのは良いと思う。
チアダン映画のが良いし、娯楽エンターテインメントじゃね
より子さん、不倫をしてようがどうでも良いのですが、していたとしたら律くんがあまりに無関心だったことも悪かったですよね?
あと、義両親の家に泊まるのは不倫うんぬんは全く関係なく嫌だ!って事に理由はありません。
なんかぎこちなく心を開かないより子さんももちろん駄目駄目だけどわこさん達もかなり違和感だった。あんなによそよそしい冷たい雰囲気の中で息も詰まっただろうな。
絶対、自分は歓迎されてないって普通気がつくよ。
単に自分の感想を述べただけです。オヤジギャグじゃないです。
幼い子供でちゃんと言葉を選べる子もいるけれど、躾けの悪い子は、「おばちゃん、なんでそんなに太ってるん?」とか「おっちゃんなんで毛無いん?」とか本当のことを言って大人を傷つけたりする。
でも人間「本当」のことを言ってはいけない時もある ということを親や周囲の人から学んで、良識ある大人へと成長する。
すずめは良識を教えられないまま大人になった。
ていうか普通どこかで気がつくが…
「変な名前」だの「死んでくれ」だの「あんたはメンタルが弱い」だのとズケズケ人を傷つけるいい歳した女を、応援するのは難しかった。
というか、いつからかすずめに拒絶反応を起こした。
そんな大人の常識も知識もない人間が、起業とか発明とかちゃんちゃらおかしい。
律とより子の関係は、北川悦吏子氏が、わざと薄く描いてますから、今後も結婚や離婚のいきさつが放送されることはないと思われます。放送されなかったから『ない』とは言えませんね。女性の不倫がよく出てくるドラマですね。
菱本さん、瞳さん、100均店長の女…より子さん
そこらあたりも、朝ドラの革命でしょうか?
よりこさんが再婚して幸せになるならいいと思います。不倫してたなんて勘ぐらなくても。
時期的によりこさんが再婚できるかできないかについては、律が「再婚するって」と言っていて、したとは言ってないのでこれからだと思います。当然離婚から半年以上経って籍を入れるでしょう。こんな事まで気にする方がいるのでナレーションが必要なんですね。
21:37:45さんと同じく、私も昔のトレンディードラマを思い出します。
仕事の後(アフター5)に、飲食店や登場人物の自宅でお酒を飲みながら恋愛や人生について会話をしたり、ちょっとしたドタバタが起きたりで、時間設定に疑問が湧くことがよくありました。
何となく心がくすぐられるような男女間の台詞や展開があって、その非現実的なところが、当時の現実の厳しさからの逃避にもなっていたかなと思います。
この朝ドラでポエム的な台詞が多用されるのは、その頃の名残でもあり、元々この脚本家さんが主観的ロマンチストであるからなのかなあとも思えます。
律が鈴愛にプロポーズをしたのは、唐突感を出して二人の関係を効果的に浮かび上がらせる為なんだろうなあと感じました。そこに至るまでの、お互いの感情の積み重ねはあまり描かれてきませんでしたし、同じ日に生まれたとか、笛でつながっているとか、七夕の短冊に書いた願い事とか、何らかの設定で表現するしかなかったんだろうなあと・・・。
なので自分には特に新しいものには感じられず、
朝ドラ枠ではちょっと厳しい内容だったなと思っています。
波乱万丈なヒロインの人生に、
ぶっ飛んだキャラやエピをいっぱい盛り込んで、
脚本家さんは、センセーショナルを巻き起こした
つもりなんでしょうか、、?
漫画家編まではまあまあ面白かったけど、
鈴愛が正人に振られたあたりから破綻に向かっていったと思う。
大納言編は記憶にないくらい白けてましたが、
やっと本題に入った感じ?
永野さんは、よく鈴愛を演じたと思う。
説明不足なんですよね、全体通して。
ナレーションで済ませているようでもできてはいない。
ツイッターで言い訳しても伝わらない。
だからまぁ普通なら流せるくだりも引っ掛かる。
はてな?が多すぎる。
緑の人便利に使い過ぎ。
コバヤンにもマー君にも涼ちゃんにもフラレたスズメがモテ講座だなんてうぬぼれもいいとこだな!チヤホヤ粉は自分にかけてろ!
今日の見所は律の「黙れ」
より子さん、「来月にも籍を入れるらしい」と律が正人との会話の中で言っていました。
来月って、8月か9月。
かなりどうでもよいエピソードで民法にひっかかる台詞を言わせるくらいなら、編集でカットすればすむのに。
より子さんの再婚は律の起業にそれほど大きな影響を及ぼすのでしょうか?
他の方のコメントで元夫の養育費の支払い義務はなくならないとのことでしたので、より子さんの再婚話そのものが律の起業にはまったく影響を及ぼさないのではないかと。
そんなことよりも翼くんのことが気がかり。律はそこを心配する言葉がなかったので、やっぱり愛しかたがわからない男なのですね。
このドラマは周りの人間の描き方が雑で薄っぺらく、人が生きてない。より子、翼は鈴愛、律にとって重要な人物のはずなのに、通行人レベルの扱い。どうでもいい人を登場させるくらいなら、もっと丁寧に心情を描くべきだった。
「ふぎょぎょ震災」にならなければいいですが。
二日間の無茶苦茶な展開に呆れる、ようやく落ち着きを取り戻した道民の一人です。
この、破天荒ストーリーは、朝にドラマ向きでは、ないです。
共感しないです。よく仕事変える子持ちお母さんいますか。
母子家庭で高校行けないんじゃなくて、家族の為に行かないんじゃないのかと、身寄りはあって親戚もいるけど、病死で旦那が亡くなった以外、その家族は結婚生活に我慢できなっかった家族、母親という事で親戚も遠ざかられるし。大学は逆に母子家庭の子行くと「普通は親を助けて高校卒業して働くもの」って、塾先生たちから、近所に言われるからと聞いた。離婚って、今も白い目で見られることは確かだってシングルマザーママたち言ってます。大学は母子家庭でも行けます。借金して行く場合多いですけどどの大学もかなりの寄付金必要ですので、面接のとき、「ウチの学校に入学した場合、寄付金どれくらいいただけますか」は、聞かれる。また、
就職になると母子家庭不利。という声も聞みます。出来れば離婚はしない方が、子供の為って思います。
中卒で働いたっていうのも建設業とか土建業の男の子ですよ。きっと。
そういう子の方が年商何十億社長とかなっていて、片親でも親孝行息子になってたりして。母子家庭で苦労はしてると思わないで。ってみたけど、お金は国から助けてもらえるけど、母親の負担は大変だと思います。でも、すずめさんの時より、国からの支援あるから、「余裕ー」なんて、笑っている保育園ママいる事も確かです。
書き込み1つ1つチェックして真剣に読んでたらつかれちゃいますよ。残り少ないドラマ、お互いにたのしみましょう。母子家庭というより、すずめさんの生き方が不評なんです。
より子さんの今後なんぞ大して興味無いけど、幸せにやってるなら律も自分の幸せ求めても罰当り感は薄まるよねー
皆幸せに、が最終回に向けての朝ドラセオリーだから。
それにしても、やっぱり詰め込み過ぎだったと思うわ、
大納言編、まるまる要らないと思う。
すずめのお相手は、雑誌の編集者とかにしてクズ設定入れるならすずめのマネージャーになるって編集者辞めてすずめの漫画に口だして色々追い詰めてすずめが漫画書けなくなる位のほうが良かった。
秋風先生と菱本さんがすきだったから余計に大納言要らないって思うのかも知れないけどさ。
今の、お母さんは苦労してるなんて、誰も一言も言わないよ。
だって、離婚して<偽装離婚も多い。母子家庭だと、保育園タダだし保育園入りやすいんだって。保育園に別れた元旦那が子供迎えに来るらしいから、自慢してるママ》多いよ。それに、扶養手当も、
かなり出るし、何でも税金でタダだからと自慢して、高級マンションに住んでる。離婚件数が多くなっている事、3組に2組別れる時代なのは片親扶養手当目的なんて、笑って言ってるの聞くと、甘いと感じます。ちょっと昔は国民の血税から片親扶養手当、病院もタダとかほとんどに近いくらいなくて、お母さんの働いたお金のみで、幼稚園、給食費、高校のお金、専門学校のお金、光熱費、食費なども働いて出してたから、
本当に、激やせして実際の年齢より15歳くらい上に見られたとの事。知り合いのお母さんの話です。本当に、見てて苦労されてました。私は、結婚して、共働きですけど、片親母親が保育園預けてよく、
カラオケ、居酒屋、ゲームセンター行ったとか、笑てて不愉快。
結婚して、離婚したけどまだ若いなら週3回とか短時間バイトだけしないで、もう1つか2つバイトして
扶養手当少し貰うだけにする努力も必要とママ友の家で、話題になりました。雀さん、このドラマは人々を、嫌な気持ちにさせます。
主役女優さん、可愛いけど。いつ、なにがあるか分からない時代
だから、人の意見は、そうなんだくらいで、いいとおもいますよ。
書いてるだけで、書いた本人も書いたこと忘れてるって。
↑扶養手当は出なくて、病院代は少し助けあったくらいって、事。
片親扶養手当出る今って、分からん。
そこまで、あげると財政破綻になるし。もう、工場潰れたり本社
撤退してるし、百貨店潰れてるし税収見込めないからな。
映画制作をしている元住吉さんの現状について、メジャー>インディーズであるという価値観を暗に入れ込んできたことに、あまり良い気持ちになれませんでした。
映画業界のことは知りませんが、個人的に音楽はインディーズの方が力作が多いと感じています。
元住吉さんの作品の中身を語らずに、こういうところで格差を見せつけてくる朝ドラであったことを改めて思い出し、ゲンナリとしてしまいました。
律と鈴愛の会話にみられる行き違いは、ドラマとしては有り得るかなと思いました。
ただ、機械工学について律が自然に語り出し、よくわからないながらもその情熱を受け止めようと耳を傾ける鈴愛の場面であったならば、より二人の関係性が自然なものに見えたのではないかと思います。律の起業に懸念を示すのは、その後に持ってきても良かったかなと…。
鈴愛の台詞は、こういう断定的なところが反感を買う要因でもあると思います。
より子さんが不幸だと、律を嫌いになる視聴者が増えるしこれからヒロインとの繋がりにもなる男なのでわざわざ「より子さんは再婚するんだよ。もう不幸じゃないよ。だから律は新しい恋をしてもノープロブレムさ!」と脚本家は言いたいだけだと思います。
凄く取って付けたみたいな愛情のない扱いだと思うけどね。
私は派遣で仕事をしているけど、皆本人がいないところではその人の悪口を平気で言っている。つまり誰しも自分だけが標準なのであって、それから外れた人は「世間知らず」「普通でない」と考えるものだろう。自分と全く同じ考えの人物なんて家族でもいないし、鈴愛が「自分勝手」と言っても、それは鈴愛にとっては普通のことなのである。個人的には鈴愛の性格は一部私と共通するところがあり、全てを賛同する気はないし非常識と思うところも多いけど、それはむしろ当然のことだと思う。
昨日の夜から、今日の朝にかけて、ドラマ批判派、擁護派にかかわらず、内容が高レベルで、真剣度高いレビューが続いていて、今見て、びっくりしました。
私は、「このサイトから撤退しよう」と思ってたんですが、上記理由で、また投稿したくなりました。皆さんみたいに上手に書けませんが…
ドラマの感想じゃなくて、申し訳ありません。
わがままで身勝手な鈴愛ちゃんと、主体性のない律くんがくっつくお話の朝ドラというのは、それを観ていて、まったくおもしろくも何ともないですよね。その逆に、いつもイライラ感だけが募ります。やはり、朝ドラのヒロインというのは、それなりに滅茶苦茶な生き方をしていてもいいのですが、一本筋が通っていなければ、何の感情移入も共感することもできないんですね。あの「 カーネーション 」のヒロインの糸子ちゃんなんかは、結構、滅茶苦茶な女性でしたが、真っ直ぐに信念というか、筋が通っていたので、誰からも応援されたんだと思います。つまり、このドラマの鈴愛ちゃんには、そのようなことが微塵たりとも感じられないんですね!!
そっか。わたしは月9が嫌いだから、このドラマが苦手なんだ。やっとわかった。でも月9なら家族含めて絶対に見ないけど、朝ドラはじじばばだんなみんな見てるからどうしても目につく耳に入る。あーつらい。
一言でこのドラマを表するとすれば、
衆議院議員辻元清美さんの名言をもじって
炎上商法の綜合商社ですわ!。
律君も恋愛がんばらないと、名家の萩尾家に、跡継ぎがいなくなります。スズメちゃんと今結婚すれば、ギリギリ間に合うでしょうか?
確かに、このドラマはナレーションが意味を成していない。
あくまでも 「おばあちゃんの感想」である。
それは見れば解るよ?といつもツッコミ入れている。
昨夜の「有吉反省会」に、秋風ハウスに鈴愛に代わって女中として入った双子の「MIO YAE」が出演していた。
脇役で朝ドラに出演して主役を射止めた土屋太鳳、芳根京子、高畑充希らと同じようになれるだろうか。双子で主役というのはマナカナしか朝ドラに登場していないが。
>このドラマはナレーションが意味を成していない。
私の理解力がないせいかもしれないが、ナレーションが無いと話が一切つながらない。何しろ何年もいきなり飛んでその間に様々なことが起きたことにされたりするから。草太の結婚や律の離婚はナレーションがなければ一切理解不能だろう。
最高に面白くて楽しい朝ドラなので
終わってしまうのが凄く残念。
またいつかこんな朝ドラ観たいです。
よろしくお願いします。
より子さんと律の離婚はすずめも関係ないとは言えないよね?
もう少しより子さんとすずめが意見を言い合っても良かったんじゃないかな?
いや、意見じゃなくてより子さんが不愉快に思ったと怒っても良かったと思う。
すずめの、全く自分たちは関係ない、平気な顔で律につきまとう姿勢が気に入りません。
きちんと謝るべきだったんじゃないですかね?
ずーっと、あれは何だったんだと気持ち悪くてしかたありません。
ようやく電気が復旧して、BSから録画した136~138話までを続けて見られたが、印象に残ったのは3話とも緑緑緑。
小西真奈美さんには大変申し訳ないが、正直、具合が悪くなった(^^;)
電気が復旧して良かったです。お疲れだったのでは。またお元気に朝ドラを観られますように。
2018-09-09 09:30:33 さんに同感です。
より子さんが大阪で翼君を育ててる間、梟町で「律を支えたい」から始まり、夏虫駅プロポーズでは律を振ったワケではないと誤解を解く(だからまだ気がある的な雰囲気で)。
そして和子さんの病気を知ると草太の作ったものを差し入れしたり、娘カノを病人のいる家に行かせたりしてジワジワと萩尾家を浸食。最後は育児日誌を預かるまでに信頼をゲット(より子サゲされる)。そして抱擁(明らかに5秒以上)。
あの頃、律は一度も大阪に帰ってなかったのかな・・
あの町の誰からも「たまには帰ったら?」と言われなかった謎。
スズメは律に「もう一度より子さんと・・」とか言ってたけど、どの口が言うか!って思った。隙あらば律を横取りしようと企んでたくせに。少なくとも自分にはそう見えました。
律の性格からしても鈴愛の説明は
「産まれた場所と生年月日が同じ幼馴染で母親同士が親友」ぐらいの
サラッとした感じでしょうから、、和子さんの気の使い方は
返って二人は元恋人なのか? みたいな変なムードを漂わせていたし
鈴愛のより子さんが電話に出ただけでもワタワタするのも
子どもじゃないんだから、、でしたけど
律には彼女は無理でやはり捨てられたなぁと思うだけです。
ドラマ全体で考えると、涼ちゃんとより子さんには、ある程度悪者になってもらわないと困る設定人物だと思います。でないならば、スズメ・律側に心寄せる視聴者は誰もいなくなます。
実社会では、あり得ますが、そこまで考えて制作したんでしょうか?
スポンサーリンク