




![]() |
5 | ![]() ![]() |
802件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
181件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
163件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
214件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2454件 |
合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
早く明日の続きが見たい。
正人は律にとって東京で初めての友人だし、
再登場はアリだと思ってたし、嬉しいんですが、、
正人はスズメにとっても良き理解者だったし、
この3人はいい関係だったのに、
すぐ恋バナが展開されて、あんな振られ方して、
何事もなかったかのように再会して、
律の家に入り浸ってるって、どうなの?
スズメを突き飛ばして泣かせたこと、
謝ったんだろうか、そういうシーン見たかったのに、
リヤカーで五平餅売るスズメとスタイリッシュな正人が再会、、
なんかヒロインがあまりに滑稽すぎて、
永野さんに同情します。
律は、なぜ、シェアーオフィスの申し込み書、スズメにだけは見られたくなかったんでしょう?
深読みしたら、妻感覚があり?、『恵まれすぎの会社から、危険極まりない仕事に転職』するのは、大反対されるから??
母が重篤で入院中、かんちゃんに会いたがっている なら
連れて帰るでしょうが、今回は鈴愛にはしばらく知らせないでも
ぐらいに思っていた所にかんちゃんの楽しみにしていたフリマ
あのカニたちはかなり頑張って作ったのでしょう
今回はかんちゃんは、顔見知りの正人達にフリマに連れて行って貰って
またかんちゃんと帰省すれば良いと思ったのでは?
みつえさんに預けると理由も述べなければいけませんし
フリマは不参加で迎えに来て貰うだけなのも悪いし、、。
何よりかんちゃんが懐いているからでしょう。
結局は律は最大の理解者の正人と結ばれるんじゃないかな。
亮次を元住吉に奪われた鈴愛、つくづく男運の無い女です。
鈴愛の性格行動が酷いと書かれて来たが、私は鈴愛に同情することがおおかった。炭水化物要員から始まり、正人につきとばされ、夫には捨てられ、津曲には逃げられてコントのような屋台の商売。最終章くらい鈴愛にいい思いをさせてあげて欲しい。その為の律と正人なのだから毎日楽しみでワクワクする。
実際私が鈴愛なら、とてもやって行けない。あのふてぶてしいところが生きる力になってるのだろうと思うから、鈴愛の性格は嫌いにはならない。
なぜか今日は、マナーの良い感想が多いので、気持ちがいいです。
平成5年の時、10歳だったけど友達の母子家庭のお母さんは
昭和46年当時のお母さんと一緒で、自分の姿顧みる事なく、
ガムしゃらに働いてたの覚えてます。扶養手当なんて税金から出てなかったしね。お父さんがちゃんと、養育費くれてたらしいし。今の時代は水道代もタダ、扶養手当も税金から出る今の母子家庭は不思議。偽装離婚多いし。お父さんになれないなら、子供作らない。
別れたら自分の給料から子供に養育費払うべき。遊んで奥さん、子供もいらないからは、おかしいし。半分青いは共感しない人多い
です。主役の人みたいに、離婚しておちゃらけてる片親女性、前はいませんでした。おかしいドラマ。
今日は二本立てになったので比較感想。
一本目は相変わらずおかしな事だらけだったけど動きがあった分マシだった。
二本目はつまらない会話がダラダラ続くばかりでいつ終わるんだ?ってくらい長く感じた。
律にきっかけを与えるだけの話にあんなに時間が必要かなぁ。
本当に信じられないくらい話の進め方が下手。
律と正人の二人の会話の長回し。佐藤健、中村倫也、豪華イケメンの競演にしびれた。イケメン好きにはたまらない。
カンちゃんを岐阜に連れていかなかったのはわかる。カンちゃんがフリマを楽しみにしてたのと、病気の母の様子をまずは一人で見舞いたかったのかと。でも娘をあずける場所はみーばあちゃんにすべきだったね。このご時世。
小西グリーンモンスター最強。頑張れ。ヒロイン鈴愛を食ってしまえ。
もうほんと何度も見てしまうくらい面白い。
あと1ヶ月、ラストに向けて最高に楽しい朝ドラ見せてね。
ファンの見たいものを、しっかり映像にして伝えて来るね
今回の朝ドラは良く分かってらっしゃる ♡ なかなかセンスがイイよ
スーパードクター岡田先生も
さすがに晴の手術はやらんかな
まあ、どうにもならない酷い出来だ。小西さん、かわいそうな役柄ですね。グリーン! リーツー! マサト―! アホーカー!
律という人物が理解できない。
高校卒業後、スズメが例の笛を川に投げ捨てようとした時は「捨てないで」と止めた。それなのに、上京して一人暮らしを始めた時、借りている部屋が実はスズメのいるオフィスティンカーベルの近くだと知ると嫌な顔をした。
スズメよりも清を選び、友達ですらないかのような別れ方をした直後にスズメの書いた短冊を持ち帰る。(スズメの名前入りなので、清に見つかったらただでは済まないだろうに。)
スズメを何日も立ち直れないほど落ち込ませた別れから、数年後にはなぜかプロポーズ。(ここが一番謎。)
岐阜の単身赴任からアメリカ赴任に変わる際に、妻子とやり直そうと決意した直後に、スズメと熱い抱擁。
律は二重人格なのではないかと思って見ている。
話す口調が毎度違うし、表情も暗かったり明るかったり。声も高かったり、低かったり。行動がやわらきったり、粗雑だったり。まるで一貫性がない。
自分には、律は多重人格施者にしか見えない。
17:01:23です。花野ちゃんを男性2人に預けた事、皆さまの、それぞれの考え方が大変良くわかり参考になりました。ありがとうございます。
私は半分青いは不可解な事や不愉快な事が多々ありましたのでファンではないですが秋風羽織先生の漫画編の頃は大好きでした。
こちらの掲示板はアンチに過激な反撃が殆どないので毎日楽しく拝見させて頂いています。
残り少なくなりましたが、秋風先生に、もう一度会えたら嬉しいです。繰り返しますが、私の理解出来なかった事へのお返事ありがとうございました。
このドラマは高校生の時に、目が死んでいるとか高校生にしては老けている、ジャージに着替えた姿は先生にしか見えない、などと言われ、早朝に笛を吹く妖怪に悩まされながら、東京の大学に進学し、幾つかの出会いと別れを経験した後、結婚、最愛の母親の死、離婚を経験し最終的にパン屋になった男の物語である…………あれ?
一部のBK支持者の半分青いを下げる為に必死こいて、下げコメント連投、星1連投の猛攻撃、ラストスパートだ頑張れ。
朝ドラはずっと楽しみにしているのだけど、ここ数年ヒロインが嫌いになる事が多い。
今回は子役の時から好きではない。
まれ、わろてんかもダメだった。
朝ドラのヒロインを好きになれないドラマはこれで終わりにして欲しい。
律はパン屋さんになった。私もそうなって欲しい。
パン屋さんの方が生き生きしている。
佐藤さん、とても可愛いし。
花野は半袖、それ以外は長袖、実家で鈴愛が晴に団扇で扇いでいるところから察すると現実の今くらいか、もう少し後かもしれない。あと半年で関東以北は東日本大震災に襲われるわけだが、どこまで描くかは不明である。
イケメン二人に魂が入ってない。
北川先生はすずめに力入れすぎて脇役は顔で選びすずめの動きに合わせているだけみたい。
かんちゃんも晴さんも、ってとにかく全員。
すずめし見てない話。
永野って、演技下手だね。佐藤健は余裕で受け答えしているのに、永野はいつも早口で何言ってるのかわからない。歴代の朝ドラヒロインで一番ひどい。普通は(過去に沢口靖子もそうだったが)終盤になれば、だんだん慣れてきて、それなりに女優として成長していくものだけど…。ドラマは、もう最終回が近くなってきたから、鈴愛と律が最終的に結ばれてほしい。紆余曲折を経て、落ち着いてくれれば、まあ朝ドラらしく納得する。
以前に朝イチに永野さんが出演された時、スズメのセリフは早口で
苦労すると言われてました。
スズメの役として気持ちがいつも昂ぶっているような早口なのかと。
律が落ち着いて来てパン屋よりもこっちの方が好きかな。
かんちゃんに優しいのが良い。
パン屋は頭が悪すぎてアカンわ。
早く正人の彼女が出て来ないかなぁ。
涼ちゃん出て来ないけど、たまにはカンちゃんと会えてるんだろうか…
涼ちゃんと再婚でも全く問題無いんだが。。
スズメのセリフ自体が早口なのか!永野さん、それなら上手!最近は特に自然な感じが出てきて、いいですね!
晴さんはともかく、光江さんがスズメに再婚して欲しいと言っていたのが不思議でした。
光江さんも、めありさんも離婚経験者。結婚生活の難しさを肌身に染みて感じているはずだから。しかも監督として有名になってきたリョウジとの再婚ではなく、律との再婚をすすめていました。
もしかしたら、カンちゃんのスケート教室の月謝や諸々のお金を光江さん達が負担しており、ただでさえ余裕のない生活がきつくなっていたので、スズメに再婚してもらって肩の荷をおろしたい…と思っている可能性を感じました。(そこまで意味が深い台詞だとは思っていませんが。)
いずれにせよ、周囲はやたらとスズメと律を結婚させようとします。
絶対にうまくいく気がしません。結婚初日から律は頭からバケツの水(それともビール)をかけられそう。二人の間に子どもができたら、カンちゃんは相当な疎外感をおぼえるでしょう。(その前に翼くんも。)
二人の性格が合っているようにはとても思えない…。スズメも律も結婚には向かない性格でしょう。とくに律は。だから離婚したのだから。
それにしても、今日もしれっとスズメは晴さんに嘘をつきましたね。優しい嘘のようでもあり、むしろあからさま過ぎて親に心配をかけるような嘘。晴さんはいつも実は騙されたふりをしているのでは。
すずめはスキあらば律との接触を増やそうとしているように見える。
当たり前のように上がり込んでるし、花野を預けるのも三オバには最初から預けるつもりも無くて、律に預けて迎えに行って また上がり込んで接触持とうとしてるように見える。
そもそも無理に預けなくても、会いたがってる岐阜の両親の元に花野を連れて行けば良い話なんだから。
律の家に戻って来て、五平餅焼くのを口実にまた上がり込んで、花野と二人でイケメンたちと心地よい時間を過ごしたい。
今のすずめは、母の気持ち優先より、オバたちの厚意受け入れるより、それが自分にとって今は一番幸せな時間。
そのために身勝手な理由ばかりを振りかざして他人を振り回してるように見えてくる。
すずめに幸せになるなとは言わないけど、自分だけ苦労して子供の面倒みて大変なような言い訳ばかりするから、言葉とは裏腹にやってることがあざとくいやらしく思える。
半分青い 透明なゆりかご チコちゃん
NHKはいったいどこに向かおうとしてるのか?(笑)
ちなみにわたしは、半分青い は途中で脱落
後の二つは、熱心に視聴しております。
涼痔嫌い ムカツクから出て来るな あんな事して今さらスズメと再婚なんてありえない もう見たくない生理的に無理!(笑)
シングルマザーで頑張るスズメ 律かマー君のどっちかスズメを
幸せにしてちょうだい
by 晴おかあちゃん
2日分の30分の長いこと長いこと。
ホントにつまらない。
このドラマって、ポエムっぽいセリフを
登場人物にただただ吐かせてる。
セリフ重視で、物語の芯の面白さがない。
もっともらしいこと言っても響かない。
見目麗しい俳優さんに、天から降ってきたセリフを
言わせたいが為に、その場その場の場面をくっつけてるだけ。
うすっぺらい。ペラペラすぎてつまらん。
「物語は作者を越えていく」とか言っていいのは
名作だけ。
これ駄作でしょ。
大体それぞれに感じ方がある、とか何とか寛容なフリしても、
「次回は神回です!ドヤァ」とかゴリゴリに押してきてんの脚本家じゃん。
ネタばれ批判に不快感ってマジ笑える。
目にしたくないという点では芸人? ア○○100%みたいなドラマだった。青い50%か。
ドラマのあり方を本気で考えたくなる今回の朝ドラの酷さ
朝の連続テレビ小説だった筈なのに、小説を一行一行読むように進んでいくのが本来の朝ドラだった筈なのに、
毎回ページを破り取られた本を読まされてるような気持になる。
面白く見ている人達は脚本家のTwitter等のSNS発信には
興味が無くて見てない。
このドラマが気に入らなくて、スズメが大嫌いな方は
脚本家の発信に目を通して敏感に反応している。
実に興味深い傾向だ。
なので脚本家が言ってるがそれは違う的な書き込みには正直ポカーンだ。
その研究熱心さは、実はこのドラマが気になって仕方ないのだろうか。
鈴愛が若干常識を持ち思慮深いような対応まで!
どうした鈴愛 破天荒は何処に行った?
当たり前だけどツイッターとかは当然ファンの方が見てるでしょ。
俺なんか何にも見なくても神回宣言とか聞こえてくるし。
そんな情報をワザワザ遮断して不便な思いをしてまでドラマを楽しもうなんて気はサラサラ無い。
りょうちゃんとの離婚はスズメに罪は無い、
誰かと恋愛してもいいし、男友達居たっていいと思う。
昭和46年に8歳の子供いる母親。昭和38年に子供産んでる母親って、こんなにだらしなく生きてないと思う。失礼です。
こんな人の半生、見たくない。すずめにも、吐き気する。見ると。
今は、離婚したら国民の血税から扶養手当子供1人につき5万[18さいまで、支給される】そして、高校も無料学費だから、離婚しても
平然と血税から貰ってる母親多いけど、早いうち元旦那から養育費支給を国からの命令で義務化する方向に調整中らしいです。別れた旦那さんから養育費払ってもらえば、子供たちも喜ぶでしょうし。
逃げ得遊んで捨てる男は、もう許されなくなるし。
友達のお母さんは、365日休みなく働いて子供育ててました。
なにも、血税から扶養手当出ないので、なにも。18歳まで、お父さんから定期的に養育費欠かさず、送られてきててその子も嬉しそうでした。父親の愛を感じたんだと思います。平成生まれでも、血税から扶養手当なんてなかったから、今のお母さんは血税からのお金、扶養手当
で生活して、すずめ同様、まさにノー天気考えられないです。
こんなドラマ、見る訳ない。
" あのとき、センキチカフェを作らないで、お母ちゃんに世界一周旅行をさせて上げればよかった!! " と鈴愛ちゃんがいえば、少しでも救われるのですが、彼女は、絶対にそのようなことをいわないですよね。やはり、凄く自己中心的で身勝手なヒロインというか・・・!!
↑の人、そう思う。
だから、今の時代財政困難で大借金大国なんです。
助けるつもりが、保育園入りたさに偽装離婚して扶養手当不正。
なんでも、税金から出すから破綻してるし。すずめさま、変な生き方して後ろ指刺されてそう。
母親に電話して「今度の土曜に行く」ようなことを話していた。その後来た律からのメールの日付が7/16。
調べると2010年の7時16日は金曜日、なので昨日の放送時点で2010年7月17日。
あの夏は猛暑でその次の週から岐阜は35度以上の猛暑日が続く。
7月17日だって32、3度あったので長袖だか七分袖のシャツでうちわで扇いでもらっても決して涼しくもないんだけどね。
今回の出演者全員にとっての黒歴史になりそうだねw
すごく詳細に調べられたんですね。日にちや温度まで、記録にあるんですから、いい加減なことは、作者も書けないですね。
テレビ東京の経済ニュース、WBS人気のコーナー「トレンドたまご」にて、今年の4月9日に放送された、 イケメンボイスが美しくなる為のアドバイスをくれるAIミラー
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_152957/
スズメがアイディア出して作ったと言う、あの鏡とコンセプト同じですね
他のアイディアグッズも元から有ったって証言が続々ツイで呟かれています
偶然?だとして似た物が存在しないか調べもしないの?
加えてガラクタ呼ばわり…失礼にも程が有ります
ついぞオープニングの可愛いスズメは見れなかったなあ。
いつあの可愛いヒロインになるかと思ってたけど、ずっとダサくてわがままな嫌な女のまま化粧の濃いおばさんになった…。
あ、オープニングは脚本家ついてないから可愛く感じるのか!!?
岐阜に日帰りということはあるまい。すぐに帰ったというわけではないところから、週末に帰ったのだろう。晴は花野を連れてこなかったことに文句を言っていたのだから学校が休みであったであろうことも考えるとそう考えるのが妥当である。もしくは夏休みだったかだが、そうだとすると花野以外が皆長袖だったことが疑問である。
昨日は2話連続なのできつかった。
つまんない話が続くね。
ふてぶてしさが増幅してるのがすごい
スポンサーリンク