




![]() |
5 | ![]() ![]() |
802件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
181件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
163件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
214件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2454件 |
合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
こんな酷い朝ドラ初めて登場人物がみんな嫌い。
私は自由に生きるけど貴方の収入は私の収入、いずれそうなる。
律、やめとけって!コップをガチャン!
サラリーマンをやったことがないスズメに、サラリーマンの何がわかるというの。
いつもは律に同情なんてしないのだけれど、今回のスズメとのやり取りに関しては律に味方したくなった。
そりゃあ律はメンタル弱いし、出世欲もないから、大学の研究室に残って助手をやっていたほうな良かったのじゃない?と思ったりもしましたが。
それでも。
離婚した旦那の叔母さんに援助してもらいながら子どもを一流のスケート教室に通わせたり、学童にも入れずに叔母さん達に子どもの面倒をみてもらっていたり、緑色のオフィスを長いこと間借りし続けるなど、人の好意をうまく利用しながら東京でふてぶてしく暮らしているスズメにだけは言われたくないでしょう、律だって。
いくらドラマでもいろいろ設定に無理があり、お怒りもごもっとも!
発明品も、ずっと前から言われてるものじゃなくて、どんな災害でもここに避難すれば大丈夫!っていうシェルターや、ロボットなら、どんなに奥深く埋まってても、見つけ出す犬ロボットと大きな岩も、多量の土砂も短時間で掘り出すロボットとか、
ドラマならそんな夢みせてよ~~!
そしたら、多少の矛盾や、費用面など、スルーできるんだけどな!
大企業の受付であろうと海外の生活は、馴染めない人には辛い。
受付で使うような会話以外の英語がありとあらゆる所で必要ですし。
大企業の支社がその国にあれば日本人だけの生活圏も出来るが
それでも子どもの転校書類等、全部見慣れない英語の文章。
今回は技術を学ぶ単体での出向のようでもあり、より子さんは
仕事以外でのコミュニケーションが得意とは思えず(失礼)
海外の生活は辛かったのでは? 翼君の方が日本人学校もあり
耳から覚えて英語への柔軟な対応も出来るでしょう。
昔、大企業の海外支店に転勤になった有名大学出身で受付嬢の経験も
あった方が海外生活に慣れず病んで離婚しておりました。
従兄弟が大企業の海外事業部なので子どもを何年かで彼方此方連れて
出向してましたが語学を覚えるの、子どもは早いと言ってました。
夫のフォローが必要でしょうが夫の方も仕事で大変でしょうからね。
スズメみたいにバイタリティでグイグイ未開の地でも生きて行けそうな
キャラなら、律のようなぼんやりした夫でも離婚しなくて済んだかも。
美しくて聡明なより子さんなら男の人が放っておかないでしょう。
今度こそお幸せに!
すずめが本当に苦労して大変な状況なら人の話を聞かなくても即座に律に反対するでしょう。律の収入を知った後だからいやらしく感じる。なんか計算高い女にみえる。
月曜が一番酷くて、まあ後は多少はマシだったので
今週は★プラス1で。
にしても鈴愛や緑の人もアラフォーだというのに痛い人だなあ。
もう少し大人になれないかね
どなたかが書いてらしたが、本当に受信料ボイコットの嵐を吹かせないと、この脚本家、制作スタッフ、NHKは分からないのかもしれない。
癌の家族がいるので、無神経な台詞をいつ言うか分からず、見ないようにしていたら、ずっとずっと朝ドラを見てきたから、不自然で微妙で重い雰囲気になってしまった。
改革したいなら、とりあえず夜とか、民放でやってください。
ブッチャー家以外は普通の家で、すずめ自身は貧しいのに、生活感がまるで無い。それに皆んな毎日何してるの?仕事していますか?色々言いたいことはあるけど、すべてに共感できない。
より子さん、再婚良かったね。取って付けたような理由での律との離婚だけど、きっと翼君第一に考えてくれるお相手なんでしょう。
翼君も良かったネ。
茶番茶番。
くっついて離れてくっついて離れて、たまに痴話喧嘩入れてみて、昨日まで全面的にシェアオフィス推しだったミドリ星人がいきなり現実的な苦労を言い出して、それを聞いて妙に納得したすずめがいきなり律を諭しだして。
全てはちょっとここらで律とすずめの痴話喧嘩を入れてみるための茶番劇。
また来週にはくっつく気持ちの悪い展開が待っている。
でもその茶番劇の中にも、律の怒りと '' すずめ土足発言'' にはこちらも納得いったけどね。
部長以上の地位の奥様になりたいとはっきり律に言う程の方が、アメリカ生活耐えれないのはやはり無理がある。
律の出世のためなのに。
その位の根性ある方に見えたけど…
朝ドラ改革良いんじゃないですか!
何時の時代の作りって? 面白くないのが多過ぎだからね
半分青い 結構面白いし 殆ど毎朝だから飽きないのが一番だね
改革も大阪の敵を東京で 見事に仇討を果たしましたね 笑
「猿でもわかる」って・・・
猿に失礼な!
人を傷つけて、自分だけが良ければそれでいいような
そんな人間に言われたくないな~
多少、面白くなくてもドラマになってるだけまだまし。今作、ドラマになっていない。ぶつ切りで話が繋がらないし辻褄の合わない事が多すぎる。
半分青いは、半分、外国に洗脳されてるかもしれません。
やっと佐藤健さんの本領発揮になってきた?
本来は演技が上手でステキな役者さんでした。
忘れてました。こんなラストになってやっと先が楽しみになってきました。
今日の鈴愛は、転職を考える律を本当に心配していた。
直前に菱松の平均年収が出てたから、それを理由にみたいな話にとらえがちだが、心底心配している風に見えた。
律を怒らせてしまったが、まぁ、これで律の企業へ向けた本気度が試される形になるだろう。
来週どうなるか、また楽しみだな。
上役の人事を断ると出世に影響するって言ってたより子さん、海外生活辛くでも逃げ出すような女性じゃないですね。考え方もわりとドライで海外の方が合ってる雰囲気でした。
小学校をお受験させる親の努力、そのバイタリティーを考えたら、より子さんはアメリカ生活くらいへのカッパでしょう。離婚の原因は別にあって、律の勘違いなのではないの?
母親のオペの話を人様のオフィスの壁(模造紙だけど)に書くのはいただけない。人の生き死にを生々しく感じさせる言葉だった。
人の心に土足で踏みいる以前に、人が見たり聞いたりしてどう思うかをスズメは理解しようとせずに生きてきたということなのか。
そんなヒロインにする必要などある?健気さのアピールがいつも病気ネタなのがおかしいよ、このドラマの。
すずめの口からより子さんと翼君への気遣いの言葉がでるとは、びっくりです。自分の過去を振り返ってほしいものです。
ヒロインの鈴愛より、より子の方が自由奔放でたくましく生きてると思うよ。
バカじゃない分、より子に軍配。
どっちが魅力的かと言ったら、それはどっちもまるで無いけれど。(爆)
スズメが律に、大人の分別を踏まえたまともな事を口にしていた。
実社会なら知人に対して、まず大方の人が考え口にする内容だ。
ドラマ的にもスズメのキャラとしても正しくはないが、批判が?
模範的朝ドラであれば、スズメの意見を言う役がいなければって
事だと思ったけど、面白いものだ 笑
律も完成された大人の男性に描かれてはいない。ナイーブでどこか頼りないが自分の世界を持っている。半分青いこの二人は足してみればいいものができるっちゅうことなんだろう。
すずめは、自分には捨てるものが無いからここまでやって来れたようなことを言ってた。
ケントたちが入り込んで来た経緯があったとは言え、大騒ぎして開業した仙吉カフェをものの見事にあっさりと捨てて東京に出て来たすずめ。
仙吉カフェはすずめの頭の中では捨てたものに入ってないのかな?
言ってるセリフと行動が180°食い違ってることがよくある。こんなの大人が視聴に耐えうるドラマって言えるのかな?
まともな言葉もいいセリフも言わせる人間を間違うと滑稽だ。
数々の人生論も秋風羽織の口から出たから、なるほど、って感じた
すずめではダメ。
生前、仙吉さんがこんな感じの事を言っていました。
「人間は大人にはならんのや」
このドラマを観ている人それぞれが毎日生きている世界での真実は違うかもしれませんが、このドラマの中の世界ではこれが真実です。
だから鈴愛も律も正人もずっと未熟な子供のままなのでしょう。
そこは筋が通ってます。
すずめ、結構捨ててきてるよ。自分にとってジャマなだけの人の善意や好意は容赦なくポイしてる。捨てるものと奪うものと上手に計算してきたからここまでやってこれた、の間違いではない?
ここへ来て鈴愛の言動が比較的健常だな。
主人公が大発明をするという当初のプロット通りになってきたから普通の感情の流れを普通に書けてるんだろう。
ま、そんなの若い世代の脚本家なら当たり前にできることだけどな。
土スタに佐藤健さんが出演した時に、最終章が一番好きだ、って言ってたけど、そりゃそうだろう、9月に入ってからは律が主役だものなあ。
人の心に土足で踏み込むな!…って、
鈴愛はそうやってここまで生きて来たでしょうが? 律くん、今更何を言ってるの???
それも、きれいに磨いたばかりの床を狙ってきたこと百も承知でじゃん。
カンちゃんのスケート代カンパして貰ってるというセリフを聞いて無意識に「キャー」と叫んでしまいました。
また鈴愛ヨイショヨイショコンビ出てくるの。
とにかくキャラがつまらない人達ばかりだから
久々に出てきても全然嬉しくないという
律の年収を調べてからあんなこと言うから親切心とか心配してるだとかが伝わってこない・・・
言い方がどうのより前にお金目当てでそんなこと言ってるとしか見えなかった。
つくづく残念だなぁ・・・
最後の方の健くんはよかった。
カチンときてる感じがよく出ていたね
スピンオフは小西さん主演で「全部、緑」?
鈴愛が何やらまともな話を律にしていると思ったら麦さんと
ミドリ恵子さんから、しみじみと安定の収入素晴らしさ
大切な人へのアドバイスと聞いてたからなんですね、、。
それにしても律はどの方向から見ても、今の仕事から逃げたいだけの
現実逃避の方が強く感じる。
お一人様メーカーを知り自由な風を感じたのかも知れないけど。
鈴愛はまともな事を言っても批判の的で気の毒だ。
岐阜の猿だったのに成長したと思う。
余談ですが、正人と律のあの含んだようなやり取り、より子さんは
そのアメリカ帰りの半年後に、今の再婚相手と会っていたという事?
律のいない間に相談したり何やらかんやらで親しくなったと
相手は出世しそうな人なのかな そう取れなくもない会話でした。
公共放送の看板をかさに着て朝ドラの看板を良いことに視聴者の気持ちを逆なでにしたドラマの成れの果てが反って公共放送の看板を汚してしまった。
もの作りで律の死んだ目に灯がともったから
やってくれたら良いなぁと思う
律頑張れ!かんちゃんも昇級試験頑張れ!
麦さんのしっとりした 浴衣姿が今日の一番でした。
人の目の疲れに緑や黄緑色が良いそうです。見ているだけで心に安らぎをもたらしてくれる色だそうです。
でもでも、こんなド派手な装飾とコスプレの黄緑は、目に良くないです。目が疲れます。黄緑が嫌いになりそうです。
早く終わってください。
あの部屋の一部の場所であんなに商品作れる?
在庫はどこに置く。嘘っぽいね。もうすぐ終わるから適当なんだろね。大体鈴愛に商品作ってもらう人達と交渉するような能力あるのか。資金もね。すべてがイメージと雰囲気だけでごまかしてるよね。適当の極み。
一部の否定派の皆様が半分青いを下げる為に必死こいて、下げコメント連投、星1連投の猛攻撃、否定派の皆様、ラストスパートです頑張れ(笑)。
もう充分に下がってるでしょ?みんな、感想書いてるだけ。
13:00:14さん
あなたの投稿に私も叫びたくなるほど嬉しくなった。
自分もチラッと気になった些細なことを誰かがめっちゃ的確に突っ込んでくれてるのを発見したときの喜び、それがこういうサイトの醍醐味だと思う。ちなみに私は「おいっ!」と言いました。
今日の感想
すずめの声を聞いてると何だか頭が痛くなってくるから早く終わってほしい。それだけ。
英語が出来なくてアメリカ生活がダメだった?んー、上昇志向のより子さんをそんな扱いなのかー。(ToT)周りに友達もいない?そりゃ〜そうだろうけど、カリフォルニア州はシリコンバレーがあるから他の州よりは日本人の奥様達多いんどけどなぁ。私スタンフォードに結構近いサンタクララに住んでたけど…日本人多すぎて日本語喋りまくりで英語覚えないで帰ってきてしまったわ。(^^;)
設定下手くそだな、北川さん。より子さんこそ病気設定にすればよかったのに。
スズメが律のために言ってるというより
安定した収入狙ってるとしかとれなかった
でも嫌な言い方だったね
看板とったらただの人
安定した収入がどんなにありがたいか
自己体験をもとに話せばかなり説得力のあるものになったのに
あ、ならないか
スズメには打ち出の小槌あるから 笑
ストーリーがどうとか以前に嫌な気持ちになるセリフが多すぎ
半分青いの好きなとこ
不明点があればストーリーの流れで分かる様になっているとこ
慌てて指摘して 後出しや~が 毎回ウケます。
充分下がっていない。まだまだべっぴんさんの記録を抜いていない。みんな頑張れ。
真剣に観てはいけないドラマって何のために作ってるんだろう。真剣に観たら穴だらけ、疑問だらけのドラマって。
いよいよ後少し!たくさんの不満ありました
頑張れスズメ最後までよくやった!この後の永野芽郁さんの活躍を楽しみにしています!
スポンサーリンク