




![]() |
5 | ![]() ![]() |
802件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
181件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
163件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
214件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2454件 |
合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
たぶん次の日に二話やるよね。
時々ある。
ドラマの時代は何年ぐらいなんでしょうか?
時々ちらっと見るけど時代がわからない。
71年生まれのスズメが39才です。
2010年です。
>朝ドラがどうでもいいと言うなら黙って退場されれば宜しい。
(省略)
>相変わらずだけど、被災を妙な事に利用しないで貰いたい。
>こういう事が一番、被災を軽視した行為で見るだけで胸くそ悪い!
こちらこそ人の意見にケチつけられて胸糞悪い。
関西台風大被害、北海道大地震、現実の厳しさに比べれば、薄っぺらな朝ドラ何ってどうでも良くなってきた。朝ドラが自粛しているのだから今日は投稿者も自粛してニュースを見て被災者の無事を心から願えば良い。こんな時、中には同じようなとりとめのない批判投稿の数、不謹慎です。ドラマが休みで一番寂しがっているのは、あらさがしをして批判が出来ない方たちなのかなと思ってしまう。
再度、被災された皆様のご無事を心からお祈りします。
孫を連れて帰らない薄情者を描いて楽しいのか。やっぱりこの作者は感覚がおかしい。演出も同罪。
かんちゃんは律が好きだから、預けてもいいと思う。他人の子でも、すごく気が合う事がある。律は親戚のおじさんに近い。子供が良ければ抵抗ない。母親と子供の絆がしっかりしてる程、離れても平気。不安だと離れられない。年齢は関係ない。スズメがちゃんと子育てしてるからだと思う。愛情は一緒にいる時間じゃない。人見知りする子しない子も、生まれ持ったものだったり環境だったりいろいろ。他人に預けるのがいいとか悪いとかじゃないと思う。
人見知りをしないとか、子供の意思とかではなく1番は何かあった時の責任を危惧しますネ。
非常識な主人公をフォローするために、周りの人間を人非人にする必要ある?
清もりょうちゃんもより子さんも津曲も、鈴愛がやらかした後にもっと酷いことさせて、鈴愛を正当化してるようにしか見えない。
鈴愛が愚痴ってても、人のこと言える立場じゃないじゃんと思う。
今日の「律ぅ、おかえり」には鳥肌が立った。
どこが恋愛を超越した関係だよ、と思うくらいネチネチした律への執着全開だった。
なんかおかしいよね。
即帰るのなら学校もあるしカンちゃんを置いてってのも考えられ無くもないけど…
それなら三叔母がいるのに、ロクに子育てしてなかった骨折男にって…
ドラマとは言え、色々他人の家の問題に踏み込み過ぎてお節介だな〜 って
そんな感じで見てるのも、みんな他人でない親しみを持っているのかな 笑笑
この人には言ってないでしょ。
後ろ二つに向けて言っているんでしょ。
不出来なサイコホラーと思えば楽しめる
大人を笛で呼び出し、呼び捨てにする花野が好きになれません。
演じている山崎莉里那ちゃんは頑張っていると思いますが、
子役にこんな演技をさせる脚本家、演出家には嫌悪感を感じます。
「面白いorつまらない」「心地良いor腹立たしい」等、感想は人それぞれだから、あまり他人の投稿は気にしなくてもいいのでは。
投稿者批評はいいよ
すみません。
噂を調べられたのか今後の展開について自粛を求めてここにネタバレを書かれてる方がいますが、ここではなく脚本家のTwitterやNHKにお願いします。
ここには自粛を促す力なんてありませんしネタバレはご勘弁頂きたいです。
年相応の無邪気なカンちゃんは可愛い。大人びたセリフを言ったり
大人の空気を読んだり物分りの良すぎる所が子供らしくない。でもそれぐらいいい子でいないと話が進まないんだろうな、とも思う。
親の思い通りに動かないのが子供って思ってるからカンちゃんにしても翼君にしてもいい子すぎて逆になんか可愛そうだ。
ベッキーくノ一がじわじわ上げてきて最下位も見えてきたな!
ネタバレサイトを読んだ訳ではないのですが、こちらの感想にチラッチラッとノベライズからの情報が載るのでそれを信じて書き込んでしまいました。
自重します。
NHKには数回メール等送ったりもしましたが、決定的な間違いでないかぎりは『ご意見』『持論』ですまされますよ。決定的間違いでも『ドラマ』なので、と一蹴されました。そんなものです。
明日は2回分続けての放送のようですね。
スズメの美魔女風衣装見たとき、夜は下町のキャバクラかスナックでバイトしているのかと思った。
私も震災を描くことに反対ですとか言われても、あなたが作るんじゃないからなあ。
製作者であるNHKの勝手ですから。あ、ここで受信料を払ってるから言う権利があるとか最近よく聞く屁理屈ね。本気でそう思うなら、こんなとこで書いてないで、NHKに直接言ったらいいよ。
私はそんなことより、こういう災害や事故、事件などがある度に、日本人が大好きな「自粛」が始まることに全体主義のニオイがして嫌だな。(実際、それで戦時中の贅沢は敵だとか、欲しがりません勝つまではなどの精神性につながっていった)
もちろん北海道の方も大阪の方も、広島、岡山の方も、福島の方にもお気の毒に思うし、必要なことは何でもやらなきゃいけないと思う。
が、それとドラマの放送を中止するとか、その災害や事故をドラマで描くのは「自粛」するのは別の話。
「自粛」して、被災者の役に立つのなら、大いに自粛すればいいだろうけどな。
「不謹慎」という言葉の乱用も問題。不謹慎なんかじゃないんだよ。
何がサイコホラーなのかさっぱりわからなんが、普通に面白い。
当事者の気持ちを考えた方がいいと思うよ。
私はおもしろいと思う!
毎日が楽しみや!
カンちゃんは初めての登場時は妙に大人びた台詞をしゃべっていて五歳児に見えなかったけれど、今の七歳児のほうが(少し幼すぎるけれど)雰囲気はマシになったと思う。
たぶん髪型のせい。
スズメも髪型が変わっておでこ全開にしてアラフォーを演じているけれど、おでこを出してメイクするようになってから表情がきつくなった気がする。スズメはずっとナチュラルメイクで良かったのじゃないかな。
わろてんかのおてんちゃんはずっと若いままだったのだし、下手におばさんぽさを作り込まなくても…。
このタイミングで
涼ちゃん死んでくれ回だったら
どうなってたことやら
お祖母ちゃんとしては、この状況では
手術前に、孫にひと目会いたい、連れてきて欲しい
体験上、そう思います
ストーリーも鈴愛も律も共感できるので
楽しく視てます。
私も同じく楽しんで観ています。
毎朝幸せです、ありがとう。
いつも言いがかりをつけてくるのがAK支持者です。それに応戦しただけす。先祖は関ケ原で西軍が負けた大将の石田三成の子孫なのかな、先祖から江戸(東京)が憎いのか。
今日は地震で「半分、青い。」が観れなくて残念でした。
でも、そんな事より、なによりともかく、被害が少しでも軽くなる様に祈ります。
多くの人達が助かります様に。
NHKの真面目なニュースの後で、ふざけた朝ドラやってると
同じ局なのに!って不信感が募ってくる。
どなたかも言っていたように、おはよう日本が終わってから
いつのまにか始まってる朝ドラをわざわざ消したりチャンネルを変えるのは、本当に面倒なんだよね。
NHKだけは真摯にドラマも作って欲しい。
人の容姿や名前をバカにしたり、死んでくれと暴言を吐いたり、人を愛せないとか言って妻子と別れたのに他の子どもと仲良くしたり。そんなドラマは見たくありません。
あま酷過ぎて、私は、今でもトラウマ、あれ以上傷つくものは、ないと想って居たけど、
しょせん、面白いと言ってる人は、当事者ないから、朝ドラやめてほしい、私は、放送局に言ってます。
律も宇太郎も菜生も他のドラマでは活き活き?
どうなってんのこのドラマ
1972年の母子家庭の雀の半生は、チャランポランすぎて
見るに見かねる。
台風、巨大地震、あるから朝ドラみんな見る気分じゃないです。
今、みたいに血税から給食無料、扶養手当子供に出る時代
ではなかったです。働いて何も、血税から助けなどない時代です
から、お父様大正生まれですから、家庭を1度持った女性が子供
連れて帰ってきた娘は町中から笑いものでした。だから、死に物狂いで女捨てて働いたので、雀はおかしいです。
何故か評価されてるあまちゃん、私は嫌いだったなあ。
つまんないパロディだらけだしアキはうざいしキョンキョンはぎゃあぎゃあ怒鳴り散らすし何故か韓国製品がチラチラ映るし。
散々煽った割には結局震災の扱い方もなーんか軽かったしね、ガッカリ。
だからあのドラマをパクってる半分青いも大嫌いです。
いつだったかな?
自分も回転ジャンプをしようとした時に「律、見ていてね」って何回も言っていて、スズメが気持ち悪かった。
「律は私のものだ」と言った時もゾッとしたけれど、あれからずっと根性変わっていないんだ、あの時のままなんだって思った。
そんな大人いる?
他の人と結婚して子供までいるのに。
執着心が気持ち悪い。
一緒の日に生まれて、隣あったからって運命って言われたら、同級生のカップルその辺にありまくり。
くだらない運命ごっこを、自分の欲望のままドラマに込められてもね、50過ぎのバブルを満喫した世代は怖い。
このドラマは、演じている人達より、脚本家の方に嫌悪感がわく。
スズメのチャランポランは全くその通りです。酷すぎてめまいがするほどです。
でも、スズメは今2010年のシングルマザーであり、昔よりもずっと改善された世の中で生きている…。
そのようにシングルマザーの生活が昔よりも良くなったのには、昔母子家庭の母親が死にものぐるいで働かねば生きていかれないという実態に、これではいけない!と改善を促してくれた誰かがいたということ。昔の母子家庭の母たちの苦労は、社会を大きく動かしたのです。
私の親しかった友人宅も母子家庭でした。もう30年も前のことです。中学を卒業したら親からキャバクラで働くように言われたらしく、私にも一緒に働いてくれないかと悲しそうな声で言ったのを今でも忘れられません。その子の父親は若くして亡くなり、母親は20歳以上フケて見えました。優しい母親だったようですが、生活が厳しく、友人は高校にも行かれずに働きに出ていきました。
スズメが昔よりも恵まれた社会の庇護のもとでチャランポランな生き方ができることは、ある意味で社会が成長してくれたということでもあり、良かったのではないでしょうか。
バリアフリーの普及などもありがたいです。
障がい者への理解も進みつつあります。
昭和世代の苦労は、決して無駄ではなかったのです。
もし、手術前のお見舞いに行くなら、花野は連れて行っても良いけれど、手術の日なら誰かに預けられるのなら連れて行かない方が良いと思う。
小学校もある。平日なら鍵を持出せれば良い。もしくは同級生の友達はいないの?
遅くなるようなら、光枝さんにお願いすればいいのに。
このままでは花野、将来男好きまっしぐら!
母親に似て男好きなかんちゃんが気持ち悪い。小2でしょ?どのくらいの頻度で会ってるか知らないけど、普通の小2なら、ちょっとでも血の繋がってるおばさんのほうが安心しない?よほど肉親の愛に飢えてるのかな。
もう疲れてあまり腹も立たなくなってきたな
踊る阿呆に見る阿呆同じ阿呆なら踊らな損損とばかりに明日からいっちょ全てを好意的に見ようと思う、
律は出てくる登場人物老若男女問わず誰からもイケメン扱い人気者できてるからかんちゃんも惚れてまっとるだけ、おう通常運転じゃい何もおかしな事あらせんわ、
ヨシ、このスタンスでやってくわ
疫病神が次に寄生するのは誰か。次々死なせることで成り立っているホラードラマのどこが面白い?
ふしだらな花野を叱りつける大人がいない。
好き勝手に育つ母親似🤱
ニュースや地震の比較でドラマを貶めるのは、感想に入るとは言えないですよね。
比べるものでもなければ比較することに何にもドラマに抵触しませんから。
削除対象になって削除されるべきものが今日一日で相当数あるはずですね。
正人の、「まーくん」と呼ぶと女性がコロッと惚れてしまう設定がどこかへすっとんでいきましたね。
女癖の悪さもどうやら改善された様子。あれでまだ例の年上バリキャリ女性と結婚していないことが不思議。
よく考えるとこのドラマ、まともな結婚生活をしている夫婦がふくろう町以外にどこにもいない…。あ、チロの飼い主さんがいたっけ…。
これ程沢山の人を不愉快にさせるドラマって一体何の意味があるのでしょう。
人生の節目の時期と重ねてきた朝ドラ。
辛い時期で生きるのにも疲れてた時今日は取り敢えず一日頑張ろう、と、思える勇気が出た朝ドラが懐かしいです。
あまちゃんの感想はあまちゃんのレビューに書き込んで頂けますか。
スズメが頭と気を使っているのが判明しました!
土下座の出来る大人になったんだね…しみじみ。
晴さん手術上手くいくと良いな。
律もロボット研究の人と再会で目がキラキラしてた。
かんちゃんの魔性も発覚して面白かった。
自分のミスなら土下座どころかゴメンナサイも言わないけど、
他人事なら心無い土下座くらい出来る。とてもスズメらしい。
すずめがほんと嫌い
小2の子が男好きとかふしだらって、本当に思いますか?2人に懐いてるとしか見えないです。かんちゃんからしたら2人ともおじさんだし。スズメのツッコミが良くないとは思いますが、男親が居ない子が男の人に遊んでもらいたがる事ありますよ。小さな子を嫌な目で見ないでほしいです。
スポンサーリンク