




![]() |
5 | ![]() ![]() |
802件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
181件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
163件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
214件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2454件 |
合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
>鈴愛がやっと親孝行をする日が来るのですね。そのためにガンを持って来たのはガーンでしたけど、
癌で大変だけど、これ読んでクスッとなってしまった(笑)私も親孝行の伏せんだと思います。
でも、死なないでほしい。もう、この時代は早期発見で助かる時代だよね......?それと、
いいね!が私はないので、勝手にあげさせてもらいました。かんちゃんのカニみて、物つくりのそもそもの情熱を取り戻しそうな感じ、いいですね。
ここら辺の描写が好きかな。
(いいね!付けられる数もっと増やしてほしいなあ)
今まで通り、ハルしぬだろう、いつもの神回、エンゼル回だろう予想
はい出ました~。ワコさんの心臓病の次は、ハルさんのガン。しかも何の脈絡もなく、行き当たりばったりの後付け展開なり。ここまで来ると、鈴愛の弟が不憫やな。いい年して夢ばかり追いかける自分勝手な姉を尻目に、実家の店をやってかなきゃならないし、父親は頼りないしね。ところで、律は何のんびりしてんの? より子と離婚したことをあまり辛く感じてないような? もう最終的に鈴愛と再婚すれば?
このヒロインって脚本家自身の事なんですねwww詳しくはwiki見てw すると一大発明とはあの『ズンドコベロンチョ』?www 二度と朝ドラの脚本書くな!ずっと古臭い高飛車女のラブストーリー書いとけ!
揶揄にもほどがありますよ。下手すれば誹謗中傷につながります。書いたほうはそのつもりがなくても読み手の感じ方は様々です。酷いと思った時は容赦なく違反報告させて頂きます。
>ドラマをつまらないと感じたら、批判の矛先が役者、製作者、脚本家に向かうのは当然のことです。
子役だって容赦はされません。
批判じゃなく、揶揄、中傷でしかない投稿が多すぎますね。そこは別物です。違反として沢山削除されていますから。
設定のみが多い。娘のスケートのシーンがないのは予算のせい?いきなり、ハルがガンになっている。人生行き当たりばったりの流転してる好き勝手してる姉、鈴愛。弟も気苦労が絶えないな。子供がいるのにフリーター経験しかなく必死でなにかやることがないけど、最近はこんなもんかもね。ガツガツしない、抗わない。ハルは旅行に行けずナレ死か?
2年ぶりに再会した鈴愛と律、お互いの近況を語り合う。正人はひとりトレンディドラマ。花野ちゃんはスケートが上手くならずご機嫌ななめ、律が父のように励まし元気を取り戻した花野ちゃんは泣き笑い。その愛らしさに視聴者は癒され視聴率23.9%を記録した。
なんだろう…晴さんが病気になっても、悲しいとかスズメ達家族もツラいねとかそういう気持ちが沸き起こらない。
またか…思っている。和子さんの時は心配だったのに。
スズメが東京で訳がわからない仕事をしながらなぜか食べていかれるおとぎ話のような生活を見せられ、異空間に迷い混んだかのように脳内が混乱しているからかもしれない。きっとお金が沸い出てくる井戸でも堀り当てたのでしょ。
先週末には抱き合っての別れのシーンがあったのに、翌週早々と再会して、今ではガッツリ交流しているスズメと律。都合が良すぎて現実味 がないところに、突如としてガンという病気が出てきても、リアルに感じられない。
腎臓病が漢方飲んで治ったと言ってた晴さんだから、また秋風先生の時のように、ガン治った!よかった!となる気しかしない。(そうあって欲しいけれど、和子さんは亡くなったからな…)
散々好き勝手やったスズメには親孝行してもらいたい。でも、それは親の看病とかではなくて、一度は諦めた世界一周旅行をプレゼントしてあげるとかが良かった。
明るいのだか暗いのだかわからないドラマになっている。
リアルとファンタジーの混ざり具合が相変わらず…。作り手は勉強しなおしたほうが良い。素人が見ても雑過ぎる。
ストーリーには脈絡もなく、波乱万丈、我が道を突っ走る。
確かにこれは朝ドラの殻を破る4コマ漫画の世界だ。
受賞した賞は完全に名前負けしている。
実態は美濃加茂市民栄誉賞。
朝ドラは今までほとんど見たことなかったけど、たまたま第1回を見てから、自分と同世代の主人公の話だったので楽しく見続けました。懐かしい風景や家族の感じも楽しみでした。
スズメが高校生になってからは律や周りを巻き込みながらも頑張るスズメが好きだったけし、他の朝ドラの舞台とは違うマンガ家の世界も面白かった。
でも就職とかそのあたりから時代考証ホントに合ってる?的疑問や本当はこんなんじゃないよね…みたいな気持ちフツフツ湧いてきて、結婚離婚育児いろいろあっても結局律やマー君に支えられて、いいよね〜って気持ちしか起きない。
そういう周りを巻き込む力のある人、迷惑を迷惑と思わない人が人生成功するんですかね。周りを気遣ったり遠慮してしまう人はダメってことですかね。
永野メイちゃんは好きだけど、スズメは全く応援する気になれません。かんちゃんも生意気なガキにしか思えません。
スケートはただスズメを上京させるためだけだろうけど、はあっ?て感じ。全部が全部嫌いになります。
『片耳聞こえん』ことはドラマのテーマかと思ったけど、全然関係ないのですね。最後になんかのオチがつくのでしょうか。
こういう生きる軸がブレブレですぐ職変える人間が大嫌い。
クソみたいなプライドだけ持ってる成り上がり思考の強い男みたいですね。
これで半年間好感度必要な朝ドラヒロインて見ていて本当キツすぎた。何考えてんだか…
また病気かよ。
なんなんこの展開。
債権者の皆様、津曲は居ましたよ。すずめじゃなくて債権者をだしてください。
倒産して債権者にも損害賠償して、3か月でラーメン屋を開店できたのしょうか?
すずめを土下座させたので解決した?。
仕事でも簡単に捨てて、紆余曲折がなく簡単にすぐ新しいことが生み出せる事は
このドラマしか出来ない事だからどうでもいい事だけど。
松葉杖しても会社に来ている人見たけど、律も管理者なら・・辞めたいのが見え
見えだな。経営企画部で予算管理、会社の将来を仕切る事ができる立派な仕事で
社会に貢献できるとは思いますけど。
よかったのは、輪ゴムを使ってカニの足を動かせたアイディア。
ヒロイン像がボロボロでした。
男でも女でもイヤな人間には違い無い。
朝からイヤな人間と病気ばかり。
佐藤健は律も麦田ベーカリーも不評です。
今に始まった事じゃなく過去朝ドラでボロクソさんざん言われてましたよ、私も批判したから、こんなものじゃなかった、半分青いは、いい方だよ。この朝ドラは、比べようのない酷過ぎる。
鈴愛が電話受けたの夜なのかな。
なんであんなに遅く迎えに行ったのかな。
お客さんたくさんいるのに、怒鳴りこむ…
こんなとこでもちょっとずつ鈴愛がイヤになってくるの、積み重なってくる。
相変わらず絶好調は続きますねぇ 律とマー君セットで出されちゃほっとけないって (笑)
展開はスピード感でこの先見たいとこ全部観せてくれそうだし、毎日見せ場入れて来そうね。
話しは期待する方向にしっかり運んでくれて、律がフリーになってこの先はイヨイヨ中年
ラブストーリーでキュンキュン再開 トレンディドラマの様に大ブレイクか?
佐藤健君と永野芽郁ちゃん なんだか憎らしい程絵になるよねぇ
律よ…
お前我が子の事は思いださないのか。
この救いようのないクソドラでも
花野と蟹のおもちゃ作ってる時に翼くんの顔をしんみり思い出した場面でもあれば少しは見直したのに。
スズメとのくさい回想シーン。見飽きたわ!
馬鹿スズメ親子の事より我が子だろ!翼君が不憫と思わないのか!
今日の発明品、津曲妹のケイコさんがやっていた男にモテるゲーム?ですが、あんな技術あったら特許取れるんでは…?とかそういうどうでも良いことを考えてしまいました。選択肢が出てきてそれを選択すると点数がつく、ならわかりますが、見ている限りでは、ケイコさんがしゃべったことを認識して、その内容を判断して点数をつけていたようだったので。鈴愛が「正解はフローズンストロベリーダイキリもしくは『あなたと同じものを』です」とか言っていたので、実は選択肢があったという設定なのかも知れないけど…でもあんまりそうは見えなかったかな。そして、選択肢なしにフローズンストロベリーダイキリを選ぶのは難易度が高すぎる(笑)と思いました。私が知らないだけで一般的なお酒なんでしょうか?(ダイキリ、フローズンダイキリはギリギリ聞いたことがありました)
そういうくだらないことを考えていたら晴さんのガン発覚。2年前から元気ないような演技をされていましたが、だったら「また腎臓が…」って言ってくれた方がわかりやすかったなぁと思います。ガンは唐突すぎるので。
ゴチャゴチャガチャガチャ詰め込みすぎてワケわからんドラマ風の何か。だなと思います。
だって、ひどくない?
律は愛仕方を知らない男なので写真の翼くんに
挨拶や話し掛で充分なのでしょう。
とにかく近くにいる人に対応するのが彼。
より子さんのガードも強烈そうですからね…。
津曲の胡散臭さが、波乱起こすクソキャラ 。なんだか有田哲平がハマり過ぎでリアル!
律がいよいよ転職なら起業でしょ スズメと一緒になって 津曲のラーメン出てきて
これこのまま次回作に繋がるワケ ?
売れないアイデア商品
商品化するにもお金がかかると思うんだけど
どうやってるんだろう?
今日の放送は、
①光江さん達とはまだ交流があるようだ。
②逃げて行方不明になっていた津曲氏が戻って来た。
③律はもの作りに対するときめきを思い出す。
と、この三点を伝える回だったが、段々とまとめに入っていっているのがわかって、少し寂しい気持ちになる。
あとカンちゃんが律とのやりとりの時に、可愛い顔を見せた回でもあった。
昼間の休憩時間や夜中に一人でこっそり見ています。やはり中身が浅くてバカバカしくて、ロンリービューにはモッテコイの作品ですね。いつもニヤニヤしています。
今日は、紙コップとストローの動くカニ、なかなかよかったです。律が「あのときのときめき」を思い出し、いよいよ「ものづくりドラマ」始動か?と思わせてくれて少し希望が湧きました。でも遅きに失した感の方が大きいことも事実です。
かんちゃん、かわいい!みつえさんが手放しあずかるのわかるわぁ!私もこんな孫がほしい~~❗️
今日の昼飯は
塩ラーメンでも食べるか
津曲が逃げたのが3か月前だから、岐阜犬がヒットして、ヒットエンドランは一年半位は上手くいってたのだろう。その間に鈴愛が帳簿管理してるのを良いことに、会社の金で新商品を製品化まで持っていったのでは。津曲は気づかなかったか、鈴愛と議論するの避けてたか、言い負かされたか。当面会社は儲かってたし。岐阜犬20万個売れて、その売り上げ知ってる鈴愛は300万しか貰ってないのだから、黙って事務だけやってるというのは到底想像できない。津曲も、調子のいいときは、岐阜犬発案者の鈴愛利用して、土佐猫の資金集めしたかもしれない。或いは、鈴愛がヒット商品開発者を名乗って売り込み、お金だす人がいたのかもしれない。そっちは、ドラマ作りではリアリティーあるし。そこは、視聴者の想像力にまかされている。
脚本力がないから
同じパターンで行くしかないんですよ┐(´д`)┌
スズメの惜しいアイデアの数々が、、もう、、哀しくなるレベル。
死ぬ前に世界旅行をさせてやりなさい。
かんちゃん、少しお姉ちゃんになってきたみたいで以前より落ち着いて一段と可愛くなりましたね。
津曲の作った塩ラ―メンが思った以上に美味しそうでビックリ笑 食べたくなりました。一番好きなのは味噌ラ―メンなのでいつか味噌ラ―メンも作ってね。ここにきて本当に怒濤の展開で目が離せません。早く続きが観たいです。
ろくに毎日視聴していないので感想が書ける身分じゃないかもしれないのですが、昨日おとといからの台風のこともあってフルで見ることがあるとやっぱりうーん…と思います。
展開の酷さ以外で視聴者を惹きつける部分はあまりないような…
かんちゃんは可愛いと思います。この脚本でずっと動かされているとうざったいのかもしれないですが、子役さんは笑顔が愛嬌あります。私は鈴愛の子供の頃の子役さんよりかんちゃんのほうが好きです。
鈴愛はどんどん、どんどんまくしたてる物言いになってきていて、あさイチでも芽郁ちゃんが鈴愛の紋切り型の口調について言及する部分がちょっとありましたが、後半になって早口の紋切り口調に拍車がかかってしまってるように思います。
どこの記事で見たのか忘れましたが、この脚本家さんの女性のセリフ回しはキャラが変わっても「いやーな」雰囲気のする部分というのは同じみたいなんですが、ベテランの役者さんたちは「いやーな」雰囲気にならないよううまくセリフを言ってるんだそうです。
涼ちゃんさんに声をかけた作家さんの役の人とか緑子さんとか。
ちょっと語尾をあげる、とか書いてあったかな…
なるほど、と思ったんですけれど、鈴愛のキャラも吐き捨てっぽい口調ではなくて、もう少しゆっくりと話したり、語尾をゆったりするとだいぶんイメージが変わって来るんじゃないかなと感じました。
こういうこと、現場で誰かが教えてあげるとか、指導してあげるとか、そういうことをすればいいのにとしみじみ。
芽郁ちゃん自身も相当試行錯誤して苦労したんだと思うんですよ。
いくらプロでも10代なんですから、ここまで悪評にまみれる前に誰かが手を差し伸べてあげて欲しかった。
まあ、現場のことはわからないのでやっていたのかもしれないですが、だとしたらちょっと世間の評価を客観的に見ないまま製作進行した雰囲気かなと思います。
晴さんが、ガンになったの、鈴愛の奔放さが心労になったんじゃ‥‥。勿論そればかりではないだろうけど、病気ってストレスが招くとも聞くしね
塩ラーメンが美味しそうだった。
律はロボットロボット言うわりには外でも家でもロボットとか機械いじりするシーン最後までなさそう…カニだけで。
店でも手作りロボットキット売ってるのにね。マー君、カニに感動、それ違う(笑)
>「何を言ってもアリのドラマ」の感想に、何を書いてもアリと感じる人はいてもおかしくないという意味です。
私はその様には全く感じませんが、例えおかしくなくても削除されるような揶揄、中傷はダメに決まってます。ただそれだけのこと。
規約を守りながら批判を書いている人を見習って下さい。
ミツエおばさんだっけ、あの格好でスケート教室に現れるのか。
まあ別にどんな格好でもいいけど、帽子は被らなきゃダメでしょ、せっかく金持ちも結構居る所に行くのにもったいない。
ワコさんが病気になった時に鈴愛が
「律を支える」とか言ってたけど
晴さんが癌になって。今度は「だから
今度は律が私を支えろ!」とか鈴愛
なら言いそう…。
寝ているカンちゃんにあたらないで💢
津曲!呼び捨てにしてるので一体ナニゴト?と注目してしまったけど、次の大変だったんだから!と言ってるシーンでは既に敬称ついてた辺りすずめも大人になったもんだー(笑)
普通に考えたら失踪する程資金繰りが上手くいかなかったんだから給料未払いな訳だしそりゃ怒ってる表現としたら呼び捨て位するわーブラック企業と言ってたから果たして労災加入していたかも疑問だし。
塩ラーメン美味しそうだったなぁ。
土佐猫可愛かったなぁ(すずめが給料代わりとして貰って債権者から守ったのかな??)私も欲しい。
みぃばあばとかんちゃん定期的に会えてて良かったー!
はるさんの病気だけは心配...
社長と言った方が関係が分かりやすいのにね。さん も付けなくていいし。
あと、妹の丼は緑にして欲しかったな。
あんなカッコまでしてるんだからそう言うこだわりのある人じゃないとね。
こんなドラマだし、スタッフもやる気無いのはビシビシ感じるけど。
最後まで頑張って欲しい。
スズメは人生にチャレンジだからアホでも応援するけど
掲示板のルールにここまで屁理屈とは何チャレンジ?
13:38:41さん
横だけどいい人だなぁ
まあ楽しむのに能力が必要なドラマなんて高視聴率にならないからね。
くだらない事を考えるのは止めましょう。
追加(ごめんなさい。ドラマ感想じゃなくて)
11:26:18さんへ
視聴能力も文書表現力も、私が言い出した言葉です。残念ながら、擁護派ではありません。
話が一話一話雑すぎる。
あれがダメならこっち、こっちがダメなら次。
夢は叶わない事もある的なストーリーで、現実味はあるけど話の後半から、次から次へと話が進み、雑感がすごい。
すずめの話し方も、かのの話し方も大嫌い。
クソつまらないけど、これからもつまらないのかなと、別の意味で気になります。
昔の、朝ドラを1年かけてやっていた頃だったら、こんな脚本家使えなかったんじゃないですか?
1990年代に女子大生にこのドラマを観せたら、
「え〰️、話がピーマン!」って言われるにちがいない。
スポンサーリンク