




![]() |
5 | ![]() ![]() |
339件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
133件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
86件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
522件 |
合計 | 1161件 |
月がドンドン違うキャラクターになってって嫌だな
お話的にはそこまで文句ないです
あえて言うなら新しいデスノート作るって話は?と
あと月の人に演技力???
記憶無くしたとこ演技してます!って感じでしたよ
映画のときはそう思わなかったのにな
記憶取り戻したあと顔芸してるだけですよね
今週はLがニアに後は頼むと言っているし、予告見たら来週はL殺されそうな感じがするんだけど。来週は直接対決なのかな?
あれ、褒めてるのに★忘れてるよー!!
★★★★★すごく良かった! ★★★★★
ドラマの評価が他でも急上昇してるしねv
Lが段々好きになって来たのに、いなくなるのは…寂しいなぁ。正直、ライトもキラに戻らず、ライトのままでいてほしかった。って、話進まないか(笑)。
演技が色々オーバーかなとも思ったけど、
実際に起こったら、死神を見るのも、デスノートで大量殺人を起こすのも、想像を絶することだろうと思うので、オーバーでOKな気がする。
どんなラストか気になる!
私もこの回だけは二回みた。そろそろ3回目みたくなたなってきた(笑)
今までの回はみたら全部削除したんだけどね。
計画通りは消せないな。
窪田くん、いい仕事しますね。応援するよ。
脇があまいよエル。
なにデスノート放って行ってんの、夜神月に渡っちゃったじゃん。
あれほど疑ってたのに・・あまいわww
ニアってなに?二重人格者?
残念なのはただただエルはお菓子をポリポリ食べてて欲しいと云うただそれだけ。
内容に関してはニコ生の岡田トシオの解説を聞いて以来テレビドラマの全てを『もう何でも許す』と決めて素直に受け入れる方針にしたのでストレスも無くなった。(笑)故に評価など無駄な思考はやめた。
窪田君の演技の事を否定されるとスタッフの指示だから・・・何か違う気がする。
他のドラマでも演技を下手とか役に合わないとか言われてる人はスタッフのせいなのかな~。
キャラ設定とかスタッフの指示があっても自分なりの役作りをしている役者さんの演技は納得いくものがあるし。
原作があるものだと見た目を近づけようと努力したり、そういう努力が感じられないんだよなぁ。Lもね。
「俺物語!!」の鈴木亮平なんて誰だか分からなくなっていた。
あそこまでしろとは言わないけど原作のイメージと世界観は大事にしてほしかったなぁ。
窪田君、割と好きな役者さんだったけど、ここの(他のドラマも含めて)コメント見てたら嫌いになりそう。
面白いと思うよ。
月役の人、いいと思う。
こないだのラストの豹変ぶりとか、凄かった。
デスノートさえ拾わなきゃライトは穏やかな人生を送れたろうに、可哀そうに、っとも思うし、
どんな人間でも悪魔の奸計に落ちたらああなっちゃうのかな、とも思う。
いつの間にか夏休みも残り少ない。。。
でもデスノートはこのあともすごく楽しみ。
原作が好きだから、月を演じてくれればいいんです
窪田さんが好きとか嫌いとかではない
でも、ドラマの月が覚醒?してきても月らしくはなく、とても悲しいんだ…
そう、顔の変化で誤魔化されてるだけ。月はこんなキャラクターではない。
これは本人の演技ではなく監督のせいなの?じゃあ他のキャストは何故演技で叩かれてるのってなる
2015-08-19 10:46:53 の方とほぼ同意見
(あくまで例として上げます)
最近の実写化でいえば、映画デスノートの松山ケンイチと俺物語の鈴木良平はちゃんと役に合わせようとしてくれている。とくに松山ケンイチは凄い。ど根性ガエル見てても妙に漫画っぽい。
個人的には佐藤健も意識してる俳優だと思う。
映画は藤原竜也は輪郭が似てなくて、でも演技は役に合ってたから漫画の実写化の中ではまだいいかなって思ってた。
それがドラマを見た今では、藤原竜也に足りないのは顔だけだったかと思った。
ゲスいとこまでいかなくていいんだ。自信過剰で自分の計画は完璧で、このまま勝てるって感じで周りを見下しているのが月なんだよ。
どうにか軌道修正してほしいなぁ
つまんない演技。
ただの変質者にしか見えなかった。 あれで月?
原作は好きだけど…ドラマの設定では平凡な大学生のライトが、突然、自信満々で見下すようになると言うのは、ちょっと違うかな。流れ的には、今のが自然だと思います。
キラのダークヒーローぶりは漫画では大好きだけど…
正義とは何か、子供も観るので、どういう結末にするか、気になります。
窪田くんには変態の役もやってほしいね。視聴率的には今のところ成功なんじゃないのかな?けどやっぱり配役があわない、ほんとここで誰かが言っていたけど、原作とは全く違う話で見て見たかったそうしたら窪田くんへの評価も変わったんじゃないのかと思う。山崎くんのLもいくらメイクをしても歳が若すぎて子供ぽっいLだね。原作のLの歳は謎なんだけどライトのほうも若い人がやったほうが釣り合いがとれたんじゃないのかな。なんかあの2人が並ぶと変だったよ。大半が原作をベースにしているのは原作ファンに見てもらいたいからっていうのはアリアリだよね。それって視聴率の数字がほしいのでしょうね。
7話は二回見ました。ライトの演技は圧巻ですね。どこかに全11話と書いてあったけど、これだけテンポよく話しが進むと残りの4話はネタ切れにならないかな。
長い間デスノートに名前を刻んだ人が死ぬようです。
自分の顔がライトのように歪んでいるのがわかります。
ライト原作、映画、アニメとも嫌いなのに同化しておかしいです。
窪田ライト、リアルだよ。
さて、ドラマの話ですが、窪田ライトは普通の青年だったからこそ、
記憶がよみがえったときの反動が強くて、キラ化したんじゃないのかな。
一気に理性が吹き飛んだ感じ。弱い証拠だと思う。
運頼りだったのに、計画通りは無いだろ。
レイの時もそうだけど、スタッフはオカシイと思わないんだろうか?
今週、感想二回目。もうちょいしっかり書くね。星は5星前つけたからね‼ 原作になぞって、キャスト選ぶのって、本当に大変だと思う。本命の人が連ドラ準主役やってたりしたらスケジュール空いてないし。窪田くんは、うまいこと時代に乗れた人だと思う。例えば、朝ドラ出身でも有村架純と能年玲奈の差ってなんだろか。本人の強すぎる(天然キャラ)は、マニアしか受け入れられないし、個人的には能年玲奈のほうが顔とか肌感とか好きだし。話は逸れたが、窪田くん好きだよ。山崎君はただの美少年。それしかない。あんまり興味が湧かない、悲しいかな。美少年好きなんだけど、そこもまた細分化されていて、儚い病弱でパジャマの似合うベッドの上の美少年が好き、漫画でいうとニアみたいな。
窪田くんが嫌いではないけど好きでもないので都合よく解釈できないからなのか「計画通り」の顔と演技がキラにもライトにも見えなかったです。(原作に似てるとも思わなかった)
「ジョーカー」の殺人犯にしか見えなかった。
「悪」は全部、同じ表現なんだろうか?
窪田君は主役を張る演技じゃないんだ
やりすぎだし月とはかけ離れてる
迫真の演技は伝わるもんですねー
あっちでもこっちでも絶賛
もともと若手で評価されてたけれど
1位は断トツ“窪田正孝”!『2015年7月の旬な役者、琴線指数ランキング』発表
やっぱりねって思います~
⬆︎
私も窪田くんファンだけど、ドラマスレに書くのはちょっと場違い感が。
デスノートの感想書こうよ。
今回はライトもLもワクワクさせてくれて楽しかった!
窪田くんの“計画通り”に釘付けだった。
気持ち悪いと言われるぐらい演技が上手いって証拠だと思う!!!
毎週、楽しみに見てる☆
げぇんさぁくぅどおぉぉりいぃぃぃーーー
今回は全体的に沢山の人達の動きが見られたから面白かったと思う。
物語が結構シリアスな感じなので、お蕎麦屋さんのシーンとか、あまり意味のないと言われている潜入捜査も、対策室の方々のやり取り含め、楽しく見られた。
ニアとLの意味深な場面…今後の展開を想像しつつ、Lの素の部分が見えたような所も。
どうしても最後のキラの印象が強く残ってしまうのは仕方がないとしても、その前の内容にも見所が沢山あったと思う。
デスノートはファンタジーなんだって、何処かに書いてありました。
ファンタジーなんだ。。。
このドラマはいつも楽しく見させてもらっていますが、予告の作り方が上手だな~って毎回思います。
期待を裏切られるという事はないので別に良いのですが、想像していたのと違っていたり、そういう事だったのかと思いながら見たりしていて、予告で次回が待ち遠しくなってしまいます。
次は私にとってちょっと悲しい結末になりそうな予感がします。
私の想像と違う結果になって欲しいと思いながら、楽しみにしています。
次回、Lローライトは死ぬのですね。
だけど、血はひどいです。
そして魅上の削除ですか、はしょりましたねぇ
やっつけ仕事になってませんか?
ここ、じっくり見せないと
Lがニアに渡したものは、パズルの最後のピースなんでしょうね。
ハマらない理由がわかった。
予告通りLは死んでしまうのかな。
おまえがハメろという事なんでしょうし。
どうでもいい話だけど、
ニアと話すときは丁寧語じゃないLがツボだった。
マシで!?
来週L死ぬの!?
うそでしょ…
予告だけ観ると死ぬように見える。
ミスリードだったらいいんだけど。
ミスリードであって欲しい。
窪田君と山崎君が逆の役をやるのも見てみたい。
窪田君が、あのLをどう演じるのか見たいし、山崎君がライトとキラの振れ幅大きい役をどう演じるのかも見てみたい。
けど、無いよね・・・残念。
窪田Lは、孤高のLを演じてくれそう。
何もかも見通していそうでいて、どこかガラスのようにはかなげなLになる気がして、そういうLも見てみたい。
山崎ライトは、狂気のキラがどう頑張っても可愛くなりそうで心配になるけど、する必要ないか。。。残念。
来週は忍成君がすごいことになりそう。
検事として起訴できなかった人たちを殺してしまうのか。
デスノートが忍成検事に渡るの???
でも、Lとライトで取り合ってたし、どうなるんだろう~。
デスノート、終わってほしくないよ~。
原作のネタバレは禁止。
困ったらオーバーアクションしとけば視聴者か都合よく解釈してくれるようです。
元々の好感度が高くないと真っ先にたたかれるだけだけど、、。
それもこれも窪田さんの人徳というよりかは
今まで演じてきた役のイメージ好感度ですよね、その甲斐あって、今助かってますね。
ここまで見てきた人ならわかると思う
このドラマ
原作に似せてる箇所はたびたびあるけど
決して原作通りには作られていない
なので、
原作ネタバレはこのドラマには当てはまらない
そのまま原作通り作られていたらいいんだけど
解釈を変え、ストーリーを変えているから
ネタバレを読んだとしても
結局違うストーリーにずれていくから
このドラマ云々ではなく掲示板のルールです。
例外はないです。
もういろいろ遅いけど。
誰も死なないでいいんじゃないかな
もう後半
前半殺しばっかりで
窪田君が嫌な顔ばっかりだったから
そろそろ普通の学生にもどって
友達と平凡な日常を送る
そういうラストでいいと思う
毎回面白いけど
やっとライトもエルも他のキャラの人達にも
愛着が出てきたとこなんですよねー
違和感が無くなったとこで終わってほしくないな
赤字で放送前の原作の内容を書きこむのはやめようとなっているよ。
やっぱり漫画読んだけど計画通り!のとこの表情違うんだよなぁ
最初はLの上から目線のLにムカついてたけど、ライトは演技にムカついてくる
そんなキャラクターじゃないぞ!って
あの変態みたいな表現やめてほしい
できれば、ライトとLのほのぼのシーンをもう少し見たかったなぁ。
夏のドラマ1位に選ばれていましたね。
Lが手錠付けた時
これは!と期待したんだけど
あっという間にはずして…
楽しくしようと思って作っていないんだね
私も手錠シーンもっと長く見たかった。また見たくなってきた…何度もリピしてるけど何度見ても見慣れないほどのゲス笑顔(褒めてます)。
手錠のシーンは
ちらっとあるだけでもスタッフのサービスだと思っていた。
もっと観たかったけどもね。
話が進まなくなってしまう。
これ全何話なんだろう。
まだ撮影は続いているみたいね。
ネタバレをしている人はわざとなんだろうか。
ホームページ上にある次回予告のあらすじも話題禁止。
もう少しサイトのルールを勉強しよう。
違反を何度もやるとアクセス禁止になります。
一番心配なのは
ニアとメロ
何をどう読んだらあのキャラで行こう
などという発想になったのか?
ライトとLは、設定も含めて好きになってきました!!なので、死なないで欲しいなぁ。
ニアとメロは、設定が理解出来ない。ニアの女優さんが可愛くて、演技も悪くないだけに、残念…。
キラの演技は、個人的には凄いと思います!
漫画もアニメも映画もみましたが、このライトだけは受けつけない。。
なんでこうなった
忍成くん、イケメン。
どうせ窪田くん、大学生に見えない老け顔だし、いっそ忍成くんと役柄チェンジしてほしいと思った。
忍成さんと窪田さんが一緒のシーン短い時間だったけど凄い熱量を感じた。二人のガッチリシーンが見てみたい。
配役を見たときはいろいろびっくりだったけど、
いまではみんなどんぴしゃでそれもびっくりだわ。
ミサミサは文句なしにかわいいし、
ニア女性俳優で生理的に勘弁して状態だったなのが
完全に違和感なし
やんちゃなLのお守りには
ニヒルなワタリがぴったり。
俺サマ奔放、美形なLなんて、誰が想像しただろ。
ライトの言葉に耳を傾けちゃうLもまたかわいらしい。
繊細なライトがキラになる苦しさを
力みすぎという演技で、息苦しさを視聴者に
伝えてくれたと自分は想うよ。窪田は。
ドラマ・デスノート、こんなに面白くなると思わなかった。
何年後かにまた違う形でデスノートを見たい。
上にあったけど、
窪田と山崎で逆にした配役をその時に見てみたい。
山崎はまんま原作のライトができると思う。
傲慢で悪魔のように美しいキラ。
窪田も原作Lをそのままできるんじゃないかな。
かさついた印象だけどもの悲しくて、
孤高の天才を。
スポンサーリンク