




![]() |
5 | ![]() ![]() |
819件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
217件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
105件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
454件 |
合計 | 1656件 |
とにかく、ヒロインを演じている上白石萌音ちゃんの演技力の凄さには、ちょっと圧倒されるモノがありますよね。そして、藤本有紀さんの脚本力の高さにも、大きな魅力を感じます。ですから、このドラマは、近年希に見る秀作になってきたんですね!!
普通の菓子屋に生まれて、普通に恋をして結婚して、普通の主婦になっただけなのに、戦争があった為にこんな波瀾万丈な人生に...
それに姑の存在って、今よりも絶大で、未熟で意地悪な姑にあたってしまうと大変な時代。今でも姑の存在ってホント難しいけど。
時代は違えど、安子の事が他人事に思えず、安子の苦難に私も一緒に胸を痛めて観ている。幸せになって欲しいけど、まだ若いのに、稔がいないまま雉眞の家にいるのは、今後の長い人生に希望が無さ過ぎる。
予告編を観ると、米軍将校が安子の人生を大きく転換させる?
それが、るいと生き別れた理由?英語が安子の人生を?
うわぁ、来週もドキドキ。これこそ、連続ドラマ。
ちょっと今までの朝ドラにはない、ジェットコースタードラマですね。
ところで、算太は生きてるのか?どこでどうしてるんだろうか。
「おしん」では、おしんがオート三輪の免許を取得し、乙羽信子さん自身が実際にオート三輪やトラックを運転しているシーンもあるのだが、それ以降はヒロインには車の運転をさせてなかったんじゃなかったかな?
モネは運転免許を取得したというセリフだけだったし。
カムカムでは、免許取得どころか、ヒロインを交通事故にあわせるのだから、とんでもない話だよ。
毎回楽しみに見ています。
ただ、気になることが。
美味しい和菓子屋たちばなは、お喋りしながらおはぎを作ってた。昔は今程衛生面を気にしてなかったのかもしれないし
和気あいあいと作っている演出かと思いながら見ていたが。
そして今週、安子がカワイイカワイイとるいちゃんの頭を撫で、その後お手拭きで手を拭いて、おはぎ作りを続けていたと思う。
あれはダメだと思った。いくらカワイイ子供の頭でも。
上白石さんのアドリブか、演出か、食べ物作りは、キレイに見せて欲しい。
るいちゃんは大きくなって額のキズを見る度に、お母さんが自分を抱き締めて「ゴメン。ゴメン」と泣いたことも思い出すのかな、、。
安子とるいの事を考えてくれている勇ちゃんが、安子にとって安らぎの光になってくれている気がします。この先、安子とるいはもちろんですが、勇ちゃんにも幸せになってほしいですね。
来週も楽しみです。
>額の傷は今は目立つけれど、大人になったらほとんど分からなくなるよ、とかでも良かったのに。
大人になっても傷は残るとか、わざとらしい不幸演出に引くわ。
それがさ、割と現実的な話なんだよね。
私は左手の甲に3歳の頃にストーブでやらかした火傷の跡と、5歳の頃には、今は亡き親父の運転する自転車の荷台に乗せてもらい(禁止行為ですよ)右足首を車輪に挟み、ドバッと血だらけになり、その跡も残ってます。
でも私はともかく、るいちゃんのような可愛い子がそうなるのは、あまりにお気の毒ですよ。
安子とるいが幸せになれるのでしょうか?
これだけ不幸を見せられると先行きが不安になりませんか?
上白石萌音ちゃんは今時の恋バナドラマより、こんな感じのドラマの方が合ってるね。お母さん役もとってもいい。子役とも良い関係なのが分かるし、笑顔があったかい。顔も庶民的だからだと思う。
今のところとっても面白く毎日見てる。♪(^O^)
脚本が群を抜いて良いよな。これで前作のストレスから癒される。これぞ朝ドラというんだな。
安子の居場所を千吉は何で知ったのか。
結局、描かれないままでしたね。
算太の召集令状の時と同じ。
場面、場面はとてもいいのは認めるが、100年物語とは言え、素っ飛ばしが目立ちます。
>それがさ、割と現実的な話なんだよね。
そういうのも、人によって傷によって違うんじゃないでしょうか。下記に書かれた様な人もいるみたいですし、私自身も小さい頃の顔の傷、大人になったら目立たなくなりましたよ。
なのでそういう設定でも別に無理が無いし、それで良かったんじゃないかなと思いました。
>子どもの時のキズって、成長と共に目立たなくなるのではないですか?
私は小さい頃に手の甲に火傷をしましたが、成長と共にほとんど目立たなくなっています
カムカムナイスボディ!
もしかして、次週登場の米軍将校は、稔さんが乗り移った男性とか?
大阪も東京も同じ公共放送なのに対比してなんだかんだ能書きは
馬鹿みたいです。
同じ公共放送作品として残念です。人を何人も殺してヒロインおろか
子供まで傷つけて痛めつけなければ不幸を演出したり面白さを
表現できないなんて痛いドラマでいたたまれません。
「ゲゲゲの女房」で手伝いに来た妹に勧められた布美枝が免許を取って運転するシーンがあったような記憶があるけど。
同じ方が一日何度も絶賛投稿しているんでしょうか?
仙吉がるいの顔の傷は一生残る傷と言っていました。ネタバレになるかもしれませんが安子がおはぎで高額な手術費を稼ぐ話になると思います。大人になってからも目立たなくなるほどの軽い傷ではないと思います。手術しなければいけないほどの相当な傷だったと思われます。安子の人生を変えるほどのるいの顔の傷は重大だったことが今回の話で分かったと思います。それを子どもの頃の傷は将来目立たなくなるから大したことがないとか割と現実的な話ですとかるいの顔の傷を軽く見る方たちには残念です。それより幼いころ交通事故に遭った傷は心にも残ると思います。幼いころの恐ろしい事故の記憶はこれからるいのトラウマになるのかそれが心配です。
一日何度も批判投稿しているものですが、
複アカで不正星評価操作は天地神明に誓っても
やっていません。
この脚本が優れていると絶賛している人は、みな脳内補完が得意な優秀な人で、顧客に謝罪のシーンが無い!とか、ラジオや自転車やリヤカーを買えるのはおかしい!と、いちゃもんをつける人は頭が悪い人!というスタンスのようです。しかし、どのシーンが変!というのは構成を考えた上の発言で、想像できないからでないことはわかりそうなものです。どのドラマもこんないい加減なものばかりでなく、ちゃんと説明や納得できるシーンを描いているドラマがあり、それらと比較して、おかしい!と指摘する人は頭が悪いのでしょうか?
例えば「スーパーカブ」というアニメは、天涯孤独の女子高生が原付バイクが欲しくなって、バイク屋に行くのですが、20万円以上という価格にすっかりあきらめて帰ろうとします。その時店主が出てきて、「このカブなら1万円でいいよ」と言われ、彼女は即決しますが「そのカブは、人を3人死なせているから」と、理由を説明しています。だから貧しい女子高生が手に入れてもなんの疑問も生じません
また北海道から一人出てきて介護士になる娘のドラマは、寒い冬に毎晩通る商店街の電気屋にある3千円の電気ストーブに目が行くのですが、結局買いませんでした。また2年たっても同じコートを着ていました。優れたドラマは細かいこともちゃんと描いています。だからそうした点を簡単にスルーする脚本には腹が立つのです。
>同じ方が一日何度も批判投稿しているんでしょうか?
>同じ方が一日何度も絶賛投稿しているんでしょうか?
ええかげんにせい言うとるんじゃ。
ネタバレの事
安子はこれからも、心穏やかではない日が続くのですね。辛!
元気なヒロインにもこちらは元気をもらうけど、不幸のヒロインにも、自分のちっぽけな不幸なんて大した事ない、ってがんばろうって思えるんですよね。
端折ることが多くて、雑いドラマだよね。
色々気になってドラマに入り込めない。
面白ければ気にならないというかスルー出来るんだろうけれど、鬼のような母親とか、消えない傷とか大袈裟な演出が多くてそちらも気になる。
るいと安子は生き別れるって始めから発表されてたんでしょうから、幸せには向かわないような気がしています。親子が別れる決定的なものが気になって仕方ありません。
自分の傷を「たいしたことない」と思っている人に対してまで批判しなくても・・・・
スーパーカブの女子高生って、バイク屋のオヤジさんにお礼は言ってないんだよね。あんなによくしてもらってんのにさ。なんか客だから当たり前だと思っているんだよね。そこがなんかさー。バイク屋のオヤジさんが人間出来てたから良かったけど。
あれと比べるのはちょっとね。
これだけストーリー展開が分かり易く簡潔でワクワクする朝ドラは、本当に久しぶりです。そして、まるで映画の様な映像美には、このドラマの制作者のセンスの良さを感じます。さすが大阪制作の朝ドラです。
今週はダイジェストみたいでサクサク進むけど心に残るところはあんまりなかったな。
なんでご近所さんとかるいのお友達とか出てこないんだろうと思ってたらもう岡山に帰るのか。一人で意地はって無理をしたから娘の顔に消えない傷をこさえたと。そのための孤独。
親子関係をわかりやすく見せるために顔の傷を使うのはやめた方がいいと思うけどね・・・今の時代はね。
「スーパーカブ」あれはそもそも設定からして無理があるので、親が失踪した女子高生がアパートで独り暮らしさせてもらえるはずがない。「女子高生の自由な気儘なバイク生活」を描くために現実的ではない設定にしている。
N-BOXは薄利多売だったのか。
ホンダはフリードあたりがもっとたくさん売れなきゃね。
スズキやダイハツのように軽に力を入れてるメーカーとは違うだろうから、そりゃ手放しでN-BOX売り上げ日本一バンザイとはならないわな。
でも安子ちゃんのおはぎなら、美味しいなら少々高くても食べてみたい。
上白石萌音ちゃんいいです。朝ドラでは、樫山文枝さんタイプでしょうかね。品があって愛嬌がありますね。
天下御免の向こう傷拙者早乙女主水之介!
いや、橘るい之介。
いかにも視聴率が欲しい~って言ってるような脚本ですね。
サクサク進んで上げたり下げたり。ヒロインに同情して貰いたいのがミエミエのこれでもかの不幸演出。
そういうの見たい訳じゃないんだけどな。もっとジワジワと心に沁みてくるような作品が見たいです。
昭和を描いているから仕方がないかもしれないが、なんか山口百恵の
赤いシリーズで有名な昭和の大映テレビドラマみたいです。
話の展開が大げさで芝居が臭くてセリフもくさい。でも面白い。
でもそれだけでスピードを上げるためにストーリーに偏り過ぎて
人間を深く描いていないと思います。
登場人物たちがドラマを面白くするためのただのコマに過ぎない。
この当時、母親ひとりの手で子供を育てるのは並大抵の苦労ではなかったろう。ついに無理がたたって、それが深刻な事故につながってしまった。どんなに愛情を注いでも、一生消えない傷を負わせてしまった母としての罪悪感に、安子もついに心折れてしまったのだ。安子が包帯を巻いたるいを抱きしめて、ただ泣きながら必死に謝るシーンには思わずもらい泣きした。極力無駄をそぎ落とした脚本で、いつのまにか画面に引き込まれてしまう自分がいる。上白石さんの鬼気せまる演技もすばらしい。久しぶりに感情移入できるドラマに出会えた。
上白石さんは適役でしたね。前からどちらかというと昭和顔で、現代ドラマより時代ドラマにむいていると思っていました。表情も古風で、年長の人を立てたり、辛さをじっと耐えて微笑んで見せたりという仕種が、ごく自然にこなせる感じです。そして今回はこのような秀逸な脚本に出会うことが出来て、すごくラッキーだったなとも思います。俳優さんを生かすも殺すも脚本しだいですね。彼女はこれからさらに伸びていく人でしょう。
来週から出演する米軍将校役の村雨たつまささんが今、趣味の園芸のナビゲーター役で出ています。なかなかのイケメンですね。
上白石萌音さんには半年間出て欲しい女優さんだと思って見ています。
上白石萌音さんヒロイン交代しても
時々、三角巾白装束亡霊で出て来てほしい。
安子さんようやく
雉真家に帰れて良かったね
『おかえり萌音』
『おかえり萌音』
とすんなり受け入れてくれるといーですがね。。
安子が事故にあった時、義父が見つけたという話は、えっ‼️と思った。
でも仮に通行人が見つけた、介護した、それから雉真家に繋がる迄には尺を要する。
演出の上で、どの場面を生かして、どれを捨てるか、取捨選択で演出家も苦労している事と想像する。
このドラマは、そういうドラマなのだと観れば、不快感はない。
スウェーデンから帰化したマッチョな庭師の村雨さんに、ちょっとだけ期待しています。日本の庭を愛する心優しそうなお方です。
1人の子供に2人の母が名乗り出て、自分こそ実の母だと訴える。お奉行はそれなら子供を取り合って勝った者が母だという。子供の両手を引っ張る母達。子供の「痛い」という声に思わず実の母は手を離す……そんな話を聞いたことがあります。
この話とは直接結びつかないけど、
安子はかたくなになって仕事を増やした。るいを一人で育てることに拘り過ぎた。
また雉真父も、それなら養育費を。とは言わず、帰ってこいの一点張り。
何の罪もない るいが怪我をする前に、2人の親が折り合えていればと思った次第…。
薄利多売にしなければ良かったのに…。
最初に安く設定しちゃったのかな!?
まだまだ何もかもが高い中、しかも評判の美味しい店なら
(芋飴はともかく)せめておはぎは薄利にしなくても、売れたんじゃないのかな…。
雉真のお父さんが安子に雉真家に帰って来てほしいのは妻、美都里がいつまでも寝込んでいるからじゃないでしょうかね?
孫のるいが戻ったら、美都里も元気になるのではと…
安子にとっては、姑との関係がうまくいくとは思ってないので自分が頑張って稼いで、るいにそれなりの教育をさせてあげたいと無理をして、あの事故に繋がった…
どちらの気持ちもわからないではないので、難しいですね。
最初の頃は段田さんすごくいいキャラのお父さん(いい人という意味ではない)だったのに、なんかコロコロよく変わるなあと最近思う。
全部見せていては時間が足りないからとご都合主義で話を進めていく呆れたドラマです。見せない場面は良い様に脳内補完して下さいとばかりに、見ている人の気持ちはお構いなし。何だかバカにされている気分です。そこまでして100年物語にする必要があるんでしょうか。
もっと丁寧に見せていけば、心に響くものも沢山あるのにと残念です。
ラジオはどうやって手に入れたのでしょうか?もらったのでしょうか、買ったのでしょうか?
前作と違い全く世間で話題にならない朝ドラですが、配信もダメなんでしょうか。
やっぱり朝ドラは、劇的展開なんかより人をしっかりと描いて貰わないとって事なのかな。
スポンサーリンク