




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1428件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
124件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
62件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
111件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
931件 |
合計 | 2656件 |
(月〜金)昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而と、歌手としても活躍したその妻・古関金子をモデルに、昭和という激動の時代の中で人々の心に寄り添う数々の曲を生み出した作曲家とその妻の波乱万丈の生涯の物語。
キスマーク、若い時で4日間くらい残りました。隠せない場所だと大変です。今なら、アザですみますが…、アザないです。
あのカフェーは川俣のダンスホールセットかな?セットも役者も豪華ですね。撮影大変だろうなあ。短縮しないで完全版で最後まで放送してほしい。
朝から贅沢なドラマです。窪田正孝さん、山崎育三郎さん歌付き、中村蒼さん、これだけでもウキウキなのに、3人が何かやってくれそうな、やらかしてしまいそうな、楽しみな展開です。
やらかした時には、ふみ姉さん、里依紗姉さんがバシッと決めてくれると思います。頼もしいなあ、この二人!
夫のシャツにキスマークで夫婦喧嘩って、ベタ中のベタな展開なのにめちゃくちゃおもしろかった。
音ちゃんは味噌汁作るときに歌を、裕一は納豆で歌を。生活に歌が自然とある感じがする。
今度、納豆を買って来て食べようとする裕一に、刻みネギをそっと渡す音ちゃんがみたい。
このころ埼玉の深谷ネギは流通してたのかなあ?
二階堂さんは、埼玉県知事から深谷ネギをもらっているのですね。準名誉埼玉県民。
たかだかワイシャツのルージュ跡であれほど怒られるなら、パンツやあんなところこんなところに証拠があった場合が怖い。
>キスマークとは、唇で相手の身体に吸い付くことによって、吸引された部分が内出血を起こし、赤いリップのようなカラーの炎症の模様をつくることです。
キスマークの作者って、ヒルみたいな人なんですね。
朝ドラ「いちばん星」(1977年)は歌手の佐藤千夜子をモデルにしていて、古賀政男の影を慕いてをレコードに吹き込んでいる。しかも、B面。エールではその場面をさらりと描いていた。素晴らしい脚本です。
キスマークトークは面白いです。
しかし、衣服についたものはキスマークとは言いません。
でも、楽しませていただきました。あの時代、本当のキスマークを付ける女性はいなかったと思いますが。いたかな?
はやく、裕一(古関裕而)の曲をバンバン聴きたいものだ。
コロナがなければ、コンサートとかたくさん企画されたでしょうに。
中山晋平は出てこないのかな?
是非、唇の形に付ける方法を教わりたいw
音は手紙に付けてたな。
エプロン姿の女の人がいるお店、ギターで歌を歌ってもらって楽しんだり、当時のそういうお店の雰囲気がとても明るく楽しそうで、この時代に行ってみたいなーと思いました。音楽大学の学生さんがカラフルな着物で教室に座っていたり、画面がとても明るくて楽しい♫
リズミカルなドラマだと思います。
バンブーに集まる客、面白い人たちが来ますように。
連投を失礼いたします。
キスマークは、医学的には「吸引生皮下出血」というそうです。傷ですか?
確かに裕一のワイシャツの肩の唇の形のキスマークがありました。新婚だから、音さんは怒りますよね。
内容はともかくだけど野田洋次郎ってあまり役者としての存在感薄い方だけど野田洋次郎はミスキャストですけどね
音役の二階堂ふみさんの怒りっぷりはヤンキーぽかったのが音らしさが出てるね
⬆︎ヤンキーぽかったのが音らしさが出ているね!
ドラマ内、音はヤンキーちゃんということですか?
二階堂ふみさんがヤンキーだったという事など、どうして言い切れますか。
たとえそうだとしても、二階堂ふみさんは音を一生懸命演じていると思います。
今週は福島にも豊橋にもカメラは切り替わらないのか?
そろそろ銀行四人組や岩城さんの顔が見たくなってきた。
「ゲゲゲの女房」の実直で禁欲的で職人のような漫画家、倉田と、同じ役者とは思えない。窪田さん、演技の幅が広いですね。豊かな抽斗を持っているのでしょう。本作でもいろいろな顔を見せてくれます。それは二階堂さんも同様。脇役陣も芸達者揃い。明日が気になる朝ドラ、私には本当に久しぶりです。これからがますます楽しみです。
ドラマで描かれた当時、結婚してもしなくても若い男女が二人だけで喫茶店に入ってもまだうるさく言われませんでした。うるさく言われたのは日本が戦争に突入して深刻になってきた頃から憲兵にうるさく言われるようになりました。ドラマで描かれた当時はまだ若い男女が喫茶店に入ってもまだおかしくはありませんでした。
幼馴染の久志は今は学生に見えないけれどこの先裕一たちと何十年も付き合っていくので回が進めば違和感がなくなると思います。それより久志役の山崎育三郎さんは歌唱力抜群で音楽をテーマにしたドラマに相応しいです。裕一の作曲した曲を歌う久志が楽しみです。
二階堂ふみが過去ヤンキーだったら何だって言うの?
芸能界だぜ。見た目清純そうな子が実は裏で・・・なんてケースはいくらでもある。
それをいちいちほじくり出そうとしたらキリがない。
二階堂て女優さんシーサーみないなお顔ですね
二階堂ふみさんはAO受験で浪人してるし留年してるけれど、普通の慶應義塾大の学生だよ。
もう、檀ふみと阿川佐和子には引退して頂いて、三田会の司会は二階堂さんと葵わかなさんにやってもらいたい。
2020-05-13 21:38:17さんの文章が、自分が頭悪いからだと思うけど
理解できません。
内容はともかくだけど=内容としては特に何も意見はないし
主として言いたい事ではないので今は語りません。
これは合ってるのかと思いますが
野田洋次郎ってあまり役者としての存在感薄い方だけど
野田洋次郎はミスキャストですけどね
この文章、何が言いたいのかさっぱりわからないです。
これは、例えば「ミュージシャンとしては、存在感があるけど」
とかの前振りが無ければ同じような事を並べているだけですが?
最後に至っては、誰がヤンキーぽかって その事でらしさが出たのか??
凄い文章過ぎて、全く 意味が掴めない。
直ぐ下の方も混乱されているように見受けましたので、敢えて書かせて頂きました。
誤解を与えて、気分を害されたらすみません。
先日、学校のベンチに座ってた音の顔が、猫侍(北村一輝さん)にそっくりだった。二階堂さんは沖縄出身で、北村さんは母親が沖縄出身。近い顔なんだ。親子役やってほしい(^o^)。
何でここはいつもいちいち人の意見に突っかかるんかな?別に意見は人それぞれ賛否両論あるだろ
言いたい事ははっきり何でも言えばいいしスルーすればいいだろ
目力半端ないな、対抗出来るのはインド人くらいだろう。
二階堂ふみさんの過去には興味はございません。今で判断したいです。芸能界の事はわかりませんが、噂だけでの判断ならば書かない方がいいと申し上げたいのです。
もっと重要な事は、音さんははっきりものが言えるしっかり者の若奥さんをわかりやすく演じております。ヤンキーっぽさなど、微塵も感じません。
芸能界だからこうだと言うことは芸能人全体を、そのように見ているように感じましたので、申し上げさせていただきました。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
突っかかる以前の問題じゃね? 文書けないの日本人じゃないのかも。
音が発声練習をしていた部屋に肋木があった。永井先生~
二階堂ふみがこういう若妻を全力で演じているのがなんかかわいい。初めて見た。今まで大人な役しか見てこなかったので、こんなに愛嬌があったんだと驚いてる。
キスマークはレトロなのがかえって新鮮に感じた。さりげなく音の首に腕を回す裕一とするりと抜ける音がダンスみたいだった。裕一は川俣でダンス教えてもらったんだよね。
二階堂ふみさんは翔んで埼玉と同じ演技をしていませんでした。確かに映画の宣伝に使われた『埼玉県人はその辺の草でも食ってろ!』と啖呵を切るところは音を演じる二階堂ふみさんを彷彿しましたが、それ以外はボーイズラブの中性的な男性を演じていました。音とは全く違うイメージの人物を表現していました。戦前は女性は男の後ろを三歩下がって歩くおしとやかな女性ばかりと決めつけるのは妄想です。あの時代活動家の平塚らいてうや市川房枝など気が強い女性がいましたから。音のモデルの金子さんも古関裕而さんを後押しする気が強い女性だったそうです。二階堂ふみさんはモデルの金子さんを思わせる演技をしていると思います。翔んで埼玉やエールを観て改めて二階堂ふみさんの演技の幅広さに感心しました。
そういや窪田正孝も題名忘れたけど、レンタル専門?のヤンキーシリーズに出てた。
Amazonプライムで観たけど、めちゃくちゃ喧嘩が強くて様になってた。
いや翔んで埼玉とヤンキーは別だから。
今日俺違うから、離れて。
音がモデルさんそっくりなのは、実の息子さんが
驚いたくらい。
裕一くんワイシャツの口紅が喧嘩の原因になって大変でしたね。
そんな裕一くんに昭和の名曲を捧げます。
『Tシャツに口紅』by鈴木雅之/ラッツ&スター
>何でここはいつもいちいち人の意見に突っかかるんかな?別に意見は人それぞれ賛否両論あるだろ
言いたい事ははっきり何でも言えばいいしスルーすればいいだろ
全くもってその通り。
他人のコメントに対しあーだこーだ言うのは本来は禁止のはず。
ただ、今はどうだろう?
「管理人不在」の今は。
何かにつけて文句を言いたがる人は結局、自分がどういうふうに見られているかを知らない、あるいは知ろうとしない情けない人間なんです。
逆に器の大きい人というのは自分に厳しく他人に優しく理不尽な事でも全てを受け入れ成長しようとします。
自分は器の小さい人間だから無理だけど、こういう人に出会えたら宝物だと思って一生ついていきたい。
>別に意見は人それぞれ賛否両論あるだろ
言いたい事ははっきり何でも言えばいいし
だから、どちらも言いたい事ははっきり何でも言っているんでしょう。
朝ドラファンが沢山いるとこで、グダグダ嫌みたらしい投稿して絡まれたとか言い出す奴はまともじゃないな。
賛否は自由とか言ってな!
最近のアホ代表のような オレはコロナだ と叫んで捕まるアホと思考が同じʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
「あっ、肋木!」と私も反応しました(^o^)。
つくづく歌唱は体育なんだと。
山口淑子さん(李香蘭)は身体が弱かったから歌を習い始めたっていうね。吟の見合い相手でレコード会社へつながった鏑木が軍人なのは、伏線なのかな(-_- )。
三羽ガラスが揃ったところを早く見たい!
毎朝本当に楽しみ。
苦手な作品の時は朝からドンヨリ。
だけど毎回好きな朝ドラが放送されるわけ無いので
今はエールがくれる毎朝の幸せ時間を堪能したい。
中断中は再放送とかして貰って、また後半を楽しみにしてます。
音さま、、、、、😱ヒー
一週間で起承転結バッチリ。
今日は転。おもしろい。
涙あり笑いありそれに音楽の楽しさを堪能させてくれる贅沢なドラマです。このドラマに難癖付ける感想は漫画に見えます(笑)。
批判は批判です。難癖とは違います。
親の仕送りなのか旦那のカネか知らないけど、学生の分際で経済観念ゼロ。節約もバイトもしないのに高い買い物だけはする。蓄音機にピアノまで?相変わらず旦那の食の好みも無関心。結局、一緒にいても曲書けないなら結婚した意味ある?大体子供デキたら学生続けられるの?結果も出せない内から旦那の仕事先のディレクターまで脅迫紛いの揺すりたかり。何でこんな強欲で礼儀も常識も知らない設定なの??
音のキャラは好きになれない。昭和の女性風にして欲しい。
なんでアルバイトさせたがるんだか……
音ちゃんの行動力すげ〜。
それにしても志村さん、振り向いたあの表情だけで
いつものコメディアンのじゃない。
ドラマも映画も、俳優としてのこの方をもっとみさせて
いただきたかった。
エールの視聴者は読解力に長けた方が多いだけに、感想投稿を読めばそれが嫌味な難癖かどうかなど
一目瞭然で見分けてしまうのですね。
そんな目の肥えた投稿者さんを舐めて屁理屈言って、難癖ばかり付けてはいけませんね。
黙っていても、呆れて眺めている方達が沢山いらっしゃるのでしょうから。
スポンサーリンク