2.74
5 404件
4 98件
3 65件
2 105件
1 563件
合計 1235
読み はなことあん
放送局 NHK
クール 2014年4月期
期間 2014-03-31 ~ 2014-09-27
時間帯 月曜日 08:00
出演
『赤毛のアン』などに代表されるモンゴメリーの日本語訳版を著し、明治から昭和の混乱期に翻訳家として活躍した村岡花子の生涯を描いたドラマ。
全 12686 件中(スター付 1235 件)5951~6000 件が表示されています。

2014-07-10 08:25:11
名前無し

この題材朝ドラでは無理やね。夜ドラマできちんとしたやつ
見せた方が良かったのでは。モデルの方に申し訳ない。
そしてこの脚本家さんなら、いっそ朝ドラでハイカラさんでも
やったほうがよっぽど面白いものができるような気がする。

思わせぶりばかりで気をひくようなドラマの作り方に
最近は怒りすら感じてきた。
とても辞世の句を詠んだちび花ちゃんと同じ人とは思えない。
どんどん物語が膨らんでくる時期なのに
この停滞感はなに?
今週のガッカリ感半端なくてむしろびっくり。

2014-07-10 08:32:20
名前無し

宮本を尾行して入店した兄やんが、幼馴染の朝市に話しかけられ、昔話にふける時にふっと表情が和らいで優しい表情になったのがよかった。これからどの程度白蓮事件に関わっていくのかな。

上司の憲兵が、ブルジョワは敵だとか革命を起こすとか言っても所詮ああいう主義者は頭でっかちで生ぬるい坊ちゃんだと言ってたけど、確かにそういう部分はあるんだろうな。最初は貧乏帝大生かと思ったけど、宮本たちは始終カフェに入り浸って話も演劇論中心だものね。実際の白蓮さんのお相手はどうだったんだろう。

それと宇田川先生が白蓮に突っかかってこの世で一番嫌いな女だと言い放ったのも印象的だった。まだ白蓮の情熱的な恋を知らないから?「あひびき」を書くくらいの作家なら大いに興味を持ちそうなので意外でした。このエピソードも今後何かに繋がっていくのかな。

2014-07-10 09:01:16
名前無し

ながら見なので左下の数字がなんなのか気になった。

「10」揃ったら何だったの?
そんなのいる?

視聴率がいいのが不思議だ
中高年にはわかりやすくて懐かしい雰囲気なのだろうか。
私も中年だけど全然面白く無い

2014-07-10 09:11:25
名前無し

今週は伝ちゃんが頑張りよるからよかたい
行かないでくれと止めても、毅然とした石炭王についていく蓮子が嫌いになった。宇田川さんの気持ちもわからなくもない。
朝市も兄やんもみな絡んでくるし、来週は結婚と事件なのかな?
村岡さんの奥さんは出さずにはなとの愛を育むシーンを増やしたほうが良かったと思う。このまま結婚するにしても下地ががなさすぎるよね。
朝市は村岡にはなを託してけじめをつけていくのだろう。
朝市がますます好きになる。

2014-07-10 09:16:15
名前無し

女給のかよちゃんがクリスマスパーティであてがわれたノルマのお客数が10人だったんですよ。

宇田川さんから見て白蓮は成金に金で買われた華族の娘、そして金に飽かせてサロンで遊び放題の、おそらくは自分の意志のない愚かな女に思えたのではないでしょうか。今後、白蓮事件を知って見直すのではないかと私は思っています。

2014-07-10 09:26:44
名前無し

念願の蓮子と宇田川先生の絡みが見れたので、今日はそれだけで個人的には満足。思った通りのギスギス感で良かったです。プライド高い者同士、そんな簡単に気が合うとは思えない。誰に敵意を剥き出しにされても、常に妖艶な微笑みで受けて立つ、こういう時の蓮子がかっこ良くて好き。

上の方が書かれているけどこのドラマ、少女漫画テイストでやりたいなら題材は、はいからさんが通るで充分だったと思います。下手に実在の人物、しかも結構重たい波乱万丈な人生を送った方をモデルにして、わざわざ少女漫画っぽくする必要がなぜあったのか、わからない。

このはなの、のほほんとしたキャラクターにはやっぱり、不倫なんていうドロドロの大人の恋は似合わないと思う。はながキャラに合った初々しい恋をしてくれていたら、少々描写が浅くてもそういう世界観として、受け入れて楽しめたと思う。

村岡花子さんの人生とこのドラマのテイスト、ヒロインの雰囲気、それらがどこかチグハグで噛み合ってない。

2014-07-10 09:28:52
名前無し

赤毛のアンを翻訳するまでのファンタジーとして毎朝サラッと見てます。人物や心理描写などを深く考えながらのドラマではありませんね。
ふわーっとサラッと、蓮でんをアクセントにして見ています。
余計なものを省いてスッキリなのか?グタグタなのかわかりませんが、モデルの花子さんを知りたい方は関連本を買ってくださいっていう商法ですね。

2014-07-10 09:31:57
名前無し

中身のない全員集合クリスマスパーティー...
またまたハナの酔っ払いシーン...
あのパーティーにノルマ10人て(笑)
無理やり次週に興味を持たせるために、「武が必要」と必死にかよに言わせる脚本ってどうなんよ~
弄ばれてバカにされてるみたい。萎えました(呆)

2014-07-10 09:34:48
名前無し

昨日に引き続き、美輪さんのミスリードを誘うような最後のナレーション、正直余計だと思う。なんかちょっとイラっと来てしまった。

2014-07-10 09:44:51
名前無し

あれが最高のクリスマス?
じゃないですよね。
週末にかけて、キュンキュンさせてくれるんでしょうか?
多分しないけど。

かよの、おらには武が必要だってセリフも、結局なんじゃそりゃ、って話だし、大人が見るレベルじゃないようなペラペラさ…

朝市、村岡印刷と決闘するなんて流れになるわけないよね。
へんなナレーションだった。

2014-07-10 10:00:57
名前無し

私も最後の決闘でしょうか?のナレは疑問だった。
あの朝市の表情見て、そんなこと予想する人っているのかな。
これまでの朝市の描き方を見れば、はなを不幸にするな、それはおらが許さない、ぐらいは言っても、最終的には二人を応援するだろうぐらい多くの人は思うはず。
まあ、実際なんて言うのかは楽しみだけど。

2014-07-10 10:05:32
名前無し

最近、ナレーションが特に違和感。
せっかく美輪さん使ってるのに、なんでこうセンスのないナレーションを読ませるんだろ。

ここで美輪さんがうるさいとか、言われてるの見ると、美輪さんは頼まれた原稿読んでるだけなのに不憫になります。

    いいね!(1)
2014-07-10 10:06:16
名前無し

>朝市、村岡印刷と決闘するなんて流れになるわけないよね。
へんなナレーションだった。


昨日のマジでといい
今日の決闘と言い
視聴者を馬鹿にしているのかと思えました。
朝市の性格からして、するわけないじゃん。
せいぜい、村岡氏に花のことを頼むくらいでしょう。

朝市は冬休みにだということ
それから数日たっている
ならクリスマスパーティを急遽開催することにになり
ノルマ10人を言われたのは前日?
無茶なカフェだ
サンタ帽はそんなに早く手配できたの?

    いいね!(1)
2014-07-10 10:11:43
名前無し

カフェのクリスマス会に勢ぞろいさせないと都合よくなかったのでしょうね。
だからかよにノルマがあるみたいな意味不明の設定にした。
行き当たりばったりで脚本書いてるようにしか見えないよ。

2014-07-10 10:17:50
名前無し

実際はお酒が飲めなかった村岡花子さんなのに
なぜ何度も何度も酔っぱらうシーンを入れたがるんでしょう?

伝ちゃんこれっぽっちも
疑っていないのね。
妾女中は、盗み読みした内容を告げ口していないんだ。
引き返せなくなるまで待っているということかな?

    いいね!(1)
2014-07-10 10:17:52
名前無し

三輪さんのナレーション、マジうざい
せっかく朝市がいい表情でアップなのに「おぉ怖わ」って言われてイラッときた。

2014-07-10 10:20:04
名前無し

おおっと、今日の宮本さんと伝助さんの直接対決、完全に伝助さんの貫禄勝ち!吉田さんと宮本さん役の俳優さんが同じ場所にいるのが異次元空間のようでした。こういったらなんだけど、シェークスピア舞台と学生演劇ぐらいのレベルの差でした。
伝助さんが吉田さんじゃなくて、(失礼ながら)武田てつやさんや中尾彬さんだったら、宮本さんに肩入れしちゃったかもしれないんですけどね。。

かよも醍醐さんのようなピエロキャラというかヨイショ要員になってしまって。せっかくのベルリンの国際賞が泣きますよね。かよちゃんは田舎で貧乏してたころ~女工で逃げ出してきたあたりが輝いてたので、普通にお気楽な役よりもシリアスな役柄の方が似合うような気がします。
花子の酔っ払いシーンは・・脚本家さんがヒロインの風物詩にしたいんでしょうかね。こういう描写をやたら入れてくるってのはやはり漫画の「はいからさん」を意識してるのかも。でも大和さんの漫画のほうが数段レベルは上ですが・・

2014-07-10 10:20:19
名前無し

マジうざいのは美輪さんじゃなくて、美輪さんにそういったナレーションさせる脚本だと思います。

2014-07-10 10:24:03
名前無し

>赤毛のアンを翻訳するまでのファンタジーとして毎朝サラッと見てます。人物や心理描写などを深く考えながらのドラマではありませんね。

それならいっそ、話全部を今日みたいな何にも中身のないのんびりした、完全フィクションにして欲しかった。それで半年持つかは知らないが。

はなはアンの翻訳なんかしない能天気な腰掛けOLで、日々わがままな作家に困らされたり、お酒で酔っ払って騒いだりしながら仕事の相手先の男性とほんのり恋に落ちる、そういう日常系ドラマにした方が頭空っぽにしやすくてよかったのに。軽〜く描けて、その方がこの脚本家にも合ってる気がする。

2014-07-10 10:33:43
名前無し

あいかわらず幼稚ですねえ。といっても、これは脚本家の能力として、そういうドラマしか作れない人だとわかったので、もうそこはあまり責めないようにします(笑〉

専門家に言わせると、何でも中園さんは、歴史物は苦手、ドラマはコミック的にしか描けないんだとか。どうしてあんなにドラマチックな村岡花子の生涯を取り上げず、こんな漫画のような子供じみた話にしたのか、と多くの人が疑問を呈してらっしゃいましたが、中園さんの能力ではもともと無理だったということなんですね。

でも、それにしても、脚本家というものはあんなに心理描写がずさんでいいのか、あんなにエピソードの回収がいい加減でいいのか、あんなに一場面を使い回していいのか、そして何より、あんなに人間というものを浅く描いていいのか、という根本的な疑問は、ぬぐえませんね。

2014-07-10 10:40:49
名前無し

素の美輪さんなら絶対言わなそうな頭の悪いナレーションをつける、はなを事あるごとに泥酔させる…こういうの、制作側は視聴者サービスだと思って得意満面にやってるように見える。なんか感覚がズレてる気がする。

2014-07-10 11:15:32
名前無し

村岡花子さん抜きでサラッと見てもおもしろくないよw

傘を落として抱擁   → 恋愛したことになってる
しりもちついて大笑い → もう恋に堕ちてしまったの
ロミオとジュリエット → 腹心の友

象徴となるきっかけを描いただけでそういう関係になったことにしちゃう。関係を築いていくプロセスが面白いのにそこは描かない。花と醍醐さんの方がよっぽど本当の友達らしいよ。

2014-07-10 11:22:09
名前無し

はつ恋はコミック的ではなかったと思う。
不倫の切なさがものすごく伝わってきたんだけどね。
これは切なくもなんともなく、ヤケを起こしてるだけだったね。
素直に自然に愛し合うシーンが欲しかった。
吉高ちゃんの母親役はどうなるのかなあ?やっぱり夏だから(汗)って書いちゃいそうな予感

2014-07-10 11:29:10
名前無し

クリスマスぶどう酒大売れご機嫌の武は美人カフェで大はしゃぎ
今日だけよ二人姉妹のコスプレはよく似合っている女給のエプロン

白蓮ねこの世で一番嫌いな女いい気になるなと啖呵きる
憲兵の見張り任務の吉太郎仕事の合間に思い出話

そばにいて交わす会話もままならず喧騒の中孤独な二人
強い酒あおってフロアでダンスする耐えて見つめる悲しい瞳
呼び止めて一瞥もなく立ち去ったからんだ奴は酔っ払いかと

クリスマス祈りの声はこだまして願いはかない天に届けり
着せ替えのリボン洋服髪飾り醍醐人形私も欲しい
遠い星傷つきながら旅をする銀河の乙女は心の中に
今日だけは許してあげる三杯目いい夢見なさいクリスマスの夜
はなのこと花子と呼ぶのはあなただけやはり英語の辞書の送り主
かたわらで眠る女を男らは奪い合うのか譲り合うのか

クリスマスの夜、願いが天に届くことになるんですね。
それではごきげんよう
また明日。

2014-07-10 11:33:33
名前無し

醍醐ちゃん、かよちゃん、朝市のスピンオフを希望します。

スポンサーリンク
2014-07-10 11:39:30
名前無し

そう言えば初恋の話はよかったな。親指姫の紙芝居の彼。給費生だと言いそびれ、門限破っちゃって、手紙もらったら全部塗り潰されてて・・・そういう一つ一つのエピソードを積み重ねていくからこっちも応援したり感情移入できたりする。傘落とす抱擁シーンの使い回しだけじゃただのラブコメとしてもサイテーですw

2014-07-10 11:39:31
名前無し

綾野剛さんみたいな人がどちらかの相手役だったら、ぐいーっと私のほうがよろめいて見てしまいそう。

2014-07-10 12:00:21
名前無し

誰が演ってもこの脚本じゃ同じでしょw
俳優を変えればよくなるという問題じゃない

2014-07-10 12:12:33
名前無し

結構はまります。特に脇役の方たち。

2014-07-10 12:21:30
名前無し

これといった内容もないクリスマスパーティーだった。花の相手が村岡だと朝市に気づかせたかったのか。今後、朝市が2人のキューピットしちゃうのかな。
かよ、10人ノルマ達成したからってそれがどうだったの?わざわざ表示するわりには何もなかったなぁ。
花は給仕したあと酔っぱらっちゃうし、醍醐さんや蓮様はあれで楽しめたのかが疑問。
村岡氏、残ってないで帰ればいいのに。せっかく朝市が花と2人になれるチャンスなんだからさぁ。邪魔邪魔!

2014-07-10 12:26:08
名前無し

今日はおもしろかったです。宇田川先生vs蓮子も、一日遅れの宮本vs伝助も。
何にも知らない帝大生が生意気に炭鉱王に食って掛かるよりも、伝助の大物っぷりを見せつけておいての負け犬の遠吠えの方がはるかにいい。宮本のキャラも立ってきた。こっちの話は期待しちゃいます。

2014-07-10 12:58:54
からん

冒頭のかよのセリフ
「たけしが必要なんだ」って
いくらんなんでも無理やりすぎない?
え!?一体かよとたけしの間に何が!?って思わせたいんだろうけど
10人人を集めなくてはならない→いきなり「たけしが必要!」なんて言葉出て来ないだろう?
この脚本家ほんとうに考えが浅いっつーか書き方が薄っぺらいというか・・・
見てるほうもすぐオチがあるってわかるのに視聴者なめてるとしか思えない。

2014-07-10 13:11:40
名前無し

 花が三杯目の葡萄酒を飲んだとき、またかっ!と思った。でも倒れそうになる花を朝市と村岡が支えたのを見て、そう来たかっ!!
 寝ちゃった花の横で二人が飲んでるのはなんかヘンな気もするけど、お互いに話しをしたかったってことでいいことにしよう。とにかく「花のこと花子って呼ぶですね」この台詞がよかったw

2014-07-10 13:14:02
名前無し

謎だ…謎の脚本…

一体何がしたいのか、何故花を酒乱キャラにさせるのか、昨日といい今日といいくだらない明日へのひっぱり。
こんなに楽しもうとしているのに、花子とアンのアンチを振るい落とす作戦か?
これでもついて来れるのかと試してるのか?

あまりのくだらなさに深読みし過ぎてしまっただよ。ただ純粋に面白くないだけかな。

2014-07-10 13:21:40
名前無し

おら東京に知り合いなんていねえし
かよ10年も東京に住んでて友達もいないの?いつもチップをくれるご贔屓さんとかは?前の勤め先(仕立て屋で縫い子してたんだよね)の関係者とは完全に縁が切れちゃってるの?

2014-07-10 13:24:15
名前無し

今週は中身がなさすぎる。今週どんなエピソードやってたのか、なんかもうあんまり覚えてない。

2014-07-10 13:25:59
名前無し

酔っぱらった宮本がかよとダンスするのを兄やんは見てたんだよね。蓮子だけでなくかよまでも・・・(怒)

2014-07-10 13:36:11
名前無し

今日は本当に退屈な話だった。
あんな狭い店に客がひしめき合って、ノルマ10人とかわけがわからない。

昨日だったか村岡弟が、「安東さんだけはやめてほしい。お義姉さんが可哀想だよ」って村岡兄に
言っていた気がしたんだけど、なんでだろう?
他の見合い相手なら再婚してもいいってこと?

そんなにはなとくっつけたくないくせに、クリパには兄弟揃ってニコニコ参加してるし…。
普通は縁の切れた人のいそうな場所にあえて
行くことはしないよね。

はなの恋もみんながお膳立て。
本当につまらないお話。

2014-07-10 13:39:37
名前無し

またもやはなが酔って寝ている間に、都合良く話しが進み。
朝市渾身の『はなをこぴっと頼むちゃ』
目が覚めたら好きな人からプロポーズ❤︎なんでしょうか爆笑
眠りの森の美女ですか。
読者を引っ張りたいが為だけに、天下の美輪さんにアレだけくだらない事言わせる
責任は誰が取るの?

2014-07-10 13:40:54
名前無し

村岡兄弟もカヨのお客にカウントされてた。ってことは花が呼んだってこと?それとも村岡弟はカヨを贔屓にしてたからカヨ自身のお客なのかな?

2014-07-10 13:45:24
名前無し

>中園さんは歴史に強くない…。

「江」の田渕由美子さんもそうだけど、何で向いていない人を抜擢するのかね、NHKは?
それって、結局引き受けた方大変なだけ。
実際、田渕さんは「江」以来お見かけしなくなりましたよね。
そりゃ、NHKの方々は寄らば大樹の親方日の丸で、組織に属している限り自分達は安泰。
フリーランスの脚本家や役者を使って、ダメだったらポイ。上手く行けば自分の手柄。
中園さんや役者の人達よりも、最近はそんなNHKに腹が立っている。

2014-07-10 13:47:51
名前無し

何にも知らない帝大生違うよ
九州の豪邸行ってるし
しかも勝手に中にズンズン入って尻餅付いてるでw
新聞に伝さんの動向は載ってるし
こんだけ皆の頭をクリアに出来るドラマも珍しいw
帝大生については 『所詮は甘ちゃんのって』特攻さんが言ってたやんか
アレでしょう?

2014-07-10 13:51:42
名前無し

ひど過ぎますね。
何でしょう、このドラマ。
何でしょう、この脚本。
視聴者馬鹿にしてるの?
今日はもうあまりに呆れてこんなドラマに感想を書く気にもなれないです。
かりにもキリスト教の女学校出た人なんでしょう?
女学校時代にクリスマス、ってどうとらえていたの?
キリストのお誕生日ですよ。
葡萄酒飲んで酔っ払ってるってなあに?
礼拝に行くものですよ。
ここまでくだらないドラマだとは思っていなかった。

2014-07-10 13:53:10
名前無し

何にも知らないというのは、三面記事の炭鉱王だけで伝助を判断していて実像をわかってないという意味でした。言葉が足りなくてすいません。

2014-07-10 13:59:53
名前無し

いくらなんでもレベルが低すぎる。

完全にドラマとして破綻してる。

キャラに愛情があるどころか、村岡花子さんや白蓮さんになにか恨みでもあるんだろうか?

2014-07-10 14:12:44
名前無し

酔っぱらいのはな、かわいく思えなくなりました。
お腹一杯というかなんというか…
何度も人に迷惑かけてるのに、学習しなさすぎで、情けない。
酔ってフラフラしてるのも、本当にみっともないです。
ただの馬鹿にしか見えない。

2014-07-10 14:18:28
名前無し

ここまで来るとバカを陳列したようなドラマです。

2014-07-10 14:21:58
名前無し

このXmasパーティーは、オールスター出演の豪華版でしたが、内容が薄っぺらでした。
集めるだけ集めて、詰め込まれた役者が勿体なくてお気の毒。
そして学習能力も無くまたまた花はワインで悪酔いして踊りだす始末。

ところで今は吉高花よりも仲間白蓮よりも、気になるのが醍醐役の高梨臨です。
この人が出てくると一瞬で花が咲いたように画面が美しくなる。

主演の吉高よりも文字通り華があり気品がある女優が出現しましたね。
女学校時代には感じなかったが今の洋装がはまっていて特にさりげなくつけている髪飾りが一層醍醐さんの品を際立たせています。

高梨臨は間違いなくブレークするでしょうね。

2014-07-10 14:34:47
名前無し

醍醐ちゃんの育ちの良さから来る、眩いまでの美しさ。
お酒は嗜む程度で、村岡への仕事に対するさりげない助言。
どこを取ってもヒロインとしか思えない…。

2014-07-10 14:38:22
名前無し

あまちゃんは能年玲奈より有村架純が出てきた気がするけど、花アンも吉高由里子より高梨臨が出てきそうだとわたしも思う。まあ、吉高由里子さんはもういろいろやってるからね。
あと宇田川先生の山田さんも来るかな。

今日は伝助のいい旦那ぶりだけが良かったわ。



スポンサーリンク


全 12686 件中(スター付 1235 件)5951~6000 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
アンのゆりかご―村岡花子の生涯 (新潮文庫)