




![]() |
5 | ![]() ![]() |
819件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
217件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
105件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
454件 |
合計 | 1656件 |
安子は自分の気持ち優先で、るいのことなど考えていないように感じた場面が多々。
周りへの配慮も出来ない自己中ヒロイン安子が嫌い。
るいに嫌われても可哀想になんて少しも思わない。
安子は結局人のことを考えない自己中なヒロインですね。子供をほったらかしにして自己満足でおはぎ売りをしたりロバートと慣れ合ったり呑気な安子さんです。るいの一生に残る傷を治したかったらおはぎ売りをやっている場合ではない。雉真家の一員として雉真家で懸命に働き治療代は出して貰え、なんだったらるいのために勇の愛を受け入れて再婚すればいい。るいの一生に残る傷を付けた責任は安子にもあるのだから娘に生涯責任を負えばいい、おいしゅうなれおいしゅうなれと呪文を唱えている場合ではないですね‼。
yasuko selfish!
朝ドラは大抵何か月分かを一気に倍速視聴して観ていましたが、これは普通に毎日視聴しています。それだけ飽きさせないというか、やはりテンポが速いからでしょうか。ただそれだけ感情移入しにくいのは否めないです。明らかに悲しいシーンでも悲しい気持ちになれず、傍観している自分が居ます。何はともあれ、明日観るのが楽しみな朝ドラは個人的に珍しいです。
おはぎの呪文に、ひなたの道。
もうね、クドいんですよ。
主題歌も毎朝聞くにはクドいので消音にしてます。
毎回毎回、外連味たっぷりの猛スピードのジェットコースターで
視聴者を虜にして…
エキセントリックな感覚は、薬物と同じでだんだんエスカレートするから
るい編が普通の人間ドラマに戻ったとき、「つまらない」と言われそうで心配です。
深津絵里さんが好きなんで、視聴率が落ちた戦犯扱いされて
ババを引くことにならないことを切に願います。
>ワンダーシビックに乗ってBGMはもちろんあの曲
リーフだったら、高原のお嬢さん(舟木一夫)?
カムカムの配役はバイプレーヤーばかりだ。
ビジュアルによる派手さは全く無い。
しかし泣ける。心を揺さぶられる。
大物俳優も何とか坂も往年の名優も居ない。
今、確実に力を出せる俳優を集めているのだろう。
脚本家の意図を素直に汲み取ってそれを表現する。
特にこの作品では冗長に成りがちなシーンや下手なリアルさを排除して物語の世界観を優先しているように思える。
そこを演者達はよく理解して画面に現れない場面をさも演じてきたかのように表現している。
そういうところが深みとなり、だから引き込まれて感動するのだろう。
>ワンダーシビックに乗ってBGMはもちろんあの曲
“シビックが好きなあなたが好きです”
感動させるために幼い子供にまでも傷つける設定が
そもそも気に入らない。そこからして思いやりも優しさも足りないドラマです。
ロバートとまた会うんじゃない、って思っていたらあんな所で。教室とかどうとかご都合も良いとこ。他は雑なのに、無理くりなご都合は毎回のようにご丁寧にあるよね。
女中は嫌いだけど、安子はもっと嫌いだからズバッと言ってくれてちょっとスッキリした。
るいの額の傷、また見せられて嫌になる。可哀想だからもう見たくないし、ひなたの道ももういらない。
往年の名優が出ていました。
大和田伸也さんが
大和田伸也さんの持ち味を生かせず都合よく死なせ残念でした。
往年の名優の無駄遣いでした。
坂は出ませんが、最後に元アキバは出ます(笑)。
雪衣ちゃん苦手……
ずっと出るんかな…
繰り返す"あざとい"との投稿を見る度に"またかよ"と思っていたが、今日は私もそう感じた。
境内でピョンと跳ぶ安子。稔に抱き締められた時の場所の確認でもしているのかと思ったら、木漏れ日を踏んでた?
しかもそんな可愛い所をロバートさんが見ている演出は少し
あざとい。
雪衣さんは言い過ぎた。いくらなんでも。私は勇がそれを聞いたことにホッとした。勇には警戒していてもらいたい。
そして、るいちゃんの額のキズは酷いなぁ。薄くなるどころか、酷くなっている気がする。お医者さんの答えは何となくわかる気がする。この先 学校で酷いことを言われたりしてるいちゃんが傷付く様が見えるようだ。
でも、この話のベースに流れるものは今の所受け入れられるので、毎朝視聴している。
なんかドロドロしてきた?
それはそれでまた面白い。
やはり目の離せないドラマだ!
そもそも、雪衣さんは、変な性格で身分の違う勇に恋心なんか抱くのか?
ゆきえの、このまま千吉のお手付き女中で終わってたまるか、という強い願望が勇たぶらかし計画につながったのだろうが、そんなの朝ドラでいらない。
なんで傷がひどくなってるんだろ?
視聴者に傷を見せる回数が多すぎる。あれは子供の後ろから撮影してても医者の姿が見えれば充分伝わる。子供の傷で心を痛める親は多い。子役が普通の表情をしていたのが痛々しかった。もっと配慮してほしい。
懐かしの昼メロでしょうか?
私は大の苦手カテゴリーなので、どうか次のパートは朝ドラに戻して欲しいな。
誰かの役に立ちたいと語ったいつぞやのヒロインがいましたが
今作は誰にも役に立たない使い物にならない自己中の最低なヒロインです。
日なたの道より干からびた道でも歩いていろ!
木漏れ日なんて難しい日本語知っている。
日本語下手詐欺、怪しい外人だ!。
岡田の娘いいことを言った。
自己中の安子編早く終わらせろ
閉店ガラガラや!。
あんな風にピョンピョンして似合うのは中学生まで。二人を恋に落とそうとするならもっとマシな演出してよ。違うならあんなあざといだけの場面なんて不要。
それに朝から昼ドラっぽい朝ドラとか見たくないんですけど。
朝は爽やかさも必要だと思うのに、不幸の押し売りやドロドロした場面ばかり。こういうのがこの先も続くの?
今作は暗くて陰気で辛気臭いおまけにかび臭い!。
千吉が勇に再婚を提案して視聴率17・3%を記録した。
私は医療に全くの素人なのですが、るいちゃんはケロイド体質なのでしょうか?私も主人も過去にお腹の手術をしたことがあます。私の傷跡は薄い肌色で何となく分かる程度ですが主人は赤黒く太く盛り上がっています。もしそうなのであれば治療はどんな方法があるのでしょう?
人それぞれですね。
このドラマおもしろいと思います。
本当ですね。
るいちゃんの傷、悪くなっているように見える。
このままだと深津さんになった時にはブラックジャックみたいになっていて、ひなたちゃんに「アッチョンプリケ!」と言われるかもしれない。
>今作は暗くて陰気で辛気臭いおまけにかび臭い!。
おかえりモネの間違いでは?
いかんいかん、最近の不謹慎な夜ドラマに慣れてしまったせいで
雪衣が「ひどくなぁれひどくなぁれ」とつぶやいてる姿を一瞬妄想してしまった。。。
雪衣さんごめんなさい
るいちゃんごめんなさい
朝ドラの神様ごめんなさい
妄想なので許して下さい
このミステリーは怪しい奴だらけだけど、きっと犯人は豆腐屋の婿だと思う。
>朝ドラの神様ごめんなさい
妄想なので許して下さい
自分の小さな罪を償おうとする、こういう姿勢は素晴らしいですね。人として、見習いたいものです。
>今作は暗くて陰気で辛気臭いおまけにかび臭い!。
>おかえりモネの間違いでは?
私も今作は暗くて陰気で辛気臭いおまけにかび臭い!と思ってます。
勿論カムカムのことです。
雪衣が吐露。相手が算太だから言いやすかったか。
雪衣の安子への不満や批判は、立場が違う者から見た感情的視点なのだろう。
安子と雪衣に何かちょっとした交流や接点があれば、このドラマをもっと好きになれそう。
でも、そうはいかないのがこのドラマなのかな。
まだ若い二人だから、恋愛その他を超えた幸せが訪れるといいな。
ドラマは面白いんだけど、安子にもう少し家事やってるシーン増やして欲しい。女中がやるのは分かるけど、あのデカい屋敷に雪衣一人で炊事洗濯掃除全部やるって相当大変だろうし。おはぎ売るのも橘を立て直すのも賛成だけど、喫茶店行ったり神社行ったり次は英語教室って‥。どうしても外でプラプラしてる印象が強くなってしまう。家に居る時は、るいとカムカム聞いてる程度だし。大阪で繕い物もやって稼いでたんだし、やってるのかも知れないけどそういうシーンが少ないし、算太の上着の繕いを雪衣にさせたのは算太の恋心から必要だったんだろうけど。このままだと、今日みたいに雪衣に何言われても何も言い返せなくなりそう。トドメがロバートとラブだとしたら、長男の嫁としてはるいと別れて家を出て行くしかないよね。安子にとっては、勇と再婚するよりロバートと再婚した方が英語も活かせるしタイプも稔に似てて、女としては幸せだろうけど‥。家と娘を取るなら勇一択だろうけど、恋愛は突然降って来るものだから自分ではどうしようもない、とも思う。
木漏れ日なんて難しい日本語を知っていて、スラスラ喋れるロバートがどうしてあのお婆さんにそのお花一つ下さいと言わなかったのか。
演出の為なら、おかしくてもお構いなしなんですね。
それだけ取ってもカムカムの脚本家が素晴らしい脚本家だとはとても思えませんし、どんどんおかしなドラマになっていってる気がします。
安子に出ていってもらいたいと思う本当の理由…
と、算太が言いかけて雪衣に止められた。
ちゃんと雪衣を見ていないと わからないだろう。算太マジ⁉️
雪衣の気持ちに気付いているのは、算太と千吉氏!?
ロバートはずっと日本で生活しており年月も少なくとも1,2年は経過しているんだから
日本独特の言葉や言い回しも色々知る機会があったのではないでしょうか
カムカム講座が終わってしまいましたが、さださんの優しい語り口が素敵でした。後のカムカム教室でご本人登場、なんて事があると嬉しいのですが。
別に木漏れ日という言葉を知っていても構わないけれど、あんなにスラスラ喋れるロバートが何故、お婆さんに英語で話しかけたんですか?日本語が喋れないのなら分かりますが、怖がっていてもずっと英語で話かけてましたよね。
安子との出会いを演出する為だったのは分かってますが、あんな疑問を持たれる脚本には残念しかありませんでした。
訂正
残念感しかありませんでした。
あの花売りの場面は
英語訛りの日本語だったので耳の遠い老人には聞き取りづらかったのでは?とか
相手が米兵なので最初からパニックモードで何も聞いてもらえなかったのでは?とか
色々なケースが想定できるので、私は余り気になりませんでした。
その割にはロバートさんの喋った日本語は上手すぎたのでそれを指摘されると何も言えませんが。
だから日本語が上手過ぎたから違和感があったんです。もっと日本語が下手なら色々な状況もまだ考えられたかもしれませんね。
でもこのドラマが好きな方は気にならなかったという気持ちは分かります。好きなドラマだと流せてしまうんですよね。
↑↑ロバートが、日本で日本人を相手に日本語を使ったのは、あの時が初めてだったとしたら、十分あり得ます。大学で勉強して喋れる自信があっても、実際に通じるかどうかは不安ですからね。それは安子も同じですね。そして、通じると分かったらどんどん自信をもってさらに話せるようになるものです。と、深読みしてみましたが、どうでしょうか。
>日本で日本人を相手に日本語を使ったのは、あの時が初めてだったとしたら、十分あり得ます。
何故お婆さんに日本語を使わなかったのですか?
好意的に捉えるのはご自由です。
私以外にも疑問を持たれた方がいらっしゃるし、あの脚本演出は私には疑問でしかありません。
以上、終わります。
いろんな朝ドラに悪役がいたが、雪衣ほど朝から気分が悪くなる女はいなかった。陰湿で女中が若奥様に「出ていけ」とはっきり言う。若主人の勇に咎められると、何故か居候に過ぎない算太がしゃしゃり出て庇う。昭和25年の出来事。
あと、雪衣って興奮すると岡山弁から大阪弁になるみたい。
もう、無茶苦茶でござりまする。
「木漏れ日」the sunbeams streaming down through the leaves of trees
状況説明だね…にしても長いな。
ロバートが花を買うときの言語は英語でも日本語でも、どちらでも良かったと思うけど、いずれにしても売り手も買い手も困っていたからね。それよりも、あの花を亡き奥さんのために買っていたというロバートの優しい気持ちに静かな感銘を受けた。
カムカムは3世代のストーリーを詰め込んだドラマだから
普通のドラマよりは行間を読んだり発想を膨らませる場面が多くなるのは仕方ないのかも知れません
夏井先生ならどう評価するでしょうか
>ロバートさん役の方、ホント芝居が上手い。
本当に本業が庭師なの?
そう思います。総合テレビでやってほしいです。
「ためして、ガーデン」
ほんとにそう。
朝から雪衣のような主家の長男の嫁を公然と蔑ろにし、大阪弁で喚く女はお断りですね。算太もろくなことを考えてなさそうだし。
スポンサーリンク