3.38
5 1428件
4 124件
3 62件
2 111件
1 931件
合計 2656
読み えーる
放送局 NHK
クール 2020年4月期
期間 2020-03-30 ~ 2020-11-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
https://www.nhk.or.jp/yell/
(月〜金)昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而と、歌手としても活躍したその妻・古関金子をモデルに、昭和という激動の時代の中で人々の心に寄り添う数々の曲を生み出した作曲家とその妻の波乱万丈の生涯の物語。
全 28129 件中(スター付 2656 件)5901~5950 件が表示されています。

2020-05-20 09:43:39
名前無し

仲里依紗、何か変なもの食っただろ。

2020-05-20 09:44:51
名前無し

学芸会?

2020-05-20 09:51:37
名前無し

慶應側としては嫌な回だよね。

2020-05-20 09:58:42
名前無し

駅弁大学と言われたところに入った知人が言っていた話。
「浪人して慶応も受かったがこちらに来た」という微妙なマウントとられたと

2020-05-20 09:58:44
名前無し

慶応側には山藤さんがついてるからね。
悪いようにはならないと思うよ。
今作はあんまり嫌な気持ちにならないし、放置しない。だいたい後で回収してくれてる。

2020-05-20 10:08:09
名前無し

ドラマ観るのやめて、ネット検索でもしとけばいいってお話しはほっといて
凄い勢いの展開に置いて行かれないように注意でしたね。
裕一音夫婦は一生添い遂げて行く夫婦だから安心感はあるけど、さすがに二人共
芸術の世界で生きていく夫婦の人生は正に波瀾万丈物語と思えば、史実でも凄い
ドラマチックな人生だったようで、この先の戦争の時代も益々引き込まれそう。
そんな中で応援団ネタが何ともエールらしい一服感を見せてくれていて、団長の
真っ直ぐキャラにハマって癒してくれてます。
この辺のキャラ作りの上手さが、さすがって思ってしまうのよね。

2020-05-20 10:10:35
名前無し

早稲田大学野球部応援歌の作曲に挑むも己のこだわりとの葛藤に
苦しみに追い詰められていく裕一に胸締め付けられて視聴率22.1%を記録した。

2020-05-20 10:13:53
名前無し

ドラマのワンシーンワンシーンが落ち着いてきた。先週初め頃に速いと書いたと思うが、これが通常テンポだろう。それでもまだ速い方か。
裕一以外のシーンもだいぶ増えた。これでいいと思う。裕一は専門的な動きが多いので(初期はダンス指導まであったはず)、裕一が出ずっぱりだと主演がきつくなる。これだけの豪華キャスティングなので役者の負担は分散してほしい。

それにしても、本当に見どころが盛り沢山で目が離せない。大好きなバンブー夫妻はまた謎が増えた。夫が妻の過去を知らないのが視聴者と同じレベルなのが楽しい。
裕一の作曲の問題に、応援団の問題までからめてくるとは。これはどうオチをつけるのか楽しみになってきた。
双浦環の登場で、音の方にも動きがありそうだ。音も悶々としているが、果たしてどうなるか。

裕一に立ちはだかる才能と輝かしい実績の壁。それを体現しているかのような小山田先生。迫力がある。画面に説得力がある。
荒れる裕一は福島の再現。しかし、今は、裕一を理解してくれている音がいる。
全身で裕一を包み込む音がいい。音にすがりつく裕一も。
しかし、その音も、己の無力さに途方に暮れている。

裕一も、音も、そして応援団長も、みんなを応援したくなる。応援せずにはいられない。
紺碧の空を、裕一そしてみんなの応援歌が聞ける日を、心待ちにしている。

    いいね!(1)
2020-05-20 10:17:57
名前無し

「六甲おろし」や、「栄冠は君に輝く」や「闘魂こめて」を作曲するときも、実名使ってその過程はぐちゃぐちゃに変えそうな嫌な予感。

2020-05-20 10:20:20
名前無し

ミックスジュースがとても気持ち悪かった。
まだブラックコーヒーの方がいいですね。

2020-05-20 10:22:45
名前無し

感想書くのもばかばかしくなる回

2020-05-20 10:24:20
名前無し

この処喫茶店絡みは過去何作か出て来るが
どれもこれもくだらなさ過ぎて
今日の喫茶店のママのエピソードは呆れるほどつまらなかった

2020-05-20 10:25:36
名前無し

びっくり
おもしろくない
あの喫茶店の場面いる?
スカーレットの幼なじみ3人って
本当に幼く学生さんに見えたのに
まったく見えないし

東京製作の朝ドラはかなりの確率で
おもしろくない

2020-05-20 10:27:51
名前無し

本当に見所があり過ぎてどうしたら良いのか状態です。
裕一の苦悩、音の裕一への思い、応援歌に対する応援団の人達の思いが交錯して誰もが辛い状況で
妖精さん、お願い。魔法の杖のひと振りで何とかしてあげて〜って言いたくなります。ダメ?

2020-05-20 10:30:05
名前無し

ミックスジュース×
ミルクセーキ○
華丸さんじゃないけど、マッコリみたいでしたね(笑)

2020-05-20 10:32:02
名前無し

ミックスジュース♪ミックスジュース♪ミックスジュース♪
という歌があったが今日のは「ミルクセーキ」

2020-05-20 10:33:33
名前無し

>スカーレットの幼なじみ3人って本当に幼く学生さんに見えたのに

えっ?そうですか?貴美子なんて無理があるって評判でしたけど。
やっぱりバンブー夫妻が楽しい。

2020-05-20 10:37:24
名前無し

天才にも曲が降りてこない時期があったのですね。葛藤するシーン、辛いけど凄くいい演技でした。志村さんの「え?」が凄く怖かった!!Σ(゚д゚|||)他に何も言わないでただ一言って凄く怖い!!才能で勝負する世界の怖さを感じました。

2020-05-20 10:41:44
名前無し

応援団の学生たちが愉快。九州の言葉もすごくいい感じ。
慶應のキザな団長も、なんだか憎めない。
みんなそれぞれ人間臭くて、個性がガンガン伝わる。
こういう個性のぶつかりあいとか、刺激みたいなものが花火を散らして、新しいものが生まれてくるんだな~と思える。
朝から元気になれるドラマ。

    いいね!(1)
2020-05-20 10:44:29
名前無し

折角 貼り付けてくれてるけど、皆さん史実はある程度ご存知ですよね。
ドラマとしての過程が見たい訳で、裕一と音の葛藤や成長深まる愛情。
周りの人たちのアドバイスや支え、一文にもならないのに裕一に
疎まれるだけなのに、先輩として友人として言わずにおれない諸刃の
ような言葉、、力尽きても何度でも立ち上がり ひたすら前に進み
音楽でエールを贈り続ける裕一、その過程が成長が見たいんです。

真摯に描かれているこのドラマに対して、名誉毀損はどちらでしょう。

    いいね!(1)
2020-05-20 10:55:45
名前無し

星1を付け2行で渾身の落としをやろうとして、いつも何処か間違う。
コミックだと最後に泣いて「仲間に入れて欲しかっただけなのに〜。」
というキャラの人ですよね笑 何を必死に守っているのかな。

音が里に帰ってしまいました、まさかこのまま 応援団付きで
迎えに行くとか。

2020-05-20 10:57:13
名前無し

不自然に捻じ曲げまくった過程は嘘くさい。

2020-05-20 11:06:41
名前無し

今日は他人の感想にいちゃもんつけるしかできないか。この内容じゃ。

2020-05-20 11:07:58
名前無し

>ドラマは全然ちがってて、ほとんど名誉棄損のレベル

それなら前作こそ名誉棄損もの。
そんなことより、また視聴率大幅upしましたね。
ますます面白くなっていってますものね、納得だわ。
三浦貴大さん、最高〜

2020-05-20 11:12:17
名前無し

今日は◯◯◯が大ハッスルしてる 笑
それにしても、なんとしてもエールを叩きたいってエネルギーはなんだろね?
内容はどうでもいいけど、◯◯◯には興味あるわ。

スポンサーリンク
2020-05-20 11:13:34
名前無し

「酒は涙か溜息か」 木枯は悩んでいる裕一を見て作ったのかもしれない。
「とおいえにしのかの人に」 かの人とは裕一にとっては西洋音楽なのか?
早く心の憂さを捨てて、紺碧の空にはばたきますように。

2020-05-20 11:13:46
名前無し

林遣都のファンですが、嘘をつきたくないから言わせてもらう。
スカの幼馴染三人が幼く見えた事など一度も無かった。
コスプレにしても酷かった、、。

これで音まで失ったら裕一はどうなるのか心配、早く続きが見たい。

2020-05-20 11:16:32
名前無し

視聴率は番組の質を表す指標ではありません。
と実際計ってるビデオリサーチ社がいっている。

2020-05-20 11:18:26
名前無し

視聴率最高記録おめでとうございます!
すごいですね!!
ドラマも深まってきて先が気になって仕方ありません。
裕一、がんばれ!!

2020-05-20 11:20:18
名前無し

○○○ってなに?被害妄想?

2020-05-20 11:21:18
名前無し

ドラマが盛り上がるとアンチも盛り上がるで板も盛況は良いんだけど、◯◯◯の投稿は何時も同じような貶し投稿で飽きちゃうんですけど。
おまけに幾つも幾つもなりすました投稿者だから、一つにまとめて欲しいわ。
方向性の誘導は違反だって、何度も何度も注意されてるんだから学んで欲しいのよ。

2020-05-20 11:22:17
名前無し

志村さん「えっ?」じゃなくて「でっ?」と仰いました。
凍りつく一言ですよね。
その後の楽譜投げと来たら、もう、、涙。

裕一 頑張れーーーつ!音を取り戻せ!

2020-05-20 11:25:55
名前無し

違反投稿だと思うなら通報すればいい。
本当に違反なら消されるし、違反じゃないなら残る。
残ってるってことは違反投稿じゃないんじゃない。

○○〇が違反して意図的にこの番組に評価さげようとしてる~
って被害妄想なだけでしょ。

2020-05-20 11:30:27
名前無し

白々しい事言っても自己弁護にしかならないよ さくらさん!

2020-05-20 11:32:00
名前無し

まぁ誰であれ、褒められた行為じゃないのは確か。

バンブー夫婦、ずっとレギュラー出演してて欲しい
あの旦那さんが好きだ。

2020-05-20 11:36:49
名前無し

視聴率22.1%絶好調!。今回も内容が充実して面白かった。朝ドラ恒例の一部の方がどこかのサイトの内容をほぼ丸写しをして史実と比べて名誉棄損のレベルと決めつけているが最後まで見てね。ドラマは悪いようにしませんから、週末主人公が一気に名誉をあげる痛快な展開になるでしょう。ドラマは史実をモデルにして一部フィクションを取り入れたドラマです。それは今作に限ったことではないです。前作もモデルの方がご存命にもかかわらず大幅に脚色されていますから。今作は夫婦が互いに自己をさらけ出してぶつけ合い葛藤する人間らしさを見せて見ごたえがあります。自信を無くした裕一を見ていられず実家に帰って母親からどんなアドバイスを受けてそれを生かし音は裕一を励まし裕一は音の励ましを受け止め失意のどん底から何かを掴み覚醒して創作意欲が湧き上がり名曲が誕生する展開が楽しみです。

2020-05-20 11:37:37
名前無し

子どもか?(笑)せめて 感想書きましょう。

裕一は、どん底だけど 黒みつさん達に会えるのが
かなり嬉しいです。

2020-05-20 11:48:16
名前無し

◯◯◯があの性格で黙っていられるはずがない 笑
ミエミエのアラシ行為は、今まで嫌と言うほど見せて頂きましたもの。
複垢違反をキッチリ取り締まりしないと◯◯◯はやりたい放題だからね。

そんなこんな下らない話しだけど、エールのドラマ性の高さが審美眼で
見抜けないのが何より不満だわ。本物の審美眼を持ってるのかしら。

2020-05-20 12:05:25
名前無し

コメント雑や!の貼り付けも
何回目だろうか。
煽りも雑になって来て、心が荒れまくりな御様子。
大丈夫でしょうか?

応援団の人達、良い人やね。

2020-05-20 12:09:07
名前無し

裕一の現状を見ていると、ジメジメして嫌になる程暗い展開になるところを、周りでバタバタと動き回る展開で
湿っぽさを吹き飛ばしてくれている。
ここに早稲田大学応援団の勢い任せのキャラ達が加わっているだけで、雰囲気が全く違う方向になっていて救われます。
辛気臭さ一本で見せられた朝ドラは、朝から気分も暗くて嫌でしたから。

2020-05-20 12:09:12
名前無し

視聴率は番組の質とは関係なくても、視聴率は後々ずっと言われ続けますからね。それなら視聴率が良い方がいいに決まってます。
一人でも多くの人達が見て楽しんでくれた方が嬉しいですしね。
今日も裕一の悩み苦しむ姿を見て辛くなりましたが、この先の裕一を楽しみに見ていきたいです。

2020-05-20 12:26:57
名前無し

4月の視聴率が悪いのは、前作が不評で見なくなる
人が多いからであり…いや別にスカーレットが と言うのでは無く一般的にそうだと言う話しですから誤解なき様にしてください。

エールは途中で中断するようなので、見る方も
油断しないで見続けなければいけませんね。

2020-05-20 13:11:55
名前無し

音ちゃんがさいたまらなかったので良かった
帽子が可愛い

2020-05-20 13:25:46
名前無し

9回裏ツーアウトランナーなし。ノーヒットノーランの絶体絶命のピンチ。はたして救いの神は現れるのか、一筋の蜘蛛の糸はおりてくるのか。そして、紺碧の空に奇蹟の逆転サヨナラ満塁ホームランが放たれるのか。
そこまでの道のりの軌跡を想像して、わくわくしながら楽しんでいます。

2020-05-20 14:01:42
名前無し

辛いのや苦しいのは現実だけでいいかな。でも刑事ドラマではバンバン殺人事件が起きている。
実際は2018年で他殺者は272人しかいない。全国で見ても毎日殺されているわけではない。10万人当たりの他殺者数をみても米国は6人なのに日本は0.5人と、米国よりは安全である。刑事ドラマはやりすぎで人を殺しすぎだ。

エールは人殺しはなさそうでほっこりしていいと思う。おおげさだとかギャグがわずらわしいとか言う方もおられるようだが、日常をたんたんと描いたらあくびがでる。史実と違うと言われても、同じなら1ケ月で終わってしまう。

良質のエンターテイメントとして、心配させたり、笑わせたり、それはないだろうとつっこませたり、あの手この手で視聴者を楽しませてもらいたい。今のところはそうなっていると思います。これからも期待しています。

2020-05-20 14:05:58
名前無し

創作者の産みの苦しみたるや、裕一が日々限界に近づいていくのが可哀想になる。
それでもバンカラ応援団の面々や喫茶店のお花畑夫婦の存在が暗い雰囲気を吹っ飛ばしてくれるから、重苦しいだけの息苦しさは無い。バランスがよく取れている見せ方だと思う。
昭和顔でちょっと暑苦しい応援団長がいい味を出してますね。
彼が「紺碧の空」を大空に向かって唄う姿を早く見たい!

    いいね!(1)
2020-05-20 14:15:02
名前無し

>志村さん「えっ?」じゃなくて「でっ?」と仰いました。
凍りつく一言ですよね。

あ、そうだ、で?だったかも。ご指摘ありがとうございます。ああでも更に恐ろしい塩対応ですね。
志村さんはどこまで撮影されていたのだろう。
笑顔が見れるシーンとかいつかあれば嬉しくて泣いてしまいそうです。

2020-05-20 14:49:16
名前無し

そうなんです、昼に再度視聴出来たのですが。
その前に更に「ふふふっ」と小さく笑ってました。
もう裕一じゃなかったら、泣きながら胸ぐら掴むかも。
怖い方ですよね、、。

2020-05-20 15:21:44
名前無し

折に触れて、応援する人や、応援する場面が
登場するのがタイトルに呼応していて、
いいなと思います。
子供の頃、転んでしまった裕一をお父さんが
並走しながら応援してくれたり、
音楽への未練を断ち切れない裕一を、銀行の
みなさんが応援してくれたり。
今回は、文字通り、応援団のみなさんが登場。
紆余曲折ありつつ、裕一を見捨てずに、まだ
応援してくれています。
人が人を励ましたり、励まされたりって、
やっぱり見ていて笑顔になれます。

2020-05-20 15:24:32
名前無し

無駄な人が一人もいないドラマ。
メインの二人はさすがの存在感と演技力だし、その家族もみんな好き。
森山直太朗さんの先生も良かったなぁ。
銀行の人たちには笑わせてもらったし、今のレコード会社で出会った人達も個性的で楽しい。
喫茶店の夫婦と早稲田の応援団、もう最高!
全員ずっと出て欲しい!
そして、福島三羽ガラスの活躍はそろそろかな?
この三人には期待大です。楽しみにしてます。



スポンサーリンク


全 28129 件中(スター付 2656 件)5901~5950 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。