3.38
5 1428件
4 124件
3 62件
2 111件
1 931件
合計 2656
読み えーる
放送局 NHK
クール 2020年4月期
期間 2020-03-30 ~ 2020-11-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
https://www.nhk.or.jp/yell/
(月〜金)昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而と、歌手としても活躍したその妻・古関金子をモデルに、昭和という激動の時代の中で人々の心に寄り添う数々の曲を生み出した作曲家とその妻の波乱万丈の生涯の物語。
全 28129 件中(スター付 2656 件)5701~5750 件が表示されています。

2020-05-19 09:30:48
名前無し

過去の栄光にすがっているだけでは新しいことに挑戦できない。それに気付くのは何時だろうか。

2020-05-19 09:33:09
名前無し

あんなに荒い福島弁聞いたことないわ。
いくらなんでも荒すぎる。
あと役者達が福島弁になれてなさすぎて、方言の使い方がとてつもなく下手くそ。
話の方ももっと真面目にやればいいのに、何故かコント仕立てだし…。ふざけてんの?。

2020-05-19 09:40:31
名前無し

方言指導の方がいらっしゃるから、何が荒いのかわからんがw

2020-05-19 09:41:05
名前無し

応援団長のキャラが良い!余りにも曲が遅いので、「他の人に変更しましょう」という声に、「お前それでも応援部かね?人を信じられんで何が応援ね!俺は信じとう!」はまさに至言!「あの選手は使えねー」、と言う気持ちが少しでもあったら力が入らないから、母校の選手をひたすら信じて応援するのが基本。そしてその為に毎日厳しい鍛錬をして、夏は汗と涙の強化合宿までして一致団結して応援する。応援は灼熱の夏も厳寒の冬も外で立ってやるので犠牲的精神も必要だし、なかなかできることではないから、就職率も良いのだろう。この三浦さん、民放ドラマにはあまり出てないが、NHKドラマや、映画では良い味を出しているので、また一つはまり役が出来て良かったと思う。

2020-05-19 09:43:44
名前無し

裕一が反逆したかったとは、、荒ぶる裕一も面白い。
小山田先生 格好いいわ 、志村さんの真剣演技が
もっと見たいと思わせられる。

2020-05-19 09:44:53
名前無し

毎日楽しく観ているが、一つだけ不満があります。音と久志がせっかく深刻な話をしていた場面にプリンス久志がドアの外に群がる久志のファンをウインクで失神させるギャグが場違いでしらけました。このドラマはせっかくのシリアスで良いシーンに場違いでしかもつまらないギャグを入れてくるのが難点です。ギャグを入れるならシリアスと息抜きの場面を分けてほしいです。それさえ考慮してくだされば良いドラマになると思います。

2020-05-19 09:51:52
名前無し

先生にも相談せず学生たちで勝手に裕一に応援歌を依頼してた?
なんだそりゃ。

2020-05-19 09:57:36
名前無し

プリンス久志→セクスィー部長(テーマ曲『パリの散歩道』)
主人公→がんばれ川上くん(テーマ曲『ワインレッドの心』)
吉田氏はサラリーマンNEOを忘れられないのかなぁ…と。
三羽カラスはまだ先か……。

2020-05-19 09:57:53
名前無し

すべてコント仕立てでやるんだろうか。

2020-05-19 09:58:42
名前無し

裕一のまぜる納豆の糸の引き方が半端ない。オクラでも入れてるの?
それにしても第一応援歌の小山田さんに楽譜を見せるなんていい度胸してるね。

2020-05-19 10:08:22
名前無し

六甲おろしも闘魂こめてもコント仕立てで作曲するのかな。

ナレで裕一は大作曲家になりました。めでたしめでたし・・・で6月で終わってもらっていいよ。

2020-05-19 10:10:33
名前無し

公式サイトは、番組の情報ですからどの番組でも貼ってありますし
管理人さんが貼っているのではありません。
Yah××のような、他のサイトへの誘導は禁止事項ですね。
以前に他所へ頻繁に誘導される方がおり、問題になりました。
古関裕而氏に関する情報(史実部分や音楽番組等々)
有料な方向に行くような度を越した情報ではない紹介 程度が
許される貼り付けでしょう。
歌詞をそのまま貼り付けるのも、違反になりますね。
気を付けたいものです。

2020-05-19 10:14:03
名前無し

暑苦しい昭和バンカラの早稲田大学野球部応援団に圧倒され視聴率21.4%を記録しました。

2020-05-19 10:14:54
名前無し

地元の方言が誇張されたり、きちんとしていなかったりはもう「細腕繁盛記」で諦めた。
方言を気にして演技がおろそかになるより、標準語チックでもみんなが聞き取れればいい。
全国放送なのだから。片言の日本語でも外国の方が話しかけてくれた時、初孫が「ばあば」と言ってくれた時ぐらいの温かい目で見たい。

2020-05-19 10:15:11
名前無し

男性が主人公の『走らんか!』がいまいち受けなかったのは、「朝から高校生の話を見せられても……」という視聴者からの反応だったと読んだ。私も「いつまで高校生の話ー?(*_*)」と思いながら観てたから、やっぱりと思った。
社会で揉まれる主人公を見たいですからね。

2020-05-19 10:16:38
名前無し

久志が嬉しそうにウインクした後に音から「それ辞めた方がいいです」
と冷静に言わせる。
プリンスに冷静にツッコミが入れられるのは、音だけだろうww
そういえば 徳川家康にも、ツッコミ入れてた。

早く鉄男との絡みが見たい。

2020-05-19 10:19:08
名前無し

裕一の混ぜる納豆の粘りは〇ズキのコマーシャルで草刈りさん演じるじいちゃんが
「ついんてんじゃこれが」と言いながら持ち上げる納豆の謎とともに私も気になっています。

2020-05-19 10:20:55
名前無し

高校生が主役とか、そんな勇気ある朝ドラあったんや!
朝ドラって、サクサク成長してあっという間に老成のイメージ。
斬新すぎる笑

音のキャラが立ちすぎて、面白い嫁ベストの中の上位に来る。
福ちゃんを抜くかも知れないて、自分基準やけど。

2020-05-19 10:27:41
名前無し

あの納豆はおそらく水戸産だろうから、粘りについては茨城出身の谷田部みね子に聞きましょう。

2020-05-19 10:31:12
名前無し

楽しい楽しい。暑苦しい応援団も、プリンスひさしも笑
見ているとテンション上がってくる。
今はこんなドラマがいい。
多少大袈裟でもドラマの演出として楽しく見てます。
ここが裕一の踏ん張りどころ。
しっかり見せて貰います。

2020-05-19 10:33:30
名前無し

規約違反であるかないかは別にして星採点はやめた方がいいと思います。初めから星採点を目的にして感想はそっちのけでリックを貼ったり遺憾に思います。感想あっての星採点だと思います。感想に見合った星採点でなかったら星採点は無用だと思います。懸命に感想を書いて星採点をしている方に対して不公平だと思います。

2020-05-19 10:38:48
名前無し

方言なんて、大阪弁とか一口に言うてどんだけの言葉がある思う?
岸和田や河内やとか、吉本新喜劇で使うなんちゃって関西弁やら。
船場の商人言葉やら多種多様もええとこやで。
『わろてんか』で京言葉が話せん、遠藤憲一を無口設定にして
セリフもだんだんと減らされた言う本末転倒の逸話があるくらいや。
今回で言うたら、三郎さんが無口になっとったようなもん。
それも含めての役者とは思うけども、テストやないし何が大事なんか
朝ドラで 方言があかん話が出ると毎回思うわ。

2020-05-19 10:43:24
名前無し

星採点への意見は、管理人さんにどうぞ。
レビューと付くのですから採点も混みだとは思います。
違反報告による取り締まりを、強化して欲しいかな。

裕一が反逆してるのが楽しいですね。
コテンパンにされてからの、立ち上がり期待してます。

2020-05-19 10:52:28
名前無し

相変わらず批判のコメントが雑や!
読解力も審美眼も、欠片も感じられなくて残念やな。
エールぐらい奥深さがある朝ドラなら、一捻り見せて貰わないとな。

2020-05-19 10:57:33
名前無し

エールみたいなコントドラマ、一行で十分。

スポンサーリンク
2020-05-19 10:58:45
名前無し

寒いコントはやめて。

2020-05-19 11:00:45
名前無し

おおお、裕一の悶々が続きますねえ。
納豆まぜまぜも反抗期みたいw
これまで乳母日傘で育った(古関先生もそうだったとか)裕一が、初めて社会の荒波にもまれてる。お母さんの心配した通りだったね。
でもここを乗り越えてこその人生。音がいるから大丈夫。がんばれ裕一!

2020-05-19 11:02:53
名前無し

捻りを期待するのは無理。批判は全部直球だし暴投もあるし。

2020-05-19 11:04:36
名前無し

いくらレビューと付くのですから採点も混みだと言っても場合によっては規約違反になります。

規約違反

※新たな感想が無いにもかかわらず、評価を操作する目的で執拗にスター付投稿を繰り返す行為。

感想

ちょっとせわしないドラマ展開です。視聴者が余韻に浸れるようにじっくり描いてほしかった。これも働き方改革の影響か。

2020-05-19 11:07:06
名前無し

あの名曲たちがどう作曲されたのかに興味あったけど、
史実を変えて不自然なコント風に描きそうだから、もう卒業します、さいなら。

2020-05-19 11:09:02
名前無し

批判で説得力見せるにも、それなりの能力が無いと底の知れた批判になってしまいます。
ただ言葉だけが汚い悪口になってしまうのも、エールと言うドラマの高度な完成度でもあります。

2020-05-19 11:12:05
名前無し

心に響くものがある久々の良い作品で嬉しい。
シリアスにコントを絡ませながら、重過ぎず軽過ぎずで見せ方が上手いなと思う。
キャストもハマっているし、早く続きを見たくなるような興味を持たせる脚本がいいです。
今の裕一がどうやって応援歌を書き上げるのか、楽しみ。

2020-05-19 11:16:09
名前無し

良識があり審美眼があり読解力がある〇〇〇とご一行様は一行感想では物足りないでしょう。

2020-05-19 11:36:10
名前無し

批判ってより、ただエールに絡んでいるだけやけどな。

    いいね!(1)
2020-05-19 11:36:52
名前無し

時間がもったいない

2020-05-19 11:38:58
名前無し

絶賛派は次のドラマには批判を書きまくるんだろうからお互い様なんですよ。

2020-05-19 11:43:36
名前無し

規約違反は、ここで書くより報告です。
知っていて繰り返す行為ですから。
右上の四角の点3つの部分をクリックすれば、誰でも出来ます。
ただ無闇に煽るのもよくないと思います。
粛々と、自分の感想を書けば良いかと。

小山田先生に直接持って行く裕一の勇気が凄いなと笑

2020-05-19 11:47:12
名前無し

相変わらず絶賛のコメントが雑や!
読解力も審美眼も、欠片も感じられなくて残念やな。
エールぐらい奥深さがない朝ドラなら、それも仕方ないかもな。

2020-05-19 11:47:24
名前無し

つまらない朝ドラには批判が集まるだももだけど、妙に意味の分からない絶賛で前の朝ドラでは荒れてしまったような。
朝ドラは面白いかどうかで感想書いているけど、確かに最近の大阪の朝ドラは酷いので批判が多いけどそれは仕方ない。
今回のエールが大阪作であれば、文句無く大絶賛してましたわ。

2020-05-19 11:48:06
名前無し

派閥争いなどした覚えは、長い朝ドラ視聴歴中で一度も無いです。
面白いか くだらないかで評価させて頂きます。
これからも、スタンスは変えません。
良い悪いも、話の流れで回によっても違いますから。

2020-05-19 11:48:45
名前無し

裕一は自信があるんでしょう。当たり前だけど。世界2位の自負がある。それが裕一を音の元へ導いたわけですし、無理も無いです。
でも、今の裕一はそれではいけない。
視聴者の方が先にわかってるのでじれったくもありますが、私は今作にもう絶大な信頼を寄せています。必ず裕一と音の二人で成功すると。それを見せてくれると。
久志、いや、バンブー夫妻の気持ちで見守ります(笑)

    いいね!(1)
2020-05-19 11:49:25
名前無し

原本を書いた古関さんの息子さんも早大卒だから、しばらくは早稲田祭りですね。今日は音ちゃんがあまり怒らず可愛かった

2020-05-19 11:50:53
名前無し

必要なことは相手を尊重すること。

2020-05-19 11:54:20
名前無し

関西やけど、関西だからなんて くだらん理由で応援せんわ(笑)
つまらんもんは、つまらんとしか言えへん。
今回はスカッとする、支え合うおもろい夫婦がええ。
主役が頭を打ち皆から叱られて、成長するんがわかりやすい。
次回のヒロインも上手いから、面白いと思うけどな。

2020-05-19 12:03:07
名前無し

批判に絡むなということ。

2020-05-19 12:26:10
名前無し

批判と言うなら、しっかり内容も添えて投稿しようね。
ただの悪口並べているから、エールへのガラの悪い絡みって思われてしまうのよ。

2020-05-19 12:37:35
四郎

主役の裕一と音が世離れしていて、まったくリアリティのない朝ドラになっているよな。実在の人物がいるというのに、その存在すら無視している。これでは良い朝ドラができるわけがないな。

2020-05-19 12:38:42
名前無し

お定まりのドタバタと定形のセリフで構成された脚本を、ニュアンスのない演技でなぞるという、うざい状態になっていると思います。もう次のセリフが読めるし、それの演じ方も予想通り。いい意味での裏切りはま~ったくないので、全然ワクワクしません。

2020-05-19 12:43:17
名前無し

はっきり言えることは、「あまちゃん」以降、東京制作は、もう駄作ばかりです。もう「あまちゃん」の二匹目のドジョウはいません。

2020-05-19 12:43:51
名前無し

さくら浅いな!
とても大人レベルの視聴力を感じられない。
コメディの部分にも読解力と審美眼は益々重要になって来る。



スポンサーリンク


全 28129 件中(スター付 2656 件)5701~5750 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。