3.98
5 353件
4 61件
3 37件
2 50件
1 75件
合計 576
読み ぼくらはきせきでできている
放送局 フジテレビ
クール 2018年10月期
期間 2018-10-09 ~ 2018-12-11
時間帯 火曜日 21:00
出演
主人公は高橋一生演じる生き物の不思議に目がない変わり者の大学講師。空気を読まずイラッとするものの、なぜか憎めない彼を中心に展開するクスッと笑えてほっこりする物語。
全 1137 件中(スター付 576 件)301~350 件が表示されています。

2018-10-24 10:09:19
名前無し

前回よりよかった。戸田恵子さんとの絡みもよくゴリラと猿の話はよかった。

2018-10-24 10:10:21
名前無し

相河先生の世界観から人間として感じるものがある。
共感している人も増えてきているので、相河先生も人と仲良くなれればよいのに。
相手を知り、相手の立場にたってものを見る。でも、水本先生や樫野木先生のことに感心を持ち始めているようなので、仲良くなれるかもしれない。
相変わらずの沼袋先生の合いの手が話しを盛り上げていて面白い。

2018-10-24 10:19:54
名前無し

もしかして、戸田恵子さん母親なんですかねえ?
あと、少年の母親
子供の性格知っているのに、一方的過ぎない?と思った。
動物園のヤギを入れる話は面白かった。

2018-10-24 12:18:44
名前無し

録画して何度も見たくなるドラマです。
私が歯科医さんの立場なら、同じく怒りたくなります。
でも、帰ってくるのを信じていたではなく、知っていたという確信にやられました。
子供を信じて興味のあることをやらせる、私はそんなこと出来てたかな?と反省させられました。
色んなキャラクターが、みんな嫌味なく混ざりあって面白くなっていますね。
来週も楽しみです。

2018-10-24 12:39:51
名前無し

見ててイライラするドラマ。
なんだかなぁ。
もう少し周りの人が理解があり
優しいといいのに。

2018-10-24 13:50:51
名前無し

子供が、無事帰って良かった。お母さん、余裕なさそう・・・

2018-10-24 14:36:43
名前無し

動物園に行く許可をお母さんにとってきて。
の後が動物園に向かうシーンになっていたのでどういった許可の取り方をしたのかな、とは思っていましたが虹一くんお母さんに絶対ダメと言われるとわかっていて嘘をついたんですね。
相河も後から嘘を知って一瞬のうちに虹一くんの事をいろいろ考えたんでしょう。
そして大人であれば「大人の責任として自身が親と話さなくてはならない」と知って謝罪したのだと思う。
変り者だけどちゃんとしようとしていると相河の姿勢が好きです。
ピリ辛きゅうりレシピあるなら作ってみたい。

2018-10-24 16:00:02
名前無し

虹一君のお母さんに誤りに行った時から一輝の物凄く落ち込んだ気持ちが伝わった。
何とも言えない悲しい表情だった。自分の子供の頃を思い出したのかな。優しいおじいさんに育てられたけれど、お母さんがいなかったと言っていたから、お母さんがいたら、虹一君と同じだったかもしれない。
これからは自分が伝えると言ったけれど、断られてしまった。
何だか切ない日だった。イーと言って気持ちのいい朝を迎えてほしいと思った。

2018-10-24 16:54:01
名前無し

お母さんいっぱいいっぱいな感じだね、お父さんはどんな人なのか気になる。母親はまた子どもを大事にするあまり、子どもの事を思いすぎて分からなくなってしまうことがあるのかもね。
一輝はあんなすごいおじいちゃんがずっと一緒にいてくれて本当に良かったよ。音楽の授業でくらいリズムとらせてやってよ~って思ってしまうけど、一輝はおじいちゃん似だったんだなぁ。
グリーングリーンはなんか意味深。でも、1話で住み込みとか言ってたからもしや実は親戚かなと思ってたけど、本当、山田さんが一輝の母親だったら個人的にはちょっと嬉しいなぁ。ただもしそうだったとしても、言えないってことは諸々何か事情があるんだろうからそこはちょっと不安だけども。

2018-10-24 17:32:06
名前無し

今期いちばん好きで楽しみなドラマ。アイカワ(高橋一生)の行動や言葉ひとつひとつが飽きずに、見ていて面白い。
今回は子供の母親に謝りに行ったあとのアイカワはとても哀しそうで、動物園で謎を見つけて戻ってきた子供と楽しそうにしている場面はよりいっそう強調された。

山田さんとの食卓のシーンも好き。
山田さんのピリ辛きゅうり食べたい。

    いいね!(2)
2018-10-24 17:50:23
名前無し

ほんわかゆったり見てます。おじいちゃんや山田さん、男の子とのシーンが癒される。
ただやっぱり歯科医が出てくるとせっかくほのぼのしてたのが台無しに…そこだけが残念。

2018-10-24 18:46:34
名前無し

頼みの綱の関テレがこんなにはまれないとは…高橋一生は結構好きなはずなんだが、笑顔が好きなタイプではないから…。残念。

2018-10-24 21:23:00
名前無し

好奇心の強い高橋一生さんにはピッタリの役。カコサトシさんの本が子供の時から大好きだったらしいし、かなりの読書家でもあるからいろいろ詳しいし、あんな先生がいたらいいなあ。
相河先生はちょっと変わっているけれど、大学にはそんなユニークな先生も野心家の樫野木先生も研究一筋の沼袋さんのような人もいる。

2018-10-25 02:39:36
名前無し

けっこう奥が深くて私的には好きなカテゴリーのドラマです。
話の展開が淡々としているので見る人によっては退屈に
感じるかもですが、硬いスルメをゆっくりかんでると
旨みがだんだん出てくる、そんな感じかなあ。
高橋さん、どこかすっとぼけてKYな役を上手く演じてる。
恋人との関係がギクシャクして心の内に寂しさを
感じ始めた奈々さんが、高橋さんにいつか気持ちがほだされていくのかしらと今後が楽しみです。

2018-10-25 02:42:23
名前無し

自分の研究に没頭しつつ周囲の会話もちゃんと聞いていてすかさず突っ込む沼袋さん、グッジョブ。その瞬間を見逃さないよう画面にくぎづけです(笑)
動物園のやぎを入れる話が興味深かった。ああいうことを人間の社会でも何か応用できないかと考えてしまった。
ただ見るだけでは終わらない、色々なことを考えさせてくれる稀有なドラマだと思う。勉強にもなります。
スタッフの皆さんの色付きお名前シリーズ、最終回までネタ続きますか?期待してますよ!

2018-10-25 05:45:35
名前無し

高橋一生(37)のキョトン顔なんか見たくないです。
この人は推されすぎても困る。村主章枝さんに似てるし。
3番手くらいの面白い役すればいいのに。あ、できればいいのに。
イライラして視聴放棄したとの談。

2018-10-25 07:26:16
名前無し

できない人なら、あんなに色々呼ばれないと思うのだけど・・・。

2018-10-25 07:44:30
名前無し

できない人とは思わないけど、人気があれば下手でも呼ばれる世界

2018-10-25 07:49:16
名前無し

ここ最近ではなくずっと定期的に色々呼ばれてらっしゃったと記憶してますが・・・大河は昔から出てましたよね

2018-10-25 07:55:28
名前無し

毎週楽しみにしています。
なんとなく常識になっている事や空気を読むのが苦手な人。そんな自分を受け入れてからの人生を描いたドラマは今まで無かった様な 気がします。

そういえば、一輝みたいな男の子近所にいたなぁ。
その子は絶対意地悪したり、陰口言ったりしなかったな。

    いいね!(2)
2018-10-25 08:07:05
名前無し

できない人だとは書いてない
できなくても人気があれば呼ばれると書いてある
呼ばれる=できる人
ではないということ
勿論できるから呼ばれる人沢山いる。名脇役。

2018-10-25 08:35:55
名前無し

私が誤解していただけならば誤解を解いて下さってありがとう。でも、接続詞と読点をつけているとその人がその状態であるかのように受け取れるので、話を変えたい場合は一度句点をつけた方が誤解を生まなくて良いと思います。

2018-10-25 09:16:25
名前無し

ほんとは才能のある虹一くんが出来ない子扱いになっていく、こうやって子どもは矯正されていくのかと今更ながら気が病んだ。
母親が早く子供の才能に気がつけばいいのだが・・しかし、弟がお腹空いたというのに怒るのはかわいそうだ。
日本人は個性がないというのはこういう教育にあったんだな。
おじいちゃんとこで思いっきり歌う一輝が音痴なのが微笑ましかった
。動物園で生徒から写メ撮られた一輝けど、後々変なことに使われそうで嫌な予感がする。振られた女子大生がセクハラとか訴えそう。

2018-10-25 09:17:41
名前無し

山田さんのピリ辛きゅうりレシピほしいです

2018-10-25 10:04:19
名前無し

常識にとらわれていないように見えるから、きょとん顔も正解に思える。謝りに行った後の表情は胸を打った。子供の言ったことを信じてとった行動でも、多くの人を巻き込んで迷惑をかけた。反省すべきことも多く、少し変わっていくように感じるけれど、変わるのは周囲の人達っぽい。

スポンサーリンク
2018-10-25 10:06:04
名前無し

山田さんのピリ辛きゅうり、レシピはかなり反響があるらしいですよ(笑)

2018-10-25 10:18:44
名前無し

高橋さんは長いキャリアの中で、むしろ何でもできる人、
主役を食っちゃう役が多い気がする。
人気は後からじゃないかなあ。
舞台や映画、ドラマなどいつも印象に残る。
今回も上手いと思う。ドラマも今回は勘違いがいろいろあって面白かった。

    いいね!(2)
2018-10-25 11:25:27
名前無し

高橋さんは演技力ある人ですよ。
いろんな脇役をこなしています。
ブレイクしたのは民王ですけど。

2018-10-25 14:52:10
名前無し

虹一と一輝が二度と会えなくなってしまったショックで感想失念していたけど、確かに優しい動物園の皆さんにとても迷惑をかけてしまったね。閉園時間が延びるのは本当に迷惑だから、今後探索行動する時は公園など人に迷惑かけない場所がいいかもなぁ。もちろんちゃんとお母さんの了承を得て。

自分も昔、10分おきに立ち歩いてしまう子に出会った。でも決して悪気があるわけじゃないことが言動からうかがえるし、友達がしんどそうにしてたら一番に声をかけていたし、会話でもいつも友達を笑わせようと面白い話を楽しそうにしていた。
その子が悪意から悪さするところも自分は見たことなかったし、ずっと座っていられる子でもイジメで同級生の椅子にのりを付けてニヤニヤしてたりする子よりも、よほど人として素晴らしいと自分は思ってた。
多分自分が一輝の行動をだいぶ大目に見てしまうのは、そういう子達の事を思い出すところもあるからだと思う。そういう意味で、自分はちょっと公平性に欠ける部分あるかも。

    いいね!(1)
2018-10-25 14:53:25
名前無し

何か見れる様になってきた。何故だろう?
ガッキーのドラマの方が疲れる。。。

2018-10-25 19:38:32
名前無し

素朴な良いドラマです。

2018-10-25 19:43:15
名前無し

山田さん~、一輝と歯科医は付き合ってませんよ~(汗
ヤダヤダ、私からしたら一輝よりよほど変な人だもん。
あのふたりが付き合ってるテイで描かれたら萎える。。

山田さんとの食卓シーンが好き。

2018-10-25 20:03:32
名前無し

このドラマの言わんとすることは分かる。自我の解放の素晴らしさも分かる。だけど親は子が心配なのよ。虹一に母親に連絡しなかった事を注意した大人は居た?虹一を必死に探した見ず知らずの人にお礼を言った人は居た?そういう当たり前だけど大切な事を抜きにして、ただただ素敵な発見だけを取り上げているこのドラマの作りが自分に合わないかな。

    いいね!(1)
2018-10-25 20:13:37
名前無し

「他人とは少し違うこと」を障害として受け止めるか、個性として受け入れるか、両方の視点を認めながらこの世界の中で、どううまく折り合いを付けていけるか・・・・。
エリート歯科医師水本育実の気づきの成長ドラマだ。
ゆるやかで深い作品です。

2018-10-25 20:14:16
名前無し

高橋一生さんの痩せすぎが気になって内容が入ってこない・・・

2018-10-25 20:22:54
名前無し

(悪くない意味で)ウザさが特徴の戸田恵子が素晴らしい声の披露を抑えて密かに芸域を拡げ、得をしている。
高橋一生は興味深い人だけれども、独特な狂気を孕んだ冷酷さを宿しているところが貴重で、いわばステレオタイプにピュアでイノセントな学者や芸術家のようなこの役柄には似合わず、せっかくの複雑で独特な技量を持て余している印象がある。
アインシュタインや坂本龍馬はADHDだったと推測されているという話をメンタルクリニックで目にしたが、「並外れた」という言葉通り常識から外れているから偉大な仕事を為す場合もあり、またこういう人は世俗的な欲から外れているから魅力的なものである。
しかし、この主人公は結構うまく社会とつきあっていて、今話のトラブルは微妙で、このキャラクターを難しい曖昧なものにしている。
本サイトの評価基準の通り、単純につまらない。
視聴率はどうでも良いともし言うのであれば、作品として全うして貰いたい。
その点では、安いコメディ調音楽や、空調音が入る甘い音声処理、今どきの個人の動画より古いカメラワークなど敬意を持ちにくい要素もある。

2018-10-25 20:47:09
名前無し

俳優の容姿が気になる場合はドラマの内容どころではないのかぁ。
好みはそれぞれだから仕方ないよね。太ったり痩せたり、俳優さん
は大変だね。
私は反面教師的に見ている。虹一君がお母さんと仲良くなればいいな。

2018-10-25 21:43:11
名前無し

戸田恵子さんと高橋さんのやり取りが面白い。演技派二人の掛け合いは、初めましてからのいきなり20年前から一緒にいるシーンを撮影したとか。まあ俳優さん同士は当たり前か。
山田さんは何者?

2018-10-25 21:47:30
名前無し


20年前からの親しい間柄のやり取りのシーンでした。まあよくある事でしょうね。

2018-10-25 22:38:56
名前無し

高橋一生パートはかわいいのに、榮倉奈々パートは見るに堪えない。
動物園で子どもを放し飼いにするのはさほど問題あるとは思わないけど? 
 ほかのドラマにない新しさがあることは認めるが、榮倉奈々が台無しにしている。キャラ設定が間違いすぎるんじゃないか?

2018-10-25 22:42:03
名前無し

榮倉奈々の歯科医院がふざけて暇すぎてイライラする。
予約あるから普通は動物園に自分は行けません。

2018-10-25 22:50:07
名前無し

予約でいっぱいの日もあれば、もしかしてない日もあるのでは。リピーター少ないって言ってたし。近所での経験だけど、歯医者行くとたまにそういう歯科医院ある。
水本の責任感が強くて患者さん優先な部分は、医者としては良いなと思う。

2018-10-25 22:58:14
名前無し

補足。それに水本は色々あってもなんだかんだ普通に接してくれたり、今はちょうど色々重なって自己嫌悪してるから心が大変なだけで。現実にももっともっと酷い人いるけど(お局様が新人の仕事わざと邪魔したり)、水本はそこまで酷い人ではないし。

2018-10-26 00:04:53
名前無し

何気にいい。世界観が好き。

2018-10-26 10:31:27
名前無し

面白いと思わない

2018-10-26 14:48:14
名前無し

沼袋の考察がまさかの心理テストで女子中学生みたいだw
妄想の中だけど沼袋が喋った時の水本の態度がすごいリアルで良かったなぁ。
河から書くタイプとか、今回の蟻話がかなり攻めてたりとかすごい笑ったけど、あんな蟻いるんだ…知らないままの方が良かった気もするけど本当トリビアw

2018-10-26 14:48:17
名前無し

いつもより強めの寝る前のイー。
それだけで一輝の心情が伝わってくる。
これは信用できるドラマ。
「本来持ってる力をだせる活気のある生き方」ヒトは動物に対してそれが出来るように配慮できるのに、ヒト同士はどうしてだろう。
答えではなくヒントをくれるから毎週見逃せない。

2018-10-26 17:53:32
名前無し

何故かのめり込めてしまった。雰囲気の良いドラマだと思う。

2018-10-26 20:03:26
名前無し

まるで静かに流れるBGMのようなドラマ。退屈に思う人が多いのも分かる。でも私はハマってしまった。大甘で5つ星。

2018-10-26 22:52:42
名前無し

ごめんなさい書く欄間違えました。
消して下さい。お願いします。



スポンサーリンク


全 1137 件中(スター付 576 件)301~350 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。