4.04
5 769件
4 270件
3 101件
2 96件
1 139件
合計 1375
読み さなだまる
放送局 NHK
クール 2016年1月期
期間 2016-01-10 ~ 2016-12-18
時間帯 日曜日 20:00
出演
「大坂の陣」― 劣勢明らかに追い込まれた大坂城。 そこに駆けつけ、抜群のリーダーシップを発揮し、胸がすくような活躍をした、真田幸村。 幸村が生まれた真田家は、信州の小さな領主。 周囲の大名たちが繰り広げる戦乱の荒波に翻弄される真田家。 しかし、的確...全て表示
全 2517 件中(スター付 1375 件)801~850 件が表示されています。

2016-03-22 15:41:34
名前無し

すごい緊迫した回でしたね。
昌幸がどんどん嫌いになっていくー。
きりちゃんがうざい とは私はまるで思わないのですが、なぜだろう。
私はうめよりきり派のようです。
西村雅彦さん退場 残念。
黙れ こわっぱ 最後にもう一度聞きたかった。

2016-03-22 16:23:13
名前無し

私もきりちゃんのほうがいいです。
うめは弱弱しいようでちゃんと婚礼準備の時にきりを追い出すことができる性格
きりの気持ちを知っていながら、婚礼の時にきりちゃんもこっちにと声をかける。
うめのために怒ることのできるきりちゃんのほうが私は好きです。

2016-03-22 20:31:39
名前無し

いつものような流れで黙れ小童!と言わなかったことが、
昌幸や信幸は、あれやっぱこいつ様子がおかしいな
と思ったりして。
そのために何度も言わせてたのかな三谷さん

2016-03-22 20:56:28
名前無し

わたしは黙れ小童!と言う室賀がに愛着が涌いてしまいました。だから室賀のあの最期はつらかったよ。

2016-03-22 21:52:25
名前無し

あーあ…最後の桐!
またしても限度を超えたウザさに、思わずビデオを止めて、続きを見るのを考えてしまった。そこまでのシーンに引き込まれていたのに、余韻を味わう暇もなく世界観をぶち壊され、イライラを引きずったまま、最後の兄弟の場面にも集中できず。このもやもを何かにぶつけたくてネット検索したら、ここが(苦笑)。
三谷さん、視聴者の身になって考え直して欲しい。

2016-03-23 10:47:28
名前無し

うめのきりちゃんへの言葉とか態度にムカッとしたし、意外にしたたかなうめより、きりちゃんの不器用な可愛らしさの方が好き。

2016-03-23 11:03:37
名前無し

そうか!婚礼の時に無神経にきちりゃん!と呼ぶうめに驚いたけど
うざいきりちゃんとしたたかうめちゃん
そこが狙いなのかも?
なんとなく、女性にきりちゃん派が増えそうな気がする。

2016-03-23 11:56:57
名前無し

信幸の妻、病弱の「こう」も気になりました。理由がわからなくても信幸の頼みを必死で遂げようとする健気さは、戦国武将の妻のひとつの姿だと思いました。病弱なので早々に退場なさる設定かもしれませんが、可能な限り残ってほしいキャラです。

2016-03-23 16:44:49
名前無し

うめはかなりしたたかなようですね。
女性には嫌われそうなキャラだと思います。

2016-03-23 16:55:32
名前無し

うめが妊娠したのはうめが誘惑したからだと思う。
源次郎が積極的にアタックするとは思えないし、うめが嫌がれば無理はしないと思う。
おとなしく控えめそうに見えて、意外にしたたかなうめ
ばばさまにもとりいってるし
今後も緊迫した中に、箸休めのようにうめのしたたかさが見れる気がする。

2016-03-23 22:24:13
名前無し

私も、うめのしたたかさが気になってきた。これまでは、素朴で気立ても良く控えめ、うめが選ばれるのは納得と思ってたけど。あ~いつの世もこういう女はいて、女の敵なんだなぁ。で、男性は見抜けないんだなぁ、としみじみ思わされました。確かにできちゃった結婚に持ち込んだようにも思える。あと、信幸のお嫁さん最高。姿があると嬉しい。

2016-03-23 22:57:04
名前無し

おもしろいと思います。
戦国時代だし、様々な策略の中で次々と人が亡くなってしまうのはしょうがないことなのでしょうけど、春日様にしても、室賀様にしても‥短い出番の中で愛着が湧いてしまうキャラクターになってます。
人物の描き方や俳優さんのお芝居で、そう感じてしまうモノなのかな?と、実感してます。

    いいね!(1)
2016-03-24 10:43:36
名前無し

>うめのきりちゃんへの言葉とか態度にムカッとしたし、意外にしたたかなうめより、きりちゃんの不器用な可愛らしさの方が好き。

私も今回のことですっかりキリちゃん派になってしまいました。
キリは確かにウザかったりするけど可愛らしさがあるから好き、
それよりうめのいかにも出来たおなご風の裏にあるしたたかさが嫌い。

2016-03-24 13:43:37
名前無し

毎週のように思うのだけど、きりがウザすぎて気が散ってしまう!
折角、面白いのにきりが出てきて大騒ぎしたお蔭でぶち壊し!
ただ鬱陶しい存在にしか思えない!

きりが信繁の婚礼を知って涙していたが、
泣いてるんだか…笑ってるんだか(笑)
信幸との絡みのシーンもコント仕立てのような
中途半端な表現だから、よく分からないシーンだった…

長澤まさみだけ、演技が超ド下手でイライラします!
こんなにド下手だったとは…ガッカリした!

だいたい大柄で顔もぷっくりして実年齢(30歳位)にしか見えないから違和感がハンパない!

早く大人しくなって本編の邪魔をしないでほしいものだ!!

2016-03-24 14:16:23
名前無し

再放送見てるので、一週遅れだけど。
このドラマ凄く面白いですね。
私は歴史にそんなに詳しくはないので、信長の死後は光秀や秀吉中心の流れしか知らないけど、当たり前のことながら、政局が落ち着くまで各所でいろんな駆け引きなんかがあったんだなと改めて思い知る感じです。
小さい藩の難しさ、あらゆる裏切りと犠牲、軍師と呼ばれるような人たちが重用されたのがよくわかります。

    いいね!(1)
2016-03-24 14:30:00
名前無し

世の結婚前の女性は、ぜひうめのしたたかさを見習いましょう。
女性を敵に回すかもしれないけど、男心はつかめます(爆)

2016-03-24 15:57:10
名前無し

今回は出浦が頼もしく真田にとって信頼出来る存在である事を改めて確認出来た!
室賀と昌幸の男同士の葛藤も良かった!

きりが出て来てガチャガチャ引っ掻き回さなければ感慨深い回に
なったものを(怒!)
「あなた達これでいいの?」と祝言の席から信繁を惨状に引っ張り
出して言ったところで
何になるのか?信繁と梅は利用された被害者で文句を言った所で
後の祭りではないか!

信幸と義姉こうのようにせめて現場を見せないようにとの優しさも無いキリ!
長澤まさみのガチャガチャしたオーバーな大根演技にも辟易だ…
きり、要らない!

2016-03-24 21:08:59
みなちゃん

間違いなく
超大根・長澤まさみが
唯一の地雷原

三谷さん
一刻も早く
退場させてちょうだい

視聴率
奈落の底へ
落ちる前に

2016-03-25 11:30:08
名前無し

最期、大立ち回りの後、衾ごと倒れて
大きな音に気付いた信繁がとか、
いくらでもやりようがあったのに。

イライラする分ほんと余計だったと思う。

2016-03-25 16:29:10
名前無し

なんでキリがわざわざ源二郎を連れてくる設定にしたんだろ?
違和感ありまくり。

2016-03-25 18:29:54
名前無し

長澤まさみのきり役は、あえて現代風にしているのだと思う。
決してダイコン役者ではないよ。
確かに今回は、緊迫した空気を一人でかき回してたけどね。
でも室賀暗殺の重苦しい空気は、きりがしゃしゃり出てきたおかげで少しまぎれてくれたのかもしれないと思うようになってきた。
そのくらいドキドキ緊迫してたな。
それにしても武田勝頼から始まって、次々と亡くなっていく人への哀惜がよく描かれていると思う。

2016-03-25 22:53:55
名前無し

終焉が近づいている。

演技の上手下手以前の問題。
戦国武将同士の対決の場に、ああいう女が登場するわけがない。
全くありえない。

これから先も下手な演技の女優ばかりが登場するのだから、
もはや現在の女たちを退場させても意味がない。

三谷の才能のなさも痛感する。
堺にとっても、これが最後の晩餐かも。
幕が下りてからではもうおそい。

2016-03-26 10:39:38
名前無し

大河ドラマは書きこみ少ないよね。
堺雅人も大河が終わったらしばらく違う堺雅人が見たいな。
リーガルとかでブレイクする前ぐらいの活動でね。
しかしこの大河は面白い。娯楽大河なんて言いたくなる。
豊臣がくるとまた違うだろうね。
視聴率は下がり続けても大阪の陣あたりでまたあがるかも。
きりは私は好きだね。したたかな梅…。
そんな話より戦国武将の話をしてほしいがいつもあるよね。休みの回だったのかな。

2016-03-26 12:17:11
名前無し

初めてきりに共感した。
大好きな人には、愛する人が他にいて、親からも期待されているのに応えることができない情けなさ。
それでもやっぱり好きな人のそばにいたいと願う女心。
精一杯強がって笑顔で二人を祝福して、良き友人として振る舞って、心の中にどれほどの寂しさを抱えているだろう。
今回に限っては、きりに涙した。

2016-03-26 14:21:02
名前無し

うざいきりと、したたか梅、女性の視聴者獲得のための演出かなと思った。
11話は、うめの嫌な部分と高ビーきりの不器用で一途な性格が目立ったもの。

スポンサーリンク
2016-03-26 15:29:36
名前無し

見やすいけど、前半のこうとか、笑わせたい感じが好きじゃない。わざとらしい病弱アピールが。
口吸いは笑ったけど。
堺さんより大泉がいい演技で時代劇が合っていて意外。

2016-03-26 20:53:50
サチ

この大河は面白くて良作だと思いますが
時代劇の演技の上手い草刈さん内野さんに
存在感演技云々で完全に主役の堺さんが喰われてしまっている
やはり時代劇は難しいと感じています。

特に昌幸役の草刈さんは
大河後のオファーは多いことでしょう
年齢的にじっくり作品を選ぶことになりそうですが…

あさが来たから近藤正臣さんも起用されていることだし
やはり秀忠役は玉木宏を予想します
山田孝之さんは大河に出演するのは来年の大河だと思います…

2016-03-27 02:18:03
名前無し

こんなに大河ドラマが毎週 楽しみなのは 初めてです。 毎回、オープニングから 胸がワクワクします。

    いいね!(1)
2016-03-27 06:05:31
名前無し

本当にワクワクしますね。

日曜日の夜8時に、テレビ画面に挾土秀平さんの壁に刻み込まれた「真田丸」の文字が、ドン!と浮かび上がり、ヴァイオリンのソロが流れ、古城の姿が次々と映し出され、最後は「真田の赤備え」を身に着けた武者たちが馬で駆けていく…。

その頃にはすでにドラマの世界に引きずり込まれています。

そして、史実をもとにした虚構にも関わらず、ドラマで描き出されるリアルな人物たちの生き様が画面からこちらに触手を伸ばしてきて、現実と虚構が混じり合う。

そんな面白い45分間を今夜も味わえるなんて、朝から嬉しいなあ。

実は、現在のわたしのPCの壁紙は、「真田丸」のオープニングで使われている桜色の「壁」で、毎日眺めては愉しんでいます。
先週、NHKの公式サイトからダウンロードしちゃったんです!

    いいね!(2)
2016-03-27 11:01:15
名前無し

>日曜日の夜8時に、テレビ画面に挾土秀平さんの壁に刻み込まれた「真田丸」の文字が、ドン!と浮かび上がり、ヴァイオリンのソロが流れ、古城の姿が次々と映し出され、最後は「真田の赤備え」を身に着けた武者たちが馬で駆けていく…。

私もこのOPが大好きで毎回ワクワクしながら見ています。
あまり大河を観ない私ですが、久しぶりにハマってしまい
再放送までシッカリ観てしまってます。 あぁ今日も楽しみです!

2016-03-27 16:28:39
名前無し

私は叩かれてるほどきりちゃんがうざいとは思わなかったよ。今日のニュースには長澤まさみを擁護してるような記事が出ていたね。きりは現代風でも,ちゃんと女心が出ているから共感できるところはあるよ。うめとの対比もおもしろい。

2016-03-27 16:40:50
名前無し

今日も楽しみだ!

2016-03-27 17:59:19
名前無し

もうすぐ第12話が始まりますね。
11話の祝言も面白かったです。
三谷さんって長澤まさみになんか恨みでもあるのかしら?
(^^;)
きりのキャラがちょっと酷い扱いで可哀そうになっちゃいました。
長澤まさみ、納得いってないでしょうけど、
お仕事ですから仕方ないですね。
私は洋ちゃんの嫁の病弱の「こう」さんが出てくると、
もうそれだけでおかしくておかしくてたまりませんよ。
(>▽<。)

2016-03-27 19:16:12
名前無し

今日のラストの上杉さんと直江さんのやり取り最高でした。

2016-03-27 20:26:11
名前無し

したたか梅ちゃん本領はっき!

2016-03-27 20:44:23
名前無し

最高~ 面白過ぎです。

2016-03-27 20:48:36
名前無し

なんで、梅ちゃんが戦いに参加するの?

2016-03-27 20:49:08
名前無し

今回は感想は何もない。
いつもより笑いのシーンすくなかったね。

2016-03-27 20:49:26
名前無し

先週のキリは武将の娘としては覚悟がなさすぎ。

キリが現代風なのは演出らしいです。

今週はいまから見る

2016-03-27 21:06:54
名前無し

直江役の人声が低い、滑舌よい。
それが良かった。

2016-03-27 21:12:40
名前無し

ストーリーが解りやすくて、面白い!
うめときりの対比はおもしろい。うめは大きなお腹かかえて畑仕事してるのに、
きりは、縁側でおやつ食べてる(笑)

2016-03-27 21:15:07
名前無し

真田の出浦、徳川の本田、上杉の直江…脇がいい味で好きだわ~。今日の直江さん、もう面白過ぎ。
そしてブラックうめちゃん出現。で、来週、うめちゃんが上田合戦を台なしにしそうな気がして心配!
ついでに、来週の上田合戦のシーン、しょぼくありませんように…かんべえの時みたいに10秒で終了、とかは無しで!

2016-03-27 21:44:51
名前無し

いつもは昌幸の悪知恵話が多かったが、
今回はちょっと趣向を変えてきたかな。
たまには箸休めもしないとね。
兵士に狙われるうめを見て
木村佳乃さん思い出したが、
あの後、結局音沙汰ないね。夫の方も

2016-03-27 22:13:49
名前無し

先週の室賀暗殺のむごさと緊迫感とは一転、今日は清廉の士・上杉景勝中心の話で
気楽に楽しめてよかった(笑)
でも徳川と縁を切り、以前裏切った上杉に再びつこうという
昌幸の面の皮の厚さには呆れるを通り越してある意味感心ですね。
また上杉の求めに応じ信繁を人質に出す決断も潔かった。
そして義を重んじる人間と信繁も好感を持つ景勝だけど、
今日はその高潔さとともに人間的弱さも描かれたのが興味深かったです。
民の陳情にも直々に耳を傾けるが、心優しさから無責任にできもしない口約束をしてしまう。
それを見た信繁の“鉄火起請”における大岡裁き並みの対応は見応えがありました。
将来の活躍を彷彿とさせる命がけの度胸と策士ぶり。
そして自信喪失気味の景勝に見事に活を入れる。
これぞドラマと思えるシーンでした。
国を守る為には裏切りも厭わない腹黒さを見せる父親と
欲望のための義のない戦はせぬという高潔な景勝。
この対照的な二人をともに信繁は尊敬し、今後の人生への
大きな影響を受けていくんですね。
信繁と景勝の心の交流が見てて気持ちよかったです。
そして来週はいよいよ合戦。
やはり時代劇の見せ場だから、これを三谷さんがどんなふうに
ダイナミックに見せてくれるか今から楽しみです。

    いいね!(2)
2016-03-27 22:18:05
名前無し

冒頭のシーンで信繁がきりにお礼を言ってたけど、
結局きりを見直すきっかけにしたかったのか・・
やっぱり私は兄信幸を探しに行った信繁だけが暗殺シーンに遭遇してしまうって方が良かったな。
祝言の宴の席では洋ちゃんの面白病弱奥さんが踊ってて、
片や奥の部屋では緊迫した暗殺シーンが静かに進んでいく。
男だけのカッコいいシーンに女は要らないでしょ・・
(;0;)
きりを女として見直すなんていくらでも出来るでしょ、なんたって長澤まさみなんだから!
三谷さん、頑張って下さいよ。
でもちょっと策略家の怖い梅ちゃんを描くなんて、
そこは三谷さん女性を分かってきたね!(^^)
で、今日はずっと好きではなかった直江兼続が
一気に好きになりました。
出来る部下ですね。
草刈りさんと洋ちゃん親子、二人の掛け合いも面白いです。

2016-03-28 00:50:46
名前無し

ずっと気になり調べたら三十郎役の方は三谷幸喜さんお気に入りの方かな。なるほど見たことないわけだ。
梅ブラックだし…。黒木はるもうすぐ…だね。
星野源の配役にはびっくり。大丈夫かい。

2016-03-28 04:48:54
名前無し

亡き謙信の巨大な影・・、尊敬しながら怯え続ける景勝・・。
それを十分承知で、鉄仮面に実務を遂行する直江兼続。
歴史の切り口が面白いね。

    いいね!(1)
2016-03-28 07:45:50
名前無し

何できりに感謝してんの、源二郎あほちゃう?
内容は面白いけど、エンケンのちょいオドオド演技に飽きてきた。
最近ずっとこんな感じだよね~
もっと堂々とした景勝演じて~!

2016-03-28 09:57:47
名前無し

来週の第一次上田合戦にむけて、嵐の前の静けさの回かな?なんて思いましたけど、信繁の越後での生活は、景勝の生き方に触れ、今後の人生に大きく影響を受けた大切な経験になるのでしょうね。
そしてやっぱりうめちゃんはブラックでしたね。結果的に本当に妊娠してたから良かったけど、、、怖い。あのほんわかした雰囲気で中和してるけど、なかなかの策士です。

私もオープニングの楽曲大好きです。ちゃんと、真田家の迷走・隆盛・蟄居生活・最後の大坂の陣でひと花を咲かせて散る、という真田の生きざまを描いているんだろうなと思います。

    いいね!(1)
2016-03-28 11:39:45
名前無し

今日も楽しんだ。新撰組を思い出す。



スポンサーリンク


全 2517 件中(スター付 1375 件)801~850 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
真田丸 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)