2.73
5 339件
4 133件
3 81件
2 86件
1 522件
合計 1161
読み ですのーと
放送局 日本テレビ
クール 2015年7月期
期間 2015-07-05 ~ 2015-09-13
時間帯 日曜日 22:30
出演
“名前を書いた人間を死なせることができる”という死神のノート“デスノート”をめぐる天才たちの頭脳戦を描いたドラマ。
全 4490 件中(スター付 1161 件)1701~1750 件が表示されています。

2015-08-06 02:00:29
名前無し

もうちょっと上品に書けないかな?
読んでて嫌になる。

2015-08-06 06:14:56
名前無し

そうですよね、ミサミサの拘束悪趣味ですよね。原作でも気味が悪いとしか思えなかったけどこういうのが男性からしたら嬉しいんですね……

2015-08-06 07:13:57
名前無し

いやー、おもしろかった。やっぱりドラマって時間あるから作りこんであるねえ。Lは相変わらずSだし、ライトは必死だし。で結構楽しく観れてます。 原作のライトなら蟻を潰すかの如く殺人してるが(しかも正義感たっぷりに)ドラマのライトは普通の人間らしくて共感出来る。 そもそも、夜神Lightは、世界一馬鹿な勉強の出来る金持ちな高校生。  ちょっと、それ実現したらPTAからの電話が鳴りっぱなしだと思うのね。。(^^;)

2015-08-06 07:55:14
名前無し

Lとライトの心理合戦の音楽が古畑任三郎に聞こえる。

2015-08-06 08:39:45
名前無し

最近ドラマ関係者の擁護が目に見えて余るな
こんなの良いって言う奴いるわけねぇだろ
こんな努力するくらいならいいドラマ作れよ

2015-08-06 08:44:09
名前無し

ここにおるがな。」ドラマ面白いひと。(私)

2015-08-06 08:51:05
名前無し

私は好きだけどね、このドラマ。窪田君の本領発揮かな。良いドラマと感じるか、悪いと感じるかは人それぞれ。結局は好みの問題ですよね。

2015-08-06 08:53:31
名前無し

因みに、製作者サイドは一切書き込みしません。(禁じられているから)でも、めっちゃ、このサイト見てるよ!! もちろん、役者さんも気になる人は見てると思う。敢て見ない人もいると思うけど。

2015-08-06 08:57:23
名前無し

私も面白いと思ってるよ。
職場にも山ほどいるよ。
ドラマ関係じゃないよ。
一般業務だよ。

2015-08-06 09:04:08
名前無し

うちは、フリーターだし。ドラマ観るのが何よりの生きがい。因みにデスノート全巻持ってるし。デスノコラもある程度観ました。だから、客観的にみてオッケー ラインです。

2015-08-06 09:27:30
名前無し

この中身が薄いドラマが評価されると、こうしたドラマ増えちゃうね。元々原作の面白さで保っているだけでクオリティーは低いよ。

2015-08-06 10:07:52
名前無し

おもしろいと思う。

2015-08-06 11:06:14
名前無し

やはり設定がイマイチ。
デスノの良さが無くなっている気がします。

2015-08-06 11:52:53
名前無し

実は友人に付き合ってただけで、そんなにミサミサのファンじゃなかったんじゃないかとか覚醒して隠れ天才が出てきたんじゃないかとか説明が必要って何だかね・・・。
違和感を感じなければ、そんな説明いらないのにね。

2015-08-06 13:00:08
名前無し

面白く観てます。ふつうの人です。

2015-08-06 13:36:22
名前無し

説明っていうか。 理解力の問題では?小畑健のデッサン力と大場つぐみの脚本を脳内再生して、ギャップを楽しめばいいじゃん??

素直になればいいのに・・・・ もったいない。

2015-08-06 14:06:11
名前無し

理解力ねぇ・・・。そうじゃないと思いますが・・・。

2015-08-06 14:31:09
名前無し

書籍が成功したのって私は山田詠美の 僕は勉強ができない だけだわ。ドラマ化映画化は大抵腑に落ちない。みをつくし料理帖も北川景子じゃなくて蒼井優か黒木はるが良かった。キャストの出演料とか時期的なもの多分あるわね。あと、神木君の インストール も大好き。(漫画、綿矢りさ)対する蛇とピアスはキモかった。ある意味リアリティー抜群で

2015-08-06 14:45:01
名前無し

また赤枠出ましたね。見たい人が見る、それがこのドラマでしょ。それとも突込み探して原作映画と比較して見たいの?人それぞれだから仕方ないけど、最低限のルールは守りましょうよ。正直原作も映画も知らないから理解出来ない感想も多い、だからって今更どちらも興味ない。今版作られたドラマ版で十分、でも魅了されてる訳じゃない。

2015-08-06 14:57:07
名前無し

ドラマ関係者じゃない一般視聴者ですが、面白いです!次回が楽しみです。これを機に原作か、映画版、アニメを見てみようかなあ。

2015-08-06 15:01:44
名前無し

なんかさ、Г面白い」って言うと
こんなドラマのどこが?とか、薄っぺらいとか、原作の部分だけでドラマじゃないとか、陳腐だとか
脚本や演出、配役まで、いかにこのドラマが駄目なのかを力説する投稿があるけど
Г面白い」と思って欲しくないのかな。
皆にやっぱりドラマは失敗だよねーって言って欲しいのかな。
原作を愛する人が皆そうなのだとは思わない。一部の人だとは思うけど。
ドラマ版デスノートが少しでも認められるのは嫌なのかな。
別に好きも嫌いもいいんじゃないかと思うよ。
ドラマが面白いという人はドラマを知らないだとか、まずは原作を読んで欲しいとか、こんなドラマが良いなら勝手に見ればとか
感想は自由だけど、面白いと思っているものに対してそれは違うっていうのはおかしいよ。
つまらないならつまらないで良いじゃない。
だから、面白いなら面白いで良いでしょ?

    いいね!(2)
2015-08-06 15:17:13
名前無し

そうだそうだ。♪ヽ(´▽`)

2015-08-06 15:30:02
名前無し

僕は小6なんですが、親に隠れて観てます。クラスの話題についてけないから(笑)

2015-08-06 15:42:01
名前無し

逆に面白くないって意見に反論の方が多いですよ。

2015-08-06 15:47:16
名前無し

っきらないという感想に対して自分は面白いって言うのはここでいう反論じゃないよ.
面白くないなんておかしいって誰も言ってないじゃん

スポンサーリンク
2015-08-06 15:48:24
名前無し

っきらない←つまらない

2015-08-06 15:50:26
名前無し

デスノートの原案は面白いからね。でもこのドラマの作りは酷いと思うよ。

2015-08-06 16:10:35
名前無し

レムの声って初めて聞いた時にアンパンマンの戸田さんだと思ったら違ってて、それは分かったんだけど、何度聞いても戸田さんの声に聞こえる。
他に何の声をやってるんだろう。気になる。
でもあの声のレムは私には良い感じだな。
リュークはちょっと違ってたけど、段々慣れてきた。
あの二人(?)を見るのもデスノートの楽しみになってる。

2015-08-06 16:13:16
名前無し

レムとリュークは非公開でしょ。でもリュークは、ジャイアンって噂が。何かで読んだ…

2015-08-06 16:16:10
名前無し

ドラマを見て酷いなと思ったのは久しぶり。

2015-08-06 16:17:21
名前無し

そういえば、主題歌ないよね?

2015-08-06 16:21:22
名前無し

この前、テレビでリュークとレムの特集をやってたよ。
声優さん顔出しで声を入れるところとかも見せてた。
CGの造り方とか興味深かったし面白かったよ。
リュークってジャイアンなんだ。あの人ジャイアンの声やってるんだ。

2015-08-06 16:48:33
名前無し

ニュージャイアンで当時14歳?とかだったから。因みに、声優変わってからドラえもん観なくなったけど、今日AUショップで暇つぶしに見てたら相変わらず面白かったww

2015-08-06 17:36:36
名前無し

私は中村獅童が一番ですね。
やはり上手い。
映画版で藤原達也がぜひともと、呼んだだけのことはあると思った。
今回のリュークは聞きりにくい。
そしてふざけすぎ。いいとこなしのドラマ。

2015-08-06 18:32:28
名前無し

次回予告でヨツバシーン見た
映画ファンからの批判は減っていくと思う。
実写化は初だから比べる物が無いからね。
だけど…
ここで下手な映像、演出、脚本だったら
原作ファンからガンガン怒られる。
それこそ今までの比じゃないほどに…

2015-08-06 19:07:59
名前無し

私は映画ファンですが、ドラマはドラマとして新しい設定含め楽しんでます。
これまであちこちの感想欄も楽しく読ませていただいて、気になる投稿は多々ありましたが、原作があって大ヒットした映画のある作品なので、ありがちかなとスルーしてきました。
がしかし…ドラマも中盤に入ろうといういまもなお、基本的な設定や配役、酷いものは俳優さんの見た目や体格に至るまで内容と関係ない揶揄?と受けとれる感想が多すぎることに、ちょっと憤りを感じています。
前期までのドラマにも批判的な意見や感想の多い原作をもとに作られたドラマもありましたが、大抵内容に深く切り込んだ納得できる感想が多かったので、賛否両論読みごたえがありました。でもこのドラマに関しての否定的意見は、配役を比較したり、ただ、原作と違うとか表面的な感想ばかり。
内容にきちんと切り込んだものは、ほんの一握りしかありませんよね。
原作ファンからは、映画よりドラマのほうが原作に近いという意見も出てますが。
賛否両論あっていいとは思いますが、感想にきちんと意思が感じられるもの、これまでの放送分までで構わないので、内容に触れた感想が読みたいです。

2015-08-06 19:38:25
名前無し

もう、このドラマ版
ヨツバに期待する他、希望が無いと思う。
火口のキャスティングも興味深い。
これまでの多々ある歪みの修正ができるのか?

2015-08-06 20:00:20
名前無し

なんか、原作知ってる優越感に浸って ドラマごときで面白いいうのレベル低いと言われている気がする・・・。因みに、アニメだけ観てないです。 ネットで調べたら、アニメ版のラストもなかなかいいなあ。と思った。

2015-08-06 20:07:45
名前無し

アニメ良かったですよ。
私はアニメ派。
それはそれでキラ信者と呼ばれますが。

2015-08-06 20:13:11
名前無し

アニメのヨツバは、はしょり感すごかったけど
Lのある日の朝の、原作には無い、感動の
「教会の鐘の音」のシーンが思い起こされます。
原作も映画もアニメもドラマも
デスノートは面白いですよ。

2015-08-06 20:14:09
名前無し

原作知らないからヨツバとか分からない。
今までダメだと全否定してきて、これからどんな展開になっても同じだと思う。
今まで以上に怒り投稿が増えるのなら、この感想レビュー読むのもきつくなってくるかな。
純粋にドラマを楽しむ為にはこの場はちょっとつらいかも。
批判の中でも、たまに色々な見方に気づかせてくれる投稿があるからきてたんだけど。
怒りだけの投稿が増えたら嫌だな。
静かにドラマを見るに徹した方がいいのかもね。

2015-08-06 22:12:17
名前無し

映画はヨツバも無く、
その他様々割愛されての最終シーンでしたけど、
ドラマには尺があるから、
魅上とニアもいるから、どんどん楽しみです。
メロのあつかいは、ほとほと、かわいそうで
ひどいよ!

2015-08-07 00:24:24
名前無し

既に映画化された作品をドラマ化する場合、映画とは違う作りになってもおかしくない気がする。
そもそもなぜドラマ化するのか。
素晴らしい原作なので是非是非世の中に広めたい、などという単純な理由で、既に映画化された物語がドラマ化される作品は、ごく少数でしかないと思う。
原作にも映画にも魅力を感じなかった、あるいは興味を持たなかった人たちの中から新たなファンを獲得するために、大抵の作家さんは権利を渡すのだと思う。
それには、とにもかくにもまず興味を持ってもらう、ということに尽きる。
それで見事にひっかかってるのが私なわけだけれども。
で、こういう人の10人に1人くらいは、原作買ってみようかな~って気になるのだと思う。
そしたら、原作者としてはドラマ化した甲斐があったというもの。
これが仮に原作の世界観をそのままそっくり再現したとして、喝采するのは主に原作ファンなのでは?
こういう世界が好きな人は、どこかしらでひっかかって既に原作を買っていると思う。
ドラマ版を作っても、既に購入してる層に喜んでもらったところで、どういう意味があるのか。
原作にも映画にも興味を持たなかった私のような人が今回たくさん見ているのだとしたら、このドラマは成功なんじゃないかな。
何しろ興味を持たないことには、作品を買うという行為には100%つながらないのだから。
もっとも、ドラマは作家さんのためだけに作られているわけではなく、基本的にはスポンサーの為なので、ことはもっと複雑なのだと思うけど。

2015-08-07 00:38:55
名前無し

若手さんの売り出しドラマとして、まずまずの手ごたえ
山崎君とイチゴベリーとさのひなこは覚えた。
あとは、ニアの子を見て
名前だけでも覚えてもらえば
ドラマ化は大成功だよね

2015-08-07 01:34:42
名前無し

原作ファンです。
私は素直にドラマ面白いですよ。
原作とドラマの違いのあら探しなんてしません。

逆に原作とドラマの違いを楽しんでいます。
ポテチの回、原作ではLはポテチのトリック見破れなかったのですよ。
でもドラマでは見破った。
Lがライトにポテチを見せたとき、おぉって思いましたよ。
ミサミサがライトの家に来たときも
原作では監視カメラがなくなってから来たのです。
でもドラマでは監視カメラがある時に来た。
どうなるかドキドキしました。

そういう原作とドラマの違いが私は楽しいですし
これからどんな風に変えてくるのか
とても楽しみです。

2015-08-07 02:15:16
名前無し

デスノート真面目に作れば名作になったかも?
窪田山崎コンビの演技は下手だね。
設定のせいじゃないよ。
チープでも他局のやつらはうまいぞ。
そっち叩きに行かれるかもしれないから言わない。
エイジ○○スメントとか…とか…H○○Tの主演意外とか。
なぜ二人はあんなに下手なんですかね。不思議。演技だけなんで規約違反じゃないよね?
華がない、味がない。表情がおかしい。

    いいね!(1)
2015-08-07 02:20:05
名前無し

嫉妬ではありませんよ。
主観だけどね。イライラさせてくれたな。
佐野ひなこさんは論外。

2015-08-07 02:50:36
名前無し

なんか同じ人が何回も投稿してるような…気がする。

2015-08-07 02:53:19
名前無し

窪田正孝は過剰評価。
下手、下手言われてる俳優より何が違う?
時間がないから役作りしない?人柄とか真摯に取り組んでるとかたまに聞くがだったら画面でみせてほしい。
窪田君の何が気に入らないとか言われたりしてるが、本気で上手いなら文句でない。

2015-08-07 03:54:57
名前無し

2回はしたよ。



スポンサーリンク


全 4490 件中(スター付 1161 件)1701~1750 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
DEATH NOTE 1 (集英社文庫コミック版)