




![]() |
5 | ![]() ![]() |
962件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
110件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
60件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
213件 |
合計 | 1388件 |
自分にはこのドラマが☆1のサイテードラマにはとても見えない
他にもっともっとひどいのがあって(朝ドラじゃなくて)
そういうのには☆1つけて来たけど
5にも見えないのだけどなあ
総合的に見てフツーかフツーの上ってとこ
2014-02-04 16:54:52 です
私は、もう更新されてコメントも消えてしまいましたが、
ここからは記憶を頼りに書きますが、
>先祖の祟りの子、悪因縁の子といわれて育ちました。
のすぐ後に、トラウマやせめて朝ドラで思い出したくなかった、というご意見があるなら配慮の必要性があるんですね、ようやくわかりました。
と肯定のコメントを書いた者です。
理解はしています。私も別のトラウマを抱えていますが、普段は普通に明るい方だと思います。
でも延々苦しい話をされるとこちらも精神的に不安定になってしまいます。
私にとっては春子の「地味で暗くて・・・」がその方にとってトラウマを呼び起こす様に、「死ぬだけ」がそれに該当する、というだけです。
対立するつもりはありません。春子の言葉で傷ついている、というか虐待で傷ついている方も多いでしょうが、犯罪被害で苦しんでる人も大勢います。そのことをご理解していただきたかったまでです。
以上です。
春子が理想的な母親なら問題なかったのでしょうか?
その方に聞いてみたかったです。
私は「その方」ではありませんが春子というキャラには普通の母親や妻として見た場合とんでもないところがいろいろあったと思います。
明るくてアキのことはとてもかわいいと思っていて友達感覚で接することができる大変素敵な母の部分ももちろんあったと思います。二人の場面、それから夏ばっぱとの場面もほほえましかったりいいなあ、と感じたこともありました。
ただ一番気になったのはやはり東京編でアキをアイドルとして売り込んで行くやり方。もう自分の過去だけに捕われて娘の気持ちを大事にしようとはしない。誰に対しても高圧的で自己中心そのものの言動。
あとは妻としても自分から離婚届をつきつけておいて当たり前のように元夫の家に転がり込みその貯金で会社設立?虫がいいにもほどがあるし実は全く独立心のない女性です。
こういう人にはなりたくない、の見本のようでした。
でも・・・ですよ。
そういう思いが頭半分にありながら小泉さんの春子の何とチャーミングなこと。まあこの人だからいいや、って実は笑って最後まで見られちゃったりして。
春子は小泉さんが演じたからこそやってることはとんでもなくても実に魅力的で面白いキャラだったのです。小泉さんなくしてこの春子はありえなかったと思います。
このドラマはそういうキャラばかり。つまりその人の持つ魅力が皆最大限に活かされていたのだと思います。だから見ていてとにかく面白いし他の人がやったら総スカンのようなことでも笑って見られてむしろ気持ちいい。
ただこのことは楽しみながらもやっぱりちゃんと認識して見るべきドラマだと思います。誰もがこれをやっていい、というわけではない。勘違いの見方はやはり危険だと思います。
勘違いの見方をしてしまってこの価値観をそっくりそのまま受け取ったら迷惑をふりまくような行動をしかねません。
クドカンの作品というのはそういうものだと私は思っています。
春子は今時の母親でしょう。
というか、女はなんて虫のいい生き物なのだ、という男の目線で描いたキャラのようにも思えます。
個性度の高い作品を書く人には理想的な母親は書けないでしょう。
キャラとか内容というよりも私が問題視しているのは、きつい台詞ですね。
犯罪被害者の方の意見ですが、実際、当事者自身がドラマで扱って皆で考えてもらいたいという考え方は多いと思います。
「トラウマがあるから放送しないでくれ!」は偏った見解に見えるでしょう。
しかしそれに対する論理的な意見は慈恵病院のHPに書かれてあるとおりです。
私は個人的には赤ちゃんポストには賛成です。
慈恵病院側の意見にも賛同いたします。
実際、同じ状況の中にいる人達でも考え方や受け取り方は皆、違います。
しかしたとえ少数派でも傷つく人がいるなら、という思いやりをもった考え方もあるのです。
傷ついた人には大変申し訳ありませんが「死ぬだけ」と言ったのは、あのようなドラマを見て自傷行為に陥り、死んでしまう子供もいると言いたかったのです。
実際、そこまで言ってしまわないと、あのようなドラマが放送される危険性がわからない人が多いのです。
今、厚労省が施設に赴き、子供に及ぼす影響の実態調査に入っているようです。
ここまで問題が深刻化しているのです。
傷ついた方、申し訳ありませんでした。
病気や障害、いろんなトラウマを持った人達の主催するグループでは、自分達の問題だけではなく、他の分野の病気や障害を持った人達の話を聞いてみる、考えてみる、という勉強会、交流会が行われているところもあります。
大変視野の広がる良い機会です。
NHKでもEテレなどで放送されていますよね。
自分以外のいろんなことを勉強すれば考え方もまた変わってくると思います。
クドカンさんの作品は現実じゃないから楽しめるんだと思います。
謝罪の王様を見ていて脱落しそうになりました。
楽しめない方の気持ちもわかります。
>たとえ少数派でも傷つく人がいるなら、という思いやりをもった考え方もあるのです。
私はこのことは大変大切なことと思っています。
この考え方があってこそ、他の人のことを考えること尊重することができてこその「自由」であると思います。
そういう部分が欠落した自由というのは単なる自己中心、身勝手、わがまま、そういうものではないでしょうか。
ドラマのキャラには許される面白いものだから、自分が楽しめるものだから傷つく人がいてもそんなの知らない、そういうドラマなんだから‥それはとても身勝手な考え方だと思います。
自分が楽しんでいてまったく気づかない、ということも多いと思います。
でももし傷ついたよ、という他者が少しでもいた場合、それを知った時にはそれを真摯に受け止めて自分でも考えてみることは大事、とこういうところを見て感じています。
そういう人は単にドラマがつまらない、駄作だ、などと否定したり貶したり、というのとは全く違いますからね。
それがない世界は単なる弱肉強食の恐ろしいものになると思います。
単に自分が楽しめることを楽しめない人がいる。
それは趣味嗜好が違うことなので当たり前のことだと思います。
そういう気持ちの問題とはまた違った問題があるのだと思います。
ドラマを見ること、感想サイトでいろいろなコメントを読むこと、
視野を広げる実は良い機会でもあるのではないでしょうか。
それをただ単に賛否のことだけにこだわってそういう機会を逃してしまう。
それは実は大変もったいないことのような気がします。
時間的にも・・・
そう思うのならどんどんお書きください。
だから書いてるんですよWW
いじめで自殺する子供のことをその子が弱かったからで片づけてしまったらそれはとても悲しいですよね。
その子がいなくなってしまったら、その子だけの問題ではありません。
両親も級友も先生もみんながショックを受けて悲しみます。
たった一人の人間の問題でも周りに及ぼす影響の深さを考えてみて下さい。
たとえ一人でも少数でもまわりに広がる波紋は大きいと言えます。
わかります。
自己中心、自分さえよければ、それが広がれば結局社会全体で弱いものがその大きな犠牲になるものです。
そしてそういうことに無頓着でいるといつかは必ずわが身に降りかかってくる・・・そういうことなのだと思います。そういう社会のなれの果てがどうなるのか、想像できます。
自分が所属している場所を自分の気持ちとはまた違う次元で客観的にとらえようとする・・・それはとても大切で結局はそれができる構成員が多いか、少ないかでその場所(集団)の住み心地の良さは一人一人にいずれ返って来るものだと思います。
あまちゃん・・・こういう朝ドラや感想サイトを通して改めてそういうことが少し意識できたことはよかったです。この場所でこういう議論が展開されるとは思ってもいませんでした。
ドラマ自体は私はけして全面的に否定したくない、どころか楽しませて頂いたところが多いものでした。
でもその周辺から見えてきたものにはドラマそのものよりもっと考えさせられるものがありました。
マスコミのこのドラマの扱い方なども含めて、です。
ん?やっぱりあまちゃん欄ですよね。ひさびさに立ち寄ってみたのですが・・・
一瞬 「明日ママ」のところにでも間違ってきてしまったのかと焦りました。
今、ここで議論されていることには私自身なにも申し上げることはありません。
興味がないのではなくて、議論されていることへの自分なりの考え、自分なりのこれが正解というものの出しようが今はでないからです。もしなにか思うことがあればまたその時にでも。
一言申し上げるのであれば、このドラマの在り方が深刻な問題を含んでいる、好評だったということの陰にいろいろな社会問題が隠れているということであれば、一度BPOに掛け合ってみてはいかがでしょうか。公に審議されれば、少しは変わることもあるかもしれません。以前NHKに言えばという意見を書かれていた人もいますが、それもまたひとつと思います。
だからといってここでの意見をやめろということではありません。
こちらで「あまちゃんにおける」マスコミやドラマなどにおける社会的な影響力や障害を持つ方々への配慮などなどについての意見を交わして視野を広げたいということであればとことん議論されるのもまた良しでしょう。
さて、ドラマのことですが、あの時はえー、なんだかなぁもう一つと思ったりもしたんですけど、それほど不快でもないし、取り立てて想い出すこともなく今日まで来ました。自然に昇華しちゃったかなぁという感じです。終わったすぐは能念さんもミズタクも・・みんなお腹いっぱい感でしばらく見たくないなぁって気分だったのですが。ファンの方には申し訳ありません。
で、なぜここに来たのかというと、またまた「カラスの親指」という映画をテレビで見たからです。能念さんがスリの得意なちょっとスレてて・・・でもそれには暗い過去という事情もあって・・みたいなまひろとう役で出ていました。
アキより以前の能念さんですけど、「アキ」としか見えないということもなく、そのまひろちゃんとして観ることが出来て、あー、能念さんはなかなかいい女優さんなのかなと少し見直した部分がありました。
もうアキでは私の中ではなくなりましたし、終わったすぐより彼女のこと好きになったかもしれません。(笑
今は素直にエールを送りたいと思います。
このドラマに出演された皆様のご活躍をお祈りしています。
またまた「カラスの親指」という→たまたま・・・
訂正。またまた と たまたま じゃ全然意味違いますね。
失礼しました。
細かくてすみませんが
能念→能年ですよ。
そして議論することを否定するつもりはないのですが、
ここは「あまちゃん」スレです。
あのドラマ板で大いに語っていただきたいです。
同感
あまちゃんから関連していろいろ語られているのだと思います。
悪いこととは思いません。
有意義な議論と興味深く読ませて頂いています。
わたしもただ好き嫌いばかりで終わるのではなくていろいろ考えてみたいと思いました。
もちろんドラマ関連の感想は面白いです。
こういう議論ばかりなら疲れます。
2014-02-05 08:06:31 名前無しさん
2014-02-04 08:13:21、16:54:52、19:32:02です。
丁寧な謝罪ありがとうございました。
>溜飲が下がりまくりなのでしょう。
>不幸自慢をする趣味は持ち合わせておりませんが、
>おどろおどろしい話
など、暴言ともとれる言い方失礼しました。すみませんでした。
個人的には2014-02-05 18:29:45 名前無しさんに同意です。すみません。
あのドラマを見てない人もいるでしょう。
関連してるというより、あまちゃん主体に語ってください。
あまちゃん主体におおいに語ってください。
聞きたいです。
あまちゃん関連の議論が嫌ならスルーすればよいのではないですか?
あまちゃんのスレですから嫌な人は来ませんよ。
いろいろ思うことがあって投稿するのでしょうが、ドラマやレビューとかけ離れた投稿が続くと、自分さえ良ければと逆に責められてしまうでしょう。
おー、すみません、能年さんでしたね。
本文でも書かきましたが、放送当時、あまり注目していませんでしたので、すっかり間違えてしまい、皆様ご迷惑おかけしました。失礼いたしました。
ついでなのでもうひとつ。
もし、今の状況になにか不満、もしくは書き込みがしにくいなぁと思う・・そういうことがあるのでしたら、そのことに対する不満ではなく、このドラマの感想など自由に書き込んでみてはいかがでしょうか。
「あまちゃん」の表現にいろいろ語り合いたい方も貴重な意見のひとつです、それを尊重しつつ、自分たちの語りたいことも語って構わないのでは。それはそれ。
もし気後れとか、こんなに真剣に語り合っていらっしゃるのにと遠慮があるのでしたら、一言、私はその件は保留とか・・・なにかお書きになって、自由にコメントなさったらよろしいかと。
ここは誰でも書き込める場所。マナーを守りつつ、こんな話したいな、こんなところ面白かったな、そういうことを書き込んでみてはいかがでしょうか。
あまり来ない者が一言と言いながら失礼しました。
とにかく、いろいろな方が出入りする場所ですし、なるべく多くの人にとって快適に過ごせる場所となりますようにと思います。
先週末から書いた私の投稿には全てと言っていいくらい反論がきています。
ドラマを肯定してるだけじゃなくて、人を傷つける台詞に対しても自分なりの見解を書いたつもりです。
クドカンさんへの思いと課題も僭越ながら書かせて頂きました。
ただ、いつものようにファンはという否定の言葉を読むと、自分が否定されてるかのように感じて、昨日はキレてしまいました。すみません。
貴重なご意見をたくさん読ませていただきました。
あまちゃん主体で論議をすすめて頂きたい思いは変わりません。
なにか自分の文章に不備があったり、どういううことかというご指摘があったらと思って、留まっております、2014-02-05 17:31:27
です。
ふむふむ。全部を読むことは不可能というかあまりに膨大なため、このところのものにか見ていませんでした。
いろいろ書き込まれても・・なんですね。
それがどういう経緯でなのかが判ればなんですが、あまちゃん終わってしばらくしてからは、着ていないもので。私も限られていまして、今日は暇なんでこんな風にしておりますが、忙しく申し訳ございません。
まあ、ご自分が否定されていると思わないで良いですよ、あなたはあなたで素晴らしいものをお持ちなんです。それはどの方にも言えることです。ドラマの否定が自分と思わないで良いことです。
ひとつの、例えばこのドラマくらいでなんにもあなたがこうです!と決まることなんてありません。あってはならないことですからね。
では私もひとつ。
あまちゃんで良かったところ、それはヒロシくん。
私はヒロシくんが好きでした。
なぜってあのみんなにストーブと言われても、ん・・とか、苦笑いしながら、ちゃんとその意味を受け止めているところ、そのマイペースさ。謙虚さ。素直さがいい!
それが生きたのでしょう。最後には多くの人から愛されるようなキャラに仕上がっていたと思います。
震災のときのがんばりには大人になったねと微笑ましく思いました。
逆に残念なのはミズタクです・・・・・光るキャラクターとして注目していたのに、なぜ無駄キャラのように・・・・でも、彼も「船を編む」では大変な高演技でした。
「船を編む」の原作が好きでしたので、観たのですが、んー、いい味出す俳優さんです。好みは弟でしたが、これからは兄にも注目したいと思っています。
そろそろお時間です、おやすみなさい、これから仕事も忙しくなりますので、また機会があったら。
2014-02-05 21:53:50さんがどんなコメントを書かれたのかは分かりませんが、
>あまちゃん主体で論議をすすめて頂きたい思いは変わりません。
どんな意見でもここは「あまちゃん」スレなのだから当たり前だ~
ようするに気にするなってことだべ。
あのドラマ主体になってるのは疑問。
春子の件からかな?
人間みな善も悪も背中合わせ、どっちに転ぶかは分からない。
でも、春子もいいところはあったし気心知れてる仲間に好き勝手に
言いつつも、何か大変な事が怒ったら助けてやるのだろうなという人間性も感じた。
リアスの仲間はそういう人たちの集まりのような気が個人的には思う。
だから口が悪くてもいじられてもここに集ってた。
第二の我が家みたいなものかな。
ドラマの否定じゃなくて、ファンは…という否定的な意見に一ファンとして心を痛めています。
こう書くと、被害者ヅラするなと更に追い打ちがかかるのが常でした。
やはり、自信を持っていくことにします。
アマロスがんばるぞ〜
ずっと読ませて頂きましたが、別に他のドラマの感想が主体でそれをここで書きたいから書いた、というようなコメントはありませんよ。
あまちゃんに使われていた人を傷つけかねないことばから話題が広がり他のドラマのことも例に出して社会全般に話を広げてそれぞれの方が思うところを述べているのだと思います。
ドラマがおわってしばらくした今だからこそドラマからもっと視野を広げていろいろ考えている方がいらっしゃるということはよいことではありませんか。
あまちゃんが好きだった人も嫌いだった人もそういうコメントを読んでいろいろご意見を出したらいいのではないでしょうか。
ただそんなものはつまらない、あまちゃんとは関係ない、他でやってくれ、そういう排他的な持って行き方こそこのドラマの一部のファンに対していろいろ言われる一因にもなっている感じがしてしまいます。
私も自分自身、この前の純と愛を見ていた時にはドラマでの表現からいろいろと考えさせられることが多かったのですがここの感想サイトで社会全体のことに目を向けたコメントがとても多くものすごくいろんな人の考え方が参考になったのを覚えています。そういうコメントはドラマと関係ないからよそでやれ、なんていう意見はドラマに肯定的な人からも批判的な人からもほとんどなかったように覚えています。
私はあまちゃんはは見ている時はそこまで深く考えるようなことはなく見終わりましたが、感想サイトの一部の(一部のですよ!)絶賛者のコメントにはかなり自己中心的で排他的なものを感じたのは事実ですしマスコミのこのドラマの持ち上げ方には最後にはもう辟易するものがありました。
でもこのドラマのファンに対して被害者ズラをする・・その言い方もちょっとひどいと思います。
しかしやはりドラマだけでなくそういう一部の人たちの振る舞いには批判的に見てる人もいた、ということは事実だと思います。
そういう批判を少しは何を言われているのか、なぜそう言われてしまうのか、そういうことを立ち止まって考えることもして頂きたいな、とは感じます。
ドラマそのものの評判にも少なからず影響を与えるような気がしてそれはとても残念なこととも感じています。
もうこのドラマは終わっているのですから、好き嫌いであろうともっと深い考察であろうと自由に書けばいいのだと思います。
規約やマナーに反することでなければ。
規約に反することや中傷や挑発的なコメントはここは管理人さんが削除してくれますからその他は他の人にあれを書くなこれを書くな、はなし、じゃないのかな?
松田龍平さんが 朝ドラに出演?ってビックリした私。
アイドルをスカウト、マネージメントでまたビックリ。
それまで映画は何本もみていて、結構ワイルドな役柄もあったから。
でも、たくさんの作品に出演されて、じつに様々な役をやられていて大好きな役者さんだったので、まだ あまちゃんに完全にハマるまでは「はやく龍平さんがみたい」と思っていただけ。
『まほろ駅前多田便利軒』の行天みたいな、つかみどころのない飄々とした雰囲気は少しだけ リアスのカウンターで琥珀を磨いているときや、アキに「君自身いろんな可能性をひめてるかもしれないじゃんか」とあまり熱くなく言ったり(アキに なんだこいつ と思われる)していた時に出ていた。
アキが上京し、ユイの事を気にかけるようになり、太巻と時にはやりあったり、だんだん熱くなっていくミズタクになってからは、一押しキャラになっていた。
アメ女やGMTの自己紹介に合いの手をしていた、最終回で 出発進行と嬉しそうだった松田龍平さん…もうみれないだろうな。
水口琢磨を演じた松田龍平さん
『舟を編む』の馬締は静かに、でも本当に熱い男で 素晴らしい演技でした。
もう大好きな映画です。
そのあと、『麦子さんと』も良かったし、またぜんぜん違う役で映画出演されています。
松田さん自身あまり、あまちゃん については語ってはいませんが、宮藤さんの脚本に対しての想いや、色々な水口をみせていけたら、みたいな事はおっしゃっていますね。
長々 松田龍平さんの話ばかりでごめんなさい。
ちなみに、サッカーが上手くてバイクにまたがり、でもゲーマー
で、家族おもいで子煩悩 だという 私生活でもGapのある松田さん 素敵ですね。
〉ドラマやレビューとかけ離れた投稿
こういうふうにしか見えないって???
そうそう、龍平が、朝ドラですか??とびっくりそして喜んだものです。
水口もなかなか良かったよ。
飄々淡々として、あのアイドルっ娘たちをあしらう感じ。松田龍平だからこそ生きたと思う。
自己紹介の合いの手とかぜんぜん力入ってないのに、しっかり覚えているお仕事ですからっていうあの感じ良かった。
一見身勝手そう、でも熱い男と思わせてやっぱり身勝手か??(笑)
それはそれで、クドカンらしい落とし方かなと思いました。
「船を編む」私も観ました!マジメくんはハマリ役でした!
これからも良い作品に恵まれると良いですね。
↑↑の方、
私も松田龍平さんの映画は「まほろ駅前多田便利軒」「舟を編む」「探偵はBARにいる」シリーズなど、けっこう見ていて好感を持っています。「麦子さんと」は未見ですが、機会があったらぜひ見てみたいなと思います。水口はなかなかとぼけた味わいもあってよかったですよね。
みんな身勝手なキャラで唯一ヒロシがまともでイケメンなのに、あの報われない設定に苦笑してしまった。
東北にはあんな真面目で地道な青年が多いんでしょうね。クドカンさん。
>こう書くと、被害者ヅラするなと更に追い打ちがかかるのが常でした。
被害者ヅラするな、なんてきついコメント見たことないなぁ。常なら、しょっちゅう見てるはずなんだと思うんだけど。
一人でも傷つく人がいたら…という話しも良かったです。
ドラマの世界だけではなく、どんな場にも共通することだと思いました。
独断と偏見で好きなキャラと理由
吉田副駅長・・妹の名前がユイ、手巻き寿司好き、東京は夜の七時 を歌える
花巻珠子・・小ネタ、例えツッコミの宝庫
ヒビキ一郎・・結局ユイアキを見いだしたのでは? 紅白では一番おいしい瞬間もってった?
TOSHIYA(前髪クネ男)・・差し入れに栄養ドリンクを! 「このセット チョーやベー」、いけすかないダンス野郎だが認知度バツグン
若夏ばっぱ・・徳永えりさん、少ししか出演していないが、昭和の雰囲気完璧でしかも初々しい
池田D・・潮騒のメモリーズの今後はこっちゃこいテレビにかかってるぞー
甲斐さん(マスター)・・熱いよねー、そしてアイドルに対する的確な分析力
小野寺薫子・・〇〇でガス となまってる、アキが一安心、どこまでもピュアなずんだずんだー
さかなクン・・見つけてこわそう でアキのフォローをし、要所要所で北三陸にも貢献
花巻さんの冷静沈着な突っ込みが好きでした!
ちびまるこちゃんの野口さんみたいで・・・◎
アマロスの嵐で荒らし?
橋さんの出演を否定した人がいたけど、橋さんこそ昭和のアイドル。
いつでも夢をドラマで使って、出演しない理由がない。
小百合さんを思い出す徳永えりさんと、舟木を思い出す学生服の勉さんに昭和の思い出が詰まっていたよ〜
そういえば「ちりとて」ではお母ちゃんが五木ヒロシの大ファンということで本物の五木さんが出てましたよね。
こちらは昭和の大御所的存在ですが・・・・苦笑
朝トラだからこそこんな大物達も快く協力してくださるのかもしれないですね。
勉さん好きだったなぁ・・琥珀一筋!
すご~くマニアックかもしれませんが、私は鈴木のばっぱが大好きでした。
出演シーンは少ないけれど、演技が自然で、あ~こういうおばあちゃん好きだなあと思っていました。
「北鉄の車両が自分を守ってくれたからお礼言いたい」(もっと味のあるセリフだったと思うけど再現できなくてごめんなさい)
ってシーン。私泣きました。
被害者ヅラするな的な発言…ちょこちょこありましたね~。
批判者からこれを言われるのは気の優しそうな一般ファン。
問題の傍若無人ファンの為にとばっちり受けてる感じでした。
し、渋いところ来ますね。鈴木のばっば!
あのエキセントリックなキャラが多い中、ほんとにノーマルおばーちゃんって感じ。
確かに一票あげたいです。
地元代表のばあちゃんって感じで、星5
私も吉田副駅長と花巻さん好きでした。
紅白のヒビキは一番笑いました。
あまちゃんは名脇役(迷脇役も?)の宝庫。
今更星つけてしまいました。
海女クラブの長内さん(眼鏡会計ばばあ)と観光協会の菅原さん。
この二人が朝ドラのほのぼの感を醸し出してた貴重な登場人物。
>あのドラマ主体になってるのは疑問。
別に関係ないことはないですよ。
「あまちゃん」も「明日ママ」も超売れっ子作家の書いた作品ですから。
「明日ママ」が何故、ああいうことになったのか?
番組放送局の裏側事情を知っている方ならわかると思います。
あれは売れっ子作家の暴走です。
有名作家の暴走が始まった時、周囲のスタッフ・テレビ関係者はとめられないのです。
それに「やめて下さい」と歯止めをかけるのは私達一般視聴者です。
もっともクドカンさんが暴走しているなどという気は毛頭ありません。
立派な方だと思っています。
ただ行き過ぎると将来的には心配です。
だから続編はやらないでと言っているのです。
そんなこと自分には関係ないわ、もっと面白い作品作ってと思うのは視聴者の自由です。
しかしそれが後々、自分に返って来ることもあるのです。
ドラマ放送で何か問題が起こった時、どういうふうにして私達視聴者が論理的・客観的にドラマを分析して訴えていくのか、「明日ママ」の例は大変良い参考になると思って出したまでです。
社会を変えていくのは私達視聴者ですよ。
ドラマやテレビ関係者は大御所様の言うことには逆らえないのですから。
う〜ん。純と愛は完全に暴走でしたね。
BPOに相談されたのでしょうか?
明日ママは現在放送中ですから有効的な手段のひとつですね。
あ、私は2014-02-06 17:41:41ですが、2014-02-06 16:31:02 名前無しさんの回答ではありません。
すいません。あせってタイプミスしました。
2014-02-06 17:41:41→2014-02-06 17:41:17でした。
スポンサーリンク