




![]() |
5 | ![]() ![]() |
402件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
84件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
48件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
52件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
113件 |
合計 | 699件 |
山下智久が寄生虫を専門とする天才かつ変人科学者を演じる。
山Pドラマをヘッドフォンしながら見ましたってどこかのサイトで書き込んだら
怒られちゃいましたよ。
「いかに聞き取れないからって、そんな重装備することもないでしょうに!」
悪気があってヘッドフォンかけたわけじゃないのに…
山下、濱田コンビがいい味出してますね。
山下くんの話し方は、あまり気になりませんでしたが、結構聞き取り難いセリフとかありますよね。
だから、私は今ほとんど録画して視聴しています。
何言ってるのか分からない時は、何度もリピートしてます。
このドラマに限らず、録画&ヘッドフォンをしてます。
聞き取り難い時のヘッドフォンは、最強です。
山下さんがもっと良ければな~。いい企画で主演できて相当恵まれてるのだからもうちょっと頑張ってほしい。
もう聞こえない云々は僻み妬みのレベルにしかみえない!
滑舌、別にわからないレベルじゃなくない?
普通に聞いてたらわかると思うけど。
結構面白い!
平成では
山Pのライヴに初めて出掛け、映画も思う存分楽しませて頂きました。
令和も変わらぬ活躍で、ドラマに映画、ステージで会えるのを楽しみにしています!
今は、紐倉博士を全身でがんば!
聞き取りにくいのは問題だと思う。
邦画では字幕日本語なしでボリュームも
俳優によって滑舌良かったり悪かったりで
テレビの方のボリュームを異常に上げると
今度は場面変わって繁華街で頭痛くなる程に
うるさいとか本当に困る。
ベッドホンを付けて見るのは一人暮らしだと
来客や電話に気がつかなくてリスク高いから
山P舞台やって聞こえるような腹筋発声と
滑舌鍛えて欲しいよ 涙
悪くはない
原作でいれて欲しかったシーン
論文を書くと言い2時間瞑想してたら動物達が博士の周りに集まってた絵図
良く実写で出来たなあ!嬉しかった。
瀬見まきこに対しての抗議論文だ、大事な部分。
早くしろ!と博士の真似するオウムも笑える、好き、このシーン。
↑群がるオウムやサモンちゃんたち見て「何だ!これ?」の紐倉博士の言い回しもクスッと笑えてカワイイ部分も魅せるところ上手い。
子供っぽいところもあるキャラが垣間見える。
かと言えば不法侵入駄目ですと言われても「駄目に決まってるだろ」「そうか!」と堂々とやらかす破天荒ぶりすっかり紐倉哲になりきってる山下、いいと思うよ。
まだまだ解き明かされてない紐倉の過去はこれから、、かなり面白いよ。
映画化コール、起こしましょう!令和コールの如く😊
山Pのボソボソ声中心の投稿多く。勿論、ストーリーや専門的な意見もありますが。
令和の如く平和な感じ。私は先週からしっかり見ました。3人の距離感がよく、皆がそれぞれのやり方で思いやっているなあと思いました。ずれた発言ならすみません。毎週見ると決めました。あと、私定時帰宅。やはり、主人公がキャラ立っているのがいいです。クリーンな画面も。2作とも、シリーズ化を求めます。
主演の演技がなぁ
月日がたてば耳も遠くなるし老眼にもなる。
あと何年かすればあなたも言うさ「聞き取りずらい」!!
よくわかりますよ、山Pの言葉。それにしても結構面白い。義手が効果的に使われてる、って言うと語弊あるかもしれないけど、ドラマの魅せ方上手いなって思う。次回は義手の秘密がわかるのかな。
今クールで2番目に好きなドラマ。
吉高さんのドラマも意外に良いです。
インハンドが好きな人は、私定時も好きってわかる。
テイスト違うけどTBSはやっぱりドラマ作りが、上手いんだと思う。
必要以上に煽らない。でも最後に心に引っ掛かるセリフを言ってくれる。
集団左遷も見てるけど、ちょっと思ってたのと違ってた感じ。
福山さんが、想像以上にコミカルで慣れない、ちょっと落ち着いて見れない感じ。解決方法が昭和過ぎるのかな?
私達世代には、老舗TBSですから。集団左遷◯、インハンド💮。定時帰宅はTBS? 定時帰宅は💮
定時帰宅💮もTBS、さっすが。応援します。今期のTBSどらまを🎀
ハイ、私もインハンドと私定時が大好き。今期この2作をリピしまくってます。
早く続きが見たい〜
クロイツフェルト・ヤコブ病って初めて聞きました。そして認知症に似た症状が出るとか、血液感染する病気らしいと知ってBSEの事を思い出しました。
私は93年にイギリス旅行に行った事があるのですが、それが理由でしばらく献血が出来なったのです。当時はあまり深く考えもしませんでしたが、このドラマを見てそういう事だったのかと納得がいきました。
そしてドラマの中の牧野さん達のような部署の方が対策をされた結果の措置だったのだろうなぁと思いました。そう思うと、ドラマとはいえ牧野さんや協力している紐倉博士のような研究者や高家さんのような医師免許のある人が、実社会でも自分の領域の仕事を誠実にしてくれているからこそ、新しい病気や珍しい症例の病気から私達を守っていてくれているのだと、身近に感じる事が出来ました。
それに30代の若さでキャリアを失い、義手となった紐倉博士が言う「失ったものも受け入れて、それでも生きていくしかない」というセリフはとても心に響きました。
山下さんの演技、セリフの言い方、私は深みがあって好きですね。確かに低音で息が抜ける語尾が聞き取り難い時もありますが、この3話で気になったところはなかったです。
紐倉博士は低音で落ち着きがある話し方だからこそ、緊迫した場面で説得力があり、聞く人の心にも届くのではないかと思います。
私には次週も楽しみなドラマです。
インハンド、すごく面白いです。
こんなにドラマにハマッたのは久しぶりです。前評判で、自分の好みだなとは思っていましたが想像の更に上を行く面白さです。主役三人のキャラが秀逸です。山下さんの細かい表情の変化にはドキドキしちゃいますし、濱田さんのツッコミには大笑い。菜々緒さんの美しさにため息。金曜日が凄く待ち遠しいです。第4話も楽しみにしてます。
聞こえ辛い人に文句を言ってる人に
病気で聞こえない人に失礼だわ!
とかコメントありましたけど
聞こえないなら字幕にすればいいだけ
ボリュームを山Pの時あげるとか
言ってるのも!映画館って音の強弱
半端ないから。滑舌云々もう
いいよ。それでも見たいなら字幕
にしよう。私は難聴だけど
聞こえるよ、ちゃんとね
ながら見してないかな?
真剣に見れば聞こえます
私にはちゃんと聞こえます。65歳ですが。耳鼻科で耳垢掃除、今はバッキューム。年2回やりますが、やらなくても聞こえます。
一度耳鼻科受診をお勧めします🙆
リスニング力もあるそうです。もう山Pのボソボソ声の話題は山Pも視聴者さんも変わりそうもないので、新たな話題で令和時代は盛り上がりましょう🎉🍀💁
それか、私なら直接フジテレビ視聴者センターに📞します。
聞こうとすれば聞こえます🤗お疲れかもしれません🍵今どきの前期高齢者は強い🍺🍻🍷
旦那より山Pでーす🎀
旦那の声、聞こえづらいのはなあぜ?山Pバッチリで😱
すみません、TBSでした。
ドラマはほぼ録画ためて消しては見る日常だけどインハンドは残して
昨日の夜も見てしまった(笑)
見るほどに奥行きを感じて細かいところも本当に丁寧に作られてるのが分かる。
それは演技にも感じて思考が相対的な紐倉と高家の微妙な距離の縮まりかたが何気なくていい。
瀬見まきこに送る論文のところで高家がデータを揃えていての言葉「100年先を見る」(ここは一話の未来を見ろと促す紐倉の言葉へのリスペクトと思われる)
に対しての紐倉の反応がいつものSキャラでの罵倒がなく「そうか!」
紐倉の表情に気持ちを動かされている自分への戸惑いと高家への敬いの繊細な感情を見て取れる、コードブルーの時も感じたが山下さんこういうところほんとに上手いと思う。
冒頭の場内アナウンスでの高家呼びでは「1,2,5,10、、」30秒で来ないと給料カット!とか相変わらずのSなクセして(笑)
ここは山下さんのアドリブで監督も思わず大笑い、とか。
キャッチする岳さんも「こんなヤツです」ってほんとに気が合いすぎよ!
現場の士気モードが伝わって良いメッセージを伝えたい空気が好き。
インハンドはながら見では勿体ないよ!ちゃんと見てれば声も伝わるよ!と伝えたい。
想像以上に原作へのリスペクトを元にドラマとしての世界観が3話にして出来てることが私は感動でついつい文が長くなっちゃう思いを伝えたいだけなのでウザかったらスルーして下さいね!
細かいところまで、よくご観察で楽しく読ませていただきました。ありがとうございます。いよいよ明日です。見ましょう。
今シーズン最高!面白い。
変わり者博士はいいね。よーく考えるとコード・ブルーコンビだけど二人共上手だから思い出さない。インハンドの世界に集中できる。
気持ち悪い犯罪者にうんざりしてきてた。新しい時代が始まる華やかさにピッタリですね。
何言ってるか聞き取れないことが多過ぎる。
かっこいいつもりなのかな
良いと思うよ。聞き取れなくても。
確かにかっこはいい。
もう十分にわかりました!
山Pの滑舌の件。あーだこーだ言ってると尚更そこに耳がいく。不思議!聞こえる人には何の苦にもならないですが。はっきり言うと全体のキャラのバランスが取れないような。あれはあれで良しとする、こういう了見も必要かと。
明日夜10時、絶対絶対見ましょう❗️
濱田岳の腰からスキー板がとび出してる回。
シリーズ全てで五本の指に入る位好きでしたね。
今度は濱田岳もお医者さん。
こちらには原作の好きな方もちらほらいるみたいで
感想を読むの好きです
格好いい、今の芸能界一の顔だと思います
明日、待ちきれない
紐倉博士は寄生虫がお好き、人間の感情が患いから人付き合いは嫌い
独り言のように自分の世界でボソボソ言う、聞き取れなくて牧野が聞き返す
そういうストーリー、演出、演技に表現されてる、見てれば分かる
インハンドの世界観に聞こえないシリーズはもうお腹いっぱい
でも紐倉は高家と出会い人間の感情を戻しつつある。
相変わらず官僚の牧野にはいまだつめたいけど、ここにも義手のヒントがありそう
予告で過去のまだ右手がある頃の紐倉の表情がまるで違います。
話し方声のトーンに変化を持たせる演技だと思う、これからもっと面白くなる予感。
今晩リアルタイムで見ますよ〜原作ファンです。
山下のセリフがたまに何を言ってるかな分からない。
だから字幕付きで見てる
ありゃりゃ〜〜
まだそんなこと言うてるのかい‼️
心の耳で聞くしかないなあ🍵
山P、早く☆5つけたいところですが、じっと我慢✨✨✨
山P、今夜もドSで優しい山Pが見れるといいな?
ドSで優しい、は女性が一番シビれる奴や〜ん😘
山ピーのボソボソしゃべりが気にならないわけではないけど、そこを巻き戻して確認するのも苦にならないくらい、ストーリーは面白いし、それぞれのキャラもハマってると思います。
意外とヒューマニストの山ピーがどうして一匹オオカミになったのか、今後の展開も楽しみです!
山Pは本当に作品に恵まれるね。
出演作品は全部見てる気がするわ。
ここで面白い連呼がよく理解出来ませんね。
面白い理由がピンと来ません。
山Pが滑舌が悪いのでは無くて山Pがピンと来ないのでは?
と思う時がある。
はっきりセリフを話す事に山Pさんが自信があるのかなあ?
菜々緒ちゃんの目つきが最近話では微妙に優しくなってきた。これまでのドラマがわざと悪女メイクだったのか?今なら普通のキャリアウーマンの役もドンドンできる。逆に普通顔では対抗馬がいっぱい居るから売れなくなってしまうか?
山P、今の芸能界では貴方が一番シビれる、素敵、ドSキャラもセクシー🍒今のままの声で私にははっきり聞こえますよ。始めより少しはっきり台詞を言うように努力していますね、その努力に拍手です。
これ、1年間シリーズ化するといいなあ。今期一番面白い、待ち遠しい、そしてよく眠れる🙆
紐蔵のラストメッセージ、感情の奴隷になるな!人間だけが唯一の笑える動物だ、だから笑えばいい‼️今夜もスーッと胸に染み込んだ、サンキュー、山P🎀
期待して見たけど、一昔前のキムタクドラマを思い出してしまい急に萎えてしまった。
内容的には典型的なジャニーズドラマだし特に際立ったところはないと思う。
はっきり言うと際立って面白いドラマじゃないと言う事
絶賛され過ぎでは?と思います。
まあ好みの問題だけど
ここで絶賛されているから沢山の人達に支持されているとは限らないですね。
山Pのぼそぼそ声もうイヤだ
俳優として恥ずかしくないのかな?
ぼそぼそ声がカッコいいと思って演技してるとしたら滑稽だよ!
あ、顔は好きですv
ジャニーズアイドル別に好きじゃないし
このドラマも絶賛まではしないけど、見てて面白いと
思いますよ。なかなかよく出来てる。
幻肢痛で苦しむ紐倉、山下さん迫真の演技でした。
見ていて苦しくなるほど息の漏れ方とか凄い、普段の冷静淡々の紐倉ではない
暗い陰が過去の苦しみを表していて自分の為に亡くしたと思い友達への懺悔で泣き崩れる
恵奈ちゃんの思いに繋がるんだ「感情の奴隷になるな」「笑っていればいい、お互いにな」
今回はシリアス部分が多くてちょっと辛い。
でも女の子苦手な博士は愛せる人。
スポンサーリンク