




![]() |
5 | ![]() ![]() |
402件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
84件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
48件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
52件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
113件 |
合計 | 699件 |
山下智久が寄生虫を専門とする天才かつ変人科学者を演じる。
こんなところで執拗に評価下げしたって何の意味も無いのにw
インハンド本当にに面白かったな~
夏ドラもほぼ見て中盤になってるけど普通に面白いがコメント書きたいまでにならなくてここに戻ると投稿が続いてる。
ほぼ感想とやらは見受けられないけどね。
遡りドラマが説明不足ではないかに対しての書き込みにこのドラマの軸とも言えるエボラ感染を考察されてる方のレビューがとても気になり今一度思い巡る。
とストーリーの流れていく過程で台詞以外に感染対策に待機セットやその周辺を消毒したりとなかなか細かい演出で相羽村とフィリピンとでの被害の違いを感じさせたり(他にもたくさんあるけど書ききれないので省略)とこの辺りに見る人のドラマに入れる温度差で受け取り方も違いはあったんだろうな
と放映中のレビューで感じました。
でもそれはドラマをどんな角度で見るかの違いでそこを突き詰めて見た自分には凄い優れたドラマに思えました。
なので上の方のドラマアカデミー賞に関する意見も妙に納得です。
(最近はサブカル的なものが流行り?)
でもそれはそこまで踏み込みきれず面白さを感じなかった人にとっては反対の気持ちになるんでしょうね。
そこはどこまでも平行線でどちらも認めあう必要もないのかな?なんて終了後の怒濤(笑)の書き込み見て思います。
個人的には感染症自体に興味があり原作が好きでドラマにはまった一人で感想を表現したくて思うことを綴ってきました。
原作の紐倉哲というキャラクターが大好きで山下くんは自分の想像を上回る人物に見せてくれたので今でもそのキャラクターに会いたくて見たくなります。
世間的にどうとかより自分にとって良い作品なので満足です。
他の方も言ってるけど「ありがとう」の一言が全てですね。
放送終了してから
今更ながら思うけど
紐倉の後に高家がついて行くだけなのかな?という展開が目立ったが
その二人の間に牧野巴が割って入っているからこそ
ただでさえ奥が深い物語が
より良い塩梅に話が進んだ感じかな。
個人的に菜々緒のファンというところからドラマに入って行ったので
違和感はあまりなかった。
続編があれば…。
録画したのを見直したけど主演以外の役者はいい演技をしていたと思う。
特に菜々緒は文句のつけどころのない演技だったので惜しかった。
なぜ管理人はここを放置してるんだ?
第5話は勿論、第6話の陸上界の異端児の回が好きです。
遺伝子ドーピングというものを初めて知ったし、それをしなければならない程追い詰められてたそのランナーの心境がグッと来た!
また、異端児であるランナーと変人紐倉の、お互い天才で孤高の2人にしか分からない世界観にも興味が湧いたし。
山下くんが、原作を越えた紐倉像を作ってくれたことは、とても嬉しい。
山下くん以外の役者さん達も、毎回最高の演技をしてくれて、観てて楽しかった!
つまらんな
このドラマの昆虫至上主義、大便至上主義が受け付けなかった。ジャニーズアンチがいるけど、キャスト以前の問題で話もダメ。
ダメドラマの典型
つまらない理由、ダメな理由は具体的に書きましょう。
濱田岳へのいじりが不快でした
私もいじりっぽいシーンが不快だった。
このドラマ好きな人ってそういうシーンが不快じゃないの?
ある意味オソロしい。
いじりがよしもとノリです。
いじりっていじめの元だし、
家族で一緒には見ない方が良いドラマだよね。
引きこもりの人が活躍する某ドラマとは雲泥の差ですね。
期待以上に面白い作品でした。
いつかスペシャルとかあれば嬉しいな。
こらヤマシタトモヒサ!お前はしっかり喋らんかい!
2019-10-06 15:24:32
その通り!闇営業吉本がやってる、不快ないじりと変わらない!内容は他と違う観点でやってる感じがあるけど、濱田岳への態度が本当に胸糞悪かった。にも関わらず、濱田岳救うシーンとかで泣かせようとBGM流してるのとか不快でしかないわ。
批判がドラマ終わって4ヶ月も経つのに
批判してる人がしつこく書き込むなんて
観てなくても観てても
気になって仕方ないんですね。
逆に観たい人が増えそう
レンタルなりDVD購入したりね。
私は予約してますけど。楽しみ!
虫に関する話が受け付けませんでした。
山Pは悪くなかったけど、脇役がちょっと合ってない気がする。
山ピーに掴み所が無いのも面白くなかった
何を考えているのか最終回まで理解が出来なかった。
コードブルーの山ピーが尊いです。
虫とうんこを過大評価しすぎたドラマ
この程度で「虫を過大評価」…虫を過小評価しすぎ。
ジャニヲタってやつは同じジャニでも自分の推し以外は敵なの?
すんげえ見苦しいな。
一般人の感想を書くと、主役はちょっとボソボソ声が気になる。
けどキャラは合ってたし、何より脚本が良く練られていた。
続編があるなら断然見たいと思える出来栄えでした。
個人的には他のジャニ作品と比べても格段に良かったです。
とりあえずみっともないから終わったドラマを下げ続けるのはやめなさい。
寄生虫が人類の生への影響をわかりやすく描いてコミカルに楽しめる作品だった。
DVDの予約と聞いて覗いたら、驚きです。
これって4月からのドラマだよね?気になるんですかね?
もう金10も菜々緒さんの4分間のマリーゴールド始まります
インハンドで3人とても良くて気になる人たちなので菜々緒さんとても楽しみ。
高家を低家と呼ぶ件が不愉快。生瀬勝久がやっていた苗字間違いの方がまだマシ。コメディとシリアスが中途半端。ドクターxみたいに笑いを狙うのか、ノーサイドみたいにとことん胸熱感動路線に走るのかどうせなら振り切ったほうがよかった。
菜々緒悪女しかハマらないのに、ドラマ出過ぎ
やっぱりダメ
面白かったです。 また 観たい。
録画していたのをやっとまとめてイッキ見しました。
原作を読んでいないので何とも言えないところはありますが、
義手である意味というか、入江くんを助けようとしたためにというのはわかるんですが、タイトルにもハンドとあるくらいなので、もっと何かあるのかなとは思いました。
義手じゃなくても成り立つよね?みたいな。
義手になったら能力が芽生えたとかそんな感じかと思ってましたが、ただ義手なだけなんてすね。
話は普通に面白かったですよ。
医療ドラマの中でも細菌やウンチの話を取り上げるドラマあんまりないんでそこは新鮮でした。
それにしても山Pのアンチの人って結構多いんですね~嫌なら見なきゃいいのに^^;
私は特にファンってほどでもないですが、そんなに演技ひどいとも思わないし、他の役者さんもいい人いっぱい出てたので充分楽しめました。
斬新で、十分に面白かった。
つまらん
菜々緒もやまぴーも演技下手。濱田岳の演技力の無駄遣い。
主人公のキャラが無理。高家を普段から侮辱しておいて、病気になった時だけ急に優しくなる。こういう奴は大嫌いです。
うん。駄作だね。胸を張ってそう言える最悪の出来。
菜々緒、このドラマ、4分間のマリーゴールドで悪女脱却目指してるようだけど、顔が不自然過ぎて感情移入出来ないんだよな。整形しないで金本監督フェイスのまま女優やってれば良かったのに。
菜々緒、やっぱ悪女しか出来ない
山P菜々緒の演技下手コンビダメだった
題材自体は良かったけど、3分の2がダメな役者だから引き込まれなかった。
三人の組み合わせにとても新鮮さがあって良かったです。
内容も興味深いもので、最後まで楽しめました。
見ればよかったと後悔はしている。
やっと予約したDVDを一気見して、面白くて面白くて久々に来ました。
えっ?ずっと下げ続けてるアンチがいる事にビックリ。
執着心が凄い。
毎クール嵌まるドラマは2本位だけど、年間通してもインハンドはトップクラスに面白いドラマでした。
主役にヒロインの演技がまるでダメ。
こんな作品が年間トップクラス?笑わせるな。
同じジャニなら、今期の俺の話〜やグランメゾン東京の方が何倍も面白い。
新型コロナウイルス、スーパースプレッダー
武漢の都市封鎖とか目にすると思い出す。
朱戸アオさんのリウーを待ちながら➡インハンド➡紐倉博士と言うことで残しておいた録画再度見てつくづく脚本、演技、演出良かっな~と改めて感動。
今現実にウイルスが変異し、さらに拡散される懸念があるそうなので深い話だと思う。
私はグルメや屁理屈よりもずっと興味が強い。
こういうのはまたやってもらいたい。
全村封鎖やスーパースプレッダーが時期と重なって、もう一度通しで見た。
あまり話題にならなかったけど、これ物凄く面白いよ。
助演に濱田岳を配したのもうまかった。
個人的には続編を作ってもらいたいレベルで面白かった。
ダイヤモンドプリンセス号の中での実態に疑問をもった岩田健太郎医師の告発に
副大臣が反発したとか、今このパンデミック対策を何より必要とするのは専門家
の力なのではないのかと思うのに政権の体質の歪みが出てしまっているようで残念です。
ドラマだから上手くいったとはいえこのドラマのような紐倉や牧野がいればいいのにと
思いながら今このタイミングで見たらのめり込んでしまった。
もっと話題にすればいい。
感染した高家が防護服を着た母親からお粥を食べさせてもらってるシーンがあったけど…
コロナで亡くなった志村けんさんの家族は面会させてもらえなかったとか。
現実では感染して重体になったら会えないの?
第23回日刊スポーツドラマグランプリ
「インハンド」が3冠に輝きました。
おめでとうございます。
作品賞 『インハンド』
助演男優賞 濱田岳
助演女優賞 菜々緒
コロナに怯えている今、ぜひ再放送お願い致します。
↑
上記は年間グランプリの結果です。
「第23回日刊スポーツ・ドラマグランプリ」
春ドラマ選考では「インハンド」が4冠です。
作品賞 『インハンド』
主演男優 山下智久
助演男優 濱田岳
助演女優 菜々緒
良さが分からない作品でした。
このドラマ好きだったし、ウイルスの怖さを予言していたし良かった。しかし、主演がこのドラマから何も感じ取っていないような行動しちゃったね。
ドラマと関係ない話はやめようね。
山Pも菜々緒、もちろん岳ちゃんも
みんなバージョンアップしてる。
ただ、山Pが外国へ旅立ってしまったので、
ドラマ班としては残念です。
スポンサーリンク