




![]() |
5 | ![]() ![]() |
402件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
84件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
48件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
52件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
113件 |
合計 | 699件 |
山下智久が寄生虫を専門とする天才かつ変人科学者を演じる。
インハンド最高❗️
山P、超最高❗️
山Pのはまり役、濱田岳との絡み、面白いわ。
これをシリーズ化して下さ〜い。
菜々緒さんも今まではあんまりだったが、これ見て好きになった。
何よりも画面に山Pが映っているだけでウキウキする。
原作ファンの方の好評価も多いようですね!
私も原作からですがドラマとしてこんな風に見せれるだ〜
と気に入っています。
脚本、演出、演技揃っていて久々にはまっています。
>良い評価つけてるのは皆ファンの人達かな。
では悪い評価つけているのはアンチの人達ってことになってしまいますよ。
レッテル貼りは止めて下さいね。
山P好きだからこそ、ガッカリして星つけない女心、わかってチョ(≧∇≦)
私は☆5個です。ドラマの出来、面白さ等で判断して欲しいわあ🍵
視聴率目的の医療ドラマは、もう制作側のあざとさが透けて見えて受け付けなくなった。
これもそう。
パーフェクトワールドからインハンドに転校してきました。
あちらは、???あのまったり感が???
インハンドはわかり易く、これからの時代に相応しい内容。3回目を見て好きになりました。三人三様の良さがあり、後引きづらないサッパリ感もあります。1話完結が尚、いい。
山Pも相変わらずの恰好良さ。毎週見ます。
記憶をたどるとそう派手に宣伝しまくって始まった訳ではないのに気が付いたらすんごく面白いではないか!!のレベルです。
ただ、山Pの滑舌の悪さモゴモゴ台詞にはガッカリです。
でもこれがリアルな実生活だったらワガママな人、お人好しな人、滑舌の悪い人がいるわけだから…
そう思って観ると滑舌にこだわらずに観れて少し楽だ。
滑舌悪いというより、口をはっきりと開けないで話す方、周りにもいますが。
それか気にならないくらいの展開、キャラ、変わり者科学者
わかりやすさ、私は大好きな、今期イチオシになりました。
そもそも原作も3人のそれぞれの視点から感染症に関わる出来事を解決していく様がチャーミングなのです。
漫画原作ではあるけどメッセージ性は高くシカダニに付くハートランドウイルスとか日本にいつ上陸するかもわからない危機管理など
リアル医師の方や研究者の方々も関心を示してこのドラマを見ての感想など
ネット記事にも上がっていますね。
ジャニ主演でもバーターもいないしキャスト陣も主役級で固めたかんじでもなく大事なSM室長にしっかり役どころを示せる光石さんを選んでるあたり
真摯な作品作りと思えるから個人的にはこのドラマ制作側にも好印象です。
身近にアレルギーに苦しむ人を見て感染症に興味を持ちたどり着いた原作そしてそのドラマ化と知り嬉しかった
キャスティングも好みでほんとに私得で嬉しい限り、盛り上がり過ぎてます(笑)
よって山下さん滑舌も聞き入ってるので問題ない
ブツブツ語りは、それが紐倉哲なのでオッケー!
ドラマ本体はウイルス菌と人間との戦いをこんなにわかりやすく伝えてくれてそれでいてウイットに富んで勢いを感じてます。
謎のロボットハンドも人の心の鍵を紐解くにいい役割を果たしています。
お涙頂戴の如くエンデイングに盛り上げソングもないのが寧ろ心にピタッと嵌る。
山Pに吹き替えを頼みたい。
金曜ロードショーとかで活躍している声優とか。
山Pコール、もっとあってもいいんじゃない💖?山PCMもやって頂戴💕
修二と彰、懐かしい、でいくと、彰山Pのドラマの圧勝🚀
亀は上手いけど、引っ込んでる感じ。もっと前に出て‼️
インハンドっていまいち暗くないか?
なんとなくしか見てないけど
胸糞悪い場面が多くないの?
そういう部分が好きなんですか?
日本人は嫌と言う人多いと思うけど、
白衣の戦士やパーフェクトワールドみたいに穏やかに成れないです。
山Pの滑舌が悪すぎて、笑いが止まらない…
ドラマに集中できないわ
わかりやすく、でも話の展開が面白くて飽きないし、なんといっても3人のキャラが良い!
今までになかった切り口ですね。医療モノや刑事モノ、弁護士モノや恋愛モノ、会社倒産モノ笑など、もうやり尽くされた感があるけど、インハンドは少し違うので新鮮で毎回楽しみ。
そやねー🍵
他の所からこちらに!ここは山Pドラマが好き〜感があり、トゲトゲしくなくて、読んでいて微笑ましい。
あっという間の1時間、飽きない、キャラ色々で面白い。
当初、この役にはミスキャストだろって思った
山Pのボソボソにも慣れ
セリフもしっかり聞き取れるようになりました。
いやむしろ心地よくなってきてるから不思議。
とにかく物語は非常によく出来ていて
細菌や微生物、病原体、病気等の知識がなくても
何に作用し効果があり、害になるのか
簡単な説明だけで伝え把握させたうえで
物語をしっかり進めていけているのは
とても素晴らしい。
出てきているキャラは
どの方もしっかり活きてますし
特に山P、濱田くん、菜々緒さんとの掛け合いは
とても息が合ってて面白い。
もう少し多くても良いくらいに感じます。
次週も楽しみです。
同じTBSならこっちを日曜劇場にすればよかったのに。
そやねー🍵
今、同じ事を⬆︎集団左遷の掲示板に書いた。
フジ月9、不評パーフェクトワールド火9、日曜劇場、山P、モテモテじゃん💁この際、局関係なしのシャッフルなんかして欲しいなぁ🎀
きりこみが新しい
ストロベリーナイトサーガを今期ドラマで一番期待してたけれど、、、インハンドはおもしろい!
これは医療ドラマ…なのか?
自分の全く知らない分野なので新鮮で面白い。
医療ドラマが好きで良く見てるから手術シーンの専門用語とかは割と知ってるんだよね、だからコードブルーに出てる山下君のセリフも普通に聞き取れた。
今回は自分が今まで全く聞いたことのない病気とか人物とか虫の名前、歴史上の科学者の名前とかで確かに良く聞き取れなかった。
ただ、公式サイトに用語の解説が乗ってるので、それを覚えたら普通に聞き取れました。
聞き取れないって言うのは知らないからって言うのが大きいんでしょう。
多分インハンドに出てくるような病原体や寄生虫を研究してる人なら難なくわかるんだろうな…
とにかく新しい分野で面白いし興味深い。
今後の展開も楽しみです。
山下濱田菜々緒の化学反応が良い、たぶん製作者の予想を超えて抜群のバディードラマ感を醸し出している、
濱田岳は良いけど、山Pの滑舌で台無し。先輩木村拓哉と一緒で、何やっても同じ
濱田岳さんやっぱりすごいです。いい雰囲気を出しています。この人に引っ張られて、山下智久さんや菜々緒さんの役どころを引き立てています。ストーリーも良く練られていて面白いです。笑いあり感動ありでとてもいいドラマです。
このドラマで菜々緒への印象、変わった。
岳は、上手い。厳しい芸能界、残るだろう。
ようやく録画で3話を視聴しました。
う~ん...なんだろう。病気についての描写が少なすぎて、わかりにくいというのかな。
最後に出てきた~ヤコブ病?も、唐突感しかなかった。
全体的に科学的なことが難解すぎ、ぼんやりしすぎてる気がしました。
不老不死の非現実感も否めなかったし、今回の登場人物の関係性も描写が少なすぎて、名前を出されてもえ~と誰だったかなと考えなければ、思いつかないというか。
おそらくスト-リ-は子供には理解できないんじゃないかな。
動物が可愛いところ、以外。
義手は何かしら医療の役に立つのかなと考えてたけど、いまのところそれもなく。
ちょっと想像していた世界観とは違って、私は入り込みにくいかな。
思ってたのと違う。そういう印象を受けたというのが、ここまでの正直な感想でした。
何だかんだ言っても、結局かなりなお人好しで仲間を助けてしまうツンデレぶりがとっても良いと思った。
BGMもとってもその場面場面に合ってて物語を盛り上げてると思います。
一日中山Pのインハンド、録画見っぱなし(≧∇≦)
あ、もう夕飯の支度。
山P、何度見ても飽きないですよ。
次回、まだ見てないけど、星5つ確定🎀
いや、、、星5つがあって驚いてます。そうなのか。。。うーん。。。
話がちゃっちいと思うんですよね。自分は生物学専攻なんだけど。。。
前に、石原さとみと井浦新でやってた科学捜査系のドラマあったけど、あのときは面白くて興味深くて楽しみに見てた。
比べるのはナンだが、この「インハンド」はロボットハンドの主人公と同様に内容が薄っぺらい。
たとえ早老症の親族のためでも、どこのまともな科学者が「不死」にマジになるっていうんだろ。
ま、観月ありさはエラい綺麗でびっくりしたけど。
気が早過ぎですがこのドラマだったら続編観たいかな。
続編が出来るとしたら山Pそれまでに発音の勉強をして欲しい。
もちろん他のキャストはそのままで!
シリーズ化、皆で投稿!
月9、他局が残念!
山P〜〜〜〜ただ呼んだだけ🍒
私はそのボソボソが好き‼️
山下サンの滑舌について、賛否両論あるのは…毎回当たり前。
でも、今回のドラマは、あのボソボソがハマってると思う。変人キャラなんだから、あんなのがいてもおかしくない。
イイなと思うのは、山下サンと濱田岳の取り合わせ。
山下サンの滑舌の悪さと、岳ちゃんのキャラと滑舌の良さが上手くリンクしてる。
どっちも滑舌がヨカッタら、うるさいとしか思えないから…
めちゃくちゃ面白い
ドラマは面白くて好き
やたら爆アゲとアンチの書き込みが多いここの空気感は大嫌い
山ピーを拝見出来る金曜の10時が待ち遠しい限り
滑舌が悪くてセリフが聞き取りにくいと言っている人は見なければいい
だけの事
あれだけのセリフの多さと難しいセリフ、紐倉哲を演じられるさすが山ピー
濱田岳との絡みもバッチリでいつも笑わせてくれます。
モフモフ犬も存在感あり
とにかく最終話まで楽しみです。
面白い。
三人が微妙なんだけど見ていて楽しい。
濱田さんが上手い。
山Pは確かに顔は綺麗だと思う。
ただ滑舌が悪いのと鼻にこもる低い声が聞き取りにくい。
他の人はハッキリ分かるけど、巻き戻しては聞き取る。
観なければ言いと言う人がいるけど、観たいから観てる私にしてみれば滑舌を良くして欲しい。
山Pもアイドルでなく俳優さんとして活躍して行くなら普通の事だと思うよ。
面白いし、博士の過去も早く知りたい。
次回も楽しみ。
今回はつまらなかった。
他のドラマも見てレビューも見るがここだけが特別上げ下げが激しいとは感じてない。
自分の思いだけ書いて他の感想について触れることはしないできたが
上げでも下げでもそれに対して疑問?と言う感想の方がこのところ多く見かける気がしてる。
面白いから面白い、逆も然り、そこを認め受け止めたいなと思い自分も
心に残る事は書いていく。
インハンドに関しては漫画原作と言えど病原体を軸に人間が生きていく本質を説教じみずに核の3人の面白味で魅せているところ、ストーリーの組み立てはこんな病状があり、何が原因か、真意は?異色の3人が追及していくところが醍醐味でもありそして起きた事に対しての先の未来に向けて見届ける
この一連の流れがしっかりしているからドラマを受け入れる人も多いんだと思う。
演技に関してはキャラ立ちも魅力的で
言われる山下さんの聞こえる聞こえないも一話より良くなって来てると感じます。
博士という役どころからしても専門用語、病原体あたりは聞き慣れないからというのも少なからずあるだろうな。病原体、病状気になってすぐにググるとなかなか繋がらいことがあり結構興味深く見てる人いるんだなって思った。(調べて分かるとより深さがわかっていい)
一番好きなシーンで毎回心に刻まれる台詞があるんだが3話の「失ったものを受け入れてそれでも人は生きていく」自分自身の体験にも大きく響いた言葉だな。
これは義手の裏側にあるものに大きくかかわる言葉かな?と想像すると先が楽しみでしかない。
金曜10時待ち遠しい。
いつもの好き嫌いの人だから、あまり気にせず。
個の保存か種の保存か、結構、奥が深い。
ここは和気あいあい、いい掲示板!
書くと攻撃されるようなところがあります。
ここは平和、ドラマも順調だし。
プロが一番だと思い、演技しているから、なるべくいい気持ちになる投稿を読みたい。
ボソボソ、あれがはっきり言われたら変わり者感が半減!
私はあの話し方でいいですよ。
山Pのハマリ役として、シリーズ化賛成!
金曜日夜、ゆったり面白く見れる。
山P見て、眠りにつく✨✨✨幸せだなぁ‼️
ボソボソの喋り方でもいいから、聴こえるように喋って!
言っている意味わかります?
今は昔と違ってこういう批評は誰でもすぐに見れるのだから、
いくらアイドルでも反省して修正して欲しい。
確かにボリューム操作はストレス。
改めるべき。
この掲示板、芸能人は殆ど見てないと思います。こういうものは数え切れないくらいあります。
私は、直接各局の視聴者センターに📞しました。ある局は直ぐに対応したな、とわかりました。
インハンドは字幕で見るから音が聞こえなくても問題ナシ!
山PによってTVの機能がより高まるかも。
面白いです。 来週が待ち遠しい!
内容も今一で山Pはセリフいちも通りボソボソ聴きにくいです
コードブルーの時もそうですね。残念です
スポンサーリンク