




![]() |
5 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
69件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
52件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
77件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
269件 |
合計 | 548件 |
思いのほか視聴率が悪く、予算削減。
この回以降、耳に針刺す倒し方しかないのかな(笑)
こりゃ、8話終了ありえる。
脚本・演出・キャスティングすべてが上手く噛み合い様々な相乗効果により大成功した半沢とは真逆の作品かと思う。
脇役の若手達はそれなりに楽しんでやってそうだが、今期ドクターXと掛け持ちしているベテランの遠藤憲一あたりこっちの方は内心やっつけ仕事じゃなかろかと邪推してしまう。
一話の冒頭で主人公がどう見ても物理学者の役になりきれてない時点で視聴者を引き込めず、要所々狙ってはスベってる。
ようするに作り手側の自己満ドラマ。
1ドラマとしてはそれなりに面白いのに皆さん厳しいですね。
もっとも私として残念だったのが婚約者を失った上に同じ顔の別人がそばにいる、というシーンが意外にあっさりだったこと。一人芝居では限界があるのに他に誰も介在させないものだから際立たなかった。見てるものに感情移入させるにはシーンとして不足というか。
会社の仲間には全く気心を通わせてる場面がないし零士の妹とも悲しみを共有してない。心配できてくれた母親にも通り一遍のやり過ごししかしてない。柴咲コウは与えられた時間いっぱいはめいいっぱい気持ちを演じてるけど、セリフや場面に温かみを用意されてない。アンドロイドと一番面とむかって付き合う女性が人間的情の少ないタイプだと今後が難しいかも。
劣化といいますが、木村拓哉は観賞に耐えます。逆に笑えるくらい外してる人だったらお遊びドラマとして受容されたのでしょうか。
なんか急に適さんのアンドロイドが弱っちくなった気がするけど、気のせい?
キムタク・ロイドには感情が無い、嘘を付く機能が無いって言ってたけど、味覚の機能はあるんだ。ふーん。
なんか突っ込みどころ満載だけど、今期ドラマの中では斬新さ・エンターテイメント性・先の読めない展開、どれをとっても一級品。
今回は、ロイドとサプリとの間でなにやら因縁めいた会話が。
そもそもクライアントはなんでわざわざ旧式のアンドロイドを派遣したのか?
クライアントとサプリとの関係は?
次回以降も楽しみです。
アンドロイドを主役にしてるせいなのか、人間の心理描写が雑なんだよね。柴咲さん、熱演しているけど脚本と演出が悪いのかな〜あんまり心に響かないね。彼女に一番情感があるセリフを言わせて、彼女の心理にまず共感できるようにもっていかないと。木村さんはもうアンドロイド。そういう細かい演技、出来ないんだから。でもまぁアンドロイドたちも怒りの感情は皆んな持っているみたいだよね、もっと繊細な演技、演出をつけてアンドロイドってこういうモノなんだ、キムタクの旧型アンドロイドと他との違いはこうなんだ、ってことをもっとアピールしないと。今後、彼女との絡みが生きていこないし、あと敵は8体残っているんだっけ?戦いの場面でも高揚しないな。本当に全てにおいて中途半端なのが残念だね。
見ていて恥ずかしい気持ちになる
40歳の木村拓哉には無理がある。他の人が言う様に生田斗真の方が無難だった気がする。同じアンドロイド系の映画[「ターミネーター」の時、アーノルドシュワルツェネッガーは37歳、ターミネーター2の時は、44歳だった。シュワルツェネッガーの様に筋肉隆々がウリなら解るが木村拓哉にキャスティングする意味が解らない。
1、ガリレオ2はクソ面白くないのに視聴率高し。
2、半沢の後半は、ワンパターンでつまんなくなってたのに、視聴率は逆に飛び跳ねるw
3、アンドロイドは始まる前から叩かれる。アンチ大島?多すぎて、冷静な評価が少ない。
所詮、最近の視聴者は世間の意見に流されすぎ。
自分の感想より、他人の意見ありきで、自分の意見はないよね~。
自分で考えるより、世間の感想をそのまま引用~てか。
アホばっかりw残念な世の中だよね~。
はっきり言って、半沢の後半より、今のアンドロイド2話までの流れの方が、モノはいい。
そもそも、医療ものとか、官僚もの、刑事もの、総合してリアル系が多いけど、それも結局大きな流れでしょ。
バカみたいにワンパターンにハマる人の流れ~
つまんなすぎ~
型破りにもSF系から挑戦するその心意気が、また面白いと感じるね~。
誰もやらないことをやるから面白いのにさ~
それに対して、素直な感想もない、このごろ~てか。笑。
こうなる事が分かっていたから能年ちゃんの事務所出演を断ったんだねえ~
優子( ゚ー゚)ノ)"ガンバレ~
誰もやらない?仮面ライダーはやってるよ。しかもハリウッドの焼き直しだ。持ち上げるのも限度があるでしょ。
↑べつに人の意見に流されてるわけじゃなくて個々に視聴した上での率直な感想だろ。
ヒーローは面白かったけどキムタクがあまり好きじゃない(あのしたり顔と鼻声がダメ)なので観てないけどここの感想が両極端で逆に興味もった。
次観てみるか・・・
人の意見に、、、の方
庵野さん? 怒ってんのw
誰もやらない事とか 常識を壊すと言って
朝ドラめちゃくちゃにした脚本家がいたなぁー。
それを狙ってるのなら脇は上手い人で固めないと
主役は演技出来ないんだからさ
セリフだけで伏線張ってもバランス悪くて酷いドラマになってるよ
柴咲コウも気持ちと動きがバラバラでこの人もアンドロイドかな?
全員そうで キムタクだけが人間とかのオチかもしれないけども
それにしても何とかならんのかいな
本田翼が、以外といい味出してる。
大島さんが、ちょっとな~。う~~む。
木村さんは2役完璧。キムタクはキムタク言う奴って所詮そこしか見てないんじゃない。
そんなこと言ったら、誰でもそうじゃん。そこまで注目されてない俳優ばっかりだから、まかり通ってるだけか。
刑事ものや、医療ものや、シリ-ズものがばっかりで、ありえない設定が多いが、SFものには文句言う。
新境地のドラマ、挑戦がんばってほしい。
謎や伏線めいたシーンが多いドラマは「え?なになに??」って
思わず前のめりになるもんだけど、なぜかこのドラマは引き込まれないんだよね。
なんでかなぁ?
主演のキムタク演じる黎士に関しては早々に死んじゃったから、キャラとして
確立できていないし、アンドロイドはあまりに中途半端過ぎる。
柴咲さん演じる麻陽も、婚約者を失った悲しみがあまり伝わって来なくて感情移入ができない。
2人がどれだけ愛し合っていたのか、どれだけ深い絆だったのかも伝わらない。
黎士と麻陽の絡みを回想シーンで描いているのが細切れだし、逆に失敗なのかも。
戦闘シーンは迫力あるんだし、ターミネーターのパクリとはいえ
ストーリー的には面白いはずなんだから、もっとテンポよく話が進めば
もっと良くなりそうなのに、残念な感じ。
あと、やっぱりみんな言ってるように、老けちゃったからかなキムタクがカッコ良くない。。。
肌の黒さや髪のパサつきが汚らしくてダメ。科学者としての知的さも感じないし
アンドロイドの時も無機質さも感じない。
もう少し若手か、歳はいってても西島秀俊さんとかカッコイイのに。
可もなく不可もなく
面白くないわけではないが、かといって面白いわけでもない
アクションか、お涙頂戴かのどっちかにしてほしい
泣けないけど
酷すぎ!スマスマのコントをみているよう(*´▽`*)
脚本もダメだけど,演技がダメダメ..AKBの人...もうドラマに出ないでほしい。歌とバラエティーだけにして下さい。全然、ドラマに感情移入出来ません。ぶち壊しです。キムタクさん。やっぱりあなたは、良くも悪くもアイドル。
「安堂ロイド」は日曜劇場枠で放送しない方がよかった。どっちにしろこのドラマは面白くない。
お子ちゃま向けドラマ。41のおっさんには無理だ。離脱します
はぁー? キムタクの二役完璧??
アンドロイド以前に 感情が無い演技が出来てんの?
宇宙戦艦ヤマトと同じ演技ですけども!
てか 出来てたらこんなに評価低くないよね
TBSはドラマ『TAKE FIVE』 みたいなのは向かない。
それと同じで、幾らいい俳優が出ていても雰囲気が安っぽくなる。
CGも使いようだ。戦隊物に見えた。
これって、キムタクでなければならなかったのですか?!
「残り8体のアンドロイド」って・・なんか使徒みたい。
エヴァ風味もだしたいのかな~
視聴率だいぶ下がったね。そこそこ好きだけど。
演技が下手でも話が面白ければ結末が気になり最後までみるけど今回は1話よりつまらなかったし時間が長くかんじた
柴崎さんが好きなのに全然共感できず夫を想い出す回想のシーンはしらけてしまった
流れる曲もいかにも悲しみの曲という感じであわないと思うんだけど
柴崎さんというよりも唐突にシリアスになり話が別物に変わってしまう感じに気持ちがついていけなかった
木村さんはアンドロイドの時は肌の色を少し変えて機械っぽくみせた方がよかったかも
それなりに40代の肌質で黒くて日焼けのせいなのか荒れているのでより老けてみえる
演技も痛々しくみえて何故この役が木村さんにいったのか不思議です
SPECが好きだから観てみたが、こりゃダメだ!
全てが稚拙で、観るに耐えない。
微妙なところだったので、2話目を見たけれど、あかん…ギャグなのかシリアスなのか中途半端だし、展開が薄すぎる…ドラえもんもどきは面白かったけど。これ以上つまらなくなるかも的怖いもの見たさで3話目を見るかどうするか…
ひねくれものが人の意見に流されるなとか言ってるけど、つまらないんだよねぇ~このドラマ。み~んな個人の意見や感想を正直に言ってるだけだし・・・お門違いの説教くさいレビューはやめてちょ!w
SPECと同じ人が脚本を書いているので見てみたが、全然ダメだ。本当に同じ人が書いているのだろうか?
仮に、話が良かったとしても、演出家やプロデューサーが色々いじってぶち壊しにしている可能性もある。
来週こそは良くなるだろうと、わずかな期待をしながら見続けるって、ガリレオ2の時とおんなじ。あっちは視聴率だけは良かったけど、こちらはどうかな?10~11話とダラダラやらずに8話くらいにして、今よりもスピード感のある展開にしたほうがいいんじゃなかろうか。
全俺が泣いた!
せっかくお金かけてもさ…
これじゃ…
俳優さん達も気の毒すぎる…。
2話は、1話より解りやすい内容。
ドラマっぽくストーリー重視にしてましたが、1話の方が好きだな。
SF物なので、正直演技力とかどうでも良い(笑)
いかに役柄にハマるかです。
キムタク良いです。
私も、あんなアンドロイド欲しい。
ドキドキして具合悪くなりそうですが。。。
アンドロイド役は、美男美女じゃないと。
なので、◯◯斗真さんはナシ。
渋い年配、子供のアンドロイドも出して欲しいな。
SF好きとしては、設定が都合良すぎで甘すぎなのが致命的で入り込めない。
日本のこの手の都合の良いタイムトラベル物には正直飽きた。
本気で全力で感動出来るSF作れる様に成るにはまだまだ掛かるね。
キムタクの似合わない髪型と劣化した肌がキツイ。
大島優子、本田翼、桐谷美玲の演技が大根すぎる。
なんか感想見てると笑えるね。
良くも悪くも木村拓哉の注目度はすごいんだなァと改めて思う。
SFの元祖は確かにドラ⚪︎⚪︎⚪︎なのでしょうが
アニメーションの分野では日本は かなりなレベルになっていると思います
でもテレビドラマになると、、、。
なぜでしょう?
某局のファミリーファンタジー仕立ての星男のがまだ面白い
コメディだから こんな感じ? しかし笑いの声でも入れてくれないと
どこで笑うのかわかんない、、、。
キムタクありきで作ったからかとも 思いましたが
面白ければ 新人でもライダー経験者でもオネエでも
例え年配でも 西田敏行が休みながら戦う 間は若者がボラで代わるとか
とにかく中途半端で面白くないと そう言う事ですよね
確かに家族です和んでいる日曜に、殺す倒す血まみれの画は見ていてつらいものがある。
桐谷美玲は真っ白セーラー服なら肌も透明感だなさいと。肌が浮いててイタい。
1話が、放送され、自分はついていけるかなぁ~、って思いましたが、まだ、2話だけど、何度も何度もリピートしてます。本当、今までにない感覚のドラマで、1週間が早いです(^o^) 好みでしょうが、あまりにもの木村拓哉に対しての偏見には、さすがに理不尽さを感じます!!
キムタクへの偏見だけじゃないと思いますよ!
彼が主演であろうとなかろうと、イイ出来のドラマはありました!
アタシはキムタクファンじゃないけど、GoodLuckとかは好きでした!
彼を生かしきれていない制作者サイドにも、問題はあるんじゃないですかね?
一部の偏見に満ち満ちたレビューもないとは言いませんが、個人への偏見だけでこの数字にはなりませんよ。それに理不尽という言葉の使い方も間違っています。普通に好みのドラマならそれをレビューするだけでいいんじゃないですか?そういう私も余計なこと書いてますが(^^;
ちなみに私はこのドラマ、好きじゃないというより嫌いです。
いや~、キムタクの場合は、個人への偏見だけの定評ががわんさかあると思いますよ。なんか必死みたいで。
えー、けっこう面白いと思うけどな。
もちろん、たった100年後くらいで、個人用フォースフィールドに匹敵するような技術が時空を超えてもたらされるとは思わないし、
「クライアントからオマエを守るよう依頼された、これは絶対だ」なんて言いつつ「射殺命令が許可された」とかぬかすなんて意味不明だが、
不惑のキムタクがけっこう楽しい。
できればもっとハチャメチャに、カッコわるくぶっ壊されたりしてほしい。
来週も見るよ!
キムタクドラマほとんど観てるんだけど、これはうーん。ちょっと話が現実ばなれしすぎてSFといえどもついていけないかな。
でも、わりと子供は好きみたいだが子供が観るには残酷な描写もあるし、なんかねー。親としてはあまり見せたくないよね。
キャストだけはいつもながらに凄い豪華なのに残念。
柴咲さんはこれよりガリレオ2に出てほしかったな。
しかしキムタク老けたなー。
確かにアンドロイド役はキムタクじゃなくても良くない?って感じ。
なんか・・・キムタク叩きのコメントの数がすごい。
なんだかんだと気になる存在なんだと
見るたびに、キムタクの凄さを毎回、再認識する自分がいる。
このまま最終回まで見てしまうと思う。
エヴァの要素がちょいちょい見られるのがなんか好き
フォースフィールドってより、私はむしろ転送技術のほうがないだろって思った。
この脚本家さん、消えたり現れたり好きですよね。
でも楽しいと思う。
痛快時代劇だった半沢直樹みたく、oh shit it's Monday 前夜のストレス解消にしたいです。
メンバーは、どんどん成長して、舞台やドラマや映画等、良い作品に出て新たな面を見せてるのに、キムタクだけはいつまでも同じ。だから古臭いって思ってしまう。過去の栄光にいつまでもしがみついてる感じ。周りの人達みんな気をつかってるのに、わかってない裸の王様。若いころは良かったけど、今となっては一番扱いにくく、難しい人なんじゃない?でもなんやかんやいって、視聴率はそこそことれる人だしね。しかし、今回は失敗だったね。つまらないです。もう観ません。
メンバ-は、キムタクほど高視聴率を期待されてるわけじゃないし、規制もそうないと思う。
20パ-セントとれなくて、低いって思われる俳優は、日本の中ではキムタク以外いないんじゃない?
いつの時代でも、誰かと、作品と、比較される対象になるキムタクは裸の王様なんかじゃないと思うけどね。
実につまらない。キムタクが10倍うざくなった。
いっそのことまんま映画にすればよかったんじゃん?
コケるだろうけど。
「腐っても鯛」同様「腐ってもキムタク」なのよね、私にとっては。
その木村拓哉大ファンの私でさえ、このドラマは無理ぃぃ~!!
ごめんね拓哉、リタイヤします。
スポンサーリンク