




![]() |
5 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
69件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
52件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
77件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
269件 |
合計 | 548件 |
おもしろいの一言。
次にとにかく期待できる。
新感覚のドラマだ、木村拓哉の演技もメリハリがあって素晴らしい。
視聴率25パーセントは期待できる
このメンツで見たい絵はこれじゃない。
リアルな世間を絵がいて欲しかった。
キムタクって浮世離れした役が多くて残念。
演技はうまくないけど、ロンバケやラブジェネみたいに庶民を演じてもらって共感したい。
最近でいうと最高の離婚とか最後から二番目の恋とか。あぁいうリアルな雰囲気のキムタクがみたいに。ロボット、社長、総理大臣。。
もうそろそろ新たな顔みせないと誰にも相手にされなくなるよね。手遅れ感あるが。
詰め込みすぎ、解りにくい、1シーン長くてダラダラ、来週はもういいかな。
キムタクのつけてるメガネが、どうしてもメガネと鼻がくっついたオモチャのやつに見えてしまうのは自分だけか…
わたしは結構すきでした♪
これからどうなるか楽しみです!
予想以上にがっかり。「殺す」とか「死ね」とか暴力的で、そんなことを繰り返すドラマは低俗です。贅沢な役者陣がもったいない・・・。残念の一言!
お前らバカか?
めっちゃおもろいやん!
映画みたい。
よかったよー
クライアントは誰かな❓
ん~やっぱ、キムタクイタイ
感情移入して楽しめない。ガリレオ、ターミネーター、ドラえもん、spec、エバの寄せ集めみたい。なんか中途半端なドラマ。キムタクドラマはいつも楽しみにみてたけど、今回は見ないとおもう。
マジつまらない。
時間のムダだわ。
2度と見ない!!
仮面ライダーふぁんの方にはおもしろい?
次の日仕事で見るドラマじゃないかな~
中途半端なSFは、マンガみたいで、好きな人は好きかもしれないけど…
木村氏、髪の毛うっとうしい…よけい老けて見える…
メガネかけても、知的に見えない…。
やっぱり、来週からは無理そうです…。
キムタクファンでもなければ、仮面ライダーも見た事ないけど、面白かったです。
柴崎コウとキムタクのデートや新居等の回想シーンが素敵で、ドラマで久しぶりに泣いてしまいました。
オチが気になるのと、話が進むにつれてつまらなくなったら嫌だなって思いますけどね。
ちなみに我が家でも、ドラえもんだとか、マトリックス等の意見は出てました(笑)
ここに使われる無駄金を竜巻等被災地に寄付したらいいのに
え~~?面白かったけどなぁ?みんなそんなに期待してたの?
第一1話目でしょ?1話見て全て見切った!みたいな人たち。
笑える。どんだけ深読みしてんだろ?
私は次もみます。
いやいやいや斬新でかなり面白いドラマでしたよ!!今までここま
で作り込んだSFドラマはなかった。いつまでも前作引きづってな
いで、純粋にこのドラマを楽しみましょうよ♪単純に面白いです!
呆れた
すげー引き込まれたし、やっぱきむたくかっけー!柴崎コウもかわいいし。
みんな否定的に見ようとするから楽しめないんだよ!
設定なのか、脚本なのか、CGの技術なのか、その全部が問題なのか・・・。
なんだか残念の一言でした。
すべてが二番煎じな感じで、演じている役者さん達の演技まで下手に見えてしまって気の毒です。
録画で見たのですが、来週はどうしようかなぁ。
連ドラ予約を解除しようか迷い中です。
元々期待して無くて、評価低かったから面白がって録画急遽見たけど、トンデモ設定だな!
初回は、嫌いなキムタクテイストは抑えられていた。
綾瀬はるかモノマネの人TBSさん好きだなー。
柴崎コウは泣きのヘタさとそれ以外はすごいうまかった。
AKB滑舌何とかしろ。
桐谷美鈴ちゃんや、本田翼ちゃんは何者なの?
見た感じ着目点こんな所.
アニメや特撮的展開だけど気になる!
この時間に子供向か。アメリカドラマの真似なのかもしれんが、日本人はそこまで落ちちゃ居ないでしょう。アメリカは人種を超えて受けやすいものだけを選んで作るから解かりやすい内容なんだから。日本人があえてあれをやる必要は無いよ。アニメで十分だし。
まあ売れっ子俳優のオンパレードで金かけてるのは解るが。
未だにガンダムやライダーが好きな若いお父さん向か?そういうおとな子供が居るのは確かだけどね。迎合する必要は無いと思うよ。つまらないのではなく、くだらない。そういうカテゴリーも欲しい。
人間だった時のキムタク今までとちょっと違う演技で良かったのに、アンドロイドになったら無表情でつまらなくなった。喜怒哀楽少なくて済むからこっちの方が楽かもね。CG頼ればいいし。
この手の話は1クールもつかな?映画の方がいいのでは?
来週また見たいって思えなかった。
気 に 入 っ た 。
うーん、今更、ターミネーター?
あのアンドロイドは、キムタクが死ぬ前に出現できなかったの?
意味不明。
死んではいない。殺されたんだ。
が、キーワードでしょう。
徐々に明らかになって行くはず。
五つ星つけてる人ってドラマ関係者でしょうか?
よくこんな台本でGOがでましたね。
日曜の遅い時間なのに大人が観るドラマじゃないですね。
柴崎コウではなく柴咲コウです。
BGMも効果音も入れ過ぎでうるさいし、絵はチープ過ぎるし、ストーリー設定はドラえもん以下だし、B級要素満載ですね。この企画を通したTV局はスゴイと思います。
いっそのこと主役をエグ○イル級の役者さんにして深夜枠でやった方がまだ楽しめるドラマになってたような気がします。
後半は本当に面白かった。
とくにアクションはなかなか魅せるものがあったと思う。
このドラマをきっかけに、もっとSFやファンタジーが普通に受け入れられるようになるといいな。
アニメから考えたら、日本は社会的なものよりそういうものの方が得意だし名作も多いもの。
アメドラでやってるヒーローズやスーパーナチュラルのように
本格的なSFが今後もゴールデンでやれるようになるといいなと思います。
キャラ設定や喋り方、セリフ、話の筋はアニメによくある感じでとくに目新しさはなかったけど
これをドラマでやったことに意味があると思う。
制作側の挑戦の魂と、キムタクのアクションシーンはやっぱりカッコいいということで
これからにも期待。そして応援。
前半の柴崎さんとの馴れ初めのラブラブシーンも可愛くてよかったけど
ちょっと残念なよくみればイケメン物理学者っていうだけの役なら魅力はなかった。
やっぱりキムタクは攻撃的に睨みつける視線があってこそだと改めて思った。
うーん…なんかいまいち引き込まれない。
ワクワク感がかける。
つまらん
キムタク いつも同じ演技
ジャニーズ事務所 下手な人多い なのにテレビ出れるの不思議
鼻声の人ってジャニーズ多い その時点で聞き取りにくいし下手
キムタクは声はいいけど
演技は いつも同じ
なんかいいドラマないの?
これもしかしたら「放送しているのに忘れられているドラマ」になるかもしれないね。木村さんはもう何かの役になろうという気概がなくなってるね。髪型変えることさえしなくなった。
つまらない。血がでたり、好きじゃないかも
保守的な年寄りの意見は気にせず
新しいドラマのジャンルに挑戦していってほしい。
それはこの第一歩になる気がする。
応援しています。
自分の中でドラマの良し悪しは、テレビの前から離れたくないと思えるようなものか?再度録画したものを見直したくなるようなものか?なのですが、今回の第一話はそのどちらでもありませんでした。残念だし、何だか木村さん輝きが無くなっているようで淋しいです。男性目線で「チクショ~」と言いたくなるようなスターでいてほしかったのに・・・そろそろ連ドラメインは卒業で2時間や映画に特化したほうがいいのかなぁ。
SPECの西荻さんが脚本だということで、キムタク嫌いだけど見てみたんだけど、後半眠気に襲われた。SPECはあんなに面白かったのになぁ・・・。スタイリッシュな映像とか本格的SFとか、確かに意欲作だとは思うけど、ただそれだけ。まあ、アクションシーンはかっこよかったけど。それに桐谷美鈴さんとか本田翼さんとかの、あの演技はキツイよね。さすがと印象に残ったのはエンケンさんだけ。たぶん、もう見ない。
ゲーム好きには受けるだろうかね。でもこの枠でやるかね。新しくないでしょうこれ。やろうと思うか思わないかだよ。
ターミネーターとドラえもんのパクリ、
大人の鑑賞美に耐えれない、
ひどすぎでしょ。
思ってたより全然面白かった。
特に物理学者のキムタクは今までのキムタクと違う感じがかっこ良いと思った。
なのにアンドロイドになってからはいつものキムタクで魅力半減…。
でも話が気になるから次も見るかな。
半沢がなければ逆に見なかったかも。半沢の後にこれっていろいろ不憫だなと思って見たら、意外に良かったというのが素直な感想かな。
そこまで最低なシロモノではないにしても、やっぱりセリフとかが恥ずかし過ぎる。
アメリカのヒーローものの影響かしらんが、日本のドラマとしては違和感しか感じない。
色んな成功作の美味しいとこどりをしまくった挙句のような出来損ない。
キムタクの安売りにも限界かな?
こんな役は旬の若手に任せておけば良いのにな。
星3.5です
役者は良いと思います、微妙な人もいましたけど…
BGMが耳障りでしたね
雰囲気は悪くないですね、謎めいて意味深な展開やキャラ、楽しめそうなんですけどねえ
脚本家さんに何回かガッカリさせられるんですよね~
役者さんの演技力頼りで、雰囲気重視でストーリーを ないがしろにして伏線も回収しない傾向ですよね
気楽に、ツッコミを入れながら見るのが良いと思います
似てる過去作品は幾つかあるが、面白いものは面白いのでいいと思う。未来から来たアンドロイド達、雰囲気出ていて良かった。CGも綺麗(SPECライクまたはそれ以上)。
細かいところも手を抜いていない。沫嶋黎士(木村拓哉)と安堂麻陽(柴咲コウ)の将棋対局、過去のプロ棋士の棋譜を参考にしていると思われる。中原誠が指した妙手▲5七銀が指されていた。また、自宅で沫嶋が読んでいた物理学書は「ゲージ場の量子論Ⅱ(培風館:新物理学シリーズ)九後汰一郎著」。ノーベル賞候補者が読むような本ではないかもしれないが、量子論の中ではレベルが高い。
ただ、安堂麻陽の人間性は好きにはなれなかった。それと、将棋盤をちゃぶ台代わりに使うな。将棋の駒を人に目掛けて投げるな。と言いたい。
今後、個人的には両桐谷(健太/美玲)の活躍に期待。
ほぼ、ターミネーター(笑)。
違うのは、主人公がターゲットを殺しに来たのではなく、護りに来たという点。
おそらくクライアントは安堂麻陽の子孫なんでしょう。
と言うことは、この時点で麻陽は妊娠していることになりますが・・・。
一方の送り込まれた殺人アンドロイドは警察の所属。画期的な研究によって未来が変わることを‘修正’するために来たと言ってたけど、
それは人類滅亡に関するような研究なのか。
例えば、今の時点でタイムトラベルが可能だとして、‘原子力エネルギー’に関する科学者を抹殺しに行くようなイメージとか・・・。
柴咲さんは相変わらず可愛いしぐさをするし、設定上とは言えあのキムタクが福田彩乃にボコボコに殴られるシーンは思わず‘もっとやっちゃえー’と思ったり。
まっ、「ガリレオ」だったり、「ドラえもん」だったりもしますが(汗)、日本のテレビドラマでは珍しいテーマ&ストーリーは新鮮。
「ケイゾク」「SPEC」に続く、西荻ワールド全開です。
ドラえもんのパクリがおもろかった笑笑
まだなんだかよくわからないけど、とりあえず1話で切ろうとは思わないレベルに仕上がってたと思う。
CGとかお金かけてるな~と思いきや、血がどう見ても絵具で違和感あったりするところも含めて、突っ込みどころがいろいろあるのはいいと思う。
だいたいなんでアンドロイドから血が出るんだろう?
ケイゾク大好き、SPECは途中からわからなくなって映画見るまでに至らなかった自分的には、日曜劇場なんだし万人がそこそこ理解できるレベルで結末まで行ってほしいなと思う。
結構好き!単純に楽しかった。
一つ星つけている人って、、、否定したいだけじゃね?
確かに、キムタクが主役だと残念な感じがするけど、それ抜きにしても期待できそうだけどな。ただ、ドラマよりアニメに向いていたってのはあったているかも。設定作ったのが庵野とかだしね。
敵のアンドロイドが電話してきたときは、ターミネータかいな!とつっこんで、引き出しから安藤ロイドが出てきたときは、ドラえもんかいな!と、笑ってしまった。
バカバカしいけど、謎をひっぱっていくので、楽しんで観ることができた。この番組、シリアスなのかジョークなのか判らないが、まあこういうのもありかな。こういうB級SF感は結構好きだ。
名作とはいえないが、怪作にはなるかも。そんな予感がした。
スポンサーリンク