




![]() |
5 | ![]() ![]() |
168件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
50件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
48件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
131件 |
合計 | 463件 |
幼稚で未熟な恋だと思う。
だって高校生の頃からの中で20代半ばって子供だよ!それでいい、その子供っぽい恋愛に突っ込み入れながら見るのが楽しい!
一見、切ない感じだけど登場人物の気持ちがよく分からない。特に紬。本当に湊斗が好きなら、別れ話をされたって全力で自分がどれだけ好きか伝えて、別れたく無いって言うはず。湊斗が自分を好きな事は分かってるんだし。それを自分がフラれた被害者みたいな感じで、アッサリと別れるのは理解できないなぁ。最近の若い子はこんな感じなの?私だったら、泣いて縋ってる。結局、想とヨリを戻したいって気持ちがあるのかな?想も、2人には悪いけど、再会できて良かったって・・全然申し訳なく思ってないでしょ。自分勝手すぎて、なんか共感できないなぁ・・
ラブストーリーではあるけれど、登場人物の心情を探るミステリーとしても楽しめるドラマだと思います。
ナレーションは有りませんし、説明っぽいセリフもほとんど出てきません。
それぞれの家庭環境も細かく分かりません。ヒントが少しあるだけ。
仕事も紬以外は何をやってるのか分かりません。
登場人物がその時その時、何を考えてるかも分かりにくいです。
でも注意深くセリフの1つひとつを聴くと心情が込められている事に気付きます。
それが共感を呼ぶ物である場合もあれば、そうでない場合もあるでしょう。
どちらにしても脚本家や演出さんの狙いが当たったと思っています。
いつも何でもいいよと自分の気持ちより紬の気持ちを優先してきた湊斗。そんな湊斗が自分からあんなにハッキリ別れたいと自分の気持ちをぶつけてきた。だからもう無理なんだなと思ったと思う。
私の旦那様も何事もそうで、そんな旦那様がいったん決めたら、こちらに相談も無しで大事なことも決めてしまう。母親もそれを分かっていたみたいで、一度言い出したら聞かない子だから、もう何も言わないと言っていて、ああそうなんだと私も諦めました。
湊斗には怯えながら紬と付き合い続けるんじゃなくて、そんなことをしなくても大丈夫な彼女と出会って幸せになって欲しい。
丁寧に作り込まれてると、本気で勘違いしているのか、錯覚しているのか、或いは確信犯的に惚けるしか他に手段がないのかは知らないが、認識力、洞察力、読解力のいづれもが著しく劣化している人間が増えていくのは厄介ですね。
偽善者と言われそうですが自分が本当に好きな存在の人ならこっぴどく振られても相手に幸せになってほしい。ただし嫌いな人ならわざわざ不幸を願いはしないけれどバチが当たればいいのにと思う。(後味悪いけど)良い事も悪い事も形を変えて自分に戻ってきそうにも思う。
自分も昔は失敗をいっぱいしてきて今は周りの人も自分も幸せだと嬉しい(願望)生きているうえでみんな平等に幸せなんて無理だけどできる範囲で助けあいたいね。主人公達はどんな答えをだす?
湊斗は本来もっている優しさプラス自分も幸せになる事も考えられたらいい男になるだろうし想は自分を卑下して謙虚なのか積極的なのかまだよくわからない。紬は…みたまんまなのだろう。男性陣からすると魅力的でチャーミングな女性なのがよくわかる。
ドラマに対する批判ならいいですが、感想に対する批判はあまり感心しませんね。
僕もこのドラマは丁寧に作り込まれていると思いますよ。脚本、演出、映像はもちろん。一番は音楽ですね。セリフだけが良い場面では音楽は無く、それでいて絶妙なタイミングでピアノやギターが入って来る。まさに「THE・丁寧」です。
最高!!
紬が湊斗をいかに好きだったかを言葉で説明し過ぎ。
親友や手話の先生に「本当に好きだったんだね」と言わせたり。
手話を習った時点で説得力ないのに。
メディアがゴリ押ししてるけどドラマとして全然おもしろくない。
メイン3人も俳優として魅力がイマイチ。
湊斗が主役みたい。
5話を見て感じたこと。
ノートの無駄遣い。けっこう高価そうなノートだったので、各ページにワントーク入れるだけなら100円ショップで売ってる一口メモ用の小さいもので十分。
丁寧なんじゃなくて、間延びしている、
他にエピソードのネタが無いのかと思う。
SNSで拡散力がある層が味方になってるだけで肝心のドラマの内容は…って感じかな
ネタが恋愛しかないから、話がくどくなるんでしょうね。
恋愛メインよりは、お仕事なりサスペンスメインの話にして、恋愛はサイドストーリーに2割から3割くらいにしておくほうが話は面白くなる。
3人の誰かに感情移入できるように構成されてるから
嵌る人には嵌るドラマだろうね
おいらはそりゃもう泣きっぱなしさ😭😭😭
音声を文字に置き換えてくれるアプリで
名前まで正しく漢字変換されてるのはちょっと萎えるw
さくら=佐倉に変換されるはずがない!w
まー登録しておけば出るんだろうけど想が地道にやってるのか?w
恋愛メインだから良いわ。
大好き。
確かに文字アプリで、変換が正確過ぎると違和感あるね。
>セリフだけが良い場面では音楽は無く、それでいて絶妙なタイミングでピアノやギターが入って来る。
コレ、どんなドラマにも登場する常套演出なんだけど。
>馬鹿丸出し
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう
感想に対する批判とは?たくさんのコメントを全部は読んでいないので批判はしているつもりはありませんでしたがどなたか気にさわったのならすみませんでした。
一人一台スマホを持ってる時代に、恋愛ネタ一本でいこうとしてるところに無理がある。
昔は連絡手段が限られていたから、すれ違いになることが多くて連絡が簡単に取れないから、恋愛の進展も遅く、恋愛ものだけで成り立っていたけど、今はスマホがありいつでも連絡が取れる、コミュニケーションを取るのに障害がない、それを恋愛だけで10話持たせようとするから、無理がある。
こういう口コミも俳優にとっては無駄かも知れない。
ある映画のブルーレイを購入して特典付きの特別
インタビュー版のコメントを聞いた時に
出演者はこういう書き込みを信じていない事が
判明しました。
いくらここで無理な絶賛しても、
いくらここで無理な批判しても、
ちゃんと作品の良し悪しは分かっていらっしゃる事に
気付きました。
キムタク批判がSNSで多いけど、実際は大人気だったり
インターネットのコメントもうんざりする。
展開が読めるからつまらない。
一度元サヤに収まって、再度別れるパターンでしょ。
聴覚障害をオプション感覚で追加設定したのがモロバレ
私もみなとが別れようという気持ちがちょっと理解し難い。つむぎもそれを受け入れるかな?
みなとは自分が傷つくことから逃げているように思える。
振られても、本当に好きなら、その人の幸せを願う。でもできる限り自分が側にいてその人の幸せを応援したい、と思うだろう。だから相手がまだ自分を必要としているのに別れようというのは違う気がした。
3年という月日は長い。それだけ二人には歴史があるし、様々なことを通して互いに必要であり、合わない面もいやな面も含めて、水や空気のようにそこにあって当たり前の存在になっているはず。そんなに互いに簡単に別れられるものではないと思う。
今後の展開でこの二人の関係はどうするのだろう。
なぜ別れたか?髭男の歌詞みたらわかるけどね
> 一度元サヤに収まって、再度別れるパターンでしょ。
あ〜あ。
皆さん思ってる事言っちゃた…。
でも間違いなくそうなると思う。
タレントやユーチューバーがどんなに盛り上げてもツマランものはツマラン
いかに日本の映像コンテンツが海外でまったく売れないからといって、日本人が日本人を洗脳し、日本国内だけでなんとか元を取ろうとしてもさすがに限界があるな
初回は面白くなりそうかな?と思ったが期待はずれ。なんだかお子ちゃまの美しく仕上げようモードになっている。愛していると言ってくれやオレンジデイズとは全然違いドラマに深みがない。
3年間本当に好きで一緒にいた恋人同士とは思えない。一瞬で想に心が戻ることはあると思うけど、湊斗とのやり取りが不自然だし、ドラマ事態に厚みがなくてつまらなくなってきた。
ユーチューブでこのドラマの感想動画を見ていたら「ネットだと画質が良くないからTVで見ることにした。TVの画面なら綺麗に映る」とかの意見があり「そうなんかぁ~」と思いつつなにか空しくなってきたわ。
一度元サヤに収まって、再度別れるという最終回になるのでしょうか?
想が聴覚障害である必要はなかった訳ですよね。
何なんですかこの脚本。
障害で視聴者の感情をイジって遊びたかったという事ですよね?
普通のラブストーリーでは元彼と今彼を同レベルで描き、視聴者はヒロインはどっちいくんだろうとドキドキワクワクしながら見ることが多い。
こんなに湊斗を下げてしかも元彼も下げてみせる。どうして?
想にはこんな魅力があり、湊斗には想にないこんな魅力があるって考えさせる。
最初に付き合った者同士高校生なら確かに一生忘れられない相手で宝物のような想いになるはず。否定はしない。
思春期独特のピュアさや揺れ動く感性はその後出てこないでしょう。純粋で一途だから。
湊斗にはない紬の恋だと思う。
でも湊斗の優しさに触れて湊斗自身を見て好きになれたなら、皆さんがおっしゃてるように「ハイ別れましょう。」にならないはず。
紬と湊斗が築き上げた歴史が葛藤へと導きそれが視聴者の共感へと繋がる。
どこかチグハグなんですよね。この脚本家さん高校生で止まってその後恋愛経験ないのでは?
お子様ランチに見えてくる。…ハンバーグ…??
無意識に名前でるくらいだから、好きなんだねって
思われるんだ。そうなんだよね、わかる。
私も以前、そう言われたことがある。
なんか。。。そう、自然な会話で出ちゃうやつ。
彼友が遊びに来て、泊まって帰った時に
朝食の味噌汁の濃さは、濃いほう薄いほう、
どっちが好きかな?って思って、
作りながら尋ねたの。
どっちでもいい、とのことで、
「じゃあ、T君(彼氏)の濃さにしよう。」って
つい、出ちゃってて。
それを聞き逃さないのね、彼友は。
良い彼女やんって、言ってたって、また聞きできいた。
何気ないとこに、表れるナニか。。。みたいな。ね。
毎回待ちきれないくらい好き。
そんなに面白くなってきました。
この先どうなっていくんでしょう。
楽しみで仕方ありません。
1話から5話まで…紬が数年ぶりに元彼だった想に会い彼が耳が聞こえないことを知る→それまで紬と付き合っていた湊斗が紬と想が一緒にいるのを見て動揺する→思い余った湊斗が紬に別れ話を持ちかける
話はそれだけだ。
今回もありましたね。
ほわほわ、重ね。
いや、ドラマだけど、あんなセリフ丸かぶり絶対ないし。どなたかも言ってた気がするけど、あざとすぎる台詞回しがシーンの良さを消して、ウザさに変えてる。
もったいない。
今まで世間ほど良さを感じてなかったけど、
今回は冒頭10分で泣かされた
想の孤独を救った奈々の笑顔と優しさにキュンとした
想との電話を夢に見る奈々
紬に嫉妬して絶望する奈々
とにかく夏帆ちゃんの表現に感情を揺さぶられた
やっぱ演技力って大事だわ
はじめて泣けた。このドラマにでてくる子はいい子ばかりだ。湊斗のひき際の見事なこと…
その年齢でできるのが素晴らしい。想も幸せそうだし素直によかった。紬も想の耳の事を素直に受け止めていて暗くもなく楽しそうだし普通のカップルとかわらないね。奈々さんは見ていると苦しくなる…ひねくれてないしいい子。こんな展開にしないでほしい。目黒君の演技は上手くないと思っていたけど(小声)かなりよかったと思いなおしました。映画を見に行ってみようかな。
お母さんが暗いのが気にかかる。想が昔のように楽しく暮らしてくれたらお母さんも救われるだろうから最終回にはお母さんのキャラがかわっていてほしい。
夏帆ちゃんに★5つ
凄い表現力。
他の方かおっしゃってる通り、冒頭泣いたわ。
私が想なら、絶望を救ってくれた相手にあの仕打ちはないわ。
彼女がいなきゃ、今の想はないんだよ。
恋愛抜きにしても恩人じゃないの?
なんか、想も湊斗や紬と同じ穴のムジナなのか。
モトカノが、今カレと別れたから、元サヤにおそまるのか?
そして、脚本家の方、聴覚障碍の方、中途障碍の方、きちんと勉強されてますか?
疑問です。湊斗と紬に3年間があったように、
奈々ちゃんと想にも3年間があったんだよ。
想の変り身の速さにひいた。
がっかりした。
話題で見るけど、わざとらしい
イケスかないセリフの会話
皆、辛いね..
夏帆ちゃん素晴らしかった。
やっぱりこのドラマのランク上げと厚み増しは夏帆ちゃんの存在でありましょう。
なにしろ、こういう難役でせつなさもある名演技が出来て、目黒君と年齢的につりあい、川口春奈ちゃんが霞まないような使いやすい女優となると夏帆ちゃんぐらいなものだろう。だから彼女の起用だったわけなのね。
まぁー、二階堂ふみ、松岡茉優、高畑充希の演技派3人娘なら楽勝に同じような素晴らしい演技を見せてくれるけど、大物過ぎて彼女達が主演になり、川口ちゃんが霞み全体に役者のバランスが悪くなり別なドラマになっちゃいますから。もっともそれはそれで見たかっけどね。
それにしても、今や夏帆ちゃんは木南晴夏さんと並ぶ、ドラマお助け女優として大成長しましたな。
しかも、夏帆ちゃん出演作にさほど駄作無し。その理由は彼女の存在が駄作化を阻止してるからだと思いますわ。
よって、これで本作ももはや駄作ではない事はまず間違い無しの保障済みですな!
2022年度全ドラマの中でコレが一番面白くない。
好きと言う気持ちが勝つドラマですよね。
切ないけど、やはりいちばん好きに走るのは当たり前と
思います。
却って嘘ついたりなり行きに任せる方が
相手を傷つけると思う。
相思相愛が上手く行く事は当然と思うし、スッキリする。
今回の6話。1番良かったし映画の様だった。
夏帆ちゃん!(ToT)なんてすごい女優になったんだ!
ウィンドーに飾られてるブルーのハンドバッグ。
憧れだよね。でも手話しにくいよね。(泣)
持って、想君と電話で待ち合わせして、言葉で話して…
そんな聴者にとっては普通のデートが、あんなにキラキラしたものだったこと、頭ではわかっていても映像にされると打ちのめされた。
色んな人の思いを胸に抱いて、紬には乗り越えて欲しい。
想君を諦めることなく、努力を見せて欲しい。
だって想君は紬を好きなんだからさ。
2人のハッピーエンドじゃなきゃいかん!
論外
スポンサーリンク