




![]() |
5 | ![]() ![]() |
141件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
41件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
7件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
25件 |
合計 | 229件 |
声上げて笑ったの久しぶりです。今日もとても楽しみです。
伊藤の声がにがて
夜遅いですが、光源氏君の為に頑張り見ます。千葉さんのドラマは初めてです。
シリアスなドラマと思いきや、時折、窓から見える景色を見て、平安京と比べ恋しがっている光君、烏帽子かぶり眠る光君、タピオカを美味しそうに飲む光君、全部好き。ペットにしたいくらいです。いろいろな事に驚く光君、応援します。
いつか、悲しい別れが来るかと思うと…。
一話を何気なくみたけど、思った以上に面白くて大笑いしてしまった!ほっこりしてまた続きが観たくなる作品です!
毎回観るかも!
源氏くん面白いな。
ちょっとでもラノベを思いだしオタク感がある。
平安京から来た光源氏君は、未来都市さえも認識できない東京や現代人の衣食住に、もっともっと驚いて欲しいくらい。主役の女性の女、女していないさっぱり女で、これまたいいです。
恥ずかしながら、高齢者です。こんな孫や息子だったら、嬉しくて、見せびらかして連れ歩きますね〜💕
綺麗な女性を見ると、直ぐに和歌を詠んでしまう、ニート光君!
さおりと光君、次第に心を通わせ始め、それに、まだ気づいていない2人。今後の展開が楽しみ。
ヒロインのハスキーな声での光源氏君への叱咤激励が嫌味なく、心地よいです。
このドラマは仕上がり具合から土ドラ枠でも充分いけます。深夜枠、勿体無いです。
光君のあまりエネルギーを使わなそうな歩き方、座り方、這いずり方が案外好きです。
ぁー
あまそぎって言葉を
思い出しました...
他局のセミオトコに似てるけど これも楽しいファンタジーストーリー この先、むりくりヒカルとさおりの恋バナにしなくても 素敵だと思いますヨ
モッサリ感の千葉くんの仕草が笑えるし、琴の音響が効いてる~
和歌に続いて 蹴鞠(けまり)は得意なヒカルに 大ウケです
どハマりしています。
この色気不足な女性と頭は女性の事のみという平安プレーボーイの組み合わせが何とも言えない雰囲気を醸し出しています。二人各々に足りないものを見出し、相手を意識し合う、そんな展開となって欲しいです。
ほぼ素顔出演の伊藤さんの女優魂、いいね。こういう女優さん、待っていました。今後、伊藤さんに注目します。対する千葉君、演技の巧みさにただただ感動しています。ジャニーズの中での演技力NO1ではないかな‼️
主人公がお化粧していたら、「化粧(けわい)か?…化けるのう…」って軽くツッコんでいた光源氏くんが妙に可愛かった…。
架空の人物で実在するわけないとはわかっているけれど、どこかに、こういう人がいてほしい。こういう不思議なことをさらっと言ってくる平安脳内蔵のAIロボットがあったらほしいな~。
光君がノッソリとソファに寝そべるところと
タラタラと和歌を詠んでいる表情が好きです。
原作えすとえむ氏のコミックは、女性の闘牛士ものや
大人なムードの靴職人とかで読んでましたが
ここに来て『いいね! 光源氏くん』がドラマ化なの!
時代が追いついたというのか、びっくりしたw
アシガールも面白かったし、NHKの手腕にかかれば
主役の平安風やんごとなき お顔だちと、沙莉ちゃんの
絶妙なツッコミで面白いです。
すでにスペシャル化を期待してます。
いつの日にか、こういうドラマが大河ドラマになり得る日が来て欲しいです。
凝った展開、言葉がなかなか興味深いです。千葉ちゃん、いいですね〜。伊藤さんのさりげない仕草が次第に女らしくなってきていますね。
大河ファンは、小難しいから難しいよ戦国好きやからw
全編 雅な和歌で会話するとか特殊にして誤魔化す必要があるかも。
千葉君の光の君がおかしくて、可愛くて、
でも、そうか、女好きのたらしだよなぁ。
そうだ、自分好みに紫ちゃんを育てて、って、
昔読んだ漫画を思い出しながら、色んな女性を思い出した。
そうだ、須磨に流される途中にここに来たんだっけ?
どうなるの?
昔は、こんな女性関係がドロドロした話がいつの時代も受けるんだ! なんて思っていたけど、面白い。
ついつい、光源氏の人間相関図を見て、あ、覚えてるって感じでなつかしい。
誰もが習えば忘れられない光源氏を、まさかこんなドラマでみるとは?
しっかり、自分のおやつ代を稼いできたり、
沙織はしっかりお世話をしているし、
なんだか面白い2人を毎週見ていたい。
ドラマも漫画も面白い!
ひとときコロナ忘れて癒されます。
原作の光くんも超イケメンですね。
雄大くん、真ん丸ぅ(笑)いつの間に~!
でも、話は面白い!
始めから終わりまで頬が緩みっぱなし。
この忍耐の時期によくぞこのドラマを
放映してくれました。
主役のお二人、可愛いです。
頭中将まで出てきそうで楽しみ!
千葉さんの人気の秘密、わかりました。美肌、目が綺麗、佇まいに品がある、ボケてはいないが、何故かぼけているように感じられる、今のところです。
マニキュアに感動して、和歌を詠んだりして、ちょっと乙女でキュートなヒカル君。中性的な感じが魅力的。
心動かされて和歌を詠み、綺麗な涙を流す光の君がナイスすぎる。
あー真面目に見ちゃ駄目なんだな。
ってか元々架空の存在の有名人だもんな。
好みが分かれるし、分かりやすいから合わなそうって思って見なきゃ良かったんだけど。
俳優さんて凄いなぁ。
何で真面目に見たのかww
乙女の心で見ないとアカンですわ。
たまたま目にしたドラマ❗
現代とミスマッチの所作や
ほっこり感にわろた😄✨
平安時代当時としてはイケイケのプレイボーイでも、現代に身を置いてみると、何と無垢で素直なんだ!と思ってしまう!
千葉雄大くんのドラマを見たのは初めてですが、愛されキャラを作り上げましたね😄
早速録画予約しました❗
久しぶりに『あさきゆめみし』を読み返したいと思いました。
ゆるさが絶妙〜〜!
キャスディングもばっちり。週1の癒し時間。
残念ながらハマれなかったのが正直な気持ち。
主演の演技は悪くはないけどイマイチ。
千葉雄大がコメディ上手いですね。
何気にぽっちゃりした平安風の体型も
生かされてますww
新春の歌会始をひたすら長い(永い・長閑)と感じ、古典の光源氏のキャラも嫌いだったんだけど、このドラマは面白いと思う不思議。たまらぬ(笑)。
源氏くんが毎夜フラフラと、女人を求めて彷徨いだしたら許さぬ!
テーマ性が強い作品を立て続けにやってきたよるドラ枠を期待すると肩透かしを食らったような謎のゆるふわ感。あまりにも内容がないし、スムーズじゃない展開や強引な説名台詞も伊藤沙莉ちゃんのお芝居でなんとかなってるような彼女の負担の大きさを感じますし、エキストラさんへの演技指導もなってない ...そういうディティールが気になって物語に入り込めないです。千葉雄大の十八番が可愛いキャラなのも知ってるけど特に意外性もない。もうひとひねりふたひねりあれば楽しいのになと。このご時世、これくらいライトでポップな方が合ってるでしょうしこれで良いんだと思いますけど...。可もなく不可もなくというところで。
「何ゆえ辻々に懐紙を手にした女人が?」みたいな
セリフがちょっと楽しいです(*゚▽゚*)
抹茶クリームラテ?とかマニキュアに感激して和歌を
詠んでしまうとか、女子への共感力が高い光源氏くん。
平安時代の貴族みたいな人って、大河ドラマとかだと
イヤな人扱いが多いような印象なので、こんなふうに
可愛くてピュアな感じって、なんかいいね❣️
2話まで観ました。
最初面白いのかなと思ったけど
展開が漫画過ぎ(やりすぎ)。
多少のリアリティ入れないと
コメディも楽しめない。
まさに少女漫画展開。
って思ってググったら原作は
やっぱり少女漫画だった。
設定が面白いだけに勿体ない。
光源氏自体が創作上の人な訳で
おまけに平安からタイムスリップ設定
この内容の何処にリアリティを?
まぁテセウスよりはリアルかもw
そういう意味のリアリティじゃないんだよなー
まあ、頭が別冊マーガレットな方向けなんで
言っても理解はできないだろうけどw
おじさん、おばさんはノスタルジックになり、見ています。綺麗な方は古今東西、老若男女を問わずいいですね。
ヒロインが綺麗、美人すぎないのが、スパイスですね。シリーズ化して欲しいです。
ガッツリおばさんですが。
2.5次元ドラマ!!
太った?
あのうるうる目は千葉くんの得意とするとこですね。
ライバルもやってくるんでしょうか?
桐山連くんは脇役の地位を固めてますね。
個人的に第二の要潤とおもってる。連ドラ出ずっぱり。
このドラマ アシガール系ですよ?
硬い頭の人には理解出来ないかも知れませんが。
半沢直樹でも見ててください。
リアルじゃないけどw
第二の要潤!まさにそれだ。
朝ドラでも活躍しそう。
政治コントとかブラックユーモア好きだけど、このドラマもクスクス笑える。頭が「ホカーン」となって、いとをかし。
可もなく不可もなくだけど、なんとなくもう少し観てみたい。主演のお二人も好きだし源氏物語も好きだから。
お話は荒唐無稽すぎるけど、主演の2人のキャスティングが絶妙過ぎて楽しく見ている。
浮世離れしている千葉くんに、等身大の伊藤沙莉ちゃんすごくいいですね。
頭中将が桐山漣くんというのも良い。
土曜夜にまったり観るのにちょうどいいドラマ。
このぎすぎすした世の中で、久々にテレビ見てほっこりしたわ。
千葉君って、年取ると堺雅人みたいな顔になるのかと写メで思った。
なんか韓国ドラマでも同じようなものがあったような気がする。韓国のほうは見たことないですが、こっちはなんかゆるい感じでコロナのことを少し忘れさせてくれます。
1週間の疲れを癒し、ホッとさせてくれるドラマです。2人の食い違う会話も、美しい千葉さんも、姉御肌の色気が足りない女性、何でも楽しんで見ています。
伊藤沙莉氏は好きなんだがいいお芝居なんだが、このポジションなのだろうか・・・
もう一人正統派ヒロイン的な人物が欲しい気がするが今後に期待、
正統派ヒロインは、光源氏 千葉雄大だと思うが。
関係ないんだが
「天命ナインティナイン」という番組で
コウシ様役?やってる伊藤沙莉さんが
終始ニコニコ笑顔で異常に可愛かった。
番組はつまらんかったけど。
あの女性がいてこそ、光君が映える。ヒロインが超美人ならば、あのドラマのよさが損なわれる。
顔の良し悪しではなく、時空を超えても変わらない相手への思い遣りに、早く気づいて、光君!
千葉雄大さんは羽生結弦さんが伊達の殿様役で出演した映画で町人役だったけど、こっちのほうが断然似合う!!
伊藤さんは今Eテレの100分で名著で朗読もやってるし、考古学者の妻役でも出てた。NHKのお気に入り、皮肉ではなく。渋い役もできるのね(^_^)。
スポンサーリンク