




![]() |
5 | ![]() ![]() |
141件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
41件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
7件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
25件 |
合計 | 229件 |
沙織ちゃんの「どうせ私なんて」的な考えをやんわりとたしなめる光君、いいですね。ああいうソフトな口調で言われると素直に反省する気になれます。
ふざけてるようなドラマに見えるけど、けっこうなるほどと感じることも多いです。
薄暗いところで座り込んでいるときの
沙織ちゃんがとても透明感があって綺麗。
慰めているヒカル君の優しさもいいね!
頭中将は、ちょっとやり過ぎかな〜。
そっちへ行っちゃったか〜というか、
個人的には若干、残念…( ̄▽ ̄)
友達と和歌を創作して遊んでます。
いとおかし。
ホンワカで突っ込みありで面白い。
中ちゃんはホストで笑わせてもらった。
ただ沙織ちゃんが切ない。
光くんに好きとは言えずに堪えているのが健気だ~。
また光くんが優しい。
この恋を応援したいけど…どうなるのかな。
平安一のプレイボーイと普通の現代女性の恋、実らせてあげたいです。光君と沙織さん、考え方や感性は違えど、心や気持ちは1000年の時を超えても分かり合えると信じています。
沙織さん、綺麗になっていきます。光君とのボケ、ツッコミ具合、面白いです。沙織さん、化粧したら、篠原涼子さんのデビューの頃の雰囲気に似ています。あのハスキーな声も嫌いではないです。乙女心に目覚めた彼女、応援しています。
平安時代のダメ出し、確かにピンとこない……(^。^;)
でも、そのおかげでうまくいっているというか、
いろんなギャップがありつつも、ちゃんとお互い
心が通じ合っているみたいな沙織ちゃんと光源氏くん。
おじゃる丸がカズマ君の家に同居していたみたいに、
なんとなく、仲良く暮らして行ってほしい~。
光くんと中将くんとともに沙織どのも平安時代に逆タイムスリップ。沙織どのが源氏物語絵巻に新登場。こういう締めはどうであろう。さいり姫の十二単は、
いとあひたるとおもふに…
沙織殿と光君、何だかすごくいい感じになって来た。
似合う服をズバッと選んであげたりして、流石に女性の観察眼は長けている光君。沙織殿はキレイになったよね。
雨の中をさりげない様子で迎えに来たのにはキュンとした。
烏帽子をかぶるだけで、ゆるキャラ感満載。
基本、いい人だから和む。
「さおり殿」とか「いかが致した?」とか
言葉遣いも微妙に愉快(๑˃̵ᴗ˂̵)🎵
おもしろかった(^∇^)
平安時代の紫の君意外と沙織に似てたりして😁
伊藤さんがとにかくいい!何とも言えない。ひかるくんとの距離感がいい。
ヒロインが次第に美しくなっていると、私も思います。恋する女性の気持ちを素直に表現しているかと思いきや、突然、あの声で、おい、そこかい、と怒鳴る、いろいろな沙織殿が見られて、あっと言う間の30分です。
平安顔の沙織殿、化粧して超美人になりそうです。始めは、え?この子がヒロイン、と思いましたが、今や、この女性しかいません、沙織殿を演じられるのは、
配役をいろいろ想像してみたが、
一番いいと思う
タイムスリップものにはついていけないと思っていましたが、
「ファインド・ミー」とひかるくん、どちらも楽しい。
そこに「仁」の再放送まであって、
在宅月間、心が潤います。
タイプの違う2人の平安イケメンは眼福。
沙織の肌の色や服の色も素敵で、
ハスキーな声は心地よく、
とても癒される30分です。
予告でフィリップさん出てました!
沙織と光くんの関係もちょっと変わる?
気になります。
いまひとつ興味を持てませんでした。
さおり殿も平安の世に行ってほしいけど…
光源氏くんが本気出した感じのシーンも見てみたい。
いつもジャージ着てるから…(^_^;)
昔から(子役の頃から)伊藤沙莉ちゃんの声が好きで、この役も彼女のさりげない演技と良く合ってて視ていて楽しい。加工されたような顔の女優が増えてる中で、沙莉ちゃんのような存在は貴重だと思う。
すごく楽しみ。ゆるくてホノボノして、
まったりして癒されます(⌒▽⌒)
カインの家に行った時、ボールを嬉しそうに追いかけている光くんが妙に可愛い。
今までにも見逃した面白い仕草があるんだろうなぁ。
気がついてしまったら、何度も見たくなってしまう仕草。
意地悪な人が出てこないのも、何だかよい。
ドラマ視聴者の満足度を調査した「オリコンドラマバリュー」では、平均満足度1位を独走中だって。今日も楽しみだね。
頭中将がステキ!
凄いですね。ここまでの通期視聴率も4・3%で
2018年4月のスタート後、2%前後で推移していた「よるドラ」で最高の数字らしいです。
このドラマで癒やされたりしている人が多いのかもですね。
私も毎回リピしていて、癒やされまくりです。
今月、連載中のコミックが一応終了致しました(シーズンとして)
ふふふな 結末でございました。
このドラマも、シリーズ化して忘れた頃に始まってくれたら嬉しい。
期待でワクワク待つより、そんないきなり感が良さそう。
もうラストは感動巨編『仁』的な? 笑。
香織殿と光君の掛け合いが面白いです。大好き💕
待ち望んでいるドラマです。一週間が長く感じました。
和歌と女とスイーツに異常なほどの執念を見せる、あの2人の平安イケメン貴族、案外現代に馴染んでいます。
今夜は京都へ!案外東京が恋しいのかもしれません。沙織殿のひとり突っ込みとオーホホホホの笑い声、スマホを須磨と間違え、直ぐに反応する光君など、笑いながら見て、スーッと眠れます。
あのパンチが効いた沙織殿のお母様役、榊原郁恵さんには笑えました。あと、1時間、待ち通しいです。
シリーズ化賛成!光君と沙織殿はそのまんまで‼️
眼福なドラマだなぁ。
原作知らないけど。沙織のジト目がたまらぬ(笑)。
これは、二度美味しいやつ
セリフ言ってる脇で なにしてんねん的な
光くんと中ちゃんがまたカワイイ!
ほんとに 中身はどうあれ ホノボノとします。
早口で略語でしかも言葉の刃が多いメディア そして
最近の日常で こんなゆったりと緩く美しい日本語が
笑って聴けるのは 週末の癒しですね~
さおりちゃん ひかるくん しおりも中将も みんないい。
NHKやれば出来るジャン!千葉君の上品で柔らかい雰囲気にピッタリだし伊藤さんの気取らない感じも大好き💕💕久々のヒットドラマ!毎週凄い楽しみ。ストーリーよりも出演者に胸キュンキュン❤️
大好き😘
評判がいいので初めてリアルタイムで見てみたが、なんか損した気分。惹かれるものがなかった。郁恵さん扮するママの登場もあまり役に立たなかったし、最後の京都に行けば平安の世に戻れるみたいな流れもしっくりこなかった。このドラマは、目新しさはあるが、まったりし過ぎてストーリー性に乏しいのが難点だ。
メンヘラはそのような言葉を書かないし
正常なひともそんな悪意コメントを書かないから
あぶりだしですねっ わかりやすいです
出たな評価下げ大好きの性格悪い奴ww
素直に日常を楽しめるようになりなよ。
SNSなんかに逃げるなカッコ悪い。
お母さんの朗々たる 式部さんの和歌読み上げが笑えた。
京都にヒントがあるはずだってだけで、戻れるとは言うてない。
宇治に源氏物語ミュージアムあるから。
いきなり途中から見てスピード感を要求されても、、、。
まったり和めるってレビューばかりじゃないww
行けるようになったら、源氏物語ミュージアム行ってみよう。
沙織ちゃんの普通っぽさがいいね。
屋内プール併設の豪華なお宅で、ちょっと手持ち無沙汰なところ、乙女の切なさが出てました。
変なドラマですが凄く面白いです。伊藤さんうまいから入り今夜でしまいます。
↑「入り込んでしまう」んだね。伝わったけど直してごめん。
厚切りさん、わけんからん話をしていたけど、インテリっぽくて説得力あった。日本語すごいうまい。
抹茶パフェに夢中な平安貴族の和歌がおかしかったです(^。^)
雅楽の調べが現代のお部屋とミスマッチなんだけど楽しい♪
京都へ行くことになって、更に楽しみになりました。
家にイケメンが二人。お母さんびっくりするよね。
しょーもないと思いながら毎回ドキドキしながら見ている。
平安貴族なりきり所作の二人が笑える。
全7回だから来週最終回?えーもっとやってほしい。
今期新作ドラマ少ないしこれすっごい楽しみなのに~
平安時代なら妹より沙織のほうが美人になると思うのだが・・
水着女子に囲まれて、極楽ってつぶやいていたのは、平安時代も今も変わらないのですね……でも、光源氏君と頭中将君の二人は品がよくて、いつもどことなく借りて来た猫みたいな感じで漂ってます。
まだ終わってほしくないですね…
とても楽しみに見ているので、
まだまだ続いてほしいです(;_:)
沙織殿がいるからこそのドラマだとも思いました。篠原涼子さんデビュー時によく似ています。声も沙織殿の声だから、光君を輝かせています。
イケメンちゃっかり貴族、榊原郁恵ママ、変な博士等、一人一人のキャラが立ち、わかりやすく、視聴後心地よくぐっすり眠れます。深く考えずに、はんなりと進むところが大好きです。
全8話だった。f(^_^)
あと2回あった。
厚切りジェイソンくん、最後に笑えるコメがほしいなあ。
「沙織殿ォ、暗すぎるよォ」みたいな…
来週の予告の、頭の中将のセリフ「光の君の引立て役はイヤ」がおもしろそう。
単なるタイムスリップじゃなく創作の世界から来てるのが変わってるよね。
これ、美味しいとか、綺麗とか素敵とか、おもしろいとか感動したとか、自分がいいね♪と思った事を共感できる人達と趣味を共有したくて書き込む気持ちは自然な事と思えるのですが、自分がおもしろくない。と感じた事をわざわざ、言わば共通の趣味を持つサークルの中に入って行き、つまらない事に熱中するおバカばかりと嘆くような投稿が理解できない。
おもしろくない、同調できないと感じたなら、見なければ良いだけでしょう?
自分だけで完結できる事。それをわざわざ、みんなが愉しそうに談笑してるのに水を差しにいくような手間とるのが、とっても不思議です。
共通の趣味でもりあがるテンションでつい投稿しちゃうというのは理解できますが(笑)
「いいね」というレビューも「よくないね」というレビューも、存在できるスレッドです。熱狂ファンスレや極端なアンチスレにならないように気を付けてください。
レビューの数が少ないから、1つでも低評価がつくと、せっかく積み上げてきたポイントがすぐ落ちて歯痒いんだろうね。
嫌なら見なければ良いのにーはどのドラマも同じだよ。
ここはまだ好きな人ばっかりだと思う。
批判コメは少ない方だと思う。
スポンサーリンク