




![]() |
5 | ![]() ![]() |
64件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
66件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
46件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
59件 |
合計 | 273件 |
メッチャ面白い。
原作知らないのが良かったのかな。
やっと視聴しました( ´•д•` )💦
内容は◎
|・ω・`)カメラワ-クはあの組の人達と似とるよね
でも企業物やしあそこまで不執拗なUpやカメラ目線がある
わけやないから嫌ではないケドも近っ過ぎやない?かな
綾野剛さんは1話を観た時は”ないゎー”思ったケド
3話まで観たら慣れましたウ・・ ウン(・д・`;)
もう少しNHKとは違う切り口で行くかと思いましたガッツリ行っていますね。剛君気合が入り過ぎです年齢的には渡部篤郎さんが
ハゲタカ役良かったかも知れませんが内容は面白いと思います。
現状はNHKハゲタカの劣化版ようですが今後期待ですね。
期待なんかひとかけらもないわ
綾野剛が鷲津にキャスティングされた時点で最悪は予想できた
1-3話の鷲津は30そこそこという設定だから、綾野剛も実年齢より若い役をやってるわけで、貫禄があったらむしろ不自然かも。次は10年後、40代の鷲津がどういう変化を見せるのか楽しみだ。ところで鷲津は挫折したジャズピアニストで、それもあって綾野剛がキャスティングされたのかと思っていたのだが、ピアノをひくシーンはないのかな?コウノトリ先生になってしまうか 笑
綾野剛はすっかり華が無くなってしまった。そして滑舌も悪い。沢尻エリカも若さは無くなってしまったけど、声も姿もきれい。主役のせいだなこれ。
第1部を見ました。
ハゲタカの情報収集力という武器で何でも突破してしまい、それが過ぎる故か、話にたいした起伏もなく、ただ淡々と進行して終わっただけでした。
話の内容が非常に浅く感じました。
第2部になったら、それが上手く変わることを期待して視続けます。
綾野さんと沢尻さんがミスキャスト。
沢尻さんは綺麗だけど、若い時の方が上手かった。
綾野さんは下手しか思えない。
他の30代の俳優は演技上手くなっていると感じるけど
綾野剛だけは下手になったのか、進歩がないのか
ちょっと差が付き始めたね
鷲津の髪型(前髪)……同じ局のアタックチャ〜ンス!!の人に似てるような。
綾野剛の経歴見てたら、鷲津と少し響き合うものを感じたのだが。
ミスキャストと言えば通ぶれると思ってる奴がいるがこのドラマは鷲津のキャラ設定が異質過ぎて浮いてるのが問題だろうな
大番頭へのネタばらし早すぎ。
新聞に掲載されて、逮捕直前に話す話であほちゃうの?
としか思えない。
リアリティゼロ
安っぽい
30代俳優で演技が上手いか…高橋一生とか瑛太かな、、主観では。
大体が主役もやらないし、40代ぐらいの人が私は好きだから…綾野剛もいいと思うが。
高橋一生が鷲津をやったら、どないなるやろか。
そんなのも見てみたかったかも。
瑛太は何か違うなあ。
え?高橋一生だったら軟弱な感じになりそうだけど・・・
それなら瑛太の方がまだ良い
この役は貫録とカリスマ性が必要
夏に観るには暑苦しいな。
この手のドラマは好き嫌いが分かれるな。
半沢直樹の雰囲気が好きな人には受けそう。違ったらごめんなさい。勝手な想像。
綾野剛がちょっと力を入れ過ぎな感じがしたんだけど、これが良いところなのかも。
自分は苦手なドラマだと分かったので、大丈夫です。
1回だけの評価で退散します。
2話までしか見てませんが、そんなに悪くないです。
確かにnkh版の大森南朋さんの、独特の存在感には負けてるかもしれないけど。
それに、ストーリーや人物設定は今作のほうが良いです。nhk版より、今作のほうが原作に近いですね。
それにしても、共演俳優さんたちが豪華ですね。小林さん、杉本さん、三石さん、渡部さん、なんて贅沢なんだろう。
綾野剛さん、頑張り過ぎ。NHKが同じ時間に、再放送したら、どちらを見るか?。
NHK版ハゲタカは確かに良かったが、大森南朋自体はもうムロツヨシと区別がつかなくなっているww。
綾野剛はクールな雰囲気は変わっておらず、真摯な人柄のようなので、なんだか安心して観ていられる。観たのはこのドラマが3作目だが。
顔芸ドラマ
竜雷太さんんまだお元気なのね。
太陽にほえろ世代なのに。
綾野剛のガヤというか、モブキャラが優秀な感じが全くしない。
もっと少人数でよくない?
オンタイムで見ることはないな。
録画CM飛ばし倍速でも微妙。
リタイアラインドラマ
綾野剛、高嶋政伸と顔芸俳優が来たなら
ここは
香川照之と片岡愛之助をぶっこまないでどうする。
綾野君、『この世界の片隅での』出演無理やりでもねじ込めばよかったのに。
落ち武者キャラなので過去物のほうが圧倒的に有利。
もったいない。
高嶋さんは怖く見えないな(笑)。
大森南朋のホノボノCMが入ったのには笑った。
でもこのドラマで経済に興味を持つ人が増えるんならいいんじゃないの。
初めて見たけどみんな濃い。クセが凄い。なのでクセになりそうです。
音楽は富貴晴美さんなんだな。身内に音楽関係者がいるわけでもなく、自力でデビューされた方だ。そのせいもあってか、メロディーに血が通っている。大河ドラマの音楽も素晴らしく、何度も聴きたくなる(→大河ドラマ自体は残念だが)。ミスチルのエンディングは……よく分からない。
だんだんクセになってきたよこれ。
わしづーカッケー!
ハゲタカVSハイエナ
濃ゆい!演出も濃ゆい!
そしてうどん食いたくなる。
立ち食い屋さんできちんとごちそうさまと
声をかけるわしづー!いいね。
でも絶対知らんうちに汁とんでるよ。
きっと帰ってから自分でファブリーズしてるんだよ。かわゆ。
鷲津が切れ者に見えない
綾野の頭の悪さがばれたね
40歳近いのに幼稚すぎる
綾野剛がこんなに知的なセリフ言えない人だとは思わなかった。
小学生が「意味はちょっと解らないけど覚えたんで言います」で
必死に叫んでるようにしか見えない 説得力というモノが微塵もない。
余りの事に真剣な場面で笑ってしまいました。
メガネも恐ろしく似合わない、、、。
どういうこっちゃ このハゲタカはコントなのか?
松田龍平か永山絢斗が良かった、瑛太は大河で忙しいから。
今日気付いたけど、鷲津って酉年(昭和44年)生まれなのね。偶然かな。
とにかくテンポが良くて、一時間があっという間!
鷲津の20代後半から50才手前までの20年間を描く為に
まくり気味なのは仕方がないとは思うけれど
もっとじっくり描いて欲しい、それぐらい面白い。
来週の反撃だ!がすでに気になって何度も録画をリピしそうです。
内容が分かりやすくて良い。
このドラマと『ラストチャンス』はなぜか応援したくなるドラマです。
高嶋政伸さんはすっかり怪優になってしまったようですが、俳優としての定番のポジションがあるというのは強みだと思います。
上から目線ですみません。
ミスチルの曲はやっぱり合わないと思います。
スティーブジョブズかなんかも社長で、1度解雇されてたような。
高嶋さん出ると先が、みえて軽くなる。
香川さん待望論が出ているようだが、これ以上笑わせないでくれと私は言いたい。
綾野剛が合ってないのと目立つようにかは知らないがあのキャラ
しかも寒い決めセリフまである
キメ顔、キメ台詞多過ぎ。高嶋さんが加わり、ウザさ倍増。ラストチャンスみたく、内容を重視して欲しい。個人的には芝野家族がいい感じになっててホッとした。変なのに巻き込まれたけど。
ドラマとしては面白いんだけど、剛君力入りすぎ。
不自然すぎてコントみたいになっちゃってる。セリフ回しも、父、資金、などなどイ段の言葉が不得意なのか滑舌が悪い時がある。演出もやたら大袈裟だしカメラ目線のドアップも変。それが狙いなんです、ってことならもっと剛君をカッコよく写してくれ〜。(ToT)
髪型、メガネ、あれじゃなきゃ鷲津としてはダメなの?ビジュアル的にはもっとリアル剛君に近い鷲津で良かったのになぁ。
↑私も同意見。大げさな演出で、綾野剛さんのカッコよさが半減してますよね。
でも話は面白いですね。それと、沢尻さん、とても役にあってます。美しいだけじゃなくて、凛とした強さのある女性をうまく演じてると思います。色々あった女優さんだけど、やっぱり綺麗だし、演技力あります。
テレ朝のドラマで最も最悪。
恥ずかしくないのか!
最大の失敗は鷲津の綾野。
ハーゲーターカー( ̄▽ ̄)。うどん。ドヤ顔。しかも原作良くとも、内容薄っぺらい。逆にお笑いドラマと思えば、突っ込みどころ満載で面白い!のかも。しかし、ハゲタカの名は使わないで欲しい。
綾野君が悪いのでなく、演出が悪いんだと思う。
もっとかっこいいはずなのに魅力半減どころじゃないと思う。
決め台詞ほんとに不要!
綾野剛君は全く悪くないと思いますし演技が下手な役者さんではありませんしミスキャスではないと思いますよ。
剛君をけなしている人がいますが演出が悪いだけと思います。
来週がおもしろそう。
期待している。
確かに演出は悪いよね
やたらアップばかり出すので、顔芸がより強調されてしまう
あと、照明が暗いシーンも多いので折角の顔芸が見え難かったりするし
やり過ぎ感がとにかく強い、もうちょっと引きの映像を多用して欲しい
個人的には話も面白いし、役者にも文句は無いのでとにかく演出を
何とかしてくれれば、かなり見易くなると思う
昭和に光り輝いたスター達がいなくなったあと日本の映画テレビの世界を引っ張っていくのは誰なんだろうと思わず考えてしまいました。
エンタメばかりで役者は育つのか。
30才以上の役者って沢山いたはずなのに、いつのまにやら思い浮かばない。
誰でも時は公平に過ぎていく。
感想としては解雇になった主人公がどれ程ハングリー精神を出して世に頭角を現しひっくり返してくれるかが見ものです。
怪優・高嶋政伸いいね~!相変わらずクセがあって。
綾野剛ガンバレ!って応援したくなる....
役者の良さをビジュアルに活かして欲しかった...
なんか..ね。
30代の本格的な役者は舞台でだろうな、、私のイメージでは、、
録画しているが暑さのせいかまだ見てない、
あの髪型を見るとどうも気が失せる。
なんであんなのにしたの?普通でいいでしょ
改編期のドラマの谷間にでも見るわ。
スポンサーリンク