




![]() |
5 | ![]() ![]() |
802件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
181件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
163件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
214件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
2454件 |
合計 | 3814件 |
※BSは朝7時半〜
律の机に役職名を書いたプレートが立ててあったが、ああいう会社はあるのか。見たことがないけどな。
15分のほとんどが脇役の話ってのはなぁ。
個人的に律も正人も魅力無いし、プラスアルファが何の思い入れも無い先生と、
初めて出て来たと言っていい女の人って、、
で、結果だけ知らせて、また明日から後出しの説明か。めんどくさいなぁ。
脇も魅力があれば、脇中心の話でもいい。
「真田丸」の山本耕史さんの石田三成とかね。
でも、律とまあくんではね。
おばちゃんになったな!にはスッとしたけど、主役の2人とも離婚なんて虫が良すぎ。そんなうまい話あるか?運命だと言いたいのかね~
もう諦めて見ているので、ガッカリとかしませんが、今日はまたやったか!って思いました。まさかまた2年すっ飛ばすとは!笑ってまうね。このドラマはそういうスタンスでラストまで完走しようと思ってます。全然別のドラマが今日から始まったみたいでした。ここのコメントで正人くんのお相手がボクテではないかと言われてハッとしました。それいいな!その展開凄く好きかも!正人くんの相手を確認してから今週の星の数を決めようと思います。
律(及びより子、翼)のアメリカロケ見たかった。
それぞれの生活で困ってる場面とか(無理か)。
正人の恋人、より子さんだと笑える。
○○編と区切って書くほうが、ただ文字を書くだけだから良いかもしれないが、ドラマを制作するほうは大変だろうと思う。
あれだけ騒いで作ったセンキチカフェも使い捨て。
屋台のリヤカーの粗雑な作りは、これからそう何度も使うものじゃないからかなと想像してしまった。
助けた犬の話は、正人との出会いですべて終わったはずなのに、何を今さら持ち出すのか。そのために用意した小物や人物が後々ストーリーに生きてくるとは到底考えられない。
残り一ヶ月のために用意されたスズメの貧乏くさい家と律の広すぎる家。
(部屋に置いてある段ボール箱の文字が日本語でないのはなぜ?律はアメリカから東京へ帰ったのか?明らかに説明不足。)
小さなことに目が行きがちになるのは、話がまったく面白くないから。面白さよりも、ストーリーの不明点、矛盾点、非現実的な箇所が目立つから。(例えば、律の大阪の自宅はいつ売った?など)
どうでもよいエピソードばかりなのに、俳優をたくさん起用して、使い捨てのセットや小物があまりにも多い。
他の朝ドラと比較されるのは、あまりにもバブリーなドラマだからでは。
世間の感想をちゃんと受け止めてほしいです。半青は見づらいドラマって思っている人多いよ。今までずっと見てた人からも、どうしてこんな風なドラマになってるのか理解できないって、だから早く終わって、次の日清のドラマが見たいって。どうして反感買ってるのに、神回?とかエンゼル回?と
か言ってるのかサッパリわかりません。いいドラマを書けなかったこの失敗をこれからは成功変えられるようにする!って言えないのは誇り高いからかなって思いました。
明日も近況報告回だな。
何回目かな?すっ飛ばして近況報告。
独り暮らしには広すぎる律の家、あとからスズメ母娘が同居するには都合がよさそう、、
脚本家 プロなの?
唖然。
簡単に2年経った。このドラマお得意のワープ、ま、もう慣れたけれど。
問題は、律がアメリカから帰国離婚したことを、ナレーションで簡単に説明して済ませたこと。より子さんとやり直すことはできなかったらしい。あの川原での抱擁が何か影を落としたのでは、と思わざるを得ない。
やはり、律ファンとしては納得できない。端折るところではないでしょう?と言いたい。2年間には、今後の律の心の動きにもかなり影響を及ぼすエピソードがいくつもあっただろうに。
翼くんは、顔も律とより子さんの息子として合っていたし、眼差しが律の子供時代を演じた子役とよく似ていて、初登場からハッとさせられた。感情の表現など、両親が不和という難しい役どころを丁寧にこなしていたので、彼の演技をまだ見たいと思っていた。もう退場ならば、本当に惜しい。
正人の再登場は楽しみにしていました。律は、正人の現在の彼女の写真を見せられ、本当に驚いていた。私は、誰もが知る女優とか有名人なのかも、と想像しましたが、この掲示板の投稿にボクテでは?とあるのを見て、納得!もともと正人は優しい語り口でしたが、よりやわらかくなっている?何かボクテにしゃべりが似ているけれど、と疑問を感じたところだったので。
見たい所、知りたい事はすっ飛ばし。やり直そうとしたけど溝が深くてどうにもならず話し合って円満にお別れした、って事ですね?
最後までより子さんと翼君の扱いがひどいです。こんなに愛を感じないドラマは初めてです。
久し振りの律と正人のゆるい会話も楽しかったし、屋台を引く鈴愛も頼もしくて良かった。
ひとつだけ引っ掛かったのは、舞台は2010年、いかにリーマンショックの影響とはいえ菱松電器のような大手がロボット開発部門を廃止するかな?
介護や災害救助など実用的な部分でロボットを活用する為の研究ももうやっている頃で、企業としても旨味はそこそこあるのでは?
訪ねてきた教授の話ではどこの会社もロボット開発からは手を引いたみたいな事を言っていたし。
ロボット部門は縮小されただけで単に律はその少数精鋭に選ばれなかったって事?
なんか認識不足で間違った事言っているのかな?
誰かわかる人教えてください。
えっ((((;゚Д゚)))))))2年後って!
じゃあ有田さんや小西さん演じた妖怪人間べ●みたいな人も、あれでお終いって事。呆呆呆呆呆
2年ぶりに会ったのにそっけない挨拶にいきなりビールの洗礼。
気の無い素振りでも思いっきり女。いくつだっけ?イタイわ。
あの素晴らしい川辺のハグシーンから二年、再開した二人が 「お前、おばさんになったな」からビールぶっ掛けって
ナイスな演出でした。 律と正人の再開にもハグをするか? からの ここは日本だしって やっぱ繋がってるのかな?
北川さん お騒がせのセンスが抜群 笑笑 このくらいやれば アレから何年もオシャレに見えちゃうね ^ ^
18:21:14さん、ロボット開発部門は廃止、律は東京支店の営業企画部長で、仕事内容は予算削減やリストラの仕事です。
くっ!くだらなすぎるっ!!!
アメリカなら生きた語学も学べるし、帰国子女枠も使えるし万々歳。外国の生活が合わなくてナレ離婚報告。
小川さん、長寿犬?ギネス?数十年ぶりのお詫び?長々やるとこそこ??
偶然駅で会ったって?
炎上商法で視聴率取ったって虚しくないのかな?
視聴率なんて一握りのデータだし
朝ドラはどんなにくだらなくても、ある程度固定の視聴率はある。満足度が大切。
しかし、朝ドラみたいな長い脚本って、本当に脚本通して、本屋の素が透けて見える。色々な立場の人を上から目線で傷つけて、その感性が怖い怖い。
時代においていかれても、聞く耳持たずイエスマン周りに侍らせて来た痛い人としか思えない。早く終わって欲しい。
律がともしびでより子さんの事を話したときに、
「助けられたって感じはある」
と、こんなニュアンスの事を言っていましたけど、この部分聞いた時にちょっと変な感じがしたんです。
夫が今の奥さんとの出会いの頃の話をしているにしては、なんだか距離を感じる言い方に聞こえました。
律はより子さんの事を好きっていうのではなく、なんとなく成り行きで結婚したっていうか。
でも、そうだとしても夫として妻と息子に関しては責任を持たないといけなかったはずなのに、律はどうやらその責任も果たさなかったように見受けられます。
元ストーカーの美魔女が屋台引く姿って、笑けてくる。
ビールぶっかけシーンも痛快。
カノンちゃんもお母さんの真似してブッカケやって欲しい。
今日はホント面白かったなあ
傑作だよね~
ホントに律とマー君が連絡取り合ってたらすずめへのプロポーズ断られた時からよりこさんと結婚するまでの間に「もう一回アタックしてみたら」とかあったと思うけど律とマー君の中の人が忙しいのでマー君はすずめとの別れの後からいきなり今日にタイムスリップしてきた人にしか見えない
律は再登場してからダメンズに成り下がったのでもうすずめとどうなろうといいやっていうか二人とも周りに迷惑かけすぎなので早くくっついて二人だけの世界に閉じこもってくださいって感じ
ネタ不足なんだろうね。今日の内容なら5分で十分。無理に引き延ばしているから、底の浅いドラマになってしまっている。
楡野スミレ様
御回答有難うございます。
あまり深く考えず、これからは放送している部分だけ楽しむようにします。
炎上商法だと書く人がいるけど普通に面白い朝ドラです。わろてんかよりずっと笑って見ています。
気づけば毎朝主人と笑いながら見てます。もう深いことは考えないことにしました。コントと思えばいいのです。
私がいろんな所をチクリチクリ言ってると考え過ぎ考え過ぎとヘラヘラ笑いながら主人はみています。真似る事にしました。
ただ最後に一言だけ言わせて下さい。
ここではタブーになってるカーネーション。
もうなんて言っていいのか。仕事に対する本気度が天と地の差なんです。詳しくは言いませんがそれだけはすずめ家族に言いたい。時には本気になってほしい!
先週分からまとめて見たけど本当に面白くない。
話についていけるとかいけないとかそういう俎上の話じゃない。
でもそれとは別に翼君とより子さんの孤独はしみてきた。
特に子どもである翼君は両親の仲がうまくいっていない雰囲気の中でずっと育ってきたんだな~、愛し方がわからないとか寝ぼけたこと言っている穏やかを通り越して生気も覇気もないぐじゃぐじゃ律でも大好きなお父さんなんだろうなあと健気に思った。
あとはもうどうでもいいか腹立たしいかしかなかった。
朗報は今月で終わりということ。
19:14:35の方と同感で翼くんとより子さんの孤独が痛いです。
特に翼くんは寂しそうな顔しか思い浮かばない。
お礼を言うために初めて訪れたお宅へのお土産が、パックに入った屋台の五平餅て ……
すずめさん、おでこを出してすごくキツイ顔になりましたね。
苦労してきたということでしょうか?
おかたいメーカに勤務している40歳の律の髪型、眉のカーブ、
ないかな~と思います。
また、とても品のよい家庭に育ったという設定の律が
40歳近くになって「てか、いろよ」「おう~」とか言うのが不自然な感じです。
他番組の出演の役柄ならわかるのですが。
炎上商法と言ったら作り手に大変失礼かと思います。深く考えずにノリで楽しむホームコメディって感じ。いい年をして笛を吹いたりビールをかけたり、今時東京でリヤカー商売は見かけないなぁと思いながらも笑って見ています。
離婚を描くのは難しい、鈴愛は一方的に捨てられたし、律はナレ離婚。朝から離婚はきつかったので今回のナレ離婚はちょうど良かったです。
律は課長です。
メンタルが弱い律には合わない仕事ですね。
離婚の原因はより子さんなの?
律の説明ではさっぱり何がどうなって離婚に至ったのか伝わりませんでした。英語を話せないのは律だけで、おそらくより子さんは英語が話せたのでは?話せない奥さんなら、アメリカに来てくれと言われた時にしゅんじゅんしている思うので。アメリカ行けばなんとかなる!という能天気な性格でもなさそうですし。
いずれにせよ、離婚の経緯はこれ以上語られないでしょう。翼くんももう出てこなさそう。結局より子さんはスズメの存在に気がついたのか気がつかなかったのか…。心の中で不倫している律と離婚したのは正解だったことだけは確かですが。
スズメ…リヤカーで五平餅を売るくらいなら、パートタイムの仕事でもした方が良いのではないのかと…。大納言はもうつぶれてしまったの?大納言なら知り合いの店だから無理言ってでも働かせてもらえただろうに。フリーターよりも不安定なことをやっていて、びっくりするよりも呆れました。リョウジのこと、けなせないですよ。
スズメが出てくると生気を吸いとられるような気持ちになります。
このドラマ、早く終わってほしいです。
律の擁護のつもりはないのですが、より子さんが律に求めたのも
収入の安定した生活と周りの奥様たちに見下されない役職と
子どもには最高の教育とこれらを一緒に考えてくれる夫を求めたのかと
どうも律にはこのどれもが目指したいものとはかけ離れていたように
思います。
律はロボットの研究がしたかった、そして子どもには自分が和子さん
から過度な期待をされたので、勉強だけではない遊びの中でゆっくりと
やりたい事を見つけて行って欲しかったのではないかと思います。
お互いに結婚してから自分の将来的な展望が違って来たのでしょうから
どちらが悪いのか判断が難しいのですが。
妻の立場とすれば一人息子と雖も、会社出向先を変えてまで実家に
戻る夫は許し難いでしょうし、律としては実家を息が詰まるとか
不機嫌な様子で過ごされるのも両親に対して悪いでしょうし、、。
大人として、早い段階で話し合いをしなかった二人の責任かな。
養育費をしっかり払って行くしかないぞ 律。
秋風先生たちも出てくるんでしょうか?
こうなれば 皆で順番に出て欲しい。
くっだらねー
初めてドラマ見て
叫びました
次から次へと七変化の鈴愛。
この設定にはわくわくドキドキしそうなものですがそれがない・・・。
「ため」が無いからなのではないでしょうか?
私が考える「ため」とは、我慢や苦しみ、悩みです。
ピンチになったり、ハンディを背負ったり、自問自答したりしながら主人公が苦しむから視聴者は「頑張れ!乗り切れ!」と応援したくなる。しかし、鈴愛さんにはそれがない。せいぜい紙パンツをはいてトイレに行くのを我慢したとか、お風呂にペットボトルを沈めて水道代を節約したくらいではないでしょうか?
それ以外のピンチには逆切れしたり、周りの人を利用したり、罵倒したりしてとにかく我慢することなく我がまま放題・・・。さらにそんな手法で手にした成功もすぐに飽きて投げ出してしまう。
応援できないし共感もできない。
後は、皆さんもおっしゃっているようにネタとして楽しむしかないのかなと気持ちを切り替えています。
追伸:子供時代は楽しく、感動さえしながら見ていた頃がとても懐かしいです。
ナレ離婚
スズメが律にビールかけても、スズメが確定しているから驚かなかった。
いくつになっても変わらないなあスズメさんは。そのまんまと言えば、
そのまんま。関係ないけど若いときはバカやっても許されても、年取れば
バカにされるだけと昔よく先輩から言われたことを思い出したよ。
産業用ロボットの出荷台数は2009年はかなり落ち込んでいるけど、
2010年からV字回復しているらしいです。表示装置なんかであれば価格で
勝負できず、撤退とかはニュースでよく見ました。
楡野家の家族がリヤカーを引いて五平餅を売るスズメの姿を見たら、岐阜に帰ってこい!と思うよね。
カンちゃんは小学校でなにも言われていないのだろうか。
平成の東京の都心部でリヤカーで女性が一人で商売をやっていたら目立つでしょう。違法行為かもしれないし。ランチタイムのみの出張販売や移動販売車ならともかく。
やっぱりスズメは車の免許をとっておくべきだったと思う。センキチカフェ開業までの無職の時に。
鈴愛の品性下劣さがパワーアップしてるな
三村マサカズ氏の感想と同じ気持ちです。取っ散らかりすぎです。
朝ドラは全く見られないと、ゲストの出る番組や歌番組も楽しめなくなるので、今回は見られるかなと、我慢できるものは我慢して、漫画家になって映画作品にするのをどんなふうに描くのかと思って見ていましたが、展開が安易で深さを感じないです。
律の結婚への経緯も、今回の離婚と同じく具体的には描かれなかった。あくまでも、裕子やボクテの勝手な妄想の中の話だった。
やはり、律にとってはとりあえず婚だったのか?
結婚不適格者、父親不適格者とは思いたくないけれど、より子さんや翼君への態度を見ると(花野への態度と比べて)、そう思わざるを得ない。
より子さんにとっては、覇気がなく責任感のない律の気質は大誤算だったでしょう。物足りない、何でもより子さんが仕切らなくてはならないような、イライラの募る日々だったのでは?
以前ブッチャーが、ともしびで、理想の恋人も結婚すると…、と演説をぶっていたけれど、今から思えば、律とより子さんのことを暗示していたような気がする。ブッチャーは自分のことを愚痴っていたようだが、ブッチャーと菜生ははたから見ると、とても仲のよいお似合いの夫婦ですよ。
ひとりで生きて行くことを選んだ律。でも、律はそんなに強くない。
と、心配したら、すぐに鈴愛が登場した。ビールをぶっかけたり、しっかりメイクして珍しくオシャレしてどや顔で登場したりと相変わらず行動が予測できない人だ。
律はビールをかけられながらも、鈴愛に2年ぶりに会えて、どこかホッと肩の力が抜けたような表情がうかがわれた。
こんな鈴愛だけれど、やはり律にはかけがえのない人なのかな。
18:53:16さんへ、ごめんなさい。訂正させてください。
ロボット開発部門の廃止は間違いないのですが、律は指摘があったとおり、確かに課長でした。経営企画部までは覚えているんですが…その下は…
メーカーだから、東京支店もおかしいですね。ドラマには出てきませんでした。東京支社?
2010年、スズメは39歳か38歳。
『美魔女』という言葉を使うにはまだ若すぎるような…。偏見かもしれないけれど、美魔女と呼べるのは実年齢が50代くらいからではない?
本放送なのにダイジェストかと思うようなちぐはぐさ。忙しい人向けの朝ドラかな?
「僕とより子は、沼のような恋だった」
「俺は結婚が下手だ。夫婦が下手。」
三人は静かに乾杯をする。人生に。下手くそな人生に。
上記がカットされたところなんだそうです。本には書いてあるようです。
しかし、沼のような恋ってなんでしょうね?
あのリヤカー明日からは出てこないに3000点。
やっぱスズメのキャラは抜群 ! 屋台引っ張るヒロインがこんなに違和感無いって 笑
作者も、いじくり倒してトコトン不幸を背負わせる事にも躊躇しないで描いてる感じが良い。
ここまで凄く不幸な人生送りながら、視聴者も殆ど可哀想って思って無いだろうしね。
永野芽郁の天真爛漫な素の明るさと、演技力にも支えられてもいるっていうのも凄い事。
人の不幸は蜜の味的な事も含めて、アグレッシブなヒロインの人生を笑って観れて面白い。
今日は律の話だったので、鈴愛がどうなったのかはさっぱりだが、東京で大成功を収めて花野にスケートをやらせているわけではなさそう。何でも鈴愛にうまくいくようなストーリーで無かったところは評価する。鈴愛がカッとなるとすぐ暴力を振るうところは小学生の時の設定が一貫している。
スポンサーリンク