




![]() |
5 | ![]() ![]() |
87件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
85件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
90件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
108件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
309件 |
合計 | 679件 |
投票数が同じ場合は新しい順です。
レビューの時間をクリックすると、そのレビューの書き込まれている位置に移動します。
私はキムタクファンでも、アンチキムタクでもなく、キャストの豪華さが魅力で見ています。純粋な感想。
いつも最後にキムタク一人で犯人を倒す内容にしてるのは
事務所側の要望ですか?
おそらく、このドラマの見せ場ですよね?
せめて、チームみんなで倒すシーンにしてほしい。
キムタク一人をかっこよく目立たせようとするからかえって不自然になる。
それに毎回ストーリーの主役を変えればいいのに、と思います。
斎藤さん、江口さん、菜々緒さん、上川さんのキレキレのアクションシーンを見たいです。
毎週そういうパターンをつくることでもっと派手になるし、ストーリーの内容が多少薄くても見劣りしないドラマになると思う。
せっかくの豪華キャストが本当にもったいない。
「キムタクが主役」というアピールが強すぎる。皆さんのいうように、HERO partⅠは脇の役者さんのキャラクターに嫌みがなく、おもしろおかしいシーンもたくさんあって楽しませてもらいました。それでも、キムタクがかすむことはなかった。
このメンバーを見た時、そういうのを期待しました。
キムタクのイメージアップに必死、という印象です。
たまに見るけど、見るたびに脚本の凡庸さとストーリー運びのつたなさ、まわりの役者陣を生かしきれず半殺しにしている演出にがっかりする。
あっという間に上川隆也を殺してしまったのは、同じ災難が今度はキムタクに降りかかる設定にして、結局は彼をアゲるためだった。実は上川の死を一番こらえて最後に爆発させるのもキムタクの役回り。おいしいところはみんな、あまり演技がうまくもないキムタクに捧げまくっている。
演技巧者の主役が触媒となってキャスト全員が粒立ち、かつ見事な融合を果たしている優れた他ドラマを見ている身からすると、この作りは陳腐としか言いようがない。
そして、最近、キムタクと並ぶ斎藤工が妙にかっこよく見えてしかたない。
彼も役回りも決して見栄えのするものではないが、掛け合いで、顔を半分ゆがめたキムタクのあんちゃんじみた演技の後で斎藤が演技をかぶせると、なんと真摯で上品に見えることか。今日も、自然に彼を目で追い続けていた。
役者としても、彼は最近面白い。
斎藤工に注目するようになった、という意外な副産物があったのはこのドラマのおかげだ。でも、何せ、肝心のご本尊がなあ(それとと脚本・演出)…。
もう演技力も魅力も無い人を優れた脇役が無理やり担ぎ上げて
ヒーローにするドラマはそろそろ辞めませんか?
前作では浅野忠信とマツケン今作では江口洋介と斎藤工(上川さんも)
主役を光らせる為の掘り下げた役作り、セリフ回しや身のこなし等々で
脇役の素晴らしさだけが伝わって来た。
本当の演技者たちに、くだらないセリフを言わせないで欲しい。
私がこのドラマをぜんぜん楽しむことが出来なかったのは、スタンスが間違ってたからなのか…
普通のドラマとして観ちゃったらダメなのか(笑)
こんなバカみたいにあからさまな上げドラマ作って
いよいよキムタクが冷ややかな目でみられることになろうがアンチに叩かれようが、ファンは嬉しいんだ…
あ、スポンサーとテレ朝も嬉しいか。
それなら、ファンがキムタクの役者としての成長を阻害している元凶なんだね。
まぁアイドルなんてそんなものか。
酷評とされるコメントをよく見てみると
決してキムタク批判に溢れている訳ではない。
むしろ脚本や製作チームに対するものが大半です。
確かにこのドラマの脚本は酷い。
そして、他局の伝説ドラマを使って宣伝する
このドラマの制作チーム手法は軽蔑に値する、と思う。
どなたとは書きませんが
何を持って「心無い方」と断じているのでしょう。
疑問に思いました。
BGの島崎章(キムタク)は、必殺仕事人の中村主水(藤田まこと)。
とぼけた無能人間を装ってはいるが、裏の顔は計算され尽くした警護のスペシャリスト。
一話のクライマックス。
ビデオが回ったままなのを承知で、あたかも一般人が犯罪者と対峙させているかに見せる、自分からは決して暴力を振るわない、危機と察知するや一瞬の隙を作りSPが介入する余地をお膳立てをし、一連の騒動が大臣の自作自演であることと本性を明らかにする。
大臣の台詞「もしかしてわざと…?」は島崎の意図を察知してのものだ。
だが、犯人を取り押さえる一番の見せ場はやはりキムタクが持って行き、警護のプロであるはずのSPは数人掛かって何もできない無能設定。そうじゃなくて、きっかけは島崎が作ったのにおいしいところはSPがもっていく設定で良かったのではないか?
また、現場に居合わせたSP落合(江口洋介)は、島崎の活躍を目の当たりにしても尚、有能さを見抜けない一方で、上司の村田は現場に居合わせていないにも関わらず、島崎にただ者でない気配を察知し訝むというアンバランスさも気になる。
江口洋介、上川隆也、斎藤工、菜々緒…出ているだけで緊張感を感じさせる格の違う俳優陣の中で、一人画が引き締まらない。ヒーローにすればするほど俳優木村拓哉としての限界が見えてくる。
なんだかもう、憐れにすら思えてきます。
キムタクは、自分の演技力ないのにゲストや話題作りで中身のないドラマを盛り上げ視聴率上げた。雑誌の表紙を飾って素晴らしいドラマ作ってるかのように。そんなやり方にみんなひどく憤慨している。もう、そんなキムタクを心から軽蔑する。
第1話:期待して見始めたんだけどな~・・・★1
第2話:今度こそは、と期待して見てみたんだけどな~・・・★1
第3話:今度こそ今度こそ、と期待して見続けてあげたんだけどな~・・・★1
第4話:もうここまでくるとさすがに見る気が失せたよ。
でもここまで見たんだし次回もう一話だけ見てみるか!・・・★1
第5話:やっぱ期待を裏切ってくれる期待通りのドラマだった。・・・★1
第6話:今度こそ完全に期待を裏切られた。
でもとりあえずドラマレビューで酷評したいから見ておかないと!・・・★1
第7話:ドラマは見たくないけど、でもレビューが楽しいから我慢我慢!・・・★1
第8話:でももうここまでくると・・さすがに見る気が失せた。
次回もう一話だけ様子を見てみるか・・・★1
最終話:もう絶対見ない!・・・★1
(って、もう終わってんじゃん! 笑)
みんなこんな感じ?
そもそも自分はアンチキムタクではありません。
でも、30年近くも役者をやっている姿を見ていると
さすがにマンネリ演技に飽きてきました。
いまだに売れ始めた頃からの ”リアルに見える為の小芝居” を続けていて、
今回、そのシーンが多くて辟易しました。
いいかげんやめて欲しい。
その歳でやっているとリアルでもなんでもなく不自然極まりない。
早く役者として脱皮して欲しい。
さてドラマの批評ですが、ストーリーありきで話を進めて欲しい。
メンバーにもスポットを当てて活躍できる話の展開を用意して欲しい。
このドラマにホームドラマの要素を組み込む余裕などありません。
今さら難しいことは承知ですが、もっと話を練って展開させましょう!
キムタクが評価されるのは、ふつうに俳優が評価されるのと何ら変わらない現象。
往年の一部ファンを除いては、彼はもはや特別注目される存在でも何でもないから、ふつうにドラマをやる一役者としての力量はどうなのか、と査定されているだけ。
(過去騒がれた人物が、今どうなっているのかという興味もあるでしょうね)
で、残念ながら、評価は高くないと。
私は、キムタクがもっとも役者としてまともだったのは「武士の一分」だったと思っている。
山田洋次という大御所にして名手が、彼を特別扱いせず、所作なども厳しく指導して、演技者として見られる姿に仕上げた。「キムタク」を見せりゃいいなどという驕りなど一切なかった、というより、周りが許さなかった。
あそこで目覚め、自己を鍛錬することに邁進していれば、今ごろ、年齢ならではの輝きを放っていたかもしれないね。これについては、岡田准一という努力の権化のような先例があるから、決してできないことではなかったと思う。
せっかく素質的には悪くないものを持っていたのに、残念だわ。
キムタク主役でも別にいい、でも、たまには一歩下がってもらって他のメンバーの活躍も見たかった。ほとんど一人で活躍して、おまけにドラマの内容に口出しして、それがさもキムタク凄いみたいに番宣で流れて、でも実際ドラマを見たら、失笑の嵐。キムタクを叩きたい訳じゃない、でも、もう少し本人自身も何か感じるところがなかったの?ってもやもやしてしまう自分がいます。
全話見ていて、特にキムタクの劣化はそんなに感じなかった。演技も相変わらずのキムタク演技だなぁって感じ。でも、内容は何でこんな変なドラマ作っちゃったの?って感じ。楽しんでる人はそれでいいと思うし、あら探しで見ている人もそれでいいと思う。私は、最後まで見てやっぱりつまらなかったし、続きも見たいと思わない。アンチじゃなくてもこのドラマは酷いと思います。
万が一にも続編やら映画作るなら、脚本家変えてね。
ほぼ全てのキャストの魅力を封印させてしまっていた、トンチンカンでお粗末な、古臭いシナリオだった。
演者は誰も、このドラマでの自分の役柄には愛着持てなかったんじゃないかと思う。
一応仕事なのでそれなりにこなしてはいたけど。
キムタクが息子以外の相手と話すシーンは殆ど、フジドラマヒーローの桐生?のときと同じだった。セリフ寄せてた?
テレ朝オリジナルの新しいドラマ、ボディーガードとしての役柄に合ったセリフを用意すべきだし、キムタクもそれに応えて役作りしてほしかった。
山口智子なんぞ引っ張り出して、大昔の他局の遺産で話題作りなどせずに、豪華な演者の魅力を引き出すシナリオの面白さで勝負してほしかった。
キムタクの演技はやはりキムタクでしかなくてつまらないの一言。
それでも共演者が素晴らしいので毎回観ていました。
共演者の演技は本当に素晴らしいのにキムタクが台無しにしています。
みなさんも投稿されていますけれど展開も悪すぎ。
課長(上川隆也さん)を殺してどうするつもりなのでしょう。
キムタクを主演にするよりも、
ボディーガード役すべてを主演にして、
もう少し視聴者をのめりこませるような展開だと良かったと思います。
文句を言いたい人が多く集まっているとは思いません。
現に熱狂的なファンがいるアイドルなしのドラマでも評価の高い作品もありますし。
良い物は良い、ダメなものはダメ、という事ではないでしょうか。
物言いが辛らつになりがちなのは、ヤフーのようにいいねの数を競う意味がないので
言葉にオブラートをかける書き込みが少ないのだと思います。
ある意味視聴者の本音がそのまま表れている。
BGの評価が悪いのは、残念ながらドラマ内容がそうだと感じる方が
圧倒的に多いという事ではないでしょうか?
出るだけで話題が見込める俳優さん(他局ドラマ)のキャスティングや
重要人物の死の匂わせとか(しかも警察多数いる前での、吉本新喜劇からの発砲被弾)
これすれば簡単に視聴率あがるよねっていう安易なカンフルを連発しすぎ。
山口萩原のキャスティングって良心があるなら普通はフジに遠慮する。
負けられない戦とはいえ、1回しか使えない手法とわかっていて
堂々と他人様のふんどしで相撲を取っちゃう、この製作チームにプライドはないの?
内容・ストーリーで視聴者を引きつけるっていう選択肢、プロ意識はないのかしら。
それにしても、脚本酷いな。
萩原聖人が登場と言う事は大臣たちの秘密を握る需要人物か
石田ゆり子厚生労働大臣の秘密も握っているとか
『外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち』で
同じ部署の刑事と大乱闘を起こすほど熱く尖っていた
江口洋介や佐藤浩市から信頼される生真面目な年下の上司役を
見事に演じて役者としての株を上げた訳だから
江口と上川の因縁も気になるしラストに向かって萩原投入で
物語は大きく動き出しそうな予感かな
今回が今までで一番良かった。
民間警備ってこれぐらいが丁度いいのでは?
なんか肩の力ぬけて「お前の歓迎会だろーがっ」とか、サンドが出てきて「何言ってんだかわからない」とか。
元々ガチ見するドラマではないんだからこれくらいのテイストが心地良いよね。
でも元総理の娘の家族愛にホロッとさせられたり、頑固だけど実は人情家っぽい斎藤工がいたりして。
SPでなく民間警護なんだから、もっと親近感がある一般人にもあるある的な内容にすれば受け入れられると思うんだけどかぁ。この脚本家ならもっと出来ると思うけど本気出してない気がする。
視聴率高くて中味も薄く主役上げのドラマなら99.9も私には同等に見えるがこちらはやたら叩かれ
TBSの方は気持ち悪いほどの絶賛コメントでびっくりする
続編ものと比較も違うかなとは思うがあまりの極端さに引いてしまう
主役の好き嫌いはどちらも同程度でどちらもあんまり好感は持てないが
やはりキムタクドラマにはよくも悪くも力があると思う
賛否が多いだけドラマとして興味が高いんだろうから
「さすが」なんではないかな?
このドラマの好きなところはキムタクお父さんとツンな息子くんのやりとりです。
今後はこんな親子関係のギクシャクドラマみたいな方が面白いかも、なんて思い見てます。
視聴率の為には何でもありってことですね。
いいんじゃない、もう今の木村さんなら仕方ないですね。
演技で視聴者を魅了させることも出来ないんですから。
どんどんドラマと共に落ちていくだけです。
警視庁のお偉いさんとは思えない柄の悪さだけが取り柄の宇梶さん
毎度毎度官だ民だとキムタクを目の仇にする為だけ要員の江口さん
たかが職務で毎回違法だ逮捕スレスレだのあり得ない決断をさせられる上川さん
第一話からまったくキャラを成長させてもらえない息子くん
この脚本に納得して演じてる役者さん、いるんだろうか?
自分は、本筋の展開の稚拙さが目立ち、ドラマとしての質を疑うばかりですが、そういう不満を書くことすら許されないような一連の流れに辟易しています。
むしろ、ドラマの不満を書かれている方の方が、筋が通っていて首肯する事が多いです。
もちろん、面白いから観ているという方を否定するものではありませんが、そうした意見の方で「なるほど、そういう解釈もあったのか」と感心する書き込みは、こちらのドラマに限っては見たことがありません。
こちらはドラマの感想を書く場所であり、感想に関しての建設的な反論であれば白熱しても構わないと思うのですが、今の流れはドラマの感想から大きく掛け離れています。
ぶっちゃけ、石田ゆり子がこのドラマ潰してる。
石田ゆり子はすきだよ。でも上の方がいうように
しつこい。
男だけの熱いドラマにしたらいいのに。
キムタクとラブになるのか?
もうラブはいらんぜよ。
若い頃のキムタクは、そりゃカッコよかった。日本一のイケメンと称され、お肌もぴちぴち、立ってるだけで絵になった。ヘアスタイルを、ちょっとイケてる男がこぞって真似した。
出るドラマ出るドラマ、社会現象になるほどの大人気。演技もアイドルにしてはまずまずできる方だし、イケメンなのに独特のカジュアル感(崩した感じともいう)が、ますますカッコ良さを光らせて「抱かれたい男」1位に君臨し続けた。
30年近く経った今・・・まず顔が無残に老け込んだ。不摂生が祟っているのではと思うほど、肌も汚くなった。今のモデル体型の俳優の中にあってみれば体格も貧弱。年を取ったせいか、いっそう小柄に見える。こうした昔のような若さゆえの外見から来るオーラは、まったく消え失せた。
しかし、長年やってるんだから、アラフィフともなれば、演技に技術的向上はむろんのこと、年齢を積み重ねた渋さや深み、成熟といった魅力がにじみ出てくるはず。それさえあれば、外見はまあ年相応ということで、別に問題ではない。
・・・と思っていたのだが、肝心の演技が相変わらずまずまずのままで、ほとんど若いときと同じレベルなのに驚いた。
もはやビジュアルが命のアイドルとしてはやっていけない。かといって演技力で魅せることもできない。この中途半端さでどうするつもりなのだろう。
脚本・演出が優れたドラマなら、まあまあの演技力なら誰でも(キムタクでなくても)いいように活かしてもらえるから、まだ生き延びることができるが、今回のように陳腐なドラマだと、お粗末さがとたんに表に出てくる。それで若いときのようなヒーロー気取りであれば、ひたすらイタい人にしか見えない。
若いときの彼は傲慢で、「自分は別に演技をしているわけじゃない、木村拓哉という人間を見せたい」などと不遜なことを言って、本職の俳優から嫌われたりしていたが、今は、一体どういう意識でやってるんだろう。
キムタクドラマあるある
・腰が低いけどスゴイ信念の人
・脇役でムダに主演級ばかりゾロゾロ出る
・脇役がみんなキムタクのことばかり気になる
・初めはやたらとヒロインが反発する
・信念で対立するヤツがたいてい柔軟性のないバカ
・祖父のように優しく理解力がある上司がいる
・職業にふさわしくない言葉で話す
今回もだいたいこれが当てはまっていて腰を抜かした
もう大昔の若大将シリーズと同じでしょ
リベンジして見たけど、特別面白くなかった。
キムタクも共演者も制作も、どっちつかずで戸惑ってる感じがした。
キムタクが今までのようにあまりに俺様感出すと、視聴者が離れていくように思ってるかもしれないけど、こんな感じならもっと悪いと思う。逆だと思う。
バラエティなどに出演したときは、俺様を控える(というか止める)必要があるけど、演技は強気で突き進んだらいいと思う。
それを嫌いな人もいるかもしれないけど、一定数には必ず指示されるし、ドラマに勢いがあればなんだかんだ文句いいつつも、見てしまうと思う。
キムタクからそれを取ったら、何もなくなってしまう。
だから今作みたいに、薄い印象の色のない(色気のない)、ドラマ全体が殺風景な画に映る気がする。
今のキムタクの老け感は、色気がゴッソリ落ちた感じ。戸惑いが顔に表れてる。
ドラマもそれを引きずっている。
また、中年からの俳優さんには、人としての厚みが大切だと思う。いくら強気でも、若い時みたいに見た目だけでは無理。
人間らしさをもっと出して、人として、また一人の父親として、一般の人と生活に根ざした触れ合うようなお仕事で経験を得ると、何か変わるかもしれないと思った。
8割位、見ました。案外、好きでしたが、欠点も多かったですね。
以下、箇条書きに。
先ず悪い点から。
①なんと言っても、上川さんが死んだら駄目でしょう。途端に面白くなくなりました。上で何方かが言われているように、他は全く同じでも、上川さんが意識不明で生きていて、最後に生き返るという常道で行くべきでした。上川さんがいないなら、続編は作るべきじゃないですね。因みに私は、上川さんの特別、ファンではありません。あくまで第三者です。念のため。
②この警備会社の全容は分かりませんが、要人警護課が、たったあの人数なんて、おかしすぎる。
後、色々、例えば脚本がどこか変な気がしたりしますが、疲れたので止めて、次は良い点。
①私は今までキムタクさんのドラマは見ませんでしたが、今回キムタクさんの良い面が出ていて、良かったと思います。只、この人の場合、もうほんの少し太った方が、全体的にキレイになるかもと思った。
②他の役者さんも、皆さん素敵でした。特に秀逸なのは、皆さんも言われているように主人公の息子。抜群だし、何気にキムタクさんに似ていて、何処から見つけて来たんだろうと、しみじみ感心します。
ということで、この辺りで終わります。
スポンサーリンク