




![]() |
5 | ![]() ![]() |
87件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
85件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
90件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
108件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
309件 |
合計 | 679件 |
犯人の動機の薄さと、事件現場での勝手な動きと記者と直電している浅はかな大臣。厳しさが伝わってこない日の出警備保障のBG訓練。ドラフトで派手に運転するBG。緊張感の全くないBG。(カップラーメンには反応)。いち社員がクライアントに対してギャラ交渉の冗談。お礼に現れる大会社の社長の手土産がカップラーメン。
陳腐過ぎも甚だしいとしか思えませんでした。
普通に、爆弾を模した配達物に対して民衆がたむろしてる玄関にて対処をするとか…(笑)しかも中身が本当に爆弾かもわからないウチの防護服と警備隊を敷くあの対応…そして実際は古い電池(笑)
この辺はあり得な過ぎて笑っちゃいました。
現実離れしたドラマの設定も事件の動機も反抗内容も、全てがチープ過ぎて引き込まれる要素も面白い要素も全くなかった。
銃社会でもない日本を舞台にしたボディガードドラマは迫力も緊張感も臨場感もなく、そもそも盛り上がらいのでは?
キムタクの演技はいつも通りできっとそれが売りなんでしょう。逆にそこしかないとゆうか…。
配役や演技どうこうの前に前述の影響で全く引き込まれませんでした。期待してただけに残念です。
面白いとか評価してる方、もっとドラマを評価する目を養った方が…。。
木村くんにもっと脇役をやらせてあげたらいいのに
面白い。ストーリーも良く出来ている、最近のドラマではNo1です。
毎週必ず楽しみにして観ます。やっぱりキムタクは、キムタクでよかった。
面白くなかったけどね
キムタクの演技どうこう以前に製作が酷すぎ
ありきたりとはいえ盛り上がりやすく作りやすい話の流れなんだから、緊迫感や迫力をもっと出せたでしょ
キムタクは未だに数字持ってるからという甘えと、キムタクを持ち上げなければならないという不満からか、製作の熱意が全く感じられない残念な内容だった
年取ってからのキムタクは、「しょぼくれたおっさんだけど実はヒーロー」という路線に変更。
でも、ドラマの作りは、若いときの「オレ様カッコいいだろヒーロー」から何ら変わってない。モブ化した豪華脇役陣を回りに配置して、自分一人を引き立ててもらう。
演技も、若いときから1ミリも変わっていないのが驚異的だ。いわゆる「あんちゃん風」で深みのない雑なセリフ回し、だらしない発声、間の取り方、所作、表情。それにちょっと老けが加味された。
何もかもが究極のワンパターン。
それでも、脚本やプロットが上質で興味深くあれば、見てみようという気にもなるが(HEROなどはよく作られていた)、これはダメだ。
既視感満載で新鮮味のないのキャラ、紋切り型で凡庸なセリフ、先の読めるどこかで見たような筋。
ドラマとしてのクオリティが低くて、続きを見る気にならない。
キムタクを主役におくからいろんな問題も起こってくる。前回のドラマでも演技が達者な中で1人浮いてた。なぜ又同じ事をって思ってしまう。2番手ぐらいの立ち位置で影でみんなを引っ張っていくぐらいがちょうどいいしボディガードなんて1番似合わない役。本人も周りも早く気付いた方がいい。はだかの王様じゃ本人が辛いだろうに。主役をはる間は変われないでしょう。
木村拓哉と江口洋介の演技が良いので、観れるんだけど、
ドラマの出来はあんまり・・。
井上由美子、手を抜くなよなー。
木村さん、相変わらずふとした顔つきが、これまでのドラマと全く同じ表現。役柄が変わっても、中身は皆同じですね。また演技には関係ないかもですが、やはり肌の汚さが気になります。他の俳優さん方に比べ華やかさに欠けるし、暗い印象を受けました。
内容も陳腐でした。詰めが甘いというか。もっと骨太なドラマかと思ってたんですけどね。
もう主役を張る魅力も存在感も演技力も無いのに
いつまでやってるの?って感じで痛々しい。
このキャステイングで以前木村拓哉さんが主演した華麗なる一族みたいな重厚なドラマを制作してほしかった。これだけのメンバーで戦隊ヒーローみたいな幼稚なストーリーはもったいないです。
ボディガードなんて似合わない役じゃなく、同じ警備会社が舞台でビルの警備員役、ゲストをいろいろ迎えてビル警備の中でいろいろ起こる人生模様を描くヒューマンドラマ、ぐらいだったら、見る気になった。
もちろん、脚本はうまい人で。井上さんは、いいドラマもあるけど、今回は冴えないわ。
警備員ドラマはむかし山田太一脚本、鶴田浩二主演の男たちの旅路という名作ドラマがあった。鶴田さんが渋い指令補佐官をやっていた。今考えると、50ちょっとで木村拓哉さんと変わらなかった。
もうそろそろ渋い男優さんになって、男たちの旅路みたいなドラマに出てください。
今度こそ今までと違う木村拓哉を見れるんじゃないかと 少し期待して見てみたら┅
うーん やっぱりでした。鼻について仕方ない。 表情も話し方も。ファンの方ごめんなさい。
上川さん、木村さんは良かった。さすがの安定感。
江口さんはわざとらしすぎてもう古い。もう少し野太さのある人があの役は良い。
ストーリーはありがちで目新しくもないけど、来週も観たいと思えた。今季はこれと、アンナチュラルしか観たいのがない。寂しいなぁ。
そう、そう。渋い男優さんにチェンジしましょう。役柄を変えても中身が同じだからいつまでも木村拓哉。
しょぼくれ。
キムタクと斎藤工が一緒に行動してるのがかっこよくて見惚れてたのに、なんであっさり辞めちゃうんだよ!!笑
キムタクが丸腰の役、いいじゃないの?
役の設定と脚本、演出が良かったからまた見ます。
刑事コロンボみたいにちょいダサで庶民感たっぷりなのに実はスゴイ!って感じでこのドラマも進んでいけばシリーズ化もいけるかもね。
実はスゴいシリーズは去年のALIFEもそんな感じだったような。。上に一目置かれて重用される。
去年のあの時の浅野忠信は一体何だったんだろう、必死に演技してるのに、全くから回ってる、今思い出しても笑える。
今回も、菜々緒が警護のギャラが安いですテヘ。みたいな事を社長に言ってた場面に目を見張った。これもなかなか今後語り草になりそうな場面だった。
なんだろう…前置きが長すぎて?途中退屈になってきました。早く事件が起きないかと待ちくたびれました。
その結果爆発。わざとらしい記者の言葉。
大臣も手を振り払って逃げるし。
木村さんは追いかけるし。だめでしょう(笑)
江口さん上川さん 脇がとてもいいのでそちらの方重視でもいいかなと思えてきました。
木村さん主役…やっぱりキムタクからは脱皮できないのかなぁ。成長を見たいところです。
浅い。。
冒頭のSP時代空港でヤジが投げたものを わざわざクルっとターン
しながらキャッチ。。からのマルタイそっちのけで投げたヤツに
数秒間のニラミ。。いや、確かに危ないし忠告はアリだけどさ
な、なんかカッコ悪くて笑えたのよ。キャストは豪華
でもさあ。。あのマラソン会場。。大臣も来るデカイ催しの割りに
ショボクない??しかも脅迫きてんだよね?あんな一般人も一緒の
ふつーの席いく?そのあとのあの煙。。。で、爆弾だ発言
観客が逃げだしてやっとSPがアタフタみたいな?
日本のSPてあんな無能なの?物音だけはデカイくて
色々カッコ悪いんですけど。。
斉藤工の役柄もさあ。。何が過去にあったか知らんけど、初めての
大役、しかも危険も伴う仕事なのに 相方が気に入らないからって
突然あんな身勝手ってある?民間企業舐めすぎじゃん
それで、そういうことなんでもなかったみたいに話が進んで
いやいや 問題でしょ、職務放棄なんだからさ
あんなコミュニティ能力低くて今後護衛とかできるんかい?
まあ、今後過去の失敗がなんだったかとか、おのおのわかってきて
あの最初のボルトがコローンって転がった事件の黒幕とかからめて
きそうな感じかしら まあ。。今後の展開見たいとは思わないね
空回りしすぎです^^;
今クールで1番の楽しみ!
斎藤工目当てで見ました。嫌な奴感満載で
これまたビジュアルが良いから素敵です。
江口洋介さんも、いつかの あんちゃん より
こちらの方が好き。湘爆からすると
色々な役やってますよね。
そしてキムタクですけど、結局ヒーロー役。
でもキムタクだからいいと思う。
がしかーし、
このあいだの他局の医師役とドラマの
オープニングの音楽似てない?
菜々緒さんも出てるから余計そう思う。
豪華な俳優がたくさん出演してるから期待して見たのに残念でした
斎藤工と菜々緒がいがみ合うシーンよかった。
この二人メインならカッコいいドラマになったのに。
隣のおじさん要らない。
キムタクドラマあるある
・腰が低いけどスゴイ信念の人
・脇役でムダに主演級ばかりゾロゾロ出る
・脇役がみんなキムタクのことばかり気になる
・初めはやたらとヒロインが反発する
・信念で対立するヤツがたいてい柔軟性のないバカ
・祖父のように優しく理解力がある上司がいる
・職業にふさわしくない言葉で話す
今回もだいたいこれが当てはまっていて腰を抜かした
もう大昔の若大将シリーズと同じでしょ
予想通りの駄作
視聴率全然ダメですが何か勘違いしているがいますが(笑)
最近のクールの初回トップですがドクターX20.9%、コードブルー
16.3%,緊急取調室17.9%ですがこれだけの役者さん集めてBG15.7%てほぼ爆死でしょう。一番嫌いな役者と夫婦がダントツ1位
が主演では厳しい。松潤の99.9にも視聴率負けるとかなり辛い
2018-01-21 01:39:40さん
このドラマの第1話に対する評価は違う(さすがに星1つは厳しいかと)けど
ただ箇条書きされてる事には全部納得させられてしまいました。
もはやキムタク本人ってより周りがそうさせてしまってる気さえする。
演技力があがったとしても「またか」という評価になってしまうよね。
カリスマ性があった若い頃ならまだしもまだやってると
いくらファンでも飽きるだろう。
キムタクオジサンの扱いは本当に困りますね。
映画でもTVでもオオコケしても制作の責任もありますがいつまでも主役をしていますが演技が上手くないのは皆さん解っていますよね。同じジャニーズ陣の岡田君や二宮君映画で主演男優賞を取る位
上手でキムタクの演技など比べものにならないです。
岡田君や二宮君はどんな役も別人のようにスマートにこなす。
弁護士、医者、パイロット、武士、今回の役も同じパターンでつまらない、潰しが利かないのかな、石田ゆり子悪役大臣チャレンジしていますが違和感もありますが頑張って欲しいです。
キムタクに比べ上川さんとか江口さんの方が断然若々しいと思います。
若い頃のキムタクは、そりゃカッコよかった。日本一のイケメンと称され、お肌もぴちぴち、立ってるだけで絵になった。ヘアスタイルを、ちょっとイケてる男がこぞって真似した。
出るドラマ出るドラマ、社会現象になるほどの大人気。演技もアイドルにしてはまずまずできる方だし、イケメンなのに独特のカジュアル感(崩した感じともいう)が、ますますカッコ良さを光らせて「抱かれたい男」1位に君臨し続けた。
30年近く経った今・・・まず顔が無残に老け込んだ。不摂生が祟っているのではと思うほど、肌も汚くなった。今のモデル体型の俳優の中にあってみれば体格も貧弱。年を取ったせいか、いっそう小柄に見える。こうした昔のような若さゆえの外見から来るオーラは、まったく消え失せた。
しかし、長年やってるんだから、アラフィフともなれば、演技に技術的向上はむろんのこと、年齢を積み重ねた渋さや深み、成熟といった魅力がにじみ出てくるはず。それさえあれば、外見はまあ年相応ということで、別に問題ではない。
・・・と思っていたのだが、肝心の演技が相変わらずまずまずのままで、ほとんど若いときと同じレベルなのに驚いた。
もはやビジュアルが命のアイドルとしてはやっていけない。かといって演技力で魅せることもできない。この中途半端さでどうするつもりなのだろう。
脚本・演出が優れたドラマなら、まあまあの演技力なら誰でも(キムタクでなくても)いいように活かしてもらえるから、まだ生き延びることができるが、今回のように陳腐なドラマだと、お粗末さがとたんに表に出てくる。それで若いときのようなヒーロー気取りであれば、ひたすらイタい人にしか見えない。
若いときの彼は傲慢で、「自分は別に演技をしているわけじゃない、木村拓哉という人間を見せたい」などと不遜なことを言って、本職の俳優から嫌われたりしていたが、今は、一体どういう意識でやってるんだろう。
視聴率が良かったようなので面白いのかなと思いTverにて鑑賞。
途中で何度かやめようと思いましたが最後まで頑張って観てみました。
一言、つまらなかった。残念^^;
テレ朝木曜21時。この枠は今までの作品の影響で、ドラマを見る人が多い時間帯です。(同じくTBS日曜21時も)。だから視聴率は他の時間帯と比べると元々良いのです。底上げされているのです。他枠ではどんなにいい作品でも、視聴率だけを考えるとそんなに数字が上らない。このドラマはそういうものと比較するとちょっと期待はずれでした。
小栗旬くんか西島秀俊さんの方が適任な気がするし
そっちの方が遥かに観てみたい・・・が
この二人だとキムタク程、数字は取れないんだろうね。。。
他のテレビ局が羨むような豪華キャストに天下のキムタクです。ハードルが上がるのは仕方がないです。視聴率が前作のドクターXを越えなくても肉薄しなければいけないでしょう。同じ枠だから言い訳はできません。
交通規制を勝手に解除して上司に叱責される場面や、BG訓練で巻添えを食って手を痛める場面、イスに座ってこけるなど年相応の情けなさが出ている演技がうまかったので、ちょっと期待した。
けど、上川さんに居酒屋で、斎藤役が辞めたことを聞いたときに「しょうがないんじゃないですか?」と言ったセリフ、用心棒の説明でやはりキムタク風味だった。
昔はイケメンで遊びまくり、今は時代錯誤のチャラ男で仕事はまったくできずちゃらんぽらんだけど、生意気な若手などを飲みに連れだして息抜きさせる、会社の中の潤滑油的な役柄が似合いそう
1話目を見た限りでは、私はそう悪くないと思いました。テンポも良かったし退屈せずに見られました。キムタクも抑えめの演技でちょっとくたびれた中年をよく演じていたと思います。(時々元のキムタクが出ちゃってましたが……) SPがやたら民間の警備をディスるのは、余りやり過ぎるとリアリティがなくなるような気もします。
今回視聴率が良かったとしても、別にキムタクが見たいわけじゃなくて他の俳優さんが見たい人もいると思う。
風呂敷広げた割には細かい話だった
しょぼかったなあ
キムタクには哀愁感じたね
色々な意味で
木村拓哉さんは相変わらずの俺様演技ですね。
脇役を豪華にしないと視聴率取れないとか悲しい。
キムタクがどうこう言わない。
キャラあってる。少し情けないとこがあるキャラはマイホームの時と似てるかな。
面白くいかも、と期待しないで見ていたら
結構面白かったし
上川さん、江口さん、斎藤さん
それぞれのストーリーも興味深い
「ウチら」ってセリフで一気にガッカリさせられました(笑)
内容もおもしろくなくはないけど普通かな。もっとアクション頑張って欲しかったなぁ。綾瀬はるかだって頑張ってるよ?江口洋介好きなのでもう少し見ます。
ドラマよりキムタク評価に傾くのは、腐ってもキムタクってこと?
ドラマはテレ朝色が強いけど、豪華キャストの割にやや薄めな感じだが
二話以降はどうなるか期待は残しておきたい。
キムタクが評価されるのは、ふつうに俳優が評価されるのと何ら変わらない現象。
往年の一部ファンを除いては、彼はもはや特別注目される存在でも何でもないから、ふつうにドラマをやる一役者としての力量はどうなのか、と査定されているだけ。
(過去騒がれた人物が、今どうなっているのかという興味もあるでしょうね)
で、残念ながら、評価は高くないと。
私は、キムタクがもっとも役者としてまともだったのは「武士の一分」だったと思っている。
山田洋次という大御所にして名手が、彼を特別扱いせず、所作なども厳しく指導して、演技者として見られる姿に仕上げた。「キムタク」を見せりゃいいなどという驕りなど一切なかった、というより、周りが許さなかった。
あそこで目覚め、自己を鍛錬することに邁進していれば、今ごろ、年齢ならではの輝きを放っていたかもしれないね。これについては、岡田准一という努力の権化のような先例があるから、決してできないことではなかったと思う。
せっかく素質的には悪くないものを持っていたのに、残念だわ。
Tverにて視聴したけど4号警備と設定が被りすぎ。手錠も拳銃も持たない民間のボディーガードで主人公に過去のトラウマがあったり、妻と離婚してたり。スポーツ観戦の場で観客が逃げる場面とか。豪華なキャストでスケールの大きなドラマにしようとしてるけど脚本のせいなのか演出のせいなのか二番煎じのせいなのかおもしろいところがない。4号警備は豪華じゃないけどおもしろかった。
期待通りキムタクのためのドラマだった。でも、キムタクの役がいなくても、このドラマが違和感なく成り立ってしまうなあと思った。他の役者さんたちの存在感が際立っている事が見えてしまったように思う。昭和のスター俳優のように、キムタクはキムタクを演じていればいいわけだけれど、存在感が薄いというのは痛手では。主役で活躍するのではなく、ボス役などで出番は少なくとも光る存在をそろそろできるようになってほしいなあと思います。
あざといって言葉、好きじゃないから普段は絶対に使わないのだけど・・・
ドジっこテイストやびびりテイスト、土下座など
主役を必要以上に下げていてる所に好感度や同情票狙いのあざとさを感じた
ただ、私の側にも、キムタクだし、嫌いだしって先入観は確かにあった訳で
そういう色めがねを外して見てみると、そこまで悪くなかったように思う
それにしてもこの人ってこんなに線が細かったでしたっけ?
きっとこの人はこの人で色々辛かったんだろうなー
とドラマを見ながらドラマと関係のないことを考えていた
とりあえず来週からは先入観なしのフラットな気持ちでドラマを見ようと思う
なにが言いたいのか自分でもわんないけど・・・
確かに線の細さは気になった。上背の割には貧弱に見える。
気疲れや心労、体調不良があるのかも知れない。
主役張る俳優がそれじゃ駄目なんだろうけど…。
上川さんや間宮くん目当てで観たけど、つまらなかった。
キムタクは劣化が酷いし、下手だし、ヤンキーぽっい話し方だし。
豪華な俳優さん達が出ていても、次回が楽しみなんて思わなかった。
主役が他の俳優さんならば違っていただろうな。
視聴率が高かったから期待してみてみたが、思ったほど面白くなかった。先の読めるストーリー、どっかで見たような話し… キムタクがどうこうではなく、作りが問題なのかな。 次回見るかは微妙です
スポンサーリンク