




![]() |
5 | ![]() ![]() |
87件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
85件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
90件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
108件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
309件 |
合計 | 679件 |
何故なんだろ、見終わった後のこの中途半端感。ハラハラするシーンも感動するシーンも内容が薄っぺらに感じる。好きな俳優さんばかりなのに。次こそは次こそはと思い見ていますが、なんか悲しいです。
何でわざわざカバンを橋の欄干に置く?
現金が入ってないことがバレるといけないから、不可抗力で川に落ちた…という状況を作るため?
自分まで落ちそうな演技するって不必要で大げさな設定だよ。
橋の上の対面で、偽装が本物に変わったことに気づいたのなら、カバンの中身が金でないことを話して女に現金確認したふりをさせればいいだけのことだよね。
橋にぶら下がったところが最大の見せ場?…になってないんだけど。
江口洋介の意味不明な反発ももはや嫉妬レベル。毎回毎回でうんざり。
う~~ん、0対0のサッカー・プロ野球オールスター戦を高いカネ払って見せられている印象。上川・斎藤・江口・石田はよく出演のオファーを受けたのか、役者の無駄遣い。
何か大きな力が裏で働いている印象。
>何でわざわざカバンを橋の欄干に置く?
無理ありすぎな進行でしたね。
欄干にぶら下がるキムタク、という最大の見せ場から逆算したら
あーなっちゃいましたって感じかと。
製作さん、物凄くキアイの入った撮り方をしていたけど
ぶら下がってるのがキムタクな事以外は見慣れたシーンというか
別に目新しさもなかった訳で…
このドラマは主役脇役がどうのの前に中身がすっかすか
脚本を立て直さないとダメだと思う。
10:51:45です
もう一点、気になる事がひとつ
上川さん、とっても好きな役者さんですが、ガギグゲゴ、特にガの発音が全て鼻から抜ける言い方なんですよね
普通、接続詞(〇〇が〇〇した等)としてのガは鼻から抜ける言い方で
名詞なんかはしっかりと発音するのが一般的
無意識にそう使い分けている方がほとんどだと思います。
なので、上川さんが「ボディーガード」と言うと物凄く違和感があります。
ボディーガードという仕事はSPとはとどう違うのかもわかったし、SPから敵視されているのもわかりました。
そろそろ依頼に対するお値段も含めた内容で演出してくれませんかね?
江口洋介、上川隆也、斉藤工の無駄遣い。
こけだけの無駄遣いをするとはキムタクはたいした金持ちなんだなぁ。
ボディーガードと言っても日本じゃ武器を持たない単なる民間人でしかない。それに比べてSPは警察官。民間人に犠牲者を出すわけにはいかないからSPにとってボディーガードなんて足手まといなだけ。
視聴率13・4%
つまらなさから言ったらまだ高いくらい。
これ豪華な脇役さん達がいなかったら
10%くらいだったかもね。
脚本が毎回不自然でツッコミどころ満載。
キムタクは貧相というよりも年齢相応の貫禄とか品格がない。
年下の斎藤工のほうがずっと大人の男性に見える。
器用だし頑張っている努力は認めるけど、人間力がない感じが残念。今の逆境をバネに成長して欲しい。
今回は普通。所属タレントが、元ヤンキー仲間だった彼氏と偽装誘拐事件起こして、社長から1億円頂いちゃおうなんて話し、どうでもよ過ぎて引きこまれなかった。西村雅彦久しぶりに見たけど、お気の毒。ヤクザみたいな社長ばかりの芸能界で、こんな暖かい社長さんもいるよ、アピールか。キムタクの主演だから脇を豪華にして、成功するためにはいくらでも協力しますよアピールのジャニーズ事務所も同様か。江口君が映れば、あ〜キムタクとは確かご近所で仲良しだったなー、なんて余計なこと考えちゃった。それと石田ゆり子!大臣には絶対見えない。彼女のみミスキャスト。彼女に政治家は無理。大臣役ならお友達の天海祐希の方が良かったけど、彼女ならSPも兼任できるか。(^^)
脚本がひどすぎる。
毎回、行動が不自然すぎる。
橋のうえのやりとりとか意味わからないし、前回のもわざわざspついてるときに犯人襲ってくるし。
人間の行動には理由があるはずなのに、そこがめちゃくちゃだから、まったく共感できない。
ひどい脚本で俳優さんたちが可哀想。
前回もちょっと感じたけど、ガードされる依頼者側の人がワガママ過ぎるというか、すごくアホっぽくて心惹かれないのが残念。
狂言誘拐、アイドルと不良の恋人のゴタゴタとか、なんだか苦手。全然、魅力がなくて、どうでもいいやと思ってしまって。
ガードマンの皆さんは、どんな人でも誠意を尽くすということなのだろうけど、守る対象がもうちょっと、守ってあげたい感じとか、共感できるストーリーであってほしかった。
迷惑な依頼者のつまんないゴタゴタに、ガードマンの皆さんが振り回されるという印象が続いているので、もう少し、魅力的な依頼主の、そうきたか!みたいな予想外のワクワクした展開を期待したいです。
斎藤工がいらないなー
おっさんだけで固めてほしい。
私は江口洋介が好きだわ。
木村さん短髪似合ってるよ。
木村拓哉の洗練された演技がこのドラマを
とてもよく仕上げている
これほど見事なボディガードのドラマを我々は見たことがかつてあったであろうか
まちがいなく
今期No.2である
BG・・・
始まる前は日本の地味だけどリアルなボディガードを描くのか、もしくは、あり得ないけどドンパチ、アクション満載のキムタクヒーロードラマになるのか、といろいろ予想してたんだけど、蓋を開けてみたら中途半端なBGによる中途半端な事件にアクション、中途半端な展開のシンプルにつまらないドラマでした。
キムタクのつり橋アクションがヤフーで記事になってましたが、まさかの犯人を油断させるための無意味で無駄な命がけ見せかけ宙ぶらりんアクションだったとはww テレビ観ながら飲んでたコーヒー吹きそうになりました。アクションシーンありきの後付けでもいいから、もっとマシな理由つけられなかったのか。事件そのものもショボいし、あまりに酷過ぎる。
江口さん、上川さん、石田さんの超無駄遣いだわ。この3人で別のドラマ撮ってもらいたいくらいの、いやなんなら別のボディーガードの作品を脚本家変えて撮ってもらいたいくらいだわ。
ボディガードって、もっとさり気なく、周りにわからないように守ってくれるものかと思ってたけど、あんなにキョロキョロしたり目立って大丈夫なのかなぁ。意味のない派手なアクションよりも地味でも納得のいく内容が見たいです。それとも、もしかしてこれってコメディ?
内容が…だんだん幼稚化していってますね。
最初から誘拐だとわかったし。
あのアイドル?ドラマの中の話ですが、そんな人気になるほど?…存じ上げなくて申し訳ないです。
しかし、木村さんの見せ場ばかり…ワンマンプレイ…
斎藤さんなんのために復帰したのですか(笑)車で座ってただけですし。
橋からの宙ぶらりん、緊迫シーンのはずですよね?
笑うとこなのかな?
高所恐怖症っていっただろー! って
そもそも偽札はいつ用意したのでしょうか…見逃したのかな。
これだけの俳優人をつかっているにも関わらず、キムタクへの持ち上げかんが半端ない気がするのは気のせいでしょうか…
もったいない。
これだけ揃えば、もっといいドラマ、映画にもなると思うんですが…残念です。
てめーでバッグを欄干に置いといて落ちそうになるとか、
とんだ無能っぷりに引くわ。
これギャグドラマなのかな。
↑バックを置いたのは
主犯を油断させる(おびき寄せる)ために
わざと橋にぶら下がるためですよ。
それにしても、命がけであんな橋にぶら下がる作戦とか
意味不明ですけどねw
↑確かに(笑)
現実に欄干にぶら下がって自力で登れるとしても、犯人が凶悪犯だとしたら自ら全く抵抗できない状況にしてるわけで、有り得なさすぎて失笑ものでした。
合成でしょ?ってくらいちゃちなアクション。ワイヤーで引っ張られて尚編集前は床ありました?くらい違和感で、カッコいい云々よりソコばっかり気になって、一番の見せ場なのにシラケるばかり。
しかも、そんな絶体絶命のピンチ(一般的にはそうでしょ?)の時に空気になってる車中の社長とバディ…意味不明です。
ストーリーも初回放送から階段を転げ落ちるようにつまらなくなって、もう自分は上川隆也と斎藤工を観賞するためだけのドラマに成り下がっています。冒頭5分の斎藤工は素敵すぎて神でした。
なんで視聴率高いの?ここでは酷評ばかりなのに。このページがうそんこなの?
豪華俳優とロケ地での費用が1億円とも…
視聴率20%以上取らないと大赤字…
もう木村拓哉の時代は終わった方がいい。
いくらスタッフや共演者に差し入れしたり気遣いが
いいとはいえ、出演料が高いジャ⭕ーズは切り捨てた方がいい。
橋でぶら下がりシーンとそこまでの流れがまるで子供向けの
ヒーローものにしか見えなかった。
木村拓哉さん批判するほど演技悪くないと思うけどやはり言われるように
年齢的にもっと落ち着いたものとか作品を選んだ方がいいみたいだな?
これではとことん脇に撤してくれてる主役クラスの方の魅力も引き出せず気の毒。
せめて毎回キムタク一人活躍でなくて他のBGの場面とか見せれば
見るがわの気持ち的にも違うのにな~と題材いいのにホントに勿体ない。
正しい評価にならないけどキャストに免じて☆は少しサービスしたくなるほどです。
私はキムタクファンでも、アンチキムタクでもなく、キャストの豪華さが魅力で見ています。純粋な感想。
いつも最後にキムタク一人で犯人を倒す内容にしてるのは
事務所側の要望ですか?
おそらく、このドラマの見せ場ですよね?
せめて、チームみんなで倒すシーンにしてほしい。
キムタク一人をかっこよく目立たせようとするからかえって不自然になる。
それに毎回ストーリーの主役を変えればいいのに、と思います。
斎藤さん、江口さん、菜々緒さん、上川さんのキレキレのアクションシーンを見たいです。
毎週そういうパターンをつくることでもっと派手になるし、ストーリーの内容が多少薄くても見劣りしないドラマになると思う。
せっかくの豪華キャストが本当にもったいない。
「キムタクが主役」というアピールが強すぎる。皆さんのいうように、HERO partⅠは脇の役者さんのキャラクターに嫌みがなく、おもしろおかしいシーンもたくさんあって楽しませてもらいました。それでも、キムタクがかすむことはなかった。
このメンバーを見た時、そういうのを期待しました。
キムタクのイメージアップに必死、という印象です。
斎藤 工さん、演技上手いなぁ
4号警備 懐かしい。あのドラマはすばらしかった。
今回初めてみたけど、豪華だね。
木村さんも悪くないよ。
こちらは、エンタメに徹してくれていいんじゃない?
テレ朝ぽくって。
あんな不自然で無理矢理なアクションシーン入れるくらいなら
もう思い切って仮面ライダーでもやれば良いのにw
あの時間にやるんなら斬新かもよ?
歳取っただの、落ちぶれただの言われても
キムタクが出れば、こうやって話題にもなり
数字も取れるわけだから
演者先行、内容後回しの脚本にあたってしまうのは
仕方ないのかもね。
だからいつまで経ってもキャラも演技も幅が出ず
「何やってもキムタク」なんて言われてしまうんでしょう。
そんなに悪くはなかった。三吉彩花の「ワイハ~っ」が耳に残るが。 キムタクと思わないで見たほうがいいのでは?キムタクだけどね。 キムタクはサーフィンで肌が劣化しちゃってるからオッサンに見えるよね。タレントなんだからああいう肌を酷使するスポーツはだめだと思います、 まあそういうことを気にしなければ斎藤工もいいと思う。
木村拓哉自身はこの演出をどう思っているんだろう。職業はそのたびに変わるがカッコいいキムタクはいつも同じ。和製トムクルーズになりたいみたいだけど、根本的な部分から違うような気がして。脇役やとことん嫌われる役を演じてみたら逆にキムタクやっぱり凄いなぁって思うかもしれない。でも、事務所やプライドで出来ないのかな。
こういう立ち位置の人って
木村拓哉と織田裕二しかいないから
いいんじゃないの。
そんなに嫌いじゃないよ。
頑張ってるからさ。
しょぼすぎる。ひたすら酷い脚本。共演者が可哀想。
脇が豪華なのもあってまぁまぁ面白いとおもってみてる。冴えない中年男の雰囲気も〇。ただ、他の方も言ってたけど依頼者がみんなワガママなのがちょっと嫌だ。石田ゆり子なんて政治家に見えないし。今更だけど黒木瞳や木村佳乃あたりが良かった。前回の裁判官の妻の気持ちはわからなくもなかったが、今回のアイドルのワガママにはうんざりでした。本当は☆4つけたいけどアイドルにイライラしたのでマイナスです。来週に期待したい。
昔の「ザ・ガードマン」みたいに、たまたま警備してる施設で起こったトラブルに越権行為的に介入するぐらいの滅茶苦茶さがあってもいんだよね。まあ今は制約多いし、このメンバーでシリーズ化するのは予算的にも難しいだろうけど
わきの無駄使いという人いますが。上川 江口 石田と豪華?外見だけの脇揃えても良いドラマなんてできない。
視聴率が高いから良いドラマでもないのがドラマ界の常套。
とくにテレ朝ゴールデンはドラマ視聴層に一番あってるドラマばかりやってます。
刑事 医者 監察医やかドロドロ中高年層にターゲット合わせて
固定層もいる
相棒だって面白いと思ってみてるわけじゃない習慣、老化すると面白いと能が錯覚。見飽きたものが安心感があって見てしまうのが高齢者、寒い時期はとくに視聴率は上がりやすい。
はぐれ刑事も長年高視聴率で再放送でもやってたが、豪華じゃないからよかった適材適所で個性的なキャストで笑いがあり人情味があって新人刑事がいて。バランスがとれて女性2人が安浦刑事
取り合うとか派手さやカッコよさなくても主演に味があった
再放送やってるけど香川照之が新人で犯人役で出たり吉田栄作や
西島秀俊が出てきたドラマだからみてて新鮮に感じる
この枠、どんなものやっても12%取れるような枠なんじゃない?
これだけの主演級そろえるんだから20%は狙ってたんだろうけど
キムタクにしても阿部寛にしてもドラマや映画がシリーズ物
人気原作、漫画とかやるようになったら落ちたなって思う
綾瀬はるかやアイドルと変わらない
俳優としてつまらないドラマや映画ばかり出てるように思う
作品がスゴイとか演技に惹き込まれるとかまったくなくて残念
織田祐二 綾瀬はるか 松嶋菜々子とか確実に落ちてるけど阿部寛
が出てる作品みてると映画らしい映画や映画監督作品でさえないのが情けない。連ドラにアイドルやタレントしか出てこないって言われるのが悲しい。
阿部寛でさえ安直な仕事選びしてああなるんだからキムタクなら仕方ないのかもしれない。
長げぇ
しかも固定観念の塊w
初めて見てみたけどたいして面白くなかった。
視聴率全く高くないですよ。
前回13.4%では完全に採算割れ大幅赤字です。
完全に松潤の99.9%に水をあけられています。
前回も酷いストリーでしたね。
採算ベースの20%は完全に無理です。
キムタクはもうヒーロー役しか残っていない残念。
どこか視点のずれた演出・脚本になっている。
草彅さん主演ならそれなりに楽しめたんだろうな・・と感じています。
(良いドラマになっていた・・という意味ではありません)
ドラマとしては、夜8時代レベルかな。
いっそのこと開き直って、2時間ドラマの帝王を目指してみてはどうだろうか!?
ジャニーズが低迷・減少している2時間ドラマに貢献し、
且つ、様々な役者さんへの仕事の安定供給にも繋げられれば
色々な意味でキムタクもジャニーズも評価されるんじゃないかな。
何度も見直してみましたが、いつ手錠を橋に繋げたのか?どのタイミングで橋から手錠を外したのか?全く不明。マジックのように全てが突然でご都合主義。コントのよう。
やっぱり木村拓哉はかっこいい。
話は結構おもしろい
ただ木村拓哉が残念過ぎる
SPの岡田准一や4号警備の窪田正孝は演技もアクションも上手かったのと比べてしまう
普段は飄々としてるのに実は出きる男を演じたいんだろうけど、下手すぎてただの嫌みったらしい男にしか見えない
他の俳優で観たかったドラマ
ディスリ多くてキムタクが可哀そうになってきた…
みんなツンデレ言ってるだけとか言ってるけどなんか
一生懸命演じてる意味なくなっちまいそう…
んー・・・そんなにキムタクが悪いわけではないと思うけど、脚本がちょっと薄っぺらいのかな。豪華な脇役とキムタクの主演ってことで、事務所がキムタクにはやっぱり力入れるんだなってことが分かって期待して見たけど、そうでもなかったってことだと思う。脚本のせいでしょ。
かばんを橋の上に置いて飛び込んだ時、え??ってなったけど命綱があって納得。
来週は大臣の警護で警察SPと対立
また江口洋介に敵視されちゃうね
演出が酷い。キムタクありき。でも、それでいいのよって人たちの為のドラマらしい。今まで斎藤工クン目当てで視てたが、いいかげん馬鹿馬鹿しくなってきた。なんでこんなのに出ちゃったかな。主役につられて周りの俳優さん達も下手に見えてきた。気の毒だ。
キムタクの再出発、頑張りを見届けたい気持ちはあるんだけど、やっぱりつまらないから見る気が起きない。
キムタクも、脇に回ってでも、これぞという作家や監督の作品に出るって方向にしたほうがいいんじゃやいかな。
これじゃキライを加速させるだけ。
たしか。
アイドルを売り出すには20年売り上げて利益を出しても独立が許されないほどの投資がされるらしいんですが。
せっかくだったら、無名新人を売り出すのに事務所がどれほどの資力と労力を注ぎ込むのか、その辺を折りこんだ内容にしてほしかったですねえ。
主演のためなら、所属事務所が協力してくれたでしょうに・・・。
「つまらない」と言いながら最後まで見てしまうのは、決してつまらなかったのではなく、「つまらない」と言いたい自分がいるだけなんでしょうね。だって「つまらないなら」見ませんから普通。
その流れでいけばいずれ「つまらない」と評価する方がいなくなるはずですが、そうでもないので。
僕の評価は「普通」ですが、最後まで見ます。
石田ゆり子が好きなので・・。
スポンサーリンク