




![]() |
5 | ![]() ![]() |
123件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
93件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
71件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
84件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
119件 |
合計 | 490件 |
2001年に放送されたHEROの第2期。
正名さん警備員から事務官昇格おめでとーー!
彼目当てで観てるので嬉しい( ≧∀≦)ノ
警備員のバイトしながらきっと法律の勉強してたんでしょーねー。
正名さん自身も当時リアルに警備員のバイトしてたとか(笑)
あの存在感が好きーー。
…私だけ異質かも…(^^;笑)
私もふつうに面白かったです。
警備員からの転身も、いかにもドラマでツボりました。
キムタクドラマだから事前の叩かれ方がすごくて、私も期待してなかったけど…面白かった。
木村さんも他の役者の方々もこなれてました。
北川景子もよかった。
(前シリーズの松たか子の真面目でキャンキャン噛みつくキャラより、北川景子のちゃっかりした事務官のほうが好きかも…。)
フジのリメイクの中ではうまくいってると思う。
普通に面白い
おもしろかった。
前作のよさはそのまま継続されつつ、久利生との新コンビも思ってたよりよかった。
次回も楽しみ。
面白かったー!!
児玉さんが写真で出演されてた事とか、
松たかことのその後とか、
前作との繋がりを作ってくれてて
前作のファンとして嬉しかった。
新城西支部のキャストも面白そう。
個人的に濱田岳くんの活躍に期待!
次週も絶対見ます。
あー、冷静に見られなかった…
そのくらいHEROが大好きなドラマだったことを
思い出させてくれた。
最初から江上さん出すとかズルい笑
音楽って重要ですね。
昔、社会に出てもいなくて、
世の中のことなんか何もわからず
ドラマに何のツッコミもしないで見ていた
あの頃に戻ったように
素直に見てしまいました。
北川景子は見ていて綺麗。
濱田君もさすが。
吉田羊さん、あまり知らなかったけど
素敵な雰囲気の女優さんですね。
エンディング曲は!!!?エンディング曲は!?!?!?!?
来週に引っ張るとかズルい((((;゜Д゜)))
ストーリーは相変わらず面白いが、松たか子が検事になって別れちゃったみたいな話になっていてガッカリだった!
これまでの絡みなら遠距離でも付き合っている感じでいてほしかった・・・北川景子の役はウザい。ガリレオの吉高みたい。
前作とは別物として見るしかない。
面白い。
キャストもいいと思います。
前作と変わらず、いい意味でよかった。
近年の続編だとパワーアップしたとか、視聴者を無視した続編が多いけど、ここまで変わらない感じも珍しい。
何より13年前の前作が素晴らしいと改めて思いました。
いや~、松たか子とは別れてないと思うぞ~。
検事になってどこかに派遣されて会う時間もなく今は仕事に集中する時期だからいったん離れてる、とかそういうスタンスだと思う。
面白かった〜
児玉さんがいないのは、寂しいね。代わりの人に誰がよいか、見ながら考えていた。誠実な大物・・・加藤剛さん・渡哲也さんぐらいかなあ。
松さんはタヌキ顔・・・。北山さんはキツネ顔・・・。北山さんは、うまいと思うけど、まだ、松さんのメガネ顔見たい。妻として、登場しないかな。
ラストのエンディングのシーン前のようにキボウ。
痛すぎる。。。脱落
キムタクのファンでもなく、別に嫌いでもない私にはごくフツーに普通のドラマでした。まあ、普通で充分だけど。
前作は2回 (だっけ?) のスペシャルしか観てないけど、それもただ普通という印象だけでした。
でも、現状フジTVドラマにこれ以上は望めないのかも、と思うと複雑な心境です。
それと、そのうち道徳論が語られたりはしないかと不安が・・・フジTV側から文科省にオファーしたみたいだけど、マジか?
いやぁ!
前作のクオリティそのままぁ。理屈抜きにして単純に面白かったです。北川景子さん、良いじゃ無いですかぁ。
来週も楽しみにしてます。
今日は仕事遅かったんで録画だけして、
見るのは明日なんだけど、前評判と違って、
ずいぶん評価高いんだね!
見るの楽しみ~
純粋にパワーダウンは否めない。
木村さんも13年前は絶頂で勢い半端なかったし、テレビ自体のパワーもまだ残ってたし、キャストもグレードダウンしてるからしょうがない。それでもまあ今どきにしては面白い。
13年前はイケてた久利さんのファッションもそのままのセンスを今持ってくると多少ダサく感じる。
やっぱ続編は海外のように間を開けるんじゃなくすぐやった方がいいと感じた。
バブル臭というか、トレンディドラマ感が残ってて痛い・・・
それと、昨今の警察・検察の不祥事盛り沢山のせいで、どうにも話にのめり込めないのもツライ。
今さら感がキムタクにも、ドラマにも現れてたように思います。
いつまでも若い服装に口調は、痛いだけにしか思えません。
やはり、ドラマにも旬があるんだな~と。
ドラマ名通りの内容だったなぁと思う。
13年前なら面白かったんだと思うけど・・。
今ならばコメディーなのかと思ってしまう。
キムタクも中年のオッチャンなので見ていてキツイ。
脇役の人達はかなり好きなんだけど・・北川さんも良かったけど
キムタクがイマイチなんだわ。
キムタク以外のジャニでも良い気がする。
が、このドラマはキムタクの為のドラマなんだねー。
キムタク以外の久利生というキャラはもっと痛いと思う。
あの人だからあのキャラがギリ許されてるというか…(笑)
でも今回見てみて想像してたよりは痛くなかった。不思議と。
年齢を考えると確かに痛いけど、それを忘れてみればただのあの久利生として見れたので。久利生というキャラはカッコつけてる訳じゃないからね。いたってマイペースなお仕事人なだけで。
始まる前は俺様キムタクに拒否反応でるかと覚悟してたんだけど大丈夫でした。普通に楽しめた。良かった。
ヨロシコ~とか、40過ぎのオジサンが言う時点でアウト。
アップも耐えられなくなってきたし
もういいです、キムタクは終わったと思います。
大きな体で実は気の小さい不倫検事、阿部寛がツボだった。
常に、良き理解者であり、教育者であった児玉清さんこそ理想の検事だった。
愛人検事大塚寧々さんの方が、不倫検事阿部寛より、正義感強く楽しかった。
主人公を、少年時代助けたスーパー検事がいたっけ、誰か忘れた。
なつかしい。
今回の作品もおもしろいけど、主人公を取り巻く環境が、ややさびしいょ。
普通におもしれえじゃん。。。
松さんはタヌキ顔がみたい。結構、生い立ちが苦労していてカワイかった。
訂正・・松さんのタヌキ顔がみたい。
途中でリタイア・・・・
前作が良かったので
間があいているのにこのキャラ設定
残念です
北川さん、嫌いじゃないけどキムタクと合わない感じがする。
HERO2だけを見れば面白いんだけど、HEROとして見るとやっぱり色んな面でレベルダウンしてますね。
まだ新人とか若くって知識が浅いころならわかるんだが、今の40超えたベテラン検事(?)(飛ばされまくってずっとプーしてた?)なおっさんがやるような仕草かとどうしても思えてしまう。ドラマの設定がTV前作の1,2年後とかだったらまだ納得できたかな。それはそれで他の設定に無理が生じるけど。
とりあえず甘めに見て3.5かな。今後どのように行くか不安な面が多いけど、取りあえず見続けるかな。10年ぐらい前に放送してたらもっと気楽に見れたんだろうけど。
コメディなので真剣に考えるのはどうかと思うぞ。
だいぶ否定的な感覚で1話だけ見てみました。
福田靖脚本、その一点だけで見ました。
配役は寂しくなっています。勝村・阿部・大塚の穴は大きい。
ただ、展開次第で今後化ける顔ぶれでもあると感じました。
久利生の中道精神は健在で、最大の魅力は確保されていました。
フィルターをかけずに物事を判断するのが難しい現在
貴重なメッセージだと思います。
麻木役の北川さんは雨宮に似せず、ヤンキー気味で良いと思います。
短気で結果重視の感覚は久利生との世代ギャップも出ていて
耳障りはするものの、素に近い感じがして違和感がないです。
部長が存在感、激弱です(でも孤独のグルメは応援してますよ!)
なんとか独自性を出して欲しい。タンカの後の弱気はよかったです。
あと、嫌いなのに流れに流れてスマスマまで見ました。
八嶋さんが「13年経って成長していないのは僕と小日向さん」と
言っていましたが、ダブルフェイスやアウトレイジなどで
凄みのある悪役まで手に入れた小日向さんに失礼だと思いました。
さらに八嶋さん叩きになってしまいますが、いまだあのキャラ一辺倒なので
快活でお調子者の役が得意な濱田くんがまったく自由に動けていない…。
八嶋さん安定してますが年齢的に役柄にもうひと乗せ欲しいです。
見終わって思ったのが、このドラマは木村拓哉ドラマであって
意外とそうでもない気もしました。
つまり久利生のキャラは木村さんに依存しておらず、すでに確立していて
それは脚本力、さらには脇役たちの久利生の陰口で成立している感じでした。
同じ福田脚本の救命病棟シリーズで、進藤先生にセリフがなくとも
脇役たちの陰口や批評で進藤の凄みが伝わるシステムと共通しています。
ただ、今後雨宮の扱いをぞんざいにすれば支持急落は必至だと思います。
不世出のバディである雨宮を「まぁ昔の女だよねもう」的に雑に扱った男など
検事以前の問題ですから絶対。
星は3に近い4です。
話しのタネに、と思って視聴しました。
無難な脚本、13年前のままの演出、脇役陣の奮闘の成果あって酷いものにはならなかったと思います。それでも、13年前のオリジナルの輝きを思い出せば、隔世の感がありましたね。HEROはあくまでも20代最後を飾るキムタクのオーラと魅力に沿って作られたドラマなんだと改めて痛感しました。私的には、お尻を振る登場シーンとヨロシコの第一声で終了〜だったかな。(笑)一応これでリタイアするつもりです。
初回で注目したのは、松さんに代って登場した北川さん。彼女なりに頑張っているのは評価しますが、やっぱりベテラン脇役勢に混じると演技の差、存在感の薄さが目立ちました。あと話し方が松さんを意識して似せているような場面があったり、ラストの怒声をあげても迫力無かったのはマイナスだった。彼女に関しては、あまり目立つ演出を辞めて、淡々と演じていくようなスタイルを取った方がいいんじゃないかな。
あらびっくり!素直に楽しめた。
北川景子の扱いがまず正解だと思います。あれだけの美人を真正面で捉えて目力半端ない・強い性格・しかも私人気者なんです(笑)、そしてそれを笑って流す。
画面の華を別にきちんともってきて今回の九利生はあくまでも見た目ではなく気持ちがカッコイイ、にシフトさせた。
しっかり松たか子を始め以前のメンバーの存在もアピールしつつ
新顔のどの役者も味があって新鮮さもあるし。
予想外にうまい続編スタートになったと思います。
味のある演技派を脇に揃えてるのに、ぱっとしない。
特に浜田岳さん。
大河の岡田准一さんの脇では、一番いい味出していて
存在感あったのに、魅力が活かされてなくて残念です。
上の方が仰ってたように八嶋さんかな...?
でも意外と、北川景子さんが良かったし、
「キムタク」がそんなに鼻につかなかった。
ただアップになるとキツイです。
とっても楽しめました!
キムタクはやっぱり格好良かったです!
北川景子さんの怒鳴り声も、迫力あって、私はうまい!と思いました。
スケジュール帳に、月9の予定書き込んだのは初めてです。来週も楽しみー!!
いい俳優さん、たくさん出てるのに、なんか散漫で
つまらなかった。
木村さんに思い出や思い入れもないし。
北川さん、きれいなんだけど、仕事柄に合わず、ケバかった。
事件が薄っぺらい。真相にたどり着く過程とかもそうだけど、そういうところに重点を置いた見方するなら見ない方が良い。そうじゃないなら楽しめるかも。自分は前者なのでここで見るの止めます。前回のも3分の1くらいしか見てないので愛着もないし。
キムタクは北川さんお気に入りですよね。綾瀬はるかさんもですかね。
26%高視聴率発進よかったですね。
評判もいいですし、キムタクもやっとご機嫌でしょう(笑)
手堅く手堅く前のママ笑
フジやっと成功したね ショムニなんて酷かったもん。
ファンが求めてるのは強いよね、このまま視聴率が維持出来れは良いけど。
アップの多用だけは気を付けて!
思った以上に面白かったです。
気軽に見れて、くすっと笑えるし。
視聴率26%超と、テレビ局的には大成功でしょう。
ただ、ガリレオを始めとした数々の続編モノがいかに不評だったか。視聴率の高さより、内容の良し悪しのほうが大事です。
ここのレビューだけで言えば、好評のようですね。今のところは。
13年も経っているけど、さすがはHEROといったところですかね。ちょっと間空きすぎじゃない?とは思いますが。
とりあえず、録画したものを早く見ようと思います。
最初からエレベーターのシーン、検事各ブースのシーンなどにまずは「お~、懐かしい」の感想。
脇は前回も良かったけれど、今回も演技巧者が揃っているので、安心感あります!
北川景子、思ったより良かった。キッチリしているのに過去は結構悪かったのか?と思わせるような言動も自然にこなせてた。
美人顔をあえて怖い顔と表現したのが面白かった(笑)
一番不満なのは本筋の事件の解決までのはしょり方。
元々こういう感じだっけ?
久利生検事が外回りに行くのばかりクローズアップされてて久利生の目のつけどころとか、落とし方とか弱い気がした。
共犯の方の人もものすごーくあっさり自供しちゃったんだね。
全体的には前回の続き感がすごくあるので、前回から3年後くらいだと脳内補完して見ている。キムタクのアップがあると15年の歳月が否応なく感じられるので少なめでお願いしたい。
キムタクもこれにかけてるなら、せめてあの顔の黒さだけでもどうにかしてほしかったよ・・。そんな暇な検事いないだろ。日サロに行く検事も嫌だよ・・
木村拓哉と言う人に俳優さんたちがみんな合わせてるって感じが、見ていて伝わってくる。
個性のある役者がたくさんでているのにもったいない。
クイズ番組にもでていたのをみたが、キムタクが
あーしよう こーしようといちいち言っていたのにもはらがたった。
引っ張ってるつもりでしょうが 自分の意見を押し付けられて俳優さんたちがやりにくそうな気がする。
視聴率はがいいからっていいドラマとは限らない。
ごめんなさい辛口です。
まず、映画館に行き映画版HEROを当時観に行くくらい、HERO大ファンです。
だからこそ敢えて申し上げたい。
やっぱり松たか子さんじゃなきゃ久利生の相手は務まらないよ。。
ただ勝村政信さんが昇進して特捜部にいたりするのを見れたことは本当に嬉しかったし、
「たまごはだの。。」
と来たとき、雨宮キターー(・∀・)!!と思ってテンションあがりました。前期のファンだからこそそういうセリフに愛を感じた。
「あるよ。」
とマスターが言ったときも、そう。
やっぱり雨宮と久利生がいい。阿部寛さんと大塚寧々さんは仕方ないにしても。。
最終回まで根気強く見れたら(分からないけど;;)雨宮登場を期待したいな。
末次さんが走るところは永久保存版かもwwwwwwwwあれはおもしろかったヽ(^o^)丿
2014-07-15 12:08:30
名前無し さん
キムタクの出るドラマは彼中心で動くらしいですよ。
スケジュールも、共演者の好き嫌いも 脚本や演出でさえも。
(自分の見せ方へのこだわりやお気に入りとのkissシーン等)
今のお気に入りは、北川さん笑
松さんは大御所に成られてますし、今回は断られたみたいです。
宮崎あおいさんも初めの頃から、共演NG出されてるようです。
『俺様』はいつまで続くか楽しみですね。
やっぱり面白いね♪
私も、キムタクってあんなに黒かったっけ?と思ってしまいました。
マイケルジャクソンが段々と白くなっていったのに似てるな~、
なんて思った。
どこ発信かもわからないキムタク情報はもういいですよ(笑)
お腹いっぱいです。それより純粋にドラマについて語りましょう。
前評判とはうって変わって意外に高評価発進ですね。
前と一部の登場人物以外はほとんど変わってないノリに安心した人が多かったのではないでしょうか。
北川さんも賛否ありますが私は好印象でした。
松さんが真面目な優等生なら北川さんはチャキチャキの元ヤン?(やたらバイクに詳しかったよね…)。
でもああいう言葉使いでも汚く感じない。品のよさが出てるというか…。うるさすぎず出すぎず、キムタクの横にいるにはちょうどいいんじゃないのかな。
初回だから仕方ないけど個人的には注目している濱田岳くんの活躍を今後期待。もちろん来週も観ます。
スポンサーリンク